コメント5
fawn
器とお盆は、根来塗り。本日の朝餉⁡⁡・ロウカット玄米⁡⁡・豆腐と若芽と葱のお味噌汁⁡⁡・小蕪の粕漬⁡⁡昨晩友人からシェアされた動画を観ていたら、旅館の朝食にずらりとたまり漬が見えて、どうしてもお漬物を食べたくなった。⁡よし!⁡⁡明日の朝は和食にしよう♪⁡⁡と、就寝前に玄米を水に浸しておいた。⁡⁡⁡⁡今朝、玄米を炊いている間に、味噌汁を作る。出汁は、いりこ、削り節、昆布。いりこは頭とハラワタを除いた。どうも頭とハラワタを味噌汁に使うと苦味が出るのが気になる。⁡⁡⁡⁡もちろんそれらは捨てずに別の料理に使う。苦味が逆にアクセントになる料理もあるのだ。料理って面白い。⁡化学調味料を使わないお味噌汁は、優しいけれどしっかりと素材の味がする。具材がシンプルなお豆腐と若芽と葱だけだからか、出汁の旨みをちゃんと堪能出来る。⁡⁡⁡⁡冷蔵庫からゴソゴソと出してきたのは、粕漬けの粕床から取り出した小蕪の漬物。⁡今年次男の奥さんのご家族から、粕漬けを戴いた。凄く美味しくて深みがある味わい。⁡⁡さらにその粕床は糠床のように再利用出来ると知り、それから大根、茄子、蕪などを漬け込み、常備するようになった。⁡⁡やはり美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"⁡⁡⁡⁡特別豪華でも、特別な材料も使っていないけれど、素朴な食材で戴く朝食は、やはり心がホッとします。⁡⁡⁡⁡さて、作業開始〜。⁡⁡今日も目標に向かって行動し、充実した一日を過ごしたい💪🔥⁡⁡

この写真を見た人へのおすすめの写真