コメント1
kazen
象印マホービン株式会社様のふとん乾燥機、スマートドライのモニター投稿です。靴乾燥その2運動靴を乾かすのに、吹出口が大きくて良い!って書いたあと、ちょっと待てよと。ブーツや長靴の場合は、中までしっかり乾かすのには前のホースタイプの方が良かったのでは…??なんて疑問が湧いてきました。角度をつけても、靴の高さが邪魔して中に風がいかない😣だから、段差の高いところにふとん乾燥機置いて、上から風が入るようにしないとなーって思っていたら。説明書を読んで、衝撃!本体を倒してロングブーツに向けているイラストが書いてあるじゃないですか。え、この置き方しても良いんですか?倒れてますけど⁉︎固定概念とは恐ろしいもので、家電を倒して使うなんて、今まで考えたことなかったんです。そんなことしたら壊れると信じ切ってました。だから、スマートドライは私にとって目から鱗の商品でした。確かにこの置き方なら段差をつけずとも、ブーツの中までしっかり風を送り込めます。先に布団乾燥からモニターしていたら、倒して使うのがデフォなのでここまでびっくりしなかったと思うんですが、最初に靴乾燥機能からスタートしたので、より便利さを感じられました。説明書読まずに使おうとしたのがそもそもダメですよね😓皆さんきちんと説明書を読んでからご使用くださいませ。ちなみに説明書には正しい置き方だけでなく、間違った置き方も図解でしっかりと説明してあり、わかりやすかったです。

この写真を見た人へのおすすめの写真