koshiregutyoさんの部屋
koshiregutyoさんの部屋
koshiregutyoさんの部屋
koshiregutyoさんの部屋
ON
うま〜くヌレール18Kg 仕上げ用【カラー選択】 【日本プラスター】(漆喰 うまーくヌレール うまく塗れる 塗料 壁材 しっくい 塗り壁 珪藻土 うま〜くヌレール うまくぬれーる 簡単 初心者) DIY
漆喰壁¥15,180
窓 ガラスフィルム マジックミラー フィルム 窓断熱シート 窓遮熱シート 遮光シート 電気代 外から見えない 窓 目隠しフィルム UVカット 紫外線カット 断熱 遮熱 飛散防止 はがせる 省エネ diy 窓用フィルム 西日対策 結露防止 透明 シート 日よけ フィルム【yama】
ガラスフィルム¥1,280
遮熱・ミラー・花粉キャッチレースカーテン(キャッチCエコプレ 100X228X2) ニトリ
ニトリレースカーテン¥4,490
高遮光性 竹ロールアップ 【結】 幅88×丈180cm ブラウン ロールスクリーン 竹すだれ
のれん・すだれ¥2,640
コメント28
koshiregutyo
【省エネに暮らす工夫】今年の夏も暑くなりそうです‥って、すでに暑いがな今日も熱中症警戒アラート発令中《 pic① 》わが家のリビングは西向きです高台に立つマンション眺望も程よく、風通しや日照もこの上ないこの上ないどころか、半端ないマンション規格なので窓がとにかく大きい高い天井に合わせているのでとにかく大きい部屋が明るいことは良いことですが、しかし!冬はよいよい、夏場が怖いというわけで、対策です←【まずは窓】これにガラスフィルムを貼っています断熱、遮光、遮熱に加え、紫外線カット、飛散防止、目隠しまで←マジックフィルムだからこれだけでもかなり涼しいフィルムを貼った窓から陽射しが当たる床とフィルムを貼ってない床と、比べたら全然違いましたpic、窓を少し開けていますが、貼っている窓、青めのフィルムなのでハッキリ違いが分かります【そしてレースカーテン】わが家の次男が花粉症で、そこに重きを置いて選んだレースカーテン花粉や埃をキャッチしてくれるんだとか加えて、遮熱効果もあるときたもんだそしてさらに、ミラー効果も!←どんだけ家の中隠したいの【からの竹すだれ】日本の夏、伝統の夏これはホンマに大当たりです何が良いって、眩しくない!←でしょーねフィルム&レースカーテンでかなりの断熱、遮熱、遮光はできますが、やっぱりちょっとね、眩しい!すだれは陽射しを遮りつつ、風は通してくれるという優れもの日本人で良かった←《 pic② 》真希さーん!欲張りして全部説明すると、壁は珪藻土を塗ったので湿度調整してくれて年中ひんやり、触ると気持ちいいおまけにリビングはシーリングファンライト空気を循環させますよ〜《 pic③ 》ちなみに竹すだれは床から50センチほど空いています別に狙ったわけじゃなくて、既製品が180センチってだけですオーダーとかあるのかもしれませんが、わが家はこれがいい下まで覆うと暗いんですあと、窓1枚分しか付けていません右に左にと必要に応じて動かします窓2枚とも覆うと暗いんです朝起きてきた時に真っ暗って、嫌でしょスライドさせるから1枚で十分です《 pic④ 》パンダパイセーーーーン!とまぁ、わが家の西陽対策←なんか違う窓、壁、天井と、工夫を詰め込みましたエアコンをつけてもすぐに冷えて電気代もかからず省エネに繋がっているかと思われます☆長い本文のあとに恐縮ですが、聞いてもらいたいパンチが‥もしお時間あれば、お付き合いください先日の大雨からこっち、やれ電子錠の調子が悪いだ交換だの、次男がコロナ陽性、え、相方も?!そりゃ私もだよな、だの、なんやかやありましたが‥今朝‥さらに‥なんと‥この時期に‥絶対必須なのに‥洗濯機が逝かれました←や、ちゃう、イカれました←同じやうっそーーーーん『E』のね、エラー表示が出るただちに電源抜いて、修理依頼して!その『E』ですマージーカーマージーカールーズノーパワートリプルの上のパンチはなんて言うん?調べたわ、クアドラプル、やてーーーー聞いたことないわーーーーーもーーーーーそんなんしよる場合やない←ジャパネット修理に電話でんわにでんわつ、繋がらーーーーーん!!たいへんこみあっておりましてムキーーーーーーーーー!!なんやろ、なんなんやろ、次から次へとよくもまぁ〜〜〜厄かな、誰か厄だっけ?あれかな、コロナからの回復期、あんまり動くな働くなっていう天の思し召しかなしゃーない電話はかけ続けることにして、シーリングファンの埃取りしよ

この写真を見た人へのおすすめの写真