osmanthusさんの部屋
osmanthusさんの部屋
ON
Panasonic ANH3V-1600 パナソニック 衣類乾燥機専用紙フィルター 電気衣類乾燥機 紙フィルター60枚入 送料無料 【SJ06883】
パナソニック 6.0kg 衣類乾燥機 NH-D603-W Panasonic [NHD603W]
【無料長期保証】【推奨品】パナソニック NA-FA10K1-W 全自動洗濯機 洗濯10kg ホワイトNAFA10K1W
2023年4月10日2
osmanthusさんの部屋
osmanthusさんの部屋
ON
2023年4月10日2
Panasonic ANH3V-1600 パナソニック 衣類乾燥機専用紙フィルター 電気衣類乾燥機 紙フィルター60枚入 送料無料 【SJ06883】
パナソニック衣類乾燥機¥1,885
パナソニック 6.0kg 衣類乾燥機 NH-D603-W Panasonic [NHD603W]
パナソニック衣類乾燥機¥58,719
【無料長期保証】【推奨品】パナソニック NA-FA10K1-W 全自動洗濯機 洗濯10kg ホワイトNAFA10K1W
洗濯機¥136,120
コメント1
osmanthus
電気衣類乾燥機を設置した我が家ですが、設置についてハウスメーカーさんから指摘があり、変更した箇所があります。それは、コンセント設置についてです。ランドリールームを間取りに追加したときに、ハウスメーカーさんには「縦型洗濯機と電気乾燥機を置く」ことを伝えました。Panasonicのものを設置しようと決めていたので合わせて話したところ、コンセントを2箇所つけることを提案されたんです。2箇所、というのは2口コンセントではないです。独立したコンセント(1口でも2口でも)を2箇所。コンセントは一般的に1,500Wまで使用でき、超えると電気が落ちてしまいます。Panasonicの電気衣類乾燥機はMAX1,400W弱の電気が必要なので、1箇所の2口コンセントに洗濯機&乾燥機を繋いで併用していると、1,500Wを超えてしまうということでした。結果、アース付きの2口コンセントを2箇所設置しました。全く気がついていない箇所だったので、現場監督さんには教えていただいて大変感謝しています。特にスタンドに乗せて乾燥機を設置する場合、洗濯機と同じコンセントに繋ごうとする方も多いのではないでしょうか?併用しなければもちろん大丈夫です!しかし、もし現在注文住宅を検討中の方がいて乾燥機設置を既に検討されている場合は、コンセントも少し注意されると良いかもしれません…!

この写真を見た人へのおすすめの写真