コメント1
Indeco02190331
ゴムパッキンの上にマスキングテープで汚れ防止可愛い100均のマステ...♪*゚

この写真を見た人へのおすすめの写真

Miekoさんの実例写真
コンロ周り
コンロ周り
Mieko
Mieko
3DK | 家族
soaraさんの実例写真
キッチンのコンロ前壁にも セリアの汚れ防止シートをはりました( ˊᵕˋ* ) ツールをひっかけているのは100均の園芸コーナーの柵です♡ 以前はここの壁だけインテリアシートのほうのレンガ柄を貼ってました。
キッチンのコンロ前壁にも セリアの汚れ防止シートをはりました( ˊᵕˋ* ) ツールをひっかけているのは100均の園芸コーナーの柵です♡ 以前はここの壁だけインテリアシートのほうのレンガ柄を貼ってました。
soara
soara
家族
ayako929さんの実例写真
キッチンの壁にマステを貼りました。 灰紫という色。 コンロが近くにあるから汚れ防止にも◎ 思ったより明るい紫でイメージと少し違ったけど… マステだから気軽に張り替えられるししばらくはこれで。
キッチンの壁にマステを貼りました。 灰紫という色。 コンロが近くにあるから汚れ防止にも◎ 思ったより明るい紫でイメージと少し違ったけど… マステだから気軽に張り替えられるししばらくはこれで。
ayako929
ayako929
1LDK | 家族
gappeさんの実例写真
時短のイベントに参加中です☆ 換気口カバーに、100均で売ってるクイックルワイパーに付けるシートを、白の養生テープで留めて汚れ防止にしてます (o^^o) このシートが、貼り付ける時、伸びていい感じにフィットします! これで換気口カバーも、中のファンも汚れずに保てます☆
時短のイベントに参加中です☆ 換気口カバーに、100均で売ってるクイックルワイパーに付けるシートを、白の養生テープで留めて汚れ防止にしてます (o^^o) このシートが、貼り付ける時、伸びていい感じにフィットします! これで換気口カバーも、中のファンも汚れずに保てます☆
gappe
gappe
4LDK | 家族
youkoさんの実例写真
*2017.11.8* こんばんは(*´ー`*)ゞ セリアで見つけたホワイトレンガ柄の キッチン汚れ防止シート♡ シンプルなコンロ周りがカフェ風に 変身しました⋆*❁
*2017.11.8* こんばんは(*´ー`*)ゞ セリアで見つけたホワイトレンガ柄の キッチン汚れ防止シート♡ シンプルなコンロ周りがカフェ風に 変身しました⋆*❁
youko
youko
4LDK | 家族
tamiさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートを扉に貼り持ち手は黒のマステを貼り、ステンレスの壁の部分にはセリアのキッチン汚れ防止シートを貼りました。
ダイソーのリメイクシートを扉に貼り持ち手は黒のマステを貼り、ステンレスの壁の部分にはセリアのキッチン汚れ防止シートを貼りました。
tami
tami
3DK | 家族
uuunekonekonovさんの実例写真
セリアのキッチン汚れ防止シートを貼るだけでオシャレに!
セリアのキッチン汚れ防止シートを貼るだけでオシャレに!
uuunekonekonov
uuunekonekonov
1K | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
100均のマスキングテープの進化は目覚ましく、様々な柄を楽しむことができますが、無地のマスキングテープも意外なところで活躍します。 油汚れがつきやすい台所。 タイルやステンレスはサッとひと拭きできますが、コーキング部分は汚れがこびりつきやすく、掃除も大変。 そこで便利なのが、無地のマスキングテープ。 コーキング部分に貼っておけば、汚れたら貼り替えるだけで簡単にキレイに。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
☆マステdeインテリア☆ 何にも代わり映えしないですがイベント用に再投稿です カウンター上の壁を水色マステでアクセントクロス風にしてます♡ 貼ってはがせるので派手色に挑戦しましたd=(´▽`)=b あとカウンター下もミナペルホネンのマステ貼ってます♪ 黄ばみも隠せて汚れも防止できるし。 マステ最高〜!
☆マステdeインテリア☆ 何にも代わり映えしないですがイベント用に再投稿です カウンター上の壁を水色マステでアクセントクロス風にしてます♡ 貼ってはがせるので派手色に挑戦しましたd=(´▽`)=b あとカウンター下もミナペルホネンのマステ貼ってます♪ 黄ばみも隠せて汚れも防止できるし。 マステ最高〜!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
少し前ですかトイレの換気扇に100円ショップの換気扇フィルターを貼りました☆ マジックテープを四隅につけて何度も取り替えられます マジックテープはマステでカバーしてからつけました☆ トイレの隣は空き地なので土埃がけっこう入ってきてすぐに汚れちゃっていたので、これでお掃除が楽チンになりそうです(●´人`●)
少し前ですかトイレの換気扇に100円ショップの換気扇フィルターを貼りました☆ マジックテープを四隅につけて何度も取り替えられます マジックテープはマステでカバーしてからつけました☆ トイレの隣は空き地なので土埃がけっこう入ってきてすぐに汚れちゃっていたので、これでお掃除が楽チンになりそうです(●´人`●)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
e..naaさんの実例写真
冷蔵庫も届いたので。 キッチンは油で埃がついて ベタベタしちゃうので。。。 予防掃除🧹 後半につれて 使い方が慣れてくる。ハンディラップ。
冷蔵庫も届いたので。 キッチンは油で埃がついて ベタベタしちゃうので。。。 予防掃除🧹 後半につれて 使い方が慣れてくる。ハンディラップ。
e..naa
e..naa
一人暮らし
mofさんの実例写真
レンジフードの平らなところ… 油とホコリでドロドロに💦 一旦キレイにしたらラップを貼ってマステでちょこっと固定します🐾 こんないいかげんな貼り方でもかなり ラクできる❣ 汚れたら貼り替える感じです❣️
レンジフードの平らなところ… 油とホコリでドロドロに💦 一旦キレイにしたらラップを貼ってマステでちょこっと固定します🐾 こんないいかげんな貼り方でもかなり ラクできる❣ 汚れたら貼り替える感じです❣️
mof
mof
家族
minmi-さんの実例写真
イベント参加です。 洗面所の両サイドのシリコン部分は、一度汚れるとお手入れしづらいので、工事用白マステを貼って事前にガード。 浴室ドア下部なども同様なので、貼って、マメに取り替え✨
イベント参加です。 洗面所の両サイドのシリコン部分は、一度汚れるとお手入れしづらいので、工事用白マステを貼って事前にガード。 浴室ドア下部なども同様なので、貼って、マメに取り替え✨
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
100均リメイク DAISOのマスキングテープ✨ 幅広の小さなタイル柄は キッチンの壁紙汚れ防止に貼ってみました✨ それと、IKEAのマグネットナイフラックにも貼りました✨ こちらは、刃物の傷防止に! 幅広のマステは 小さなタイル柄が気に入って選びましたが ちょっと色が濃すぎたかしら💦 これから夏なので ブルーもアクセントになっていいかな😅 マステだと簡単に貼って剥がせるし いろんな柄を楽しめるのでいいですね〜♫ あと一ヶ所 IHの縁のマステも交換しなくちゃ!!
100均リメイク DAISOのマスキングテープ✨ 幅広の小さなタイル柄は キッチンの壁紙汚れ防止に貼ってみました✨ それと、IKEAのマグネットナイフラックにも貼りました✨ こちらは、刃物の傷防止に! 幅広のマステは 小さなタイル柄が気に入って選びましたが ちょっと色が濃すぎたかしら💦 これから夏なので ブルーもアクセントになっていいかな😅 マステだと簡単に貼って剥がせるし いろんな柄を楽しめるのでいいですね〜♫ あと一ヶ所 IHの縁のマステも交換しなくちゃ!!
yopin
yopin
4LDK | 家族
nasieさんの実例写真
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
気になるコーキング部分にはカビ防止マステを。普段掃除はハンディモップでサッと。しっかり掃除はマステを外してメラミンスポンジでサーっと拭いて除菌スプレーで吹き上げてまたマステつけて終了!
nasie
nasie
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
キッチンと同じですが、洗面所の角のコーキング部分にもマステ貼ってお掃除しやすくしてます( ¨̮ ) ワンコを洗った後のドライヤーなどで洗面台のところのここのコーキング部分にもワンコの毛がついたりしてなかなか取れずにプチストレスでしたが、マステを貼ってからはサラサラしてるからあんまり毛もくっつかないし、毛がついていてもさっと拭けばきれいに取れるので、イライラ解消できてますヾ(*´▽`*)ノ ミラーの下の隙間にもホコリや髪の毛が入り込んで取れなくなっていたので、マステを貼ったら、それ以来入らないし、すでに入ってしまってミラーに写ってたキチャナイ部分も見えなくなって清潔感UPしました♪♪ そしてどちらも汚れたら貼り替えればOK☆ マステなので貼り替えも楽チンです゚+。*(*´∀`*)*。+゚
キッチンと同じですが、洗面所の角のコーキング部分にもマステ貼ってお掃除しやすくしてます( ¨̮ ) ワンコを洗った後のドライヤーなどで洗面台のところのここのコーキング部分にもワンコの毛がついたりしてなかなか取れずにプチストレスでしたが、マステを貼ってからはサラサラしてるからあんまり毛もくっつかないし、毛がついていてもさっと拭けばきれいに取れるので、イライラ解消できてますヾ(*´▽`*)ノ ミラーの下の隙間にもホコリや髪の毛が入り込んで取れなくなっていたので、マステを貼ったら、それ以来入らないし、すでに入ってしまってミラーに写ってたキチャナイ部分も見えなくなって清潔感UPしました♪♪ そしてどちらも汚れたら貼り替えればOK☆ マステなので貼り替えも楽チンです゚+。*(*´∀`*)*。+゚
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
necoさんの実例写真
部屋の24時間換気に100均で購入したレンジフードカバーを入れて既存フィルターの汚れと壁紙への汚れを軽減。 レンジフードカバーは汚れたら捨てるだけなので掃除も簡単(^ー^)
部屋の24時間換気に100均で購入したレンジフードカバーを入れて既存フィルターの汚れと壁紙への汚れを軽減。 レンジフードカバーは汚れたら捨てるだけなので掃除も簡単(^ー^)
neco
neco
4LDK
akiwaka-roomさんの実例写真
コンロと、キッチンの作業スペースのすき間に100均のマスキングテープを貼ってお掃除楽させてもらっています。 コンロのすき間に汚れがたまると、大変でした。 コンロ回りは油汚れもたまっているので特に。 はじめからマスキングテープを貼っておくと、汚れたら取り替えるだけ。 100均商品なので、簡単に試せてオススメです✨
コンロと、キッチンの作業スペースのすき間に100均のマスキングテープを貼ってお掃除楽させてもらっています。 コンロのすき間に汚れがたまると、大変でした。 コンロ回りは油汚れもたまっているので特に。 はじめからマスキングテープを貼っておくと、汚れたら取り替えるだけ。 100均商品なので、簡単に試せてオススメです✨
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mayucocoon130さんの実例写真
汚れ防止のためにクロス部分にタイル調の壁用マステを貼りました。家の中では、比較的暗めな場所なので、明るい雰囲気になってよかった。 レンジ、ケトル、オーブン、炊飯器は旦那さんと私それぞれの一人暮らし時代からのもの。いつか、シックなデザインで統一したいなぁ〜。
汚れ防止のためにクロス部分にタイル調の壁用マステを貼りました。家の中では、比較的暗めな場所なので、明るい雰囲気になってよかった。 レンジ、ケトル、オーブン、炊飯器は旦那さんと私それぞれの一人暮らし時代からのもの。いつか、シックなデザインで統一したいなぁ〜。
mayucocoon130
mayucocoon130
4LDK | カップル
ruruさんの実例写真
お風呂の入口の部分にマスキングテープ貼ってます 汚れたら張り替えるだけで楽ちんです しかも最近 カビ汚れ防止マスキングテープ なんぞ見つけました! (前からあったらゴメンナサイ) 防カビ剤入り! 100均! 普通のマステより幅があるので貼りやすい!
お風呂の入口の部分にマスキングテープ貼ってます 汚れたら張り替えるだけで楽ちんです しかも最近 カビ汚れ防止マスキングテープ なんぞ見つけました! (前からあったらゴメンナサイ) 防カビ剤入り! 100均! 普通のマステより幅があるので貼りやすい!
ruru
ruru
家族
mri96さんの実例写真
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
掃除の回数を減らすイベント参加~◡̈*✧ 以前からキッチンの水回り、浴室のドア下など、、汚れが溜まりやすい場所は白マステで汚れ防止していました💨 ダイソーで防カビ剤入りのマステが出たので購入して貼り直し~✨✨ 汚れたら剥がすだけだから、これをするだけでお掃除が楽チン🎵 そして、右側のバスタブのエプロンカバー‼️ 去年の年末に、カバーの上部にここもマステを貼って、汚れると貼り直していました。 少しでも内側のカビ汚れが防げればとやってみた結果、10ヶ月振りにカバーopen‼️ (年末から開けてませんでしたw) いつもより全然汚れがついていない😲❗ 年に1~2回しかカバーを外して掃除しないので、テープなしの時は汚れがひどかったけど、今回は汚れが明らかに少ない✨✨ マステ効果を信じて貼っておいて良かったー 🎶 エプロンカバーを掃除して、ダイソーの防カビ剤入りマステをここも貼り直しました~✨ プチ掃除終了ー💨 また当分ここはopenすることはないでしょうw イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです*¨*•.¸¸♪
mri96
mri96
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
洗面台のコーキングに、カビ汚れ防止マステ👍はもちろん✋ 鏡にも貼ってみました👌 鏡にマステ見えるけど気にしないことにします(笑) ずっと気になってた隙間の汚れ😖 早速、中坊が、鏡に水滴どころではなく、水散らしまくってました🙎!! 毎日鏡拭くのもストレス🙎!! 毎日、水が付いてしまうマステ、どのくらいもつのだろ。。。。
洗面台のコーキングに、カビ汚れ防止マステ👍はもちろん✋ 鏡にも貼ってみました👌 鏡にマステ見えるけど気にしないことにします(笑) ずっと気になってた隙間の汚れ😖 早速、中坊が、鏡に水滴どころではなく、水散らしまくってました🙎!! 毎日鏡拭くのもストレス🙎!! 毎日、水が付いてしまうマステ、どのくらいもつのだろ。。。。
skhr
skhr
家族
Charlesさんの実例写真
流行り(?)のダイソーのカビ汚れ防止マステ買ってみました( ˙꒳​˙ ) 掃除はしなきゃにしても、楽に越したことないですよね...
流行り(?)のダイソーのカビ汚れ防止マステ買ってみました( ˙꒳​˙ ) 掃除はしなきゃにしても、楽に越したことないですよね...
Charles
Charles
2LDK | 家族
PR
楽天市場
puuuさんの実例写真
puuu
puuu
3LDK | 家族
ponponcooさんの実例写真
洗面台と壁の間にマスキングテープ貼りました😊 汚れたら取り替えるだけ❗️
洗面台と壁の間にマスキングテープ貼りました😊 汚れたら取り替えるだけ❗️
ponponcoo
ponponcoo
家族
midoriさんの実例写真
久しぶりにちょこっとだけ DIYしました(* ´ェ` )ノ 「水はね防止策」 水はね防止用のパネルを 検索したらなか々のお値段 なので、 100円ショップCan★Doで フリーマルチパネルを購入 これをシンクの側面に 両面テープで貼り付け 水はね防止用にしました。
久しぶりにちょこっとだけ DIYしました(* ´ェ` )ノ 「水はね防止策」 水はね防止用のパネルを 検索したらなか々のお値段 なので、 100円ショップCan★Doで フリーマルチパネルを購入 これをシンクの側面に 両面テープで貼り付け 水はね防止用にしました。
midori
midori
1R | 一人暮らし
minmi-さんの実例写真
引っ越してすぐやるとよいこと。 以前のpicですが、洗面台と壁のすきまのシリコン部分に、工事用マステを貼ることです。 ほこりや汚れがたまり、カビやすいけれど、掃除しにくい場所。 白マステを貼っておいて、汚れたら、貼り直せばOK。 ダイソーは幅が違うものがいくつかあり、他にも巾木と床の境や、お風呂場のドアの下部など、場所によって使い分けて貼っています。
引っ越してすぐやるとよいこと。 以前のpicですが、洗面台と壁のすきまのシリコン部分に、工事用マステを貼ることです。 ほこりや汚れがたまり、カビやすいけれど、掃除しにくい場所。 白マステを貼っておいて、汚れたら、貼り直せばOK。 ダイソーは幅が違うものがいくつかあり、他にも巾木と床の境や、お風呂場のドアの下部など、場所によって使い分けて貼っています。
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
イベント参加✨ 昨年秋に転居決まって、引越し前というか 引越し後少し落ち着いてから やったこと。 ダイソーのマステで 汚れ防止にカバーでマステ貼り。 最近は黒も発売されて黒マステも 購入してるので活用する予定です。 しかし、肝心のマステ貼り付けてる 事忘れてしまうケース多いから あまり活用してないかな。 もうひとつは 下段の写真 キッチンガスコンロの フィルムカバー。 これは考えた人感心だわー😆😆 簡単に付けれたし100均てのが ありがたい🤲😊
イベント参加✨ 昨年秋に転居決まって、引越し前というか 引越し後少し落ち着いてから やったこと。 ダイソーのマステで 汚れ防止にカバーでマステ貼り。 最近は黒も発売されて黒マステも 購入してるので活用する予定です。 しかし、肝心のマステ貼り付けてる 事忘れてしまうケース多いから あまり活用してないかな。 もうひとつは 下段の写真 キッチンガスコンロの フィルムカバー。 これは考えた人感心だわー😆😆 簡単に付けれたし100均てのが ありがたい🤲😊
tomo
tomo
3LDK | 家族
Harukoさんの実例写真
油汚れ防止対策② 貼るタイプのもの。空気も入らず簡単に貼れました! ■東洋アルミキッチン汚れ防止シート 550円ぐらい
油汚れ防止対策② 貼るタイプのもの。空気も入らず簡単に貼れました! ■東洋アルミキッチン汚れ防止シート 550円ぐらい
Haruko
Haruko
1K
moaさんの実例写真
イベント投稿用♪ 引越し直後にやったことはバスルームの水、汚れが溜まりやすいところに、ダイソーのカビ防止剤入りのマステを貼りました! お風呂場の窓と、入り口のところ。 汚れが気になったらぺろ〜っと汚れが取れるので爽快です。 忙しい方にこそやってほしいひと手間です☺︎ 同じように部屋の巾木や埃が溜まりそうだ隙間に白のマステを活用しています。 マステも幅広もあるので何種類かあるので、場所に合わせて使うと◎です♪
イベント投稿用♪ 引越し直後にやったことはバスルームの水、汚れが溜まりやすいところに、ダイソーのカビ防止剤入りのマステを貼りました! お風呂場の窓と、入り口のところ。 汚れが気になったらぺろ〜っと汚れが取れるので爽快です。 忙しい方にこそやってほしいひと手間です☺︎ 同じように部屋の巾木や埃が溜まりそうだ隙間に白のマステを活用しています。 マステも幅広もあるので何種類かあるので、場所に合わせて使うと◎です♪
moa
moa
家族
Miyabikoさんの実例写真
今日は冷蔵庫も大掃除しました‼️ コストコのラップは… 友達に勧められて買ったものの、普段使いにはあまり上手く取り入れられず😅 野菜室は土付きの新鮮野菜をよくいただくので、コストコラップを敷いて、端を100均のマステで留めて、汚れ防止してます。 あとは、換気扇上や、冷蔵庫上も油汚れとホコリ防止にコストコラップを貼り付けてます♫
今日は冷蔵庫も大掃除しました‼️ コストコのラップは… 友達に勧められて買ったものの、普段使いにはあまり上手く取り入れられず😅 野菜室は土付きの新鮮野菜をよくいただくので、コストコラップを敷いて、端を100均のマステで留めて、汚れ防止してます。 あとは、換気扇上や、冷蔵庫上も油汚れとホコリ防止にコストコラップを貼り付けてます♫
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
arebanaさんの実例写真
イベント用に再投稿します! 100均のガスレンジガードで 排気口カバーを作って使っています。 丁度いい幅に2枚カットして張り合わせ、 マステで排気口の手前に貼り付けて完成です。 (排気口を塞ぐのではなく、斜めに立たせるようにしています。) 汚れが気になったら、新しく作って取り替えればいいので便利です。 私は結構マメに拭いてるので、3ヶ月経ってもまだ取り替えていませんが♪笑 コスパ最高です!
イベント用に再投稿します! 100均のガスレンジガードで 排気口カバーを作って使っています。 丁度いい幅に2枚カットして張り合わせ、 マステで排気口の手前に貼り付けて完成です。 (排気口を塞ぐのではなく、斜めに立たせるようにしています。) 汚れが気になったら、新しく作って取り替えればいいので便利です。 私は結構マメに拭いてるので、3ヶ月経ってもまだ取り替えていませんが♪笑 コスパ最高です!
arebana
arebana
4DK | 家族
love1017さんの実例写真
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
セリア 汚れ防止テープ (透明) 隙間に入る 水や汚れを防止する セリアの透明テープ 透明すぎて見えないくらいです😅 少し引っ張り気味にすると貼りやすかったけど マステよりコツがいりますね😂 少しくらいの張り直しはできちゃいます 水がかかる場所にはとてもいいですよ😉 コーキング部分にもお試し中です お風呂やキッチンにも使えそう、幅も3種類ありました☝
love1017
love1017
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
マスキングテープは、もうリピリピ商品✨ 写真はホワイトだけど ブラックも使ってまーす!! お風呂場 洗面台 玄関(ブラック) サッシ(ブラック) ガスコンロの隙間 コーキングのところ 幹太くんのパッキン 巾木 100均だったりカインズホームだったりで購入してます!! もう色んなところで大活躍🙌
マスキングテープは、もうリピリピ商品✨ 写真はホワイトだけど ブラックも使ってまーす!! お風呂場 洗面台 玄関(ブラック) サッシ(ブラック) ガスコンロの隙間 コーキングのところ 幹太くんのパッキン 巾木 100均だったりカインズホームだったりで購入してます!! もう色んなところで大活躍🙌
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
お風呂の入り口のカビ汚れ防止マスキングテープを貼り替え👍 貼り替えなきゃと気になりつつ、見ないことにしていましたが、重い腰を上げました😫 マステとかセロテープとか貼るの、苦手なんです😅 ドアのレールの部分と、ネジのある部分と床との境目… お掃除をしてよく拭いてから、慎重に貼りましたが、どうですかねぇ?
お風呂の入り口のカビ汚れ防止マスキングテープを貼り替え👍 貼り替えなきゃと気になりつつ、見ないことにしていましたが、重い腰を上げました😫 マステとかセロテープとか貼るの、苦手なんです😅 ドアのレールの部分と、ネジのある部分と床との境目… お掃除をしてよく拭いてから、慎重に貼りましたが、どうですかねぇ?
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,970
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
この秋、買ってよかったもの♡ CAINZの 水だけで油汚れスッキリクロス!と 汚れ防止用撥水剤ヽ(´▽`)/♪ ●スッキリクロスは、 本当に水拭きだけで 油汚れがキレイになるし、 クロスに付いた汚れも 水だけで洗い流せる とっても便利でエコなクロス(*´꒳`*) 我が家は、コンロ周りやシンクなど 毎日夜にキッチンリセットするんだけど。 コンロ周りの掃除にウタマロクリーナーや パストリーゼを使っていたのが このクロスを購入してからは ウタマロの使用回数も減り、 経済的でとってもエコ♡ コンロ周りの汚れや 電子レンジの庫内の汚れ、 レンジフードまわりのお掃除にも◎ 私は使用後のホットプレート(本体)などにも 使ってます♪( ´▽`) 詳しくは裏面→pic2枚目。 ●汚れ防止用撥水剤は 我が家は、主に洗面台で使用♪ 普段から気付いた時に掃除はしているけど 最近は撥水も効いてないような? 汚れが付きやすいような?気がしてて💦 普段の掃除のついでに ちょっとひと手間増えるけど、 気軽に撥水コーティング出来て◎ 撥水も効くようになり、 汚れも付きにくくなったから 結果的に掃除の回数も減り、 キレイをキープ出来るようになりました‼︎ 汚れが付く前の予防掃除で 家事が楽になるのはズボラ主婦の味方‼︎ シンプルなボトルデザインもお気に入り♡ 洗面台以外にもシンクや浴室、 トイレ、外壁にもOK🙆‍♀️ 詳しくは裏面→pic3枚目。 シンクとバスタブ、トイレには 3年に1度コーティングをしてるんだけど これはコスパも良いから今度 シンクとバスタブにも試してみようかな♡ 普段の掃除にも大掃除にも 大活躍すること間違いなしのアイテム٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
■ ここ、リメイクしました ■ 洗面台の横に サブウェイタイル風の DAISOリメイクシートを貼っています 殺風景な洗面所も明るくなり 汚れ防止にもなっています 貼ってからもうすぐ1年ですが 剥がれる気配は無いです! 100円商品を1枚だけ使った簡単リメイク 手軽に雰囲気を変えられます♪ この柄はもう取り扱いが無いようですが 100均でも色々な柄があるので 気軽にチャレンジ出来ますね わが家のリメイク ここしか無いです〜! いつも同じですみません
■ ここ、リメイクしました ■ 洗面台の横に サブウェイタイル風の DAISOリメイクシートを貼っています 殺風景な洗面所も明るくなり 汚れ防止にもなっています 貼ってからもうすぐ1年ですが 剥がれる気配は無いです! 100円商品を1枚だけ使った簡単リメイク 手軽に雰囲気を変えられます♪ この柄はもう取り扱いが無いようですが 100均でも色々な柄があるので 気軽にチャレンジ出来ますね わが家のリメイク ここしか無いです〜! いつも同じですみません
SSSSS
SSSSS
PENTAさんの実例写真
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
SSSSSさんの実例写真
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
SSSSS
SSSSS
PR
楽天市場
SSSSSさんの実例写真
✦リメイクシートを使ったアイデア✦ 洗面台横に貼って、壁の汚れ防止にしています 光沢タイプのシートなので 汚れた水が飛んでもさっと拭き取れます 貼ってから1年半経ちましたが剥がれません ダイソーリメイクシート 光沢タイプ ホワイト タイル調 90cm×30cm 100円 1枚でぴったり余りなく貼れました 殺風景だった洗面所が100円で明るくなり 実用的でオシャレになって大満足です♪
✦リメイクシートを使ったアイデア✦ 洗面台横に貼って、壁の汚れ防止にしています 光沢タイプのシートなので 汚れた水が飛んでもさっと拭き取れます 貼ってから1年半経ちましたが剥がれません ダイソーリメイクシート 光沢タイプ ホワイト タイル調 90cm×30cm 100円 1枚でぴったり余りなく貼れました 殺風景だった洗面所が100円で明るくなり 実用的でオシャレになって大満足です♪
SSSSS
SSSSS
もっと見る