コメント1
Kurapia-Sodatetai
今週に入って梅雨入りした地域が多くなりました。きれいに広がったクラピアのお庭の梅雨対策のご紹介です。クラピアは乾燥した環境に強い反面、多湿や水分過多の環境は苦手な植物です。水自体がNGというより、湿気や多湿になると、土中の菌が増殖して根を傷めたり、増えた菌が根に詰まってしまい、地表部が枯れたり、病気のようなトラブルを起こしてしまいます💦植物は必要な酸素や栄養分、水分を根から取り入れますので、ムレを起こさないよう、クラピアの表面はもちろん、土中の通気性を良くしてあげることも重要です。その為に行う作業が「エアレーション」です🍃エアレーションは、お庭の固くなった土をほぐしてあげることで土に酸素が届きやすくなることと、水はけも改善する効果があります。芝生用のエアレーターを使用して、ザクザクとクラピアの上からエアレーションして頂き、最後に川砂を撒いて頂くと穴に川砂が入ることで水はけの良い環境になります。梅雨前のお世話として、ぜひお試しください♪▽「エアレーション」の詳細クラピア育て隊公式サイトをご参考下さい。https://kurapiajapan.com/information/aeration/▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*▽クラピア育て隊オンラインショップhttps://kurapiajapan-shop.com/▽Instagramhttps://www.instagram.com/kurapia.green/★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。

この写真を見た人へのおすすめの写真