コメント1
azico
本棚の奥行きがありすぎて使いづらかったので、奥に段差を作りました!どうせ見えないし、本の重みで動かないし!と、思い、ボンドもビスも使いませんでした!でも全然大丈夫!これで倍の量を仕舞えるうえに、本も見つけやすくなりました♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

pokarinaさんの実例写真
パパの小さな書斎。座るだけでいっぱいの広さだけど、閉じ篭れる空間を作りました!パパ頑張って!
パパの小さな書斎。座るだけでいっぱいの広さだけど、閉じ篭れる空間を作りました!パパ頑張って!
pokarina
pokarina
家族
Minaさんの実例写真
念願のブックシェルフ! 作りました!パパが…笑
念願のブックシェルフ! 作りました!パパが…笑
Mina
Mina
4LDK | 家族
youmomoさんの実例写真
南北に子供部屋が二つ 互いのクローゼットの奥行を少し狭くして、背面を隣の部屋の本棚にしました。
南北に子供部屋が二つ 互いのクローゼットの奥行を少し狭くして、背面を隣の部屋の本棚にしました。
youmomo
youmomo
4LDK | 家族
ai__miさんの実例写真
ウォークインクローゼットの隣は、こざこざ服を収納。 少しでも、安く仕上がるように、材料は全部ニトリで購入。書棚、収納ケース、ロールカーテン、、、業者で注文するより10分の1の値段(笑)。軽いものばかり収納してるから、強度も問題なし*。° 奥行きのある収納だと、なにがどこにあるか分からなくなって、すぐにゴチャゴチャになるから、一目で見て分かる書棚は、我が実家では大活躍☆ 衣替えもしなくていいから、家族みんな大満足です♡!。
ウォークインクローゼットの隣は、こざこざ服を収納。 少しでも、安く仕上がるように、材料は全部ニトリで購入。書棚、収納ケース、ロールカーテン、、、業者で注文するより10分の1の値段(笑)。軽いものばかり収納してるから、強度も問題なし*。° 奥行きのある収納だと、なにがどこにあるか分からなくなって、すぐにゴチャゴチャになるから、一目で見て分かる書棚は、我が実家では大活躍☆ 衣替えもしなくていいから、家族みんな大満足です♡!。
ai__mi
ai__mi
家族
kusuttoさんの実例写真
今朝の息子部屋です(元押入れ) 山善さんの本棚のおかげですっきりです。奥行きもカラボと同じ位なので圧迫感もなく、息子も快適に過ごせている様ですヾ(*´▽`*)ノ 日中の方が雲と星とボールのガーランドがよく見えるので引きでpicヾ(*´▽`*)ノ
今朝の息子部屋です(元押入れ) 山善さんの本棚のおかげですっきりです。奥行きもカラボと同じ位なので圧迫感もなく、息子も快適に過ごせている様ですヾ(*´▽`*)ノ 日中の方が雲と星とボールのガーランドがよく見えるので引きでpicヾ(*´▽`*)ノ
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
tak3131junさんの実例写真
カウンターキッチン下に本棚作成
カウンターキッチン下に本棚作成
tak3131jun
tak3131jun
1LDK | カップル
apt_nicoさんの実例写真
2F廊下突き当たりは、家族の本棚。 20cmほどの奥行きを、このためにとって 棚は後から苦手なDIY。 各部屋が狭い分、 本・アルバム・CDを共有しよう!作戦。 経費削減のため天井が少し低い2F。 少しでも広く見えるように 床も建具も明るい色をチョイス。 本棚は、、、いつか色も揃えた整理したい。 いつかいつの日か。
2F廊下突き当たりは、家族の本棚。 20cmほどの奥行きを、このためにとって 棚は後から苦手なDIY。 各部屋が狭い分、 本・アルバム・CDを共有しよう!作戦。 経費削減のため天井が少し低い2F。 少しでも広く見えるように 床も建具も明るい色をチョイス。 本棚は、、、いつか色も揃えた整理したい。 いつかいつの日か。
apt_nico
apt_nico
4LDK | 家族
uchiblogさんの実例写真
マンションの既存収納は奥が深くて 使いづらい… 一番下はニトリの引き出す本棚。 和ダンスは亡き祖父の手作りで捨てられず、 ここに収納しました。日用品が入ってます。 数字の箱はカレンダーを再利用して ティッシュのストック入れに。
マンションの既存収納は奥が深くて 使いづらい… 一番下はニトリの引き出す本棚。 和ダンスは亡き祖父の手作りで捨てられず、 ここに収納しました。日用品が入ってます。 数字の箱はカレンダーを再利用して ティッシュのストック入れに。
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kotoさんの実例写真
奥行きわずか7センチのキッチンのカウンター。ホームセンターで木材を購入して。セリアのアイアンバーと組み合わせて。私の食卓定位置からすぐ手が届くディスプレイ本棚にしました。
奥行きわずか7センチのキッチンのカウンター。ホームセンターで木材を購入して。セリアのアイアンバーと組み合わせて。私の食卓定位置からすぐ手が届くディスプレイ本棚にしました。
koto
koto
家族
miyaさんの実例写真
寝室の壁の本棚。 ドアを開けると隠れるところで奥行きが取れないので、ホームセンターで見つけた棚柱で作りました(*´꒳`*)
寝室の壁の本棚。 ドアを開けると隠れるところで奥行きが取れないので、ホームセンターで見つけた棚柱で作りました(*´꒳`*)
miya
miya
3LDK | 家族
uchiblogさんの実例写真
ストレージの奥が深いので、本棚はスライド式。
ストレージの奥が深いので、本棚はスライド式。
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
inuricaさんの実例写真
「本棚に囲まれた空間が欲しい」主人と、「スッキリしたリビングにしたい」私。テレビボードの裏に本棚コーナーを配置することで、2人の夢が叶いました(๑˃̵ᴗ˂̵)。
「本棚に囲まれた空間が欲しい」主人と、「スッキリしたリビングにしたい」私。テレビボードの裏に本棚コーナーを配置することで、2人の夢が叶いました(๑˃̵ᴗ˂̵)。
inurica
inurica
1LDK | カップル
komaさんの実例写真
階段の本棚( ˆ꒳​ˆ; ) 完全に旦那さんの趣味です(´・∀・`)
階段の本棚( ˆ꒳​ˆ; ) 完全に旦那さんの趣味です(´・∀・`)
koma
koma
家族
hinamamaさんの実例写真
奥の凹ましてあるスペース本当は、机でお絵かきしたりする場所にしたかったけど…今はおもちゃ収納と本棚スペースになってます。
奥の凹ましてあるスペース本当は、机でお絵かきしたりする場所にしたかったけど…今はおもちゃ収納と本棚スペースになってます。
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
楽天で購入した薄型本棚を廊下に設置してみました。うーん、対面側につけた方がいいかも?ちょっと要検討。 棚板が少ないけど、とりあえず持ってる小説や漫画はおさまったかな。実家に置いてある分も厳選して入れるとしてもあと2つはいるか…。やはり初めから書棚の場所は考えておくべきだったなぁー😭何年後になるかわからないけど、子供部屋リフォームの時にまた考えよう。
楽天で購入した薄型本棚を廊下に設置してみました。うーん、対面側につけた方がいいかも?ちょっと要検討。 棚板が少ないけど、とりあえず持ってる小説や漫画はおさまったかな。実家に置いてある分も厳選して入れるとしてもあと2つはいるか…。やはり初めから書棚の場所は考えておくべきだったなぁー😭何年後になるかわからないけど、子供部屋リフォームの時にまた考えよう。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
Chinatsuさんの実例写真
階段上の本棚 最近マンガ本も小説も買ってないけど、主人のマンガ本だけ増えていく、、かわずの実家から持ってくるのはいいような良くないような、、ww 右の本棚には最近棚板を2枚追加したからいい感じになりました☆
階段上の本棚 最近マンガ本も小説も買ってないけど、主人のマンガ本だけ増えていく、、かわずの実家から持ってくるのはいいような良くないような、、ww 右の本棚には最近棚板を2枚追加したからいい感じになりました☆
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
m__mtmtさんの実例写真
玄関に一番近い壁には、本棚(他に置き場が無かった)と、本棚の奥行に合わせてパーテーションを作成。裏にはスノーボードやゴルフセットがギチギチに入ってます(^^; 表面にフックをかけて、ここと左のハンガーラックで夫のサラリー戦隊服を完結できるように配置。
玄関に一番近い壁には、本棚(他に置き場が無かった)と、本棚の奥行に合わせてパーテーションを作成。裏にはスノーボードやゴルフセットがギチギチに入ってます(^^; 表面にフックをかけて、ここと左のハンガーラックで夫のサラリー戦隊服を完結できるように配置。
m__mtmt
m__mtmt
2LDK | 家族
yamuchaさんの実例写真
引越し時に色々突っ込んだ階段下収納をニトリのNインボックスを使って整理しました。 我が家の階段下収納はけっこう奥行きがあり 使わなくなった1800mmの本棚を横倒しにして掃除用具の収納棚として活用しています。
引越し時に色々突っ込んだ階段下収納をニトリのNインボックスを使って整理しました。 我が家の階段下収納はけっこう奥行きがあり 使わなくなった1800mmの本棚を横倒しにして掃除用具の収納棚として活用しています。
yamucha
yamucha
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyaさんの実例写真
miya
miya
namyさんの実例写真
キッチンカウンターの下に絵本ラックを。 旦那さんのハンドメイドです。
キッチンカウンターの下に絵本ラックを。 旦那さんのハンドメイドです。
namy
namy
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
和室の押入れ収納はこんな感じになりました 下段は山善押入れ収納ラック 中段にハンガーラック 奥には薄い本棚を あとは下段で使っていた収納
和室の押入れ収納はこんな感じになりました 下段は山善押入れ収納ラック 中段にハンガーラック 奥には薄い本棚を あとは下段で使っていた収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
punkrock100100さんの実例写真
二階の廊下にも造作の本棚!
二階の廊下にも造作の本棚!
punkrock100100
punkrock100100
家族
YKAさんの実例写真
リビングのクローゼット内のワークスペース
リビングのクローゼット内のワークスペース
YKA
YKA
2LDK | 家族
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
リビング側に造ったキッチンの収納。 流し台の幅が270cmなので3つに分けて奥行きの浅い収納にしています。高さは120cm、カウンターの外側の幅は20cm、内側の棚の奥行きは15cmです。グラスやコーヒーカップが1列になるので、取り出しやすいです。 冷蔵庫の反対側は天井まである本棚で、奥行きは28cm、雑誌やファイルがたくさん入ります。
リビング側に造ったキッチンの収納。 流し台の幅が270cmなので3つに分けて奥行きの浅い収納にしています。高さは120cm、カウンターの外側の幅は20cm、内側の棚の奥行きは15cmです。グラスやコーヒーカップが1列になるので、取り出しやすいです。 冷蔵庫の反対側は天井まである本棚で、奥行きは28cm、雑誌やファイルがたくさん入ります。
coco
coco
gooskaさんの実例写真
ワークスペース兼スタディスペースは縦長3畳(1820×2730)の小さなスペースです。 狭いスペースを有効活用出きるように、造作のカウンターデスクと本棚にしました。 ①本がちょうどよく収まる本棚の奥行き ②教科書とノートを広げて使いやすいカウンターデスクの奥行き ③誰かが座っていても後ろを通れる通路幅 ④狭いスペースを少しでも広く見える本棚の高さ を考慮して、希望のサイズで造作してもらいました。 築8年経った今も、家族みんなが使いやすいスペースで、大活躍しています。
ワークスペース兼スタディスペースは縦長3畳(1820×2730)の小さなスペースです。 狭いスペースを有効活用出きるように、造作のカウンターデスクと本棚にしました。 ①本がちょうどよく収まる本棚の奥行き ②教科書とノートを広げて使いやすいカウンターデスクの奥行き ③誰かが座っていても後ろを通れる通路幅 ④狭いスペースを少しでも広く見える本棚の高さ を考慮して、希望のサイズで造作してもらいました。 築8年経った今も、家族みんなが使いやすいスペースで、大活躍しています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【本棚+机】 クローゼット内のレイアウト。 本やDVDが並ぶ棚板の奥行を最小限にして、 ノートパソコンを置くワークデスク部分を 広々と使うことができます。
【本棚+机】 クローゼット内のレイアウト。 本やDVDが並ぶ棚板の奥行を最小限にして、 ノートパソコンを置くワークデスク部分を 広々と使うことができます。
Rain
Rain
2LDK | 家族
Chappy_2012さんの実例写真
【書斎】 私の書斎 広さは3帖 A4が入る奥行きの本棚
【書斎】 私の書斎 広さは3帖 A4が入る奥行きの本棚
Chappy_2012
Chappy_2012
4LDK | 家族
dontacosさんの実例写真
お風呂➡︎着替え➡︎髪の毛乾かす➡︎歯を磨く➡︎寝る前に読む本を選んで寝室に行く。というのが子どもたちの毎日のルーティンです^_^ 廊下部分をただの通路にしたくないという思いから子どもたちの絵本から親の趣味の漫画までたくさん収納できるスペースを作りました😊 気づくとどの本にしようかと選んでいた子どもたちが座り読みしている事もしばしば💦 入れる本のサイズを計ってから高さや奥行きを設計したのでシンデレラフィットしているのも個人的にはお気に入りポイントです✨ 今では本の量も良い感じに増えてきて、良いキッズスペースになっています😁
お風呂➡︎着替え➡︎髪の毛乾かす➡︎歯を磨く➡︎寝る前に読む本を選んで寝室に行く。というのが子どもたちの毎日のルーティンです^_^ 廊下部分をただの通路にしたくないという思いから子どもたちの絵本から親の趣味の漫画までたくさん収納できるスペースを作りました😊 気づくとどの本にしようかと選んでいた子どもたちが座り読みしている事もしばしば💦 入れる本のサイズを計ってから高さや奥行きを設計したのでシンデレラフィットしているのも個人的にはお気に入りポイントです✨ 今では本の量も良い感じに増えてきて、良いキッズスペースになっています😁
dontacos
dontacos
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
約9cmの奥行きのディスプレイコーナー 大好きな本と小さな雑貨を飾る為に1✕4材で作ったブックシェルフ。 インターフォンも雑貨に馴染んで好きなコーナーです。
約9cmの奥行きのディスプレイコーナー 大好きな本と小さな雑貨を飾る為に1✕4材で作ったブックシェルフ。 インターフォンも雑貨に馴染んで好きなコーナーです。
kotori
kotori
家族
tokotokoさんの実例写真
寝室の壁ニッチの本棚です。 奥行き浅いので、 コミック類メインです📚️ やはり重みがあるため💦 二段目、三段目がたゆんできてます。 上は、写真を飾ってます。
寝室の壁ニッチの本棚です。 奥行き浅いので、 コミック類メインです📚️ やはり重みがあるため💦 二段目、三段目がたゆんできてます。 上は、写真を飾ってます。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
狭い廊下に本棚DIY 2x4をラブリコで突っ張っり、1x4の横板をL字で留めただけ。高さは文庫本16センチ、コミック本は19センチ。ぎっしり詰めると金具も目立たない。 巾木の分少し壁から離してあるためちょうど文庫本とツラが揃って気持ちいい。コミックは少し出っ張りますが、さほど気になりません、ら市販品にはない奥行き10センチで邪魔にならない!高さも自在!大体本棚は壁に寄せるから背板いらないんですよねー。DIYバンザイ。
狭い廊下に本棚DIY 2x4をラブリコで突っ張っり、1x4の横板をL字で留めただけ。高さは文庫本16センチ、コミック本は19センチ。ぎっしり詰めると金具も目立たない。 巾木の分少し壁から離してあるためちょうど文庫本とツラが揃って気持ちいい。コミックは少し出っ張りますが、さほど気になりません、ら市販品にはない奥行き10センチで邪魔にならない!高さも自在!大体本棚は壁に寄せるから背板いらないんですよねー。DIYバンザイ。
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Rikokkumamaさんの実例写真
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
u-cotさんの実例写真
我が家の読書スペース(書斎)です。 夫の隠れ家的場所で、キッチンの横というちょっと変わった場所にあります。
我が家の読書スペース(書斎)です。 夫の隠れ家的場所で、キッチンの横というちょっと変わった場所にあります。
u-cot
u-cot
家族
search1132さんの実例写真
階段の腰壁を利用して本棚にしています。 手前は文庫サイズの奥行き、奥は雑誌サイズの奥行きです。 天板は割と広いので、洗濯物を畳んだりする作業スペースとして活用しています。
階段の腰壁を利用して本棚にしています。 手前は文庫サイズの奥行き、奥は雑誌サイズの奥行きです。 天板は割と広いので、洗濯物を畳んだりする作業スペースとして活用しています。
search1132
search1132
家族
yasu10さんの実例写真
「ここリフォームしました!」…書斎本棚篇(4枚投稿) 1枚目:細長い書斎にある文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)、 裏側がウォークインクローゼットで、仕切り壁の厚みを活かした収納になっています。 新築時は、ポスターや吊るし飾りを想定した壁でしたが、長距離通勤や単身赴任中に読書量が増えて、対面にある本棚に収まらなくなり、プチリフォームしました(^^♪ 2枚目:業者に依頼した寸法図。仕切り壁には筋交いが無かったので、壁一面に文庫本や新書が入る高さ19cmの棚10段の巨大ニッチを3つ(最大で約1500冊分)。中間2段だけ固定棚にして残りは材料のみ購入して経費節減。 3枚目:入居直後の書斎と施工過程(石膏ボード及び下地補強板・間柱外し、本棚の枠材・中間棚(2段)の設置、石膏ボードの取付、クロス張り)の様子。写ってるのは、私ではなく業者の方です😅 4枚目:仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑)
「ここリフォームしました!」…書斎本棚篇(4枚投稿) 1枚目:細長い書斎にある文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)、 裏側がウォークインクローゼットで、仕切り壁の厚みを活かした収納になっています。 新築時は、ポスターや吊るし飾りを想定した壁でしたが、長距離通勤や単身赴任中に読書量が増えて、対面にある本棚に収まらなくなり、プチリフォームしました(^^♪ 2枚目:業者に依頼した寸法図。仕切り壁には筋交いが無かったので、壁一面に文庫本や新書が入る高さ19cmの棚10段の巨大ニッチを3つ(最大で約1500冊分)。中間2段だけ固定棚にして残りは材料のみ購入して経費節減。 3枚目:入居直後の書斎と施工過程(石膏ボード及び下地補強板・間柱外し、本棚の枠材・中間棚(2段)の設置、石膏ボードの取付、クロス張り)の様子。写ってるのは、私ではなく業者の方です😅 4枚目:仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「私の部屋のビフォーアフター」…書斎の本棚篇 2階の寝室に隣接する書斎は、細長い2.25帖のスペースで、当初は右側の本棚(奥行き30cm)だけでした。 入居後5年目に、左側のウォークインクローゼットとの仕切り壁の厚みを利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 施工過程のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1Ma1 仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑) https://roomclip.jp/photo/ziyh
「私の部屋のビフォーアフター」…書斎の本棚篇 2階の寝室に隣接する書斎は、細長い2.25帖のスペースで、当初は右側の本棚(奥行き30cm)だけでした。 入居後5年目に、左側のウォークインクローゼットとの仕切り壁の厚みを利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 施工過程のpicはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/1Ma1 仕切り壁の真横から撮ると、本棚が消えます…(笑) https://roomclip.jp/photo/ziyh
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yumi.grandsaisonさんの実例写真
テレビ裏収納📺 入口からの画角も奥からの画角も大好きで主人と『パワースポット』と名付けました🌝 棚の下はわんこスペースになっており、ドッグフードやおやつ、DIYグッズ等を収納しています。
テレビ裏収納📺 入口からの画角も奥からの画角も大好きで主人と『パワースポット』と名付けました🌝 棚の下はわんこスペースになっており、ドッグフードやおやつ、DIYグッズ等を収納しています。
yumi.grandsaison
yumi.grandsaison
家族
Rainさんの実例写真
【解説付き ~隠し書斎の工夫〜】 あまり頻繁には使わないノートパソコン。 邪魔にならないPCスペースを色々と考えた 結果、クローゼットの中に隠してしまう という発想に辿り着きました。
【解説付き ~隠し書斎の工夫〜】 あまり頻繁には使わないノートパソコン。 邪魔にならないPCスペースを色々と考えた 結果、クローゼットの中に隠してしまう という発想に辿り着きました。
Rain
Rain
2LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
「小さな部屋の使い方」…2階書斎から。(4枚投稿) 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットにしました。 細長い2.25帖のスペースで、右側の本棚(奥行き30cm)には、アルバムや旅行関係・趣味の雑誌や単行本を収納…。 左側の仕切り壁には、入居後5年目のプチリフォームで、壁厚を利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 2枚目:書斎のデスク周り。上部に設けたフロートタイプの造作棚に、プリンター、レターケース、コピー用紙、書類などを収納。立ち上がれば、すべてのものに手が届きます☺️ 3枚目:リフォーム前と施工過程の様子。最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 4枚目:仕切り壁の真横から見ると、本棚が消えます(笑)
「小さな部屋の使い方」…2階書斎から。(4枚投稿) 2階寝室に隣接する部屋は、真ん中に仕切り壁を入れて、書斎とウォークインクローゼットにしました。 細長い2.25帖のスペースで、右側の本棚(奥行き30cm)には、アルバムや旅行関係・趣味の雑誌や単行本を収納…。 左側の仕切り壁には、入居後5年目のプチリフォームで、壁厚を利用して、文庫本用の本棚(奥行き12cm弱)を作りました。 2枚目:書斎のデスク周り。上部に設けたフロートタイプの造作棚に、プリンター、レターケース、コピー用紙、書類などを収納。立ち上がれば、すべてのものに手が届きます☺️ 3枚目:リフォーム前と施工過程の様子。最大で約1500冊分の収納力があり、圧迫感も軽減されて、お気に入りの本や小物に囲まれたこもり空間に…(^^♪ 4枚目:仕切り壁の真横から見ると、本棚が消えます(笑)
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
PR
楽天市場
walking123さんの実例写真
春の模様替え☘️… 子ども部屋の間仕切り工事🔨記録用📝 奥行き30cm本棚と奥行き60cmのオープンクローゼットを互い違いに組み合わせて間仕切り壁を設置しました🏠 1枚目📸長女部屋は手前が本棚、奥がクローゼット 2枚目📸次女部屋は手前がクローゼット、奥が本棚 3枚目📸以前は11畳1部屋で🚪2つでした
春の模様替え☘️… 子ども部屋の間仕切り工事🔨記録用📝 奥行き30cm本棚と奥行き60cmのオープンクローゼットを互い違いに組み合わせて間仕切り壁を設置しました🏠 1枚目📸長女部屋は手前が本棚、奥がクローゼット 2枚目📸次女部屋は手前がクローゼット、奥が本棚 3枚目📸以前は11畳1部屋で🚪2つでした
walking123
walking123
家族
もっと見る