わが家の鍋収納詳しく解説!(DIYのお気に入り作品を見てもらいたい❣️自分で作ったキッチンラックの『鍋収納』部分だけを👀詳しく解説したいという細かすぎる内容です。新しく追加されたまとめて投稿機能ってDIYの解説にはもってこいだわψ(`∇´)ψでは解説します♡ここはコンロの真正面に位置する場所です。ここにはいつのまにか毎日使う鍋やフライパンを置くようになりました。悪く言えば『仕舞うのめんどくさい😑』実態は『仮置きしたら次に使うときまでそのまま😀』よく言えば『出しっぱ収納😏』味噌汁鍋・弁当用卵焼きフライパン・おかず用フライパンこのトップ3のために作ったのがわが家の『置きっぱ収納』付きキッチンラック♡前置きが長くなりスミマセン😅①📸スライドできるようにして置きやすく、または取り出しやすくなってます。②📸向かって右側奥のスライドレールの様子です。下の引き出しに比べると長さが短いです。鍋置きの板を全部引き出す必要はないかなと思ってそうしました。③📸向かって左側奥のスライドレールの様子です。(鍋置き用の板は外して撮りました)ホームセンターで簡単に入手可能なこのスライドレール、僅かな角度のおかげで引き出すと手前に下がってくるので力がいりません。戻すときは奥にストンと板が勝手に入っていく感覚で収まるのです。不思議〜✨④(4分割)スライド側とレール側の詳細です。滑車が両方に付いていて、とにかく引き出すとき軽くて驚きました。鍋を沢山置いたまま引き出し全開にしても落ちない構造、わかりました?(´-`).。oO 撮ってる自分がよくわからないんだけど、、滑車がハマってれば耐荷重まではレールがしっかり捕まえて落ちないでてくれるってことかな〜って思うことにしました( ̄▽ ̄)以上で解説終了です🙂長文にお付き合いくださいまして、ありがとうございました😊