コメント18
b.b
ゲージを撤去した事でゲージ用の給水器が設置出来なくなったので給水スタンドを見てみると…めちゃくちゃ高いー😱💦えっスタンドで2000~3000円?😨床置きにすると水を全て手で掻き出して遊んじゃうので給水器は必須🤚DAISOのワイヤーネットで代用しているのを見ましたが飲み皿がキツくて入らない🥺💦何かコツがあるのだろうか…🥲💦色々試行錯誤しまくりDAISOのキッチンペーパースタンドを発見(☆∀☆)!シンデレラフィット〜( ー̀֊ー́)و♡300円ですみました〜😆👍✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

takaさんの実例写真
燃料チャージ中^ ^
燃料チャージ中^ ^
taka
taka
2LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY 愛犬(シーズー)用 食事台&給水器
ちょい男前風DIY 愛犬(シーズー)用 食事台&給水器
lenka
lenka
家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY 愛犬(モップ)用 食事台&給水器改造編 うちのモップくん♪水を飲んだら床ビチャビチャになりました(笑) ワイヤーネットを背後に移動。 塩ビパイプを高くした。 タオル掛け用にS字フック装着。 水の受け皿をボール型に変更。 以上です♪( ´▽`)
ちょい男前風DIY 愛犬(モップ)用 食事台&給水器改造編 うちのモップくん♪水を飲んだら床ビチャビチャになりました(笑) ワイヤーネットを背後に移動。 塩ビパイプを高くした。 タオル掛け用にS字フック装着。 水の受け皿をボール型に変更。 以上です♪( ´▽`)
lenka
lenka
家族
miuannenonmamaさんの実例写真
ワンコ用の柵…今は柵としてではなく、給水器のスタンドとしてのみ使用中。 存在感がかなりあるので、家にあったクラフトバンドを編み込んでパーテーション風にしてみました。
ワンコ用の柵…今は柵としてではなく、給水器のスタンドとしてのみ使用中。 存在感がかなりあるので、家にあったクラフトバンドを編み込んでパーテーション風にしてみました。
miuannenonmama
miuannenonmama
家族
saltさんの実例写真
こんな感じで使ってます(=゚ω゚)ノ
こんな感じで使ってます(=゚ω゚)ノ
salt
salt
emikoさんの実例写真
ダイソークッションレンガシートを貼りました☺︎
ダイソークッションレンガシートを貼りました☺︎
emiko
emiko
3DK | 家族
diez_taraさんの実例写真
おはようございます。 押入れのゲージは撤去しました。 ワンコの給水場と餌の器を置くようにパレットで作りました。 押入れは改造中です。
おはようございます。 押入れのゲージは撤去しました。 ワンコの給水場と餌の器を置くようにパレットで作りました。 押入れは改造中です。
diez_tara
diez_tara
家族
diez_taraさんの実例写真
https://www.goodrooms.jp/journal/ 詳しくはこちらで紹介していただきました。
https://www.goodrooms.jp/journal/ 詳しくはこちらで紹介していただきました。
diez_tara
diez_tara
家族
PR
楽天市場
shirokinaさんの実例写真
2017/12/08 ニトリのペーパー加湿器(インコ)がとてもかわいくてちゃんと加湿してくれます(❛ө❛)
2017/12/08 ニトリのペーパー加湿器(インコ)がとてもかわいくてちゃんと加湿してくれます(❛ө❛)
shirokina
shirokina
2LDK
lenkaさんの実例写真
lenka
lenka
家族
azucomeさんの実例写真
給水器、自然塗料で塗っちゃいました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
給水器、自然塗料で塗っちゃいました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
azucome
azucome
2LDK | カップル
Makikoさんの実例写真
代用してるもの、まだないかな?と探したら、ありました! ダイソーのキッチンペーパーホルダーをにゃんずのウォーターディッシュスタンドにしてるのを忘れていました(;^ω^)あまりにも普通につかえているので…
代用してるもの、まだないかな?と探したら、ありました! ダイソーのキッチンペーパーホルダーをにゃんずのウォーターディッシュスタンドにしてるのを忘れていました(;^ω^)あまりにも普通につかえているので…
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
qooさんの実例写真
作ってみました
作ってみました
qoo
qoo
Ran.Happyさんの実例写真
わんこの食事処は、キッチンカウンターの下。 ゲージを使用していないので給水器は、100均のワイヤーネットとダイソーから出ている専用の「スタンド」を使って設置しました。 お皿を乗っける食事台は、夫が独身時代に使っていた調味料ラックを再利用。 そのままだと赤が目立つので、下に敷いている防水シートと同じものを使ったら統一感が出てなんだかいい感じ。←完全に自己満。笑笑
わんこの食事処は、キッチンカウンターの下。 ゲージを使用していないので給水器は、100均のワイヤーネットとダイソーから出ている専用の「スタンド」を使って設置しました。 お皿を乗っける食事台は、夫が独身時代に使っていた調味料ラックを再利用。 そのままだと赤が目立つので、下に敷いている防水シートと同じものを使ったら統一感が出てなんだかいい感じ。←完全に自己満。笑笑
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
koppeさんの実例写真
たくさん飲んでくれるようになりました!
たくさん飲んでくれるようになりました!
koppe
koppe
1K | 一人暮らし
BANIMINさんの実例写真
BANIMIN
BANIMIN
4LDK | 家族
PR
楽天市場
h-1o0さんの実例写真
我が家の愛犬のトイレや給水器置き場です|艸`) IKEAのPCデスクを使ってます! 給水器の下は珪藻土マットを敷いて居ます! 奥は汚れ防止で板壁を付けてあります|艸`)
我が家の愛犬のトイレや給水器置き場です|艸`) IKEAのPCデスクを使ってます! 給水器の下は珪藻土マットを敷いて居ます! 奥は汚れ防止で板壁を付けてあります|艸`)
h-1o0
h-1o0
2LDK | 家族
makiさんの実例写真
イベント参加用です♪ 黒柴のあんずが来てから2ヶ月。どう育てていったらいいのか、試行錯誤中です(*´-`)
イベント参加用です♪ 黒柴のあんずが来てから2ヶ月。どう育てていったらいいのか、試行錯誤中です(*´-`)
maki
maki
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuki48さんの実例写真
yuki48
yuki48
家族
t-famさんの実例写真
連投失礼します。 ワイヤーネット、まだまだあります! 猫の給水器をワイヤーネットに取り付けています✨ ワイヤーネットをUの字に曲げて、ディアウォールの柱に固定してます。 ちょっとボヨンボヨン揺れますが、大丈夫です😆🎵
連投失礼します。 ワイヤーネット、まだまだあります! 猫の給水器をワイヤーネットに取り付けています✨ ワイヤーネットをUの字に曲げて、ディアウォールの柱に固定してます。 ちょっとボヨンボヨン揺れますが、大丈夫です😆🎵
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
【イベント用】 ケージ やサークル の柵に取り付け型のウォーターディッシュを買ったものの我が家は室内フリーな為、家にある物(100均のネットと専用スタンド)でとりあえず作ってみた。 あれから約2年。 とりあえずのつもりが、水も溢れず使い勝手抜群なのでこれからも使い続けます。
【イベント用】 ケージ やサークル の柵に取り付け型のウォーターディッシュを買ったものの我が家は室内フリーな為、家にある物(100均のネットと専用スタンド)でとりあえず作ってみた。 あれから約2年。 とりあえずのつもりが、水も溢れず使い勝手抜群なのでこれからも使い続けます。
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
「ワイヤーネットDIY」 イベント参加!(*゚▽゚)ノ ワイヤーネット×塩ビパイプで 愛犬用の給水器+食事台を自作♪ ど〜でしょ?(笑)(=^▽^)σ
「ワイヤーネットDIY」 イベント参加!(*゚▽゚)ノ ワイヤーネット×塩ビパイプで 愛犬用の給水器+食事台を自作♪ ど〜でしょ?(笑)(=^▽^)σ
lenka
lenka
家族
hihaさんの実例写真
こちらの給水器はお友達のにゃんこのお下がり。 うちのニャンズは良く飲んでくれますが、お友達のにゃんこは使ってくれずお蔵入りしたそうです😅 ほぼ新品で我が家へ。 チョロチョロ音に癒されます✨
こちらの給水器はお友達のにゃんこのお下がり。 うちのニャンズは良く飲んでくれますが、お友達のにゃんこは使ってくれずお蔵入りしたそうです😅 ほぼ新品で我が家へ。 チョロチョロ音に癒されます✨
hiha
hiha
2LDK | 家族
PR
楽天市場
H.Tさんの実例写真
さん(о´∀`о) ありがとうございます(=^x^=)            ラテ♪
さん(о´∀`о) ありがとうございます(=^x^=)            ラテ♪
H.T
H.T
2DK | 家族
viviさんの実例写真
ダイソーの組み立てラックシリーズで愛犬用のウォータースタンド作りました。 500円で出来て満足ヽ(^ω^)ノ
ダイソーの組み立てラックシリーズで愛犬用のウォータースタンド作りました。 500円で出来て満足ヽ(^ω^)ノ
vivi
vivi
4LDK | 家族
akihcclipさんの実例写真
猫さんのお食事ゾーン。 右は無印良品のアクリルスタンドで高さを出してます。左の給水機はステンレスで、余計な装飾が無いので洗いやすく、清潔に保てます。
猫さんのお食事ゾーン。 右は無印良品のアクリルスタンドで高さを出してます。左の給水機はステンレスで、余計な装飾が無いので洗いやすく、清潔に保てます。
akihcclip
akihcclip
1K | 一人暮らし
hihaさんの実例写真
ペット自動給水器は楽家事家電に入るのか🤔⁉️ フィルターが付いてるので常にきれいなお水が飲めて、毎回お皿に水を張る必要がなくてとっても楽チンです🐈️ 水が循環するので、チョロチョロ小川が流れるような音がして飼い主も癒されます🤗 ケージにもペットボトルタイプの給水器を付けていますが、ごはん中は2匹をそれぞれ隔離してる為もう1匹が水を飲む時にも重宝しています✨ 猫によっては使ってくれない子もいるそうですが(実はお友達のニャンズが使わなかったのでお下がりで戴きました😋)我が家のニャンズは最初から警戒することなく飲んでくれています♪
ペット自動給水器は楽家事家電に入るのか🤔⁉️ フィルターが付いてるので常にきれいなお水が飲めて、毎回お皿に水を張る必要がなくてとっても楽チンです🐈️ 水が循環するので、チョロチョロ小川が流れるような音がして飼い主も癒されます🤗 ケージにもペットボトルタイプの給水器を付けていますが、ごはん中は2匹をそれぞれ隔離してる為もう1匹が水を飲む時にも重宝しています✨ 猫によっては使ってくれない子もいるそうですが(実はお友達のニャンズが使わなかったのでお下がりで戴きました😋)我が家のニャンズは最初から警戒することなく飲んでくれています♪
hiha
hiha
2LDK | 家族
ohana0407さんの実例写真
エサと水入れ〜
エサと水入れ〜
ohana0407
ohana0407
naaさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットとワイヤーネット用スタンドでワンコの進入防止ゲート作りました😄
ダイソーのワイヤーネットとワイヤーネット用スタンドでワンコの進入防止ゲート作りました😄
naa
naa
家族
taoさんの実例写真
うちには水差しがありません。 500mlのペットボトル3本とミスト1本にお水を何回も入れて水やりに限界きました(笑) ダイソーのアウトドア用の給水タンクを試しに買ってみました! 3ℓ入るので、もう何回も水汲み行かなくて良くなった〜😭✨ 加湿器にも給水出来る〜✨ グリーンで、部屋にも馴染んでるので これでしばらくいけるな♡
うちには水差しがありません。 500mlのペットボトル3本とミスト1本にお水を何回も入れて水やりに限界きました(笑) ダイソーのアウトドア用の給水タンクを試しに買ってみました! 3ℓ入るので、もう何回も水汲み行かなくて良くなった〜😭✨ 加湿器にも給水出来る〜✨ グリーンで、部屋にも馴染んでるので これでしばらくいけるな♡
tao
tao
4LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
「ペットと暮らすインテリア」 自作の食事台&給水器&ベッド台 気持ち良さそうに 爆睡中〜♪(笑)(_ _).。o○
「ペットと暮らすインテリア」 自作の食事台&給水器&ベッド台 気持ち良さそうに 爆睡中〜♪(笑)(_ _).。o○
lenka
lenka
家族
PR
楽天市場
bonitaさんの実例写真
✴︎✴︎✴︎ドッグスペース✴︎✴︎✴︎   *ドッグサークルはホワイトウッド。 近くで見たら木目調です。 といってもノアちゃんはいつもソファが定位置なのでここに閉じこめる事はほぼなくて、トイレとしてしか使ってません。   *トイレからの道のり(ノアちゃんロード)にはキッチンマットを敷いてます。 以前カーペット敷いてたけど洗うのが面倒になって、拭くだけで良いマットに変えました。   *最近、老犬ノアちゃんの歯が抜けてきて、舌👅が横から出てしまうようになったので、ノズルを舐めるタイプの給水器では半分くらい溢してしまうので、お皿タイプに変えました。 お皿の水が減ると自動的に補充されるので便利。 ホワイトがなくて色が茶色になってしまうのだけが残念😂   *ドッグサークルの左側のバスケットにはトイレシートを入れてます。   *ノアちゃんロードの右側にあるワゴンには、ノアちゃんのオヤツ、薬、ケア用品、ドッグウェア、BOS防臭袋等を収納。 手前にフードストッカーとフードボウルを置いてます。    ドッグサークル→楽天   マット→楽天  給水器→リッチェル  バスケット→無印良品  ワゴン→IKEA『ロースコグ』  フードボウル→楽天
✴︎✴︎✴︎ドッグスペース✴︎✴︎✴︎   *ドッグサークルはホワイトウッド。 近くで見たら木目調です。 といってもノアちゃんはいつもソファが定位置なのでここに閉じこめる事はほぼなくて、トイレとしてしか使ってません。   *トイレからの道のり(ノアちゃんロード)にはキッチンマットを敷いてます。 以前カーペット敷いてたけど洗うのが面倒になって、拭くだけで良いマットに変えました。   *最近、老犬ノアちゃんの歯が抜けてきて、舌👅が横から出てしまうようになったので、ノズルを舐めるタイプの給水器では半分くらい溢してしまうので、お皿タイプに変えました。 お皿の水が減ると自動的に補充されるので便利。 ホワイトがなくて色が茶色になってしまうのだけが残念😂   *ドッグサークルの左側のバスケットにはトイレシートを入れてます。   *ノアちゃんロードの右側にあるワゴンには、ノアちゃんのオヤツ、薬、ケア用品、ドッグウェア、BOS防臭袋等を収納。 手前にフードストッカーとフードボウルを置いてます。    ドッグサークル→楽天   マット→楽天  給水器→リッチェル  バスケット→無印良品  ワゴン→IKEA『ロースコグ』  フードボウル→楽天
bonita
bonita
4LDK | 家族
taka-kiさんの実例写真
ペットと暮らすインテリア🐱 一人暮らしの僕は猫達の自動給餌器と給水器を💡 設置してる台は以前使っていたスツールをリメイクして🔨
ペットと暮らすインテリア🐱 一人暮らしの僕は猫達の自動給餌器と給水器を💡 設置してる台は以前使っていたスツールをリメイクして🔨
taka-ki
taka-ki
3LDK | 一人暮らし
yuriさんの実例写真
ペティオドッグルームサークル モニターレポ中です🐶 我が家にこのケージが届いてから 1週間がたちました😚 ケージ内がトイレと分かれている事で きちんとトイレと認識しやすいみたいで 汚しの天才モカでも今んとこ信じられない ぐらい綺麗な状態を保ててます꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡ 犬は綺麗好きな動物なのでトイレが 汚れていると他の場所にも粗相して しまう事があるようです。 このケージならトイレ掃除もしやすく いつでも清潔な状態を保てます⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍ また最大の悩みだったベッドをトイレに 運んでしまうという癖があったモカ😂 扉があるのでさすがに運べないみたいで ホッとしています😝ww もうひとつの悩みは留守番用にケージに 給水器をつけているんですがこの手の タイプは水を飲んだ後や取付ける時に ポタポタと水漏れするんですよねー😂😂 天然木だし絶対良くないはず‼️ ってことで色々検討した結果試しに セリアにある冷蔵庫の薬味ポケット ワイドを使ってみたところこれが見事 解決してくれました😝✌️ ケージに差し込むだけで水を飲むにも 邪魔にならないしポタポタと垂れる水も ちゃんと受けてくれてすごく使えます🙌🏻♥ もし同じ悩みを持ってる人がいたら 1度試してみてくださいね🎶 モカもとても気にいってるみたいなので これからもこの綺麗な状態を維持して いきたいと思っています♥ 最後に素敵なモニターの機会を与えて いただきありがとうございました*´ㅅ`)" 今後も大事に使用させていただきます♥ これでモニターは終了しますが これからもモカとショコラは時々 登場すると思います😚 最後までモニターにお付き合いいただき ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
ペティオドッグルームサークル モニターレポ中です🐶 我が家にこのケージが届いてから 1週間がたちました😚 ケージ内がトイレと分かれている事で きちんとトイレと認識しやすいみたいで 汚しの天才モカでも今んとこ信じられない ぐらい綺麗な状態を保ててます꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡ 犬は綺麗好きな動物なのでトイレが 汚れていると他の場所にも粗相して しまう事があるようです。 このケージならトイレ掃除もしやすく いつでも清潔な状態を保てます⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍ また最大の悩みだったベッドをトイレに 運んでしまうという癖があったモカ😂 扉があるのでさすがに運べないみたいで ホッとしています😝ww もうひとつの悩みは留守番用にケージに 給水器をつけているんですがこの手の タイプは水を飲んだ後や取付ける時に ポタポタと水漏れするんですよねー😂😂 天然木だし絶対良くないはず‼️ ってことで色々検討した結果試しに セリアにある冷蔵庫の薬味ポケット ワイドを使ってみたところこれが見事 解決してくれました😝✌️ ケージに差し込むだけで水を飲むにも 邪魔にならないしポタポタと垂れる水も ちゃんと受けてくれてすごく使えます🙌🏻♥ もし同じ悩みを持ってる人がいたら 1度試してみてくださいね🎶 モカもとても気にいってるみたいなので これからもこの綺麗な状態を維持して いきたいと思っています♥ 最後に素敵なモニターの機会を与えて いただきありがとうございました*´ㅅ`)" 今後も大事に使用させていただきます♥ これでモニターは終了しますが これからもモカとショコラは時々 登場すると思います😚 最後までモニターにお付き合いいただき ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
yuri
yuri
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
🐾 猫🐈の水飲み場 🐾 ペットボトルのドリンク収納の下にニャンズ🐈🐈の水飲み場があります🐾 ココ🐈(キジトラ12歳♂)は流れる水が怖くて、決して軟水化フィルター式給水器のお水は飲みません。入れ物も100均。安上がりな子です💕 なので中に水を軟水化させるセラミック石が入れてあります❣️ 右側のお高く付く軟水化フィルター式給水器はオレオ🐈(6歳♂)専用。オレオは両方のお水を飲みます🎶 猫の下部尿路の健康維持には欠かせない「軟水化」を簡単に実現してくれる優れもの。定期的にフィルター交換します💕
🐾 猫🐈の水飲み場 🐾 ペットボトルのドリンク収納の下にニャンズ🐈🐈の水飲み場があります🐾 ココ🐈(キジトラ12歳♂)は流れる水が怖くて、決して軟水化フィルター式給水器のお水は飲みません。入れ物も100均。安上がりな子です💕 なので中に水を軟水化させるセラミック石が入れてあります❣️ 右側のお高く付く軟水化フィルター式給水器はオレオ🐈(6歳♂)専用。オレオは両方のお水を飲みます🎶 猫の下部尿路の健康維持には欠かせない「軟水化」を簡単に実現してくれる優れもの。定期的にフィルター交換します💕
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
Ran.Happyさんの実例写真
わんこ達のお食事処はカウンターキッチンの下です。 デットスペースになりがちなキッチンカウンターの下。 何も置かないのもスッキリして美しいのですが、空間に対して物が多い我が家💦 断捨離すれば良いのだけれど、物を捨てられない性分なので隙間でさえ有効利用したがりです。🤣 2匹目を迎え入れ🐶🐩ワンズの食事所を少し変更。 といってもワイヤーネットのサイズを変更しただけですが・・・ 食事台はダイソーの折りたたみ式木製スタンドを代用。 この高さがうちのわんこたちの体高にジャストサイズ❤️❤️❤️ ケージやサークルの柵に取り付けるタイプのウォーターディッシュは、ワイヤーネットと専用スタンドで作ったものに取り付けただけのスタイルにして3年。 ワイヤーネットに専用のカゴを足して、食事台やスヌード入れに。 ワイヤーネットの隣に置いているの木製のスタンドも元々は植木を置いていたもの。 上の段に🐶🐩おもちゃ。 下の段にフードデボウルを置いてます。 とりあえず家のあるもので代用しているから、統一感はありません。 でも、死角になるカウンター下なのでノープロブレム。と思いたい。笑笑
わんこ達のお食事処はカウンターキッチンの下です。 デットスペースになりがちなキッチンカウンターの下。 何も置かないのもスッキリして美しいのですが、空間に対して物が多い我が家💦 断捨離すれば良いのだけれど、物を捨てられない性分なので隙間でさえ有効利用したがりです。🤣 2匹目を迎え入れ🐶🐩ワンズの食事所を少し変更。 といってもワイヤーネットのサイズを変更しただけですが・・・ 食事台はダイソーの折りたたみ式木製スタンドを代用。 この高さがうちのわんこたちの体高にジャストサイズ❤️❤️❤️ ケージやサークルの柵に取り付けるタイプのウォーターディッシュは、ワイヤーネットと専用スタンドで作ったものに取り付けただけのスタイルにして3年。 ワイヤーネットに専用のカゴを足して、食事台やスヌード入れに。 ワイヤーネットの隣に置いているの木製のスタンドも元々は植木を置いていたもの。 上の段に🐶🐩おもちゃ。 下の段にフードデボウルを置いてます。 とりあえず家のあるもので代用しているから、統一感はありません。 でも、死角になるカウンター下なのでノープロブレム。と思いたい。笑笑
Ran.Happy
Ran.Happy
3LDK | 家族
t-famさんの実例写真
猫スペースを少し変えました🐈
猫スペースを少し変えました🐈
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
e-3X plusのモニターをさせていただいてます‎🤗𓂃 𓈒𓏸 今回はここ☝ ワンちゃん(mugi)スペースฅU•ﻌ•Uฅ🐾 安心安全✨だから気兼ねなくハウス𖠿やおしっこシート、散乱したお気に入りのぬいぐるみにも♬.*゚ シューシュー‼️して除菌・消臭してます✨✨✨
e-3X plusのモニターをさせていただいてます‎🤗𓂃 𓈒𓏸 今回はここ☝ ワンちゃん(mugi)スペースฅU•ﻌ•Uฅ🐾 安心安全✨だから気兼ねなくハウス𖠿やおしっこシート、散乱したお気に入りのぬいぐるみにも♬.*゚ シューシュー‼️して除菌・消臭してます✨✨✨
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
もも🐶のNEW自動給水器 コロンとまるくてかわいいです♪✨
もも🐶のNEW自動給水器 コロンとまるくてかわいいです♪✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
PR
楽天市場
annyaさんの実例写真
モニター中の ウォータースタンドピュアライフ🌿 わが家のくらしにすっかり馴染んで、 毎日便利に使っています。 ・お水を飲むグラス ・お水補充用のピッチャー ・お水を入れて会社に持っていく水筒 を、ウォータースタンドの周りにセット。 (ウォータースタンドの側面はマグネットがくっつきました😊) 以前は浄水ポットを使っていましたが、ウォータースタンドを設置してからお水を飲む量がすごく増えました♪ 手軽だし、何よりおいしい😋💕 あとお湯がすぐ使えるってすごく便利ですね。 ケトルでお湯を沸かすのって地味に手間だったんだなあ~と、ウォータースタンドを使って気付いてしまいました🙊💦
モニター中の ウォータースタンドピュアライフ🌿 わが家のくらしにすっかり馴染んで、 毎日便利に使っています。 ・お水を飲むグラス ・お水補充用のピッチャー ・お水を入れて会社に持っていく水筒 を、ウォータースタンドの周りにセット。 (ウォータースタンドの側面はマグネットがくっつきました😊) 以前は浄水ポットを使っていましたが、ウォータースタンドを設置してからお水を飲む量がすごく増えました♪ 手軽だし、何よりおいしい😋💕 あとお湯がすぐ使えるってすごく便利ですね。 ケトルでお湯を沸かすのって地味に手間だったんだなあ~と、ウォータースタンドを使って気付いてしまいました🙊💦
annya
annya
4LDK | 家族
もっと見る