コメント17
koshiregutyo
今日から君たちは、うちの子だよ病院終わりました!あんなことあったけど←誰もおっかなびっくり対応してこなくてそれがホンマに心地よかったあれはあれ、今日は今日、ですあ、新しい担当医からだけは、さすがに謝罪がありました今回の担当医は若い、これまた若い、前回のここの担当医の直の後輩だと言っとりました大学病院での担当医とは2学年下の後輩だと言っとりましたいずれにしても、後輩←笑笑大学病院に転院前のデータしかなく大学病院からの引き継ぎもないらしく丸一年半ほどの私の状態を、私自身が口頭で説明←なんでやねんそれを片っ端から今回の担当医がパソコン入力帰省前の検査結果やら、今ある自覚症状の有無やら、最近の状態やら、蕁麻疹のこと、ヘルペスのこと、手指の関節のランダムな痛みのこと、スポーツどんだけしてもいいか、加齢によるものか持病からくるものか、私が聞きたいこと確認したいこと、間なしに質問攻め「はい、私の見解だと‥」「なにぶん、まだまだ若輩でして‥」「私はこの膠原病の専門でして‥」「その他のことにはまだ勉強不足で‥」うむ、正直でよろしい←全然いいの、若輩でも勉強中でも、即答できないことがあっても。このデータを専門的に見れる目があるなら誠意が伝わる、とても良い先生でした私が膠原病のことに詳しいのは自分の病気やからやもん興味以前に、知らないかんことやからやし病気って、症状は千差万別特に膠原病、SLEは症状が人それぞれしかも軽重あるし、常時なのか突発なのかもある潜んでいるものもあるだろうし、一生 表に出ないものもあるだからこそ、医者との信頼関係が大事なの分からんかったら上の人に聞きゃあいい知らんかったら今、覚えればいい医者って何人何百何千何万、患者診て学ぶもんでしょそのうちのただの一人やし、私今日は清々しい気持ちで緑っ子に会いにいけました初めから、今日はトラノオ(サンスベリア)をお迎えするって決めてたんですさ、鉢はどんなのにしようかな〜♪・・・なんか忘れとる気がするなんやろ、なんやろ・・・ハッ!!!午後から兄弟の家庭訪問やん!特大の用事を忘れるとこやった!

この写真を見た人へのおすすめの写真