コメント25
norakuro.1972
✨✨ガーデン雑貨✨✨ハイ、今日はお休みで昼からダイソーウロウロとガーデンコーナーで、コレ発見‼️加圧式で散布出来る優れ物発見🤣👏👏しかも、手軽なペットボトル🧴で出来るのが嬉しい😆ダイソーさん大好き😘2枚目全長3枚目このグレーの部分を押すと散布出来ちゃうお花の水やりって、葉や花にも🌼水をかけたいけど、ホースや、ジョウロでは細い枝や、花がダメになっちゃうからそんな時はコレ特にグリーンは葉にも水分あげたいしね😆しかもお値段そのまま100円‼️税込110円とは、ビックリ🫢

この写真を見た人へのおすすめの写真

Keiさんの実例写真
ネットで購入のガス圧 昇降テーブル。ソファーでも座布団でも使えて、とっても便利です。
ネットで購入のガス圧 昇降テーブル。ソファーでも座布団でも使えて、とっても便利です。
Kei
Kei
3DK | 家族
kumchanさんの実例写真
ありがとうございます
ありがとうございます
kumchan
kumchan
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
本日、ベッド3つとシャンデリアがやっと届きました♡寝室の方は控え目な3灯シャンデリアを設置しました(*^^*) チェコガラスがキラキラ✨綺麗で、寝ながらずっと眺めてしまいます♡ ベッドはガス圧式収納付西川のマットレス付きヘッドレスベッド。 使わないお布団やラグ、ゴルフクラブなども楽々入ります♡便利♡これから、もっともっと理想のお部屋目指して頑張ろうっと❣
本日、ベッド3つとシャンデリアがやっと届きました♡寝室の方は控え目な3灯シャンデリアを設置しました(*^^*) チェコガラスがキラキラ✨綺麗で、寝ながらずっと眺めてしまいます♡ ベッドはガス圧式収納付西川のマットレス付きヘッドレスベッド。 使わないお布団やラグ、ゴルフクラブなども楽々入ります♡便利♡これから、もっともっと理想のお部屋目指して頑張ろうっと❣
yuri
yuri
2LDK | 家族
yuriさんの実例写真
やっと、ベッドのマットレスカバーを新品のを洗って、敷パッドもグレーを購入して洗って、ベッドメイク完了し、ガス圧式ベッド下の収納に使っていないシーズンオフの羽根布団やら毛布と来客用布団を片付けました!今まで使ってた敷布団は地域の資源回収日に出そうと思います〜。これで少しスッキリするかな♪
やっと、ベッドのマットレスカバーを新品のを洗って、敷パッドもグレーを購入して洗って、ベッドメイク完了し、ガス圧式ベッド下の収納に使っていないシーズンオフの羽根布団やら毛布と来客用布団を片付けました!今まで使ってた敷布団は地域の資源回収日に出そうと思います〜。これで少しスッキリするかな♪
yuri
yuri
2LDK | 家族
yuriさんの実例写真
ガス圧式跳ね上げ収納付ベッド西川のマットレス付き。 3台並べるとベッドがドーン!って感じですが、ベッドのサイズをシングルではなく、セミシングルにして正解でした!
ガス圧式跳ね上げ収納付ベッド西川のマットレス付き。 3台並べるとベッドがドーン!って感じですが、ベッドのサイズをシングルではなく、セミシングルにして正解でした!
yuri
yuri
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
「姫、朝ごはん」シリーズにてイベント参加。 我が家の姫はまだ起きて来ません。今日の朝ご飯は、昨日、圧力鍋で作った黒豆、サラダ、きんぴらごぼう。全てDAISOのガラス食器で冷蔵庫に保存していた食材。日曜日はあれこれ忙しい私なので、月曜日の朝は手抜きご飯。圧力鍋は家事の時短にイチオシ。この圧力鍋はティファールです。黒豆は加圧20分、いもサラダの芋と人参は加圧1分、きんぴらごぼうは加圧2分、ご飯は加圧4分です。圧力鍋は切る手間は同じでも火力時間の短縮で主婦と家計に優しいアイテムです。
「姫、朝ごはん」シリーズにてイベント参加。 我が家の姫はまだ起きて来ません。今日の朝ご飯は、昨日、圧力鍋で作った黒豆、サラダ、きんぴらごぼう。全てDAISOのガラス食器で冷蔵庫に保存していた食材。日曜日はあれこれ忙しい私なので、月曜日の朝は手抜きご飯。圧力鍋は家事の時短にイチオシ。この圧力鍋はティファールです。黒豆は加圧20分、いもサラダの芋と人参は加圧1分、きんぴらごぼうは加圧2分、ご飯は加圧4分です。圧力鍋は切る手間は同じでも火力時間の短縮で主婦と家計に優しいアイテムです。
mimi
mimi
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
洗面所のシンク下です。 突っ張り棒をかませて、スプレー関係をひっかけています。 その他、色味がごちゃごちゃするものはダイソーの積み重ねできるケースに入れて、折り紙とクリアファイルで目隠ししています。 白い引き出し式のケースには歯ブラシのストック。その上のケースには古タオルや雑巾を入れてます。 お風呂のブーツも、あまり使う頻度は少ないですが、縦にかませた突っ張り棒にひっかけています。
洗面所のシンク下です。 突っ張り棒をかませて、スプレー関係をひっかけています。 その他、色味がごちゃごちゃするものはダイソーの積み重ねできるケースに入れて、折り紙とクリアファイルで目隠ししています。 白い引き出し式のケースには歯ブラシのストック。その上のケースには古タオルや雑巾を入れてます。 お風呂のブーツも、あまり使う頻度は少ないですが、縦にかませた突っ張り棒にひっかけています。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
daisyfoppishさんの実例写真
LOFTで買ったSOAP類置き。吸盤が4個付いていて、取り付けに少しコツが必要だったけど、スタンド式より掃除しやすい。このままでプッシュすると圧がかかるので、落下しました。
LOFTで買ったSOAP類置き。吸盤が4個付いていて、取り付けに少しコツが必要だったけど、スタンド式より掃除しやすい。このままでプッシュすると圧がかかるので、落下しました。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
yoshieさんの実例写真
【 窓のサッシ掃除】 ・ブラシ不要 ・洗剤不要 ペットボトル専用の加圧式スプレーがとても便利です! ベランダに水道が無い場所に。 ほこり、砂は加圧式スプレーのみ こんなにキレイになります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
【 窓のサッシ掃除】 ・ブラシ不要 ・洗剤不要 ペットボトル専用の加圧式スプレーがとても便利です! ベランダに水道が無い場所に。 ほこり、砂は加圧式スプレーのみ こんなにキレイになります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
yoshie
yoshie
家族
lilyさんの実例写真
__タイガー炊飯器5.5合__ ホワイト×グレー とにかくシンプルなデザイン。 極うまモードで炊き上げるのがお気に入り♡
__タイガー炊飯器5.5合__ ホワイト×グレー とにかくシンプルなデザイン。 極うまモードで炊き上げるのがお気に入り♡
lily
lily
家族
akira_HFさんの実例写真
akira_HF
akira_HF
1LDK
legoさんの実例写真
lego
lego
2LDK | 一人暮らし
inachanさんの実例写真
外構のウッドフェンスが完成
外構のウッドフェンスが完成
inachan
inachan
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
ジャパネットたかたが、声高らかに高圧洗浄機をオススメするのを見るたびに、ベランダ掃除に欲しいな…と思うけど、しまう場所もないし、ベランダだけの為にケルヒャーはないよな。と思い直して、結局、100均の霧吹きでぼんやり水を吹きかけては雑巾で拭きあげる、という日々を過ごしてきましたが、遂に我が家にもプチ高圧洗浄機がやって参りました。👏 その名も「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」byダイソー。 結局霧吹きかい!という声も聞こえてきますが、ここで「加圧式」という点を思い出していただきたい。 ポンプで加圧してレバーを押すだけで、驚きの噴射💨を体験できるのです。 ノズルで調整すれば、植物にも優しいミストに。🌿✨ インスタグラムには、この加圧式霧吹きの威力を、動画と共にお届けしていますので、ぜひご覧ください。💪💨
ジャパネットたかたが、声高らかに高圧洗浄機をオススメするのを見るたびに、ベランダ掃除に欲しいな…と思うけど、しまう場所もないし、ベランダだけの為にケルヒャーはないよな。と思い直して、結局、100均の霧吹きでぼんやり水を吹きかけては雑巾で拭きあげる、という日々を過ごしてきましたが、遂に我が家にもプチ高圧洗浄機がやって参りました。👏 その名も「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」byダイソー。 結局霧吹きかい!という声も聞こえてきますが、ここで「加圧式」という点を思い出していただきたい。 ポンプで加圧してレバーを押すだけで、驚きの噴射💨を体験できるのです。 ノズルで調整すれば、植物にも優しいミストに。🌿✨ インスタグラムには、この加圧式霧吹きの威力を、動画と共にお届けしていますので、ぜひご覧ください。💪💨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
ダイソーの新商品 加圧式霧吹き(ペットボトル用)♡ ポンプの加圧でレバーを押すと霧が…ヽ(´▽`)/♪ ノズルを回すとジェットにも切り替わる優れもの♡ まぁそんなに威力は強くないけど、 「ガーデニングで植物の水やりに…」と書いてあるからこれくらいで十分なのかな♪ 植物の水やりはもちろんだけど、 私は窓のサッシやベランダとか…水を持っていくのが面倒なところのお掃除やホースを出すまででもないけどちょっと掃除したい(水を流したい)って時のお掃除にも使えるかなぁと思って購入したよ(*´꒳`*) 掃除に使うとなると威力が弱い気はするけど、これが100円なら満足かな〜╰(*´︶`*)╯♡ ちなみに、 私は2リットル用のペットボトルに使用してるけど、キャップ部分が合えば500mlのペットボトルでも使用できるみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎
ダイソーの新商品 加圧式霧吹き(ペットボトル用)♡ ポンプの加圧でレバーを押すと霧が…ヽ(´▽`)/♪ ノズルを回すとジェットにも切り替わる優れもの♡ まぁそんなに威力は強くないけど、 「ガーデニングで植物の水やりに…」と書いてあるからこれくらいで十分なのかな♪ 植物の水やりはもちろんだけど、 私は窓のサッシやベランダとか…水を持っていくのが面倒なところのお掃除やホースを出すまででもないけどちょっと掃除したい(水を流したい)って時のお掃除にも使えるかなぁと思って購入したよ(*´꒳`*) 掃除に使うとなると威力が弱い気はするけど、これが100円なら満足かな〜╰(*´︶`*)╯♡ ちなみに、 私は2リットル用のペットボトルに使用してるけど、キャップ部分が合えば500mlのペットボトルでも使用できるみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
立ちながら仕事ができるように、机を昇降デスクに新調しました。ガス圧式は昇降にコツがいります。
立ちながら仕事ができるように、机を昇降デスクに新調しました。ガス圧式は昇降にコツがいります。
mie
mie
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ダイニング部門 ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ RoomClip Award 2020 連動企画 今年買ってよかったもの ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ ダイニングからこんにちは ☼⋒⋆ 1日の大半を過ごすカウンター ↳ソファに行くとダラダラするから💤 ✐タープ&テントのスマイルプライス ・-ANTIQUE STYLE- BAR STOOL 座り心地🙆🏻‍♀️ 高さ調節はガス圧で座りながらで出来ます 日中は☕️ 夜は🍺片手に
☺︎ ダイニング部門 ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ RoomClip Award 2020 連動企画 今年買ってよかったもの ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ ダイニングからこんにちは ☼⋒⋆ 1日の大半を過ごすカウンター ↳ソファに行くとダラダラするから💤 ✐タープ&テントのスマイルプライス ・-ANTIQUE STYLE- BAR STOOL 座り心地🙆🏻‍♀️ 高さ調節はガス圧で座りながらで出来ます 日中は☕️ 夜は🍺片手に
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
ずっと気になっていた100均の加圧式霧吹きで窓のサッシの掃除してみました 水圧で汚れを浮かして拭いただけ水だけで簡単にキレイになりました! 久々にいいもの見つけたと喜んでいたら さっきテレビで全く同じ方法で掃除を紹介しててビックリ😂 これホントオススメです✨
ずっと気になっていた100均の加圧式霧吹きで窓のサッシの掃除してみました 水圧で汚れを浮かして拭いただけ水だけで簡単にキレイになりました! 久々にいいもの見つけたと喜んでいたら さっきテレビで全く同じ方法で掃除を紹介しててビックリ😂 これホントオススメです✨
pinon
pinon
3DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Yukicotoさんの実例写真
ダイソーにtower似の商品発見‼️ マグネットでくっつくから、玄関のドア内側に設置して消毒液入れました😊 今までは棚の上とかに置いてたけど垂れたアルコールが棚を変色させたり💦 ポンプ式じゃないと蓋開けてスプレーしての二度手間が嫌で💧 簡単100均で出来ちゃうから良かった〜🥰
ダイソーにtower似の商品発見‼️ マグネットでくっつくから、玄関のドア内側に設置して消毒液入れました😊 今までは棚の上とかに置いてたけど垂れたアルコールが棚を変色させたり💦 ポンプ式じゃないと蓋開けてスプレーしての二度手間が嫌で💧 簡単100均で出来ちゃうから良かった〜🥰
Yukicoto
Yukicoto
家族
korさんの実例写真
パーソナルウォッシャー。 いわゆる噴霧器です。 お値段考えたらこれは買ってよかった! バケツでやってた時と比べたらベランダ掃除がめちゃくちゃ楽です🙌🙌 ベランダに水栓なくて掃除にお困りの方、オススメです♡
パーソナルウォッシャー。 いわゆる噴霧器です。 お値段考えたらこれは買ってよかった! バケツでやってた時と比べたらベランダ掃除がめちゃくちゃ楽です🙌🙌 ベランダに水栓なくて掃除にお困りの方、オススメです♡
kor
kor
3LDK | 家族
miffyさんの実例写真
つけたまま開け閉めできるマグネット式小物入れ✩︎ キッチンに2つつけてますが、とっても便利!! 我が家は輪ゴムと子どものお弁当用ピック入れてます。これが100円だなんて...!! 隣にはパストリーゼと食器用洗剤をtowerのマグネット式スプレーフックで引っ掛けてます! ごちゃついているように見えますが、全部白なのでいいかなぁと思ってこのまま様子みます(^ ^)
つけたまま開け閉めできるマグネット式小物入れ✩︎ キッチンに2つつけてますが、とっても便利!! 我が家は輪ゴムと子どものお弁当用ピック入れてます。これが100円だなんて...!! 隣にはパストリーゼと食器用洗剤をtowerのマグネット式スプレーフックで引っ掛けてます! ごちゃついているように見えますが、全部白なのでいいかなぁと思ってこのまま様子みます(^ ^)
miffy
miffy
3LDK
Rlovesyucaさんの実例写真
模様替え。
模様替え。
Rlovesyuca
Rlovesyuca
家族
teruminさんの実例写真
暖かいうちにサッシのお掃除。 ダイソーの加圧式霧吹き、多肉用にと買ったのですが、水圧調整ができお掃除にも大活躍。 水道が届かない場所でもペットボトルで持ち運びできるので大助かりです😄
暖かいうちにサッシのお掃除。 ダイソーの加圧式霧吹き、多肉用にと買ったのですが、水圧調整ができお掃除にも大活躍。 水道が届かない場所でもペットボトルで持ち運びできるので大助かりです😄
terumin
terumin
PR
楽天市場
oliveさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンの当選で 購入したキッチングッズを 早速キッチンに♫ 置き場に困っていたキッチンペーパーは 換気扇にくっ付けて…。 コレがとても使いやすい☆☆☆ マジックテープなんですが、しっかりくっ付いてくれて安心しました。 加圧式オイルスプレーも ステルトンエマ ジャグも 我が家のキッチンに馴染んでいます♡
おうち見直しキャンペーンの当選で 購入したキッチングッズを 早速キッチンに♫ 置き場に困っていたキッチンペーパーは 換気扇にくっ付けて…。 コレがとても使いやすい☆☆☆ マジックテープなんですが、しっかりくっ付いてくれて安心しました。 加圧式オイルスプレーも ステルトンエマ ジャグも 我が家のキッチンに馴染んでいます♡
olive
olive
happy129さんの実例写真
happy129
happy129
4LDK | 家族
Latteさんの実例写真
コンロ横に調味料ラックを設置✨ 10年ほど使ったラックは引越し時に捨てました。 油汚れなどが飛ぶのが嫌でラックを置かないつもりでした。 …が、コンロ下の引き出しにフライパンなどと一緒に収納するスタイルだと使いにくいと夫に言われたことと、炒め物などをしながらコンロ下を開け閉めするとそこに油汚れが飛んでしまい、その方が掃除が大変だな💦と思ったので、 コンロ横に置くスタイルに戻しました。 以前はフレッシュロックをたくさん並べていましたが、油系も置きたいので、こちらのラックに。 色々使いやすくしていきたいです(-˘◡˘-)
コンロ横に調味料ラックを設置✨ 10年ほど使ったラックは引越し時に捨てました。 油汚れなどが飛ぶのが嫌でラックを置かないつもりでした。 …が、コンロ下の引き出しにフライパンなどと一緒に収納するスタイルだと使いにくいと夫に言われたことと、炒め物などをしながらコンロ下を開け閉めするとそこに油汚れが飛んでしまい、その方が掃除が大変だな💦と思ったので、 コンロ横に置くスタイルに戻しました。 以前はフレッシュロックをたくさん並べていましたが、油系も置きたいので、こちらのラックに。 色々使いやすくしていきたいです(-˘◡˘-)
Latte
Latte
家族
riririさんの実例写真
久しぶりに浴室の写真🛁 スプレーボトルや桶もtowerのマグネット式のものにしました✨
久しぶりに浴室の写真🛁 スプレーボトルや桶もtowerのマグネット式のものにしました✨
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
mri96さんの実例写真
加圧式オイルスプレー✧*。 RCショッピングの購入品😊🎵 少量の醤油やサラダ油をムラなく 霧状にスプレー出来ます✨ 加圧式なので、使用前に透明キャップを数回プッシュ💨💨 その後、スプレーすると加圧した分だけ1プッシュで、プシューーっと連続スプレー出来ます⤴️ フライパンに少量、満遍なく塗りたいときに普段は使ってます🤗 たこ焼きやホットプレート、グラタン皿にオイルを塗りたい時などにも、良さそうです🎶
加圧式オイルスプレー✧*。 RCショッピングの購入品😊🎵 少量の醤油やサラダ油をムラなく 霧状にスプレー出来ます✨ 加圧式なので、使用前に透明キャップを数回プッシュ💨💨 その後、スプレーすると加圧した分だけ1プッシュで、プシューーっと連続スプレー出来ます⤴️ フライパンに少量、満遍なく塗りたいときに普段は使ってます🤗 たこ焼きやホットプレート、グラタン皿にオイルを塗りたい時などにも、良さそうです🎶
mri96
mri96
3LDK | 家族
mri96さんの実例写真
加圧式オイルスプレー( ・∀・)r鹵~✨ RCショッピングの購入品。 どんな感じに出るか撮ってみたけど、スプレーしながら撮るのが難しい😅😂 キャップを数回プッシュした後、スプレーするとこんな感じで霧状に出てきます😊
加圧式オイルスプレー( ・∀・)r鹵~✨ RCショッピングの購入品。 どんな感じに出るか撮ってみたけど、スプレーしながら撮るのが難しい😅😂 キャップを数回プッシュした後、スプレーするとこんな感じで霧状に出てきます😊
mri96
mri96
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
¥605
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
JKさんの実例写真
エアーオーブンをお求めの方にオススメしたいのが、この加圧式オイルスプレー! ノンオイルフライヤーなので、油っぽいものを加熱するとカリカリの揚げたてで美味しいのですが、 油っぽくないものを加熱するとパッサパサの悲惨なことにもなりえます。 (焼き芋とかはいいけど) なので、調理するものによっては、オイルスプレーが必須です! このオイルスプレーは、5,6回シュコシュコ加圧するだけで、細かいミスト状になって噴射されてとても便利。 ミスト状じゃなくなったら、また加圧します。 液垂れすることもなく快適。 お醤油にも使えるそうです♪ 
エアーオーブンをお求めの方にオススメしたいのが、この加圧式オイルスプレー! ノンオイルフライヤーなので、油っぽいものを加熱するとカリカリの揚げたてで美味しいのですが、 油っぽくないものを加熱するとパッサパサの悲惨なことにもなりえます。 (焼き芋とかはいいけど) なので、調理するものによっては、オイルスプレーが必須です! このオイルスプレーは、5,6回シュコシュコ加圧するだけで、細かいミスト状になって噴射されてとても便利。 ミスト状じゃなくなったら、また加圧します。 液垂れすることもなく快適。 お醤油にも使えるそうです♪ 
JK
JK
4LDK
PR
楽天市場
happy-sachiさんの実例写真
ノンフライヤーで春巻きを焼きます♬︎♡ 加圧式オイルスプレーでオイルをスプレー して焼くと揚げるよりもかなりカロリーを 抑える事が出来ると思います 勿論、オイルで揚げた物を温め直しでも クイジーナートのノンフライヤーでオイルカット にもなりますよ(*´-`) 春巻きは具を変える事でちょっと良い おつまみになり便利です❣️
ノンフライヤーで春巻きを焼きます♬︎♡ 加圧式オイルスプレーでオイルをスプレー して焼くと揚げるよりもかなりカロリーを 抑える事が出来ると思います 勿論、オイルで揚げた物を温め直しでも クイジーナートのノンフライヤーでオイルカット にもなりますよ(*´-`) 春巻きは具を変える事でちょっと良い おつまみになり便利です❣️
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家で大活躍している 100均アイテムは、 ダイソーの缶ストッカー♡ 本来は350mlのドリンク缶を4本収納して 冷蔵庫の中をスッキリさせるアイテム♪ だけど我が家は、 シューズクロークでごちゃごちゃしがちな スプレー缶やボトル類を収納してます♪( ´▽`) 取っ手が付いていて 奥のものも出し入れしやすい◎ 転倒防止にもなるし、 ジャンル分けしてラベリングしてるから ぱっと見でどこにあるか見つけやすいし あれどこ?も無くなる。 なんと言っても スッキリ収納出来るからとっても便利‼︎ 我が家のシューズクロークの 可動棚の奥行きにぴったりで キレイに収まってます(*´꒳`*)
我が家で大活躍している 100均アイテムは、 ダイソーの缶ストッカー♡ 本来は350mlのドリンク缶を4本収納して 冷蔵庫の中をスッキリさせるアイテム♪ だけど我が家は、 シューズクロークでごちゃごちゃしがちな スプレー缶やボトル類を収納してます♪( ´▽`) 取っ手が付いていて 奥のものも出し入れしやすい◎ 転倒防止にもなるし、 ジャンル分けしてラベリングしてるから ぱっと見でどこにあるか見つけやすいし あれどこ?も無くなる。 なんと言っても スッキリ収納出来るからとっても便利‼︎ 我が家のシューズクロークの 可動棚の奥行きにぴったりで キレイに収まってます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
dethtroyさんの実例写真
ウチではkanademonoのテレビボードにモニターアームを付けて50インチのテレビ(チューナーレステレビ)を設置しています。 好きな角度で見れますし、テレビ中央にテレビのスタンドが無いので壁掛けっぽく見えます。 テレビ裏やテレビボードの掃除もしやすいのもメリット。 まさに自分のような中に浮いた存在です🐱
ウチではkanademonoのテレビボードにモニターアームを付けて50インチのテレビ(チューナーレステレビ)を設置しています。 好きな角度で見れますし、テレビ中央にテレビのスタンドが無いので壁掛けっぽく見えます。 テレビ裏やテレビボードの掃除もしやすいのもメリット。 まさに自分のような中に浮いた存在です🐱
dethtroy
dethtroy
1K | 一人暮らし
SSSSSさんの実例写真
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
SSSSS
SSSSS
mi-saさんの実例写真
¥3,980
玄関や廊下、キッチンの床をキレイに保つ工夫。 こまめに拭き掃除します。 ❖1枚目 1枚目に持ってきたけど、、あとで説明しますね😁 ❖2枚目 使ってるのは ・CCPさんの 回転式モップクリーナーNEO+ ・高圧洗浄機のメーカー ヒダカさんのパシャウォッシュプロとスプレーモップライト パシャウォッシュはアルカリ電解水クリーナーで水で薄めてつかいます。 スプレーモップライトは、ここに引越すときに新調しました。 それまでも、ホームセンターコーナンのオリジナルブランドのスプレーモップ(見つけたときは目からウロコでしたが)を何年か使っていましたが、前の家で使い果たそう(退去掃除で)と、入居前清掃もこのセットでした。 フロアワイパーでホコリを掃除したあとで、水拭きするのですが、CCP買ってからは、あまり出番はありませんが、ちょっとここ!って汚れたところを掃除するのにはスプレーつきが便利です。 交換用パットも買ってあるので(乾拭きで)ワイパー代わりに使うこともできます(シートがないときや、気分で使うことも) ❖3枚目 キッチン床 毎朝パシャウォッシュで水拭きします。 油飛んだとき(そういうときはスプレーモップ)もさっと拭けるのでキッチンマットを敷いていません。 掃除の順としては 1.フロアワイパー(家全体) 2.玄関掃く 2.回転モップ(廊下→キッチン→玄関) ここで1枚目に戻ります(笑) 玄関最後にして、パッドを水洗いします。 ❖4枚目 換気扇周り、キッチン周りの毎日の掃除にもアルカリ電解水スプレーやJoanを使います。 もう一つ、トラストさんのアクアエクス も、原液がまだあるので使ってます。 ↓3点セット https://roomclip.jp/photo/0JH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 時々探すけど…基本は換気扇の上においてます。アクアエクス、どこやったかな(笑) あ、洗面所にありました😁 家中で大活躍です。
玄関や廊下、キッチンの床をキレイに保つ工夫。 こまめに拭き掃除します。 ❖1枚目 1枚目に持ってきたけど、、あとで説明しますね😁 ❖2枚目 使ってるのは ・CCPさんの 回転式モップクリーナーNEO+ ・高圧洗浄機のメーカー ヒダカさんのパシャウォッシュプロとスプレーモップライト パシャウォッシュはアルカリ電解水クリーナーで水で薄めてつかいます。 スプレーモップライトは、ここに引越すときに新調しました。 それまでも、ホームセンターコーナンのオリジナルブランドのスプレーモップ(見つけたときは目からウロコでしたが)を何年か使っていましたが、前の家で使い果たそう(退去掃除で)と、入居前清掃もこのセットでした。 フロアワイパーでホコリを掃除したあとで、水拭きするのですが、CCP買ってからは、あまり出番はありませんが、ちょっとここ!って汚れたところを掃除するのにはスプレーつきが便利です。 交換用パットも買ってあるので(乾拭きで)ワイパー代わりに使うこともできます(シートがないときや、気分で使うことも) ❖3枚目 キッチン床 毎朝パシャウォッシュで水拭きします。 油飛んだとき(そういうときはスプレーモップ)もさっと拭けるのでキッチンマットを敷いていません。 掃除の順としては 1.フロアワイパー(家全体) 2.玄関掃く 2.回転モップ(廊下→キッチン→玄関) ここで1枚目に戻ります(笑) 玄関最後にして、パッドを水洗いします。 ❖4枚目 換気扇周り、キッチン周りの毎日の掃除にもアルカリ電解水スプレーやJoanを使います。 もう一つ、トラストさんのアクアエクス も、原液がまだあるので使ってます。 ↓3点セット https://roomclip.jp/photo/0JH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 時々探すけど…基本は換気扇の上においてます。アクアエクス、どこやったかな(笑) あ、洗面所にありました😁 家中で大活躍です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
DAISOさんの収納棚で 押入れ整理しました(^^) LLとLSizeを2つずつ購入。 写真にはLLSizeのみですが、右側に LSizeを置いてます。 伸縮するので大体の押入れの横幅を測れば 大丈夫(^^) 重い物も大丈夫なので万能です!
DAISOさんの収納棚で 押入れ整理しました(^^) LLとLSizeを2つずつ購入。 写真にはLLSizeのみですが、右側に LSizeを置いてます。 伸縮するので大体の押入れの横幅を測れば 大丈夫(^^) 重い物も大丈夫なので万能です!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
『小さめが便利!コンパクトな◯◯』イベント参加★ 昨日から少〜し気温が下がってきたのでエアコンの掃除をしてみました🧹 そこで活躍したのがダイソーの「ペットボトル用 加圧式噴霧器」です。100円也〜👏 本来はガーデニング用で、植物の水やり用に売っていましたが私はエアコンの掃除に使ってみましたー♫ ペットボトルにこの噴霧器を付けてレバーで圧をかければ水が結構な勢いで出てきます🚿 水道が側になくても水が使えるって本当に助かりますよね✨ エアコン掃除の手順としては、 フィルターやルーバーなどの部品を外して (素人なので外す部品は少なめにしました) ↓ 掃除機で埃を取って ↓ 養生して (ダイソーの「塗装ポリ マスカーフィルム」が便利です) ↓ お風呂のマジックリンでシュッシュして、 ↓ 歯ブラシでゴシゴシして ↓ 噴霧器で洗い落として ↓ タオルで軽く拭いて ↓ 部品を元に戻して ↓ 送風を起動して水分を飛ばして終了 こんなにコンパクトな噴霧器だったら収納場所も困らず、どこにでも持って行けるので便利ですね! この噴霧器のお陰で今年の夏に汚れたエアコンの掃除が出来て大満足😊 最後にいつもお世話になっている、エアコンに貼るだけで防カビ&消臭のbiolaboを貼りました。 今年はエアコンのカビが少なかったので、効果があるんだと感動✨今回もペタッと貼りました👍 エアコンの上に貼るので部屋に居ても貼ってるのが見えないし、コンパクトで軽いので気軽に貼れて便利です😊
『小さめが便利!コンパクトな◯◯』イベント参加★ 昨日から少〜し気温が下がってきたのでエアコンの掃除をしてみました🧹 そこで活躍したのがダイソーの「ペットボトル用 加圧式噴霧器」です。100円也〜👏 本来はガーデニング用で、植物の水やり用に売っていましたが私はエアコンの掃除に使ってみましたー♫ ペットボトルにこの噴霧器を付けてレバーで圧をかければ水が結構な勢いで出てきます🚿 水道が側になくても水が使えるって本当に助かりますよね✨ エアコン掃除の手順としては、 フィルターやルーバーなどの部品を外して (素人なので外す部品は少なめにしました) ↓ 掃除機で埃を取って ↓ 養生して (ダイソーの「塗装ポリ マスカーフィルム」が便利です) ↓ お風呂のマジックリンでシュッシュして、 ↓ 歯ブラシでゴシゴシして ↓ 噴霧器で洗い落として ↓ タオルで軽く拭いて ↓ 部品を元に戻して ↓ 送風を起動して水分を飛ばして終了 こんなにコンパクトな噴霧器だったら収納場所も困らず、どこにでも持って行けるので便利ですね! この噴霧器のお陰で今年の夏に汚れたエアコンの掃除が出来て大満足😊 最後にいつもお世話になっている、エアコンに貼るだけで防カビ&消臭のbiolaboを貼りました。 今年はエアコンのカビが少なかったので、効果があるんだと感動✨今回もペタッと貼りました👍 エアコンの上に貼るので部屋に居ても貼ってるのが見えないし、コンパクトで軽いので気軽に貼れて便利です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
AONAさんの実例写真
愛用の洗面所グッズ ダイソーの 差し込み式 壁面シールフック です。 これをハンドソープボトルに取り付けて洗面ボウルの中で浮かせて設置しています。 差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨ 洗面ボウル内にあることで水やハンドソープの飛び散りも気になりません🤭 シールの凸凹の向きにだけ注意して貼り付けてくださいね〜(逆向きにした経験あり🤣)
愛用の洗面所グッズ ダイソーの 差し込み式 壁面シールフック です。 これをハンドソープボトルに取り付けて洗面ボウルの中で浮かせて設置しています。 差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨ 洗面ボウル内にあることで水やハンドソープの飛び散りも気になりません🤭 シールの凸凹の向きにだけ注意して貼り付けてくださいね〜(逆向きにした経験あり🤣)
AONA
AONA
3LDK | 家族
PR
楽天市場
5101103さんの実例写真
この冬、買ってよかったもの😊 ダイソーで乾電池式の仏具を購入しました😌 (⚠️どちらも電池は別売りです⚠️) 今まで従来のろうそくやお線香を使っていましたが、近年の火事多発の心配やお線香のにおいが部屋にうつらないか気になったり……🤔 本当はもう少し年齢を重ねてから検討しようと思っていましたが、夫に相談して早めに対策💨 お線香は点灯したままですが、ろうそくはキャンドルのような点滅?した感じに光ります💡 まだろうそくとお線香、チャッカマンが残っているので、それらを使い終わってから交換します👌
この冬、買ってよかったもの😊 ダイソーで乾電池式の仏具を購入しました😌 (⚠️どちらも電池は別売りです⚠️) 今まで従来のろうそくやお線香を使っていましたが、近年の火事多発の心配やお線香のにおいが部屋にうつらないか気になったり……🤔 本当はもう少し年齢を重ねてから検討しようと思っていましたが、夫に相談して早めに対策💨 お線香は点灯したままですが、ろうそくはキャンドルのような点滅?した感じに光ります💡 まだろうそくとお線香、チャッカマンが残っているので、それらを使い終わってから交換します👌
5101103
5101103
家族
もっと見る