キッチンの棚。
オープンラックは便利だけど、ステンレスが目立つと無機質になるので、
バスケットや木、布などの素材や茶系、暖色系アイテムで中和させて、温かみが出るように心がけています。
上から。
一目惚れして買ったフランス オバール缶三個並べて。
中身は、干し椎茸や、鰹節などの純和風の乾物だけど(笑)。
浅いバスケットにはカトラリーを入れています。
白いレースとママイクコの赤いランチョンマットをカバーにして、ほこりよけ。
真ん中の空間には、いつもは急須がおさまっています。
普段使い用に吊るしているマグカップ。エルミタージュ美術館のと、新潮文庫のパンダマグカップ。
バナナを入れているのは、畳むとリンゴの形になるのが面白い木のバスケット。
スティックタイプのドリンクを入れているのは、ブランデーケーキが入っていた容器。樽の形が可愛くてw
元々は電子レンジ用のステンレスの棚が、電子レンジ買い換えで不要になったので、トレーの収納用に再利用。
ただ、そのままだとステンレスのせいで落ち着かない。
で、敷いたのはバームクーヘンで有名なクラブハリエの包装紙。
ディッシュスタンド、畳んでいるワインラック、カトラリーのバスケットは100均。
壁の布、鍋敷きはIKEA。
キッチンの棚。
オープンラックは便利だけど、ステンレスが目立つと無機質になるので、
バスケットや木、布などの素材や茶系、暖色系アイテムで中和させて、温かみが出るように心がけています。
上から。
一目惚れして買ったフランス オバール缶三個並べて。
中身は、干し椎茸や、鰹節などの純和風の乾物だけど(笑)。
浅いバスケットにはカトラリーを入れています。
白いレースとママイクコの赤いランチョンマットをカバーにして、ほこりよけ。
真ん中の空間には、いつもは急須がおさまっています。
普段使い用に吊るしているマグカップ。エルミタージュ美術館のと、新潮文庫のパンダマグカップ。
バナナを入れているのは、畳むとリンゴの形になるのが面白い木のバスケット。
スティックタイプのドリンクを入れているのは、ブランデーケーキが入っていた容器。樽の形が可愛くてw
元々は電子レンジ用のステンレスの棚が、電子レンジ買い換えで不要になったので、トレーの収納用に再利用。
ただ、そのままだとステンレスのせいで落ち着かない。
で、敷いたのはバームクーヘンで有名なクラブハリエの包装紙。
ディッシュスタンド、畳んでいるワインラック、カトラリーのバスケットは100均。
壁の布、鍋敷きはIKEA。