コメント1
mm
モニターさせてもらっているコマンドフック🪝せっかく水まわり用なのでお風呂に付けました🤍貼り付けてから24時間経ったら使えます✨使うのが楽しみだな〜☺️💕

この写真を見た人へのおすすめの写真

kobami_styleさんの実例写真
コマンドフックモニター報告(^^) アートパネル3枚を掛けました‼️ めっちゃいい感じです(^^) コマンドフックを均等に貼るのに時間がかかったけど、貼ってしまえば後は掛けるだけ(^_^)v 予定通りシートも隠れてる❤️ ホワイトの壁紙だと、画鋲の穴が空いても穴埋めパテとかあるけど、この色の壁紙に穴を開けたら壁紙を張り替えるしかないと思ってたので、コマンドフックが使えてよかった〜😊😊😊
コマンドフックモニター報告(^^) アートパネル3枚を掛けました‼️ めっちゃいい感じです(^^) コマンドフックを均等に貼るのに時間がかかったけど、貼ってしまえば後は掛けるだけ(^_^)v 予定通りシートも隠れてる❤️ ホワイトの壁紙だと、画鋲の穴が空いても穴埋めパテとかあるけど、この色の壁紙に穴を開けたら壁紙を張り替えるしかないと思ってたので、コマンドフックが使えてよかった〜😊😊😊
kobami_style
kobami_style
家族
kyotaさんの実例写真
3Mさんのコマンドフックをモニターさせていただきました❤️ 壁紙を傷つけずに飾れるので嬉しいです✨ 壁紙に貼るシートもマットなので、壁紙に貼っても目立ちにくいです👍 まずは子どもの机前に☺️ いつもシールやセロハンテープで貼られてヒヤヒヤしていましたが、これで自由に飾れるので娘も喜びます💕
3Mさんのコマンドフックをモニターさせていただきました❤️ 壁紙を傷つけずに飾れるので嬉しいです✨ 壁紙に貼るシートもマットなので、壁紙に貼っても目立ちにくいです👍 まずは子どもの机前に☺️ いつもシールやセロハンテープで貼られてヒヤヒヤしていましたが、これで自由に飾れるので娘も喜びます💕
kyota
kyota
4LDK | 家族
kico.kwdさんの実例写真
エプロン掛けにコマンドフック アトリエにつけてよかったのでキッチンにもつけようと思います 押しピンタイプは外れた場合に小さい子供がいるのでちょっと心配だったので、しっかり貼ってはがせるシールタイプはいいですね!
エプロン掛けにコマンドフック アトリエにつけてよかったのでキッチンにもつけようと思います 押しピンタイプは外れた場合に小さい子供がいるのでちょっと心配だったので、しっかり貼ってはがせるシールタイプはいいですね!
kico.kwd
kico.kwd
家族
toreniaさんの実例写真
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
noriさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥432
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
3Mモニター投稿です! 耐水 はがせる 粘着 フック ワイヤータイプ4つをお風呂の壁に取り付け、スポンジやお掃除用品をかけるようにしました! 水切れよし!! 今までタオルバーにS字フックをかけて同じのうにかけていたのですが動くのがけっこうストレスだっなので、固定されてストレスフリー! 耐水性コマンドフックはこんな水がかかってしまう場所でも大丈夫とはすごいです✨
nori
nori
4LDK | 家族
kinu-sakuさんの実例写真
今までお風呂の棚にひっかけて吊るしていた掃除道具を全て背面の壁に吊るしました☺️✨ 棚に引っ掛けるのも、悪くはないのかもですがこの量の掃除道具を身体洗ったり、洗髪などをするすぐ近くに吊るしていたので、常に視界に入ってくるその圧迫感がずっと気になってました😂 衛生的にもうーん。て感じだったけど、ひっかける場所がその棚しかなかったのでずっとそうしてました💦 今回、このモニターのおかげでやっと掃除道具を移動させる事ができました☺️🙌 素敵な機会をありがとうございました! 自分的にはスッキリできてよかった✨ beforeと設置の様子は連投するのでお暇なら見て下さい☺️
今までお風呂の棚にひっかけて吊るしていた掃除道具を全て背面の壁に吊るしました☺️✨ 棚に引っ掛けるのも、悪くはないのかもですがこの量の掃除道具を身体洗ったり、洗髪などをするすぐ近くに吊るしていたので、常に視界に入ってくるその圧迫感がずっと気になってました😂 衛生的にもうーん。て感じだったけど、ひっかける場所がその棚しかなかったのでずっとそうしてました💦 今回、このモニターのおかげでやっと掃除道具を移動させる事ができました☺️🙌 素敵な機会をありがとうございました! 自分的にはスッキリできてよかった✨ beforeと設置の様子は連投するのでお暇なら見て下さい☺️
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
3Mサポーターのモニター中です♪ 耐水性の水回りにも使えるコマンドフックを浴室の掃除用品を引っ掛けて収納するのに使いました。 浴室の左側の壁にはマグネットがつくのですが、ミラーのある正面はマグネットがつかなかったのでこの面にフックは諦めていたんですが、これなら跡も残らずはずせるので気軽に楽しめて嬉しいポイントだなぁと思います(*^^*) フックもホワイトのカラーなのですっきりして見える気がします✨浮かせて収納できるので水切れもできて衛生面も安心です(*^^*)
3Mサポーターのモニター中です♪ 耐水性の水回りにも使えるコマンドフックを浴室の掃除用品を引っ掛けて収納するのに使いました。 浴室の左側の壁にはマグネットがつくのですが、ミラーのある正面はマグネットがつかなかったのでこの面にフックは諦めていたんですが、これなら跡も残らずはずせるので気軽に楽しめて嬉しいポイントだなぁと思います(*^^*) フックもホワイトのカラーなのですっきりして見える気がします✨浮かせて収納できるので水切れもできて衛生面も安心です(*^^*)
mami
mami
家族
mamiさんの実例写真
コマンドフックを浴室内にもうひとつ♪ お風呂の桶を掛けるのに使ってみました(*^^*) 浴室内は物をホワイトのカラーでなるべく統一してたのでフックもホワイトですっきり馴染んでくれて嬉しいです(*´艸`)
コマンドフックを浴室内にもうひとつ♪ お風呂の桶を掛けるのに使ってみました(*^^*) 浴室内は物をホワイトのカラーでなるべく統一してたのでフックもホワイトですっきり馴染んでくれて嬉しいです(*´艸`)
mami
mami
家族
paruさんの実例写真
ウチのお風呂は 一階と二階とも、トクラスバスルーム(旧ヤマハ) デザインは違うけど、どちらも 浴室音響システム『サウンドシャワー』が付いてます。 お風呂タイムは、音楽を聴きながら リラックスして入っておられます。 (^O^☆〜♪♬♪ 最初、音が外まで漏れてないのか 心配で、外から聞いてみたけど ほとんど聞こえませんでした🙆‍♀️ 窓辺には、コウモリランを飾ってます。これ、お風呂場においても大丈夫な子🙆‍♀️ 3Mさんのコマンドフックを貼り ハンギングにしてぶら下げてみました❣️ 最初は、吸盤のフックでぶら下げてだけど何度も落ちるので諦めてたけど 3Mさんのコマンドフック 最強ですわ👍
ウチのお風呂は 一階と二階とも、トクラスバスルーム(旧ヤマハ) デザインは違うけど、どちらも 浴室音響システム『サウンドシャワー』が付いてます。 お風呂タイムは、音楽を聴きながら リラックスして入っておられます。 (^O^☆〜♪♬♪ 最初、音が外まで漏れてないのか 心配で、外から聞いてみたけど ほとんど聞こえませんでした🙆‍♀️ 窓辺には、コウモリランを飾ってます。これ、お風呂場においても大丈夫な子🙆‍♀️ 3Mさんのコマンドフックを貼り ハンギングにしてぶら下げてみました❣️ 最初は、吸盤のフックでぶら下げてだけど何度も落ちるので諦めてたけど 3Mさんのコマンドフック 最強ですわ👍
paru
paru
家族
rikoさんの実例写真
→浴室編続き 3Mジャパンさんの コマンドフック の商品をモニター中です。 うちの壁、基本の壁なので鏡面仕上げではなくちょっと凹凸があるのですが、問題ありませんでした✨ タオル掛けタイプ ではなく フックタイプを選んだのはカゴを直接引っ掛けたかったからです😊 こども達のおもちゃを入れ、シャンプー・ボディーソープを引っ掛けることができて、スッキリしました🙌 カゴは脱衣所に置くのにボトル入れに使っていたもので (下に珪藻土マットを敷いて使用) 元々使っていたカゴはまた別の場所で、コマンドフックにより、使い道が生まれました🤗 こちらはまだ粘着固定中なのでまた改めて投稿します。
→浴室編続き 3Mジャパンさんの コマンドフック の商品をモニター中です。 うちの壁、基本の壁なので鏡面仕上げではなくちょっと凹凸があるのですが、問題ありませんでした✨ タオル掛けタイプ ではなく フックタイプを選んだのはカゴを直接引っ掛けたかったからです😊 こども達のおもちゃを入れ、シャンプー・ボディーソープを引っ掛けることができて、スッキリしました🙌 カゴは脱衣所に置くのにボトル入れに使っていたもので (下に珪藻土マットを敷いて使用) 元々使っていたカゴはまた別の場所で、コマンドフックにより、使い道が生まれました🤗 こちらはまだ粘着固定中なのでまた改めて投稿します。
riko
riko
家族
a-koさんの実例写真
コマンドフックのモニター中です 今回は水回りにも使えるフックを頂いたのでボディスポンジをフックに掛けてみました 水回りで心配でしたが、しっかりとした粘着力でしっかりくっついています✨ 壁を傷めずキレイに取り外し出来るのも嬉しいです
コマンドフックのモニター中です 今回は水回りにも使えるフックを頂いたのでボディスポンジをフックに掛けてみました 水回りで心配でしたが、しっかりとした粘着力でしっかりくっついています✨ 壁を傷めずキレイに取り外し出来るのも嬉しいです
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
paruさんの実例写真
3Mさんのコマンドフック モニターしてます。 2階のバスルームに使ってた 吸盤のタオルバーが落下したので 1階のキッチンに使った 3Mさんのタオルバーを外して 付けました😄 強力にくっついてるのに タブを引っ張れば外れるので 楽ちんでした👍
3Mさんのコマンドフック モニターしてます。 2階のバスルームに使ってた 吸盤のタオルバーが落下したので 1階のキッチンに使った 3Mさんのタオルバーを外して 付けました😄 強力にくっついてるのに タブを引っ張れば外れるので 楽ちんでした👍
paru
paru
家族
p-p-maruさんの実例写真
3MさんのコマンドフックとKINCHOさんの虫コナーズモニター中です。 汚れを拭き取りしっかり乾いたのを確認して張り付けました✌️ で、気になるのがこのフックの下からベローンと伸びた白い物。剥がすときに下に引っ張ると簡単にフックが剥がれる仕組みみたいですが…目立つなぁ~💧ちょっと…というかかなり不恰好な仕上がりです。 付属のテープを取り付けて壁に張り付け30秒程強く押さえてその後1時間ほど何もかけずに放置してから物を掛けます。直ぐ掛けれないのが意地らしいですが(笑)まぁ簡単に外れても困るのでちゃんと待ちます⌛
3MさんのコマンドフックとKINCHOさんの虫コナーズモニター中です。 汚れを拭き取りしっかり乾いたのを確認して張り付けました✌️ で、気になるのがこのフックの下からベローンと伸びた白い物。剥がすときに下に引っ張ると簡単にフックが剥がれる仕組みみたいですが…目立つなぁ~💧ちょっと…というかかなり不恰好な仕上がりです。 付属のテープを取り付けて壁に張り付け30秒程強く押さえてその後1時間ほど何もかけずに放置してから物を掛けます。直ぐ掛けれないのが意地らしいですが(笑)まぁ簡単に外れても困るのでちゃんと待ちます⌛
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
Hanamさんの実例写真
水だけで汚れが落ちるデッキブラシ…落ちなかった。 頑固すぎたらしい… デッキブラシは玄関収納の扉の裏に。 コマンドフックめっちゃ活躍。 マステで位置確認して貼り付けています。
水だけで汚れが落ちるデッキブラシ…落ちなかった。 頑固すぎたらしい… デッキブラシは玄関収納の扉の裏に。 コマンドフックめっちゃ活躍。 マステで位置確認して貼り付けています。
Hanam
Hanam
家族
maruさんの実例写真
ニトリデコホームで購入 折り畳みステップ台 モカカラーがおしゃれで購入しました 子供が届かない場所用に 今までは折り畳みじゃないステップ台や小さな椅子をキッチンや洗面所に置いてたけど、 折り畳みステップ台でスッキリ収納~ 早速、モニター当選した、 コマンドフックで取り付けました 耐水性なのでキッチン横でもへっちゃら~ 大きめフックはステップ台を引っかけても外れる事もなく強力フックです~(^-^)
ニトリデコホームで購入 折り畳みステップ台 モカカラーがおしゃれで購入しました 子供が届かない場所用に 今までは折り畳みじゃないステップ台や小さな椅子をキッチンや洗面所に置いてたけど、 折り畳みステップ台でスッキリ収納~ 早速、モニター当選した、 コマンドフックで取り付けました 耐水性なのでキッチン横でもへっちゃら~ 大きめフックはステップ台を引っかけても外れる事もなく強力フックです~(^-^)
maru
maru
4LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
¥1,178
浮かせる収納、整いました˗ˏˋ ˎˊ˗ 磁石のタオルバーを買ってみたりと 色々試行錯誤していたけれど コマンドフックは耐荷重が しっかりしているので安心して使える꙳𖤐 予備のテープも入ってて 場所を変えたい時にも気軽に変えられそう❁!
浮かせる収納、整いました˗ˏˋ ˎˊ˗ 磁石のタオルバーを買ってみたりと 色々試行錯誤していたけれど コマンドフックは耐荷重が しっかりしているので安心して使える꙳𖤐 予備のテープも入ってて 場所を変えたい時にも気軽に変えられそう❁!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
Yさんの実例写真
スリーエム ジャパン株式会社 コマンドフック 水まわり用モニター 我が家のバスルームで 唯一浮いていなかった バスチェアーを 荷重 3.5kg の 大きな幅広フックで浮かせました 取り付けも簡単! まず、取り付ける場所を 掃除して乾燥させてから フック裏に、付属のテープを貼り付けて 壁にペタリ  ※お風呂場で使用する時はその後シャワーで水を2.3秒かける 乾燥させて、後24時間おいてから使用する。 思い描いていた通り 安定感も良いです コレで椅子の裏まで乾燥出来るので カビ予防対策バッチリです! モニター応募させていた時点で 当選したら 一番大きなフックは ここに使いたい! と 思っていました 念願が叶いました^ ^
スリーエム ジャパン株式会社 コマンドフック 水まわり用モニター 我が家のバスルームで 唯一浮いていなかった バスチェアーを 荷重 3.5kg の 大きな幅広フックで浮かせました 取り付けも簡単! まず、取り付ける場所を 掃除して乾燥させてから フック裏に、付属のテープを貼り付けて 壁にペタリ  ※お風呂場で使用する時はその後シャワーで水を2.3秒かける 乾燥させて、後24時間おいてから使用する。 思い描いていた通り 安定感も良いです コレで椅子の裏まで乾燥出来るので カビ予防対策バッチリです! モニター応募させていた時点で 当選したら 一番大きなフックは ここに使いたい! と 思っていました 念願が叶いました^ ^
Y
Y
2LDK | 家族
yoさんの実例写真
ヘアアイロン吊り下げ。 今までは使ったら冷めるまで洗面台に置きっぱなしだったので、何だかなぁ😓と思っていました💦 我が家の洗面台の壁は両サイドとも撥水パネルにしてしまい、 マグネットも付かないし、鋲なども刺さらない状態で収納用品が何も取り付けられなくて、 あぁ何で普通の壁紙にしなかったんだろうと、後悔していました😭 そんな我が家にやってきてくれたコマンドフック🪝これはここの為の商品だと真っ先に取り付けました!笑
ヘアアイロン吊り下げ。 今までは使ったら冷めるまで洗面台に置きっぱなしだったので、何だかなぁ😓と思っていました💦 我が家の洗面台の壁は両サイドとも撥水パネルにしてしまい、 マグネットも付かないし、鋲なども刺さらない状態で収納用品が何も取り付けられなくて、 あぁ何で普通の壁紙にしなかったんだろうと、後悔していました😭 そんな我が家にやってきてくれたコマンドフック🪝これはここの為の商品だと真っ先に取り付けました!笑
yo
yo
家族
yuyuさんの実例写真
コマンドフックモニター②です✨ モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございます🥰 お風呂場にコマンドフックのMサイズを2つ取り付けてスリコのカゴをかけました♡⃛ 荷重は1つ1kgまでで、2つで2kgと考えています✨斜めにならないよう高さを決めたらマステで目印つけました🙌 今まではカゴを直置きしてたのでヌメリやカビが生える度にハイターをしてました( ˊᵕˋ ;)💦 カゴ+ボトル類が1.4kgくらいなのでフックにかけて浮かせることが出来て嬉しいです♡⃛ 本当にフックが取れないか観察しようと思います😊 最近シャンプー&トリートメントをネクサスに変えて見ました♪サラサラになるのでいい感じです💕
コマンドフックモニター②です✨ モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございます🥰 お風呂場にコマンドフックのMサイズを2つ取り付けてスリコのカゴをかけました♡⃛ 荷重は1つ1kgまでで、2つで2kgと考えています✨斜めにならないよう高さを決めたらマステで目印つけました🙌 今まではカゴを直置きしてたのでヌメリやカビが生える度にハイターをしてました( ˊᵕˋ ;)💦 カゴ+ボトル類が1.4kgくらいなのでフックにかけて浮かせることが出来て嬉しいです♡⃛ 本当にフックが取れないか観察しようと思います😊 最近シャンプー&トリートメントをネクサスに変えて見ました♪サラサラになるのでいい感じです💕
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
happy_kakakaさんの実例写真
浮かせる収納はやっぱりスッキリ✨ 水まわりは特にカビ発生しないよう清潔にしたいところ🤗✨お風呂の縁にイスを掛けることもあったけどしばらくこっちにまとめてみます❤
浮かせる収納はやっぱりスッキリ✨ 水まわりは特にカビ発生しないよう清潔にしたいところ🤗✨お風呂の縁にイスを掛けることもあったけどしばらくこっちにまとめてみます❤
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
jinさんの実例写真
❉コマンド™フック水まわり用❉ 💧💧荷重2kgまで こちらのフックは、玄関外のガラスブロックに付けて、「濡れた折り畳み傘の一時置き☔」に使います。 今までも100均の物を使っていましたが、やはり暫くするとプラスチックが割れたり、脱落してしたり、頻繁に交換していました。 長年普通のコマンド™フックを色々な場所で使っていますが、外れたり割れたりする事が全く、全くありません!!🏆🥇 なので、今回【水まわり用】のモニターで真っ先に思い付いた場所が、この折り畳み傘の一時置きです😃 ⚠️注意する点は、タイルやガラスに貼る場合、半分の1kgまでとなるので気を付けなければなりません。 折り畳み傘を計ったところ、全て1kg無かったので、安心して吊るせます✌️🏻
❉コマンド™フック水まわり用❉ 💧💧荷重2kgまで こちらのフックは、玄関外のガラスブロックに付けて、「濡れた折り畳み傘の一時置き☔」に使います。 今までも100均の物を使っていましたが、やはり暫くするとプラスチックが割れたり、脱落してしたり、頻繁に交換していました。 長年普通のコマンド™フックを色々な場所で使っていますが、外れたり割れたりする事が全く、全くありません!!🏆🥇 なので、今回【水まわり用】のモニターで真っ先に思い付いた場所が、この折り畳み傘の一時置きです😃 ⚠️注意する点は、タイルやガラスに貼る場合、半分の1kgまでとなるので気を付けなければなりません。 折り畳み傘を計ったところ、全て1kg無かったので、安心して吊るせます✌️🏻
jin
jin
3LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,849
書類収納 クローゼットの扉にコマンドフックをつけて、一時置き用の書類ファイルを吊るしました。 ファイルは結構重たいですが、シッカリ付いてます✨ 2.4kgまでのレギュラー Lサイズ使用。 最初、つける位置をミスしてしまい💦 一度剥がしましたが、キレイに剥がれて一安心( ´ ▽ ` )
書類収納 クローゼットの扉にコマンドフックをつけて、一時置き用の書類ファイルを吊るしました。 ファイルは結構重たいですが、シッカリ付いてます✨ 2.4kgまでのレギュラー Lサイズ使用。 最初、つける位置をミスしてしまい💦 一度剥がしましたが、キレイに剥がれて一安心( ´ ▽ ` )
ayataro
ayataro
家族
ai-nさんの実例写真
玄関にもコマンドフックを貼りました。 お買い物バックのちょい掛け
玄関にもコマンドフックを貼りました。 お買い物バックのちょい掛け
ai-n
ai-n
3DK | 家族
iro.さんの実例写真
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
iro.
iro.
家族
mmさんの実例写真
3Mのコマンドフックのモニターレポ キッチンカウンターの下がデッドスペースだったし、ここに4つも設置✨ ここは毎日通る動線なので、荷物を置いちゃうと邪魔でジャマで💦 今回モニターした中で、この場所が1番役立ってるかも〜 耐荷重XLサイズ(4.5kg)、XXLサイズ(6.8kg)を貼ってみましたー! カバンなど、かけるのを諦めてたもの、結構かけてます。 動線スッキリしました!
3Mのコマンドフックのモニターレポ キッチンカウンターの下がデッドスペースだったし、ここに4つも設置✨ ここは毎日通る動線なので、荷物を置いちゃうと邪魔でジャマで💦 今回モニターした中で、この場所が1番役立ってるかも〜 耐荷重XLサイズ(4.5kg)、XXLサイズ(6.8kg)を貼ってみましたー! カバンなど、かけるのを諦めてたもの、結構かけてます。 動線スッキリしました!
mm
mm
3LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選しました。 ありがとうございます。 自分のいつも使うリュック。玄関に置いておいたり、リビングに置いたりと定位置がなく、結局はダイニングテーブル付近、椅子の上、そして座る時に床に下ろす、という日常でした。 今回コマンドフックで定位置確保できました! 仮置き、と思い気軽に、上から2センチはあける、ことだけ気にして、あとは適当に貼りましたが、上手くいったので、そのまま完成です✨ スッキリしました!
コマンドフックのモニターに当選しました。 ありがとうございます。 自分のいつも使うリュック。玄関に置いておいたり、リビングに置いたりと定位置がなく、結局はダイニングテーブル付近、椅子の上、そして座る時に床に下ろす、という日常でした。 今回コマンドフックで定位置確保できました! 仮置き、と思い気軽に、上から2センチはあける、ことだけ気にして、あとは適当に貼りましたが、上手くいったので、そのまま完成です✨ スッキリしました!
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
shimahige
shimahige
家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
コマンドフックをお試しさせていただきました! カバンや服を都合の良い場所へ掛けたいけれど、壁に穴あけるのも嫌だなーと思っていたら、こんな商品があったのね♪ 壁を傷つけずにフック設置出来るってサイコー⭐︎
コマンドフックをお試しさせていただきました! カバンや服を都合の良い場所へ掛けたいけれど、壁に穴あけるのも嫌だなーと思っていたら、こんな商品があったのね♪ 壁を傷つけずにフック設置出来るってサイコー⭐︎
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
Junさんの実例写真
種類の違う2つのウォールポケットに娘たちの髪飾りをまとめてコマンドフックに掛けてみました☺️ しっかり貼り付いていて、とても安定感があります☆ 今まで小分けタイプの収納ボックスに入れておりましたが、髪飾りが増え、収納ボックスも増えていき、使いづらく収納場所に困っていました😅 おかげさまで今はとっても使いやすくなりました✨
種類の違う2つのウォールポケットに娘たちの髪飾りをまとめてコマンドフックに掛けてみました☺️ しっかり貼り付いていて、とても安定感があります☆ 今まで小分けタイプの収納ボックスに入れておりましたが、髪飾りが増え、収納ボックスも増えていき、使いづらく収納場所に困っていました😅 おかげさまで今はとっても使いやすくなりました✨
Jun
Jun
4LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
① 上着が必要な季節になりました。 登校前、登園前のバタバタな朝、 そしてそれぞれから帰ってくる午後。 玄関にこういうフックがあると、上着もパッと外せるし掛けられるし、助かる!こどもだけでハンガー掛け難しいし... ② フードなし、引っ掛け用の輪っかなし、の上着も、落ちることなくしっかり掛かりました。 これなら、👦「落ちる!」「落ちてくる!」と怒られないかも😂
① 上着が必要な季節になりました。 登校前、登園前のバタバタな朝、 そしてそれぞれから帰ってくる午後。 玄関にこういうフックがあると、上着もパッと外せるし掛けられるし、助かる!こどもだけでハンガー掛け難しいし... ② フードなし、引っ掛け用の輪っかなし、の上着も、落ちることなくしっかり掛かりました。 これなら、👦「落ちる!」「落ちてくる!」と怒られないかも😂
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥402
連投失礼します! ① 上のコマンドフックXXLサイズを少し上に付け直して、下にコマンドフックXLサイズを新たに付けました。 冬休み直前。学校から持ち帰った鍵盤ハーモニカを引っ掛けることに。 ② 鍵盤ハーモニカ、持ち手がしっかり掛かりました◎ ③ 3Mさん推奨の取り付け位置は、フック本体の上が2cm以上、下が40cm以上のスペースを確保した箇所。 ←取り外す際に必要なスペースのよう。 鍵盤ハーモニカのフックはちょっと...下すぎましたが💦 ④ 上が2cm、なのはすぐ理解できたけど、下が40cm以上...?なんで? って思ってたんです。。 でもフックを実際に取り外してみて、やっと、理解できました。 タブを引っ張るとこーーんなに伸びるから! そんなわけで、鍵盤ハーモニカのフックを取り外すときは、少し工夫が要りそうです💦 でも、ランドセルとセットで引っ掛けられた◎ 新学期まで、これで過ごしてもらいます🎹
連投失礼します! ① 上のコマンドフックXXLサイズを少し上に付け直して、下にコマンドフックXLサイズを新たに付けました。 冬休み直前。学校から持ち帰った鍵盤ハーモニカを引っ掛けることに。 ② 鍵盤ハーモニカ、持ち手がしっかり掛かりました◎ ③ 3Mさん推奨の取り付け位置は、フック本体の上が2cm以上、下が40cm以上のスペースを確保した箇所。 ←取り外す際に必要なスペースのよう。 鍵盤ハーモニカのフックはちょっと...下すぎましたが💦 ④ 上が2cm、なのはすぐ理解できたけど、下が40cm以上...?なんで? って思ってたんです。。 でもフックを実際に取り外してみて、やっと、理解できました。 タブを引っ張るとこーーんなに伸びるから! そんなわけで、鍵盤ハーモニカのフックを取り外すときは、少し工夫が要りそうです💦 でも、ランドセルとセットで引っ掛けられた◎ 新学期まで、これで過ごしてもらいます🎹
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
早速コマンドフックを使わせて頂きます♪♪ まず始めは、やっぱりここから🌷 ドライフラワーコーナー♡♡ カーブのある流木を朝紐で縛って、画鋲で吊るしています。 画鋲の跡、あなだらけ。。。 こうかな、ああかな、と初めの頃に開けた穴があります汗。それももう卒業。 コマンドフック、壁紙を傷つけない特殊なシート付き、壁紙用はりかえキットを使わせて頂きました。 このシート、新聞紙も破れない、特殊なシートなんです。しかもしっかりはれて、はがせる!! まず、このシートを先に壁に貼って、その上にフックを貼ります🪝 つまみ部分が出るようにしっかりと貼り付けて、待つこと1時間⏳仕上がりました✨ 今までは画鋲で見た目がイマイチでしたが、コマンドフックで安心。スタイリッシュになりました♪♪
早速コマンドフックを使わせて頂きます♪♪ まず始めは、やっぱりここから🌷 ドライフラワーコーナー♡♡ カーブのある流木を朝紐で縛って、画鋲で吊るしています。 画鋲の跡、あなだらけ。。。 こうかな、ああかな、と初めの頃に開けた穴があります汗。それももう卒業。 コマンドフック、壁紙を傷つけない特殊なシート付き、壁紙用はりかえキットを使わせて頂きました。 このシート、新聞紙も破れない、特殊なシートなんです。しかもしっかりはれて、はがせる!! まず、このシートを先に壁に貼って、その上にフックを貼ります🪝 つまみ部分が出るようにしっかりと貼り付けて、待つこと1時間⏳仕上がりました✨ 今までは画鋲で見た目がイマイチでしたが、コマンドフックで安心。スタイリッシュになりました♪♪
Hi5
Hi5
家族
Hi5さんの実例写真
コルクを使ったドライフラワー挿しフレームを作りました♡ ①コルクに穴をあけます。インパクトであけたので早くできました。だいたい5mmの穴です。 ②写真などが入れられるフレームにマステを貼ってから、グルーガンでコルクを貼り付けました。 ③中に好きな写真などを入れて、お花を飾れば出来上がり✨ さてさて、ここは画鋲の穴だらけのスポット🤣 たくさんの穴隠しに、穴埋め材を使って隠しました😅 しっかり乾いてから、コマンド™フック、壁紙用を使用しました♪♪この透明シートがあるので、剥がす時も安心♡フックを貼ってから、1時間待つって所も接着をしっかりさせるんだろうなぁ〜と。 待っている間にもうひとつ作りました♪ また違う所で飾ります〜☘️
コルクを使ったドライフラワー挿しフレームを作りました♡ ①コルクに穴をあけます。インパクトであけたので早くできました。だいたい5mmの穴です。 ②写真などが入れられるフレームにマステを貼ってから、グルーガンでコルクを貼り付けました。 ③中に好きな写真などを入れて、お花を飾れば出来上がり✨ さてさて、ここは画鋲の穴だらけのスポット🤣 たくさんの穴隠しに、穴埋め材を使って隠しました😅 しっかり乾いてから、コマンド™フック、壁紙用を使用しました♪♪この透明シートがあるので、剥がす時も安心♡フックを貼ってから、1時間待つって所も接着をしっかりさせるんだろうなぁ〜と。 待っている間にもうひとつ作りました♪ また違う所で飾ります〜☘️
Hi5
Hi5
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
コマンドフックモニター当選投稿③ 勝手口にもも🐶のチェーンリードフックをつけました🪝 (ニッケルサテンSサイズ使用) 粘着タブの赤いはくり紙をはがしフック裏面に貼り付ける ↓ 黒のはくり紙をはがし取り付け場所に貼り10秒押し付ける ↓ フックを上にスライドしてはずしベース板を30秒押し付ける ↓ フック本体をベース板に戻し1時間置いてから使用する 基本この作業の繰り返しですね 取り外し方も記載があります 不要になった時にきれいに剥がせるのにしっかり取り付けられるのはとても便利❗️ 簡単にしっかり取り付けられました👏
コマンドフックモニター当選投稿③ 勝手口にもも🐶のチェーンリードフックをつけました🪝 (ニッケルサテンSサイズ使用) 粘着タブの赤いはくり紙をはがしフック裏面に貼り付ける ↓ 黒のはくり紙をはがし取り付け場所に貼り10秒押し付ける ↓ フックを上にスライドしてはずしベース板を30秒押し付ける ↓ フック本体をベース板に戻し1時間置いてから使用する 基本この作業の繰り返しですね 取り外し方も記載があります 不要になった時にきれいに剥がせるのにしっかり取り付けられるのはとても便利❗️ 簡単にしっかり取り付けられました👏
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
スリーエムジャパン株式会社様のコマンドフックモニター投稿です。 洗面所に掃除用品と洗濯洗剤ストックを収納しています。 扉内側にコマンドフックSサイズをつけてウールダスターを掛けました。 すぐ手に取れるので小まめに埃掃除をすることができそうです。
wara
wara
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
コマンド™︎フックのモニター中です。 洗濯機の隙間スペースに、コマンド™︎フックのニッケルサテン ダブルフックを取り付けてみました。 片側に無印良品の洗濯ネット、もう片方に無印良品のハンガーを掛けてみました😊 洗濯ネットは4枚掛けてもまだ余裕があります♪ コマンド™︎フックはマットブラックとニッケルサテンの2色ありますが、最初はマットブラックが好きだなぁと思ったのですが、使ってみるとニッケルサテンも良い🥰 フック本体とベース板は取り外せるので、色を付け替えても楽しめます❣️ 4枚目は、今まで洗濯ネットを収納していたかご🧺スペースが空いたので、ちょうどセリアで購入したドライヤーボールを入れてみました。4つ入れるとちょうど良いです♪
コマンド™︎フックのモニター中です。 洗濯機の隙間スペースに、コマンド™︎フックのニッケルサテン ダブルフックを取り付けてみました。 片側に無印良品の洗濯ネット、もう片方に無印良品のハンガーを掛けてみました😊 洗濯ネットは4枚掛けてもまだ余裕があります♪ コマンド™︎フックはマットブラックとニッケルサテンの2色ありますが、最初はマットブラックが好きだなぁと思ったのですが、使ってみるとニッケルサテンも良い🥰 フック本体とベース板は取り外せるので、色を付け替えても楽しめます❣️ 4枚目は、今まで洗濯ネットを収納していたかご🧺スペースが空いたので、ちょうどセリアで購入したドライヤーボールを入れてみました。4つ入れるとちょうど良いです♪
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「コマンドファスナー」のモニター投稿です。 以前から冷蔵庫横の隙間に「コマンドフック」などを使ってお掃除用具(長箒やハリミ、掃除用ワイパーとそのシート類)を収納してます。 夫が単身赴任してた関係で無印のお掃除ワイパーが追加で増えて気分に合わせて2本を使ってましたが無印のお掃除ワイパーはキッチン専用にと置く場所もカウンター横に決めて2つを分けて置く事にしました。 以前使ってた100均のワイパー専用フックは便利だったけど引っ掛けて取れてしまい接着部分もかなりハゲてたので(2枚目pic)シール剥がしスプレーを使ってキレイにした後「コマンドファスナー」を貼り付けてカウンター横のスペースに♪ 「コマンドファスナー」使用なら場所を変えたい時はバリッとファスナーを外せば良いのです。 「チャック付き保存袋」にお掃除シートを入れ袋にも「コマンドファスナー」を貼り付けて隣に設置。。。 使うワイパーの側に「お掃除シート」を置くとホントに便利ですよぉ✌️ 『チャック式保存袋に「コマンドファスナー」を使う』は自分でもナイスなアイデア!だと思うので他の場所でもやってみようと思うmizucchiなのです。 キッチンカウンター前面のタイルは、2019年夏のRCでのモニター品で、タイル1枚1枚の裏に強力粘着シートが貼り付けてあり目地が最初から出来てるD.Y.I-TILEの「マーレ白目地」です。 カウンターの角をあまりupしてないのとタイルが未だに美しいので今回自慢upしちゃいますw タイルをカウンターにDIYしたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/12704/ ちなみにタイルの角に黒く見えるのはバルミューダ製「グリーンファン」のリモコンでコレも「コマンドファスナー」を使って貼り付けてます。 小さくて薄いので行方不明になるのを心配してしまい込んでいたリモコンがやっと日の目を見ましたw食卓に座ったまんま風向きが変えられるようになりました。もう1箇所別の所にもリモコンを貼り付ける場所を設置したのでそれは後程ぉ😉
「コマンドファスナー」のモニター投稿です。 以前から冷蔵庫横の隙間に「コマンドフック」などを使ってお掃除用具(長箒やハリミ、掃除用ワイパーとそのシート類)を収納してます。 夫が単身赴任してた関係で無印のお掃除ワイパーが追加で増えて気分に合わせて2本を使ってましたが無印のお掃除ワイパーはキッチン専用にと置く場所もカウンター横に決めて2つを分けて置く事にしました。 以前使ってた100均のワイパー専用フックは便利だったけど引っ掛けて取れてしまい接着部分もかなりハゲてたので(2枚目pic)シール剥がしスプレーを使ってキレイにした後「コマンドファスナー」を貼り付けてカウンター横のスペースに♪ 「コマンドファスナー」使用なら場所を変えたい時はバリッとファスナーを外せば良いのです。 「チャック付き保存袋」にお掃除シートを入れ袋にも「コマンドファスナー」を貼り付けて隣に設置。。。 使うワイパーの側に「お掃除シート」を置くとホントに便利ですよぉ✌️ 『チャック式保存袋に「コマンドファスナー」を使う』は自分でもナイスなアイデア!だと思うので他の場所でもやってみようと思うmizucchiなのです。 キッチンカウンター前面のタイルは、2019年夏のRCでのモニター品で、タイル1枚1枚の裏に強力粘着シートが貼り付けてあり目地が最初から出来てるD.Y.I-TILEの「マーレ白目地」です。 カウンターの角をあまりupしてないのとタイルが未だに美しいので今回自慢upしちゃいますw タイルをカウンターにDIYしたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/12704/ ちなみにタイルの角に黒く見えるのはバルミューダ製「グリーンファン」のリモコンでコレも「コマンドファスナー」を使って貼り付けてます。 小さくて薄いので行方不明になるのを心配してしまい込んでいたリモコンがやっと日の目を見ましたw食卓に座ったまんま風向きが変えられるようになりました。もう1箇所別の所にもリモコンを貼り付ける場所を設置したのでそれは後程ぉ😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
¥725
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
もっと見る