rokudenashiさんの部屋
【メール便OK】カモ井加工紙 mt ミナ・ペルホネン tambourine grande・silver 幅48mmx10m 10P26Mar16 マスキングテープ
のりなし 国産壁紙 (クロス)/ペイントウッド SBB-8498
桃陽電線 しっかりベース (4個入) SB-160
ハマダプレス 〔展示品〕高さ調整・防震/防音ゴムマット 4個入り hmd-5505 〔箱破損品〕
2018年11月15日18
rokudenashiさんの部屋
2018年11月15日18
【メール便OK】カモ井加工紙 mt ミナ・ペルホネン tambourine grande・silver 幅48mmx10m 10P26Mar16 マスキングテープ
シール¥869
のりなし 国産壁紙 (クロス)/ペイントウッド SBB-8498
ビニールクロス¥388
桃陽電線 しっかりベース (4個入) SB-160
桃陽電線洗濯機¥1,101
ハマダプレス 〔展示品〕高さ調整・防震/防音ゴムマット 4個入り hmd-5505 〔箱破損品〕
タツフト洗濯機-
コメント1
rokudenashi
before after結局貼っただけw

この写真を見た人へのおすすめの写真

Minoriさんの実例写真
洗濯機♡
洗濯機♡
Minori
Minori
家族
8aika8さんの実例写真
洗濯機置き場☺
洗濯機置き場☺
8aika8
8aika8
1K | 一人暮らし
nami-tsunさんの実例写真
いつもお世話になってる楽天さんでまたまたウォールステッカー購入★☆★ 今日届いたので早速洗濯機(←10年もの)にペタペタ。。 ウォールステッカーはボロ隠しに最適〜〜笑笑
いつもお世話になってる楽天さんでまたまたウォールステッカー購入★☆★ 今日届いたので早速洗濯機(←10年もの)にペタペタ。。 ウォールステッカーはボロ隠しに最適〜〜笑笑
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
popoloさんの実例写真
外置きだったボロボロの洗濯機にダイソーの白いシートとマスキングテープでぱっと見綺麗になった!
外置きだったボロボロの洗濯機にダイソーの白いシートとマスキングテープでぱっと見綺麗になった!
popolo
popolo
1K | 一人暮らし
aikentoleさんの実例写真
洗濯機周りビフォーアフター♪
洗濯機周りビフォーアフター♪
aikentole
aikentole
3DK
aikentoleさんの実例写真
aikentole
aikentole
3DK
Ayuさんの実例写真
新居の洗濯機上スペース。 古い賃貸マンションで極狭な洗面所。 給湯器が張り出してて市販の洗濯機ラックとかは置けないので、ディアウォールとロイヤル チャンネルサポート棚柱で棚を作りました。
新居の洗濯機上スペース。 古い賃貸マンションで極狭な洗面所。 給湯器が張り出してて市販の洗濯機ラックとかは置けないので、ディアウォールとロイヤル チャンネルサポート棚柱で棚を作りました。
Ayu
Ayu
3DK | 家族
tonyさんの実例写真
洗濯スペースのイベント参加です。 以前投稿した時と全然変わってません。欲しいと思うバスタオル掛けが見つからず、洗濯機の上にバスタオル置いてます。 ベランダ無し物件なので、乾燥機が元々設置してありました。年代物ですがめちゃめちゃ便利です。 突っ張り棒を取り付けて、洗濯ネットやらごみ袋入れやらミニ掃除機やら吊してます。掃除が楽…!
洗濯スペースのイベント参加です。 以前投稿した時と全然変わってません。欲しいと思うバスタオル掛けが見つからず、洗濯機の上にバスタオル置いてます。 ベランダ無し物件なので、乾燥機が元々設置してありました。年代物ですがめちゃめちゃ便利です。 突っ張り棒を取り付けて、洗濯ネットやらごみ袋入れやらミニ掃除機やら吊してます。掃除が楽…!
tony
tony
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
semasema.homeさんの実例写真
引っ越し後⑥ ニトリで購入したステンレス製の洗濯機ラックを組み立てて設置しました。 タオルが多い。。。主人の仕事用タオルは分けて上の段におきました! ちょいスッキリ★
引っ越し後⑥ ニトリで購入したステンレス製の洗濯機ラックを組み立てて設置しました。 タオルが多い。。。主人の仕事用タオルは分けて上の段におきました! ちょいスッキリ★
semasema.home
semasema.home
1LDK | 家族
Ayuさんの実例写真
洗濯機上のデットスペースにディアウォールで棚を作って洗濯用品や洗面道具を収納しています。 極狭で給湯器も上にあるので市販の洗濯機ラックのようなものは置けず、洗面化粧台もない洗面所なので収納に困るだろうと入居前に洗濯パンの奧にディアウォールだけ設置しておきました。
洗濯機上のデットスペースにディアウォールで棚を作って洗濯用品や洗面道具を収納しています。 極狭で給湯器も上にあるので市販の洗濯機ラックのようなものは置けず、洗面化粧台もない洗面所なので収納に困るだろうと入居前に洗濯パンの奧にディアウォールだけ設置しておきました。
Ayu
Ayu
3DK | 家族
rokudenashiさんの実例写真
洗濯機ばん取りました❗ 実に爽快♪ ばんを隠すか悩んだけど狭いので…静かでビックリ‼ この後は隠すかデコるか考え中
洗濯機ばん取りました❗ 実に爽快♪ ばんを隠すか悩んだけど狭いので…静かでビックリ‼ この後は隠すかデコるか考え中
rokudenashi
rokudenashi
2DK
rokudenashiさんの実例写真
イベント参加致します。 狭いキッチンに洗濯機 後ろと横の壁面を使って食品ストック棚にしています。 100均のケースにお気に入りのマスキングテープを貼ってリメイクしてます。 振り向けばシンクにガスレンジ台と導線に全てあって使いやすいです。 シンク下は食器収納に使っているので(収納場所が少ない・・・狭いから当たり前なのですが😞💦)
イベント参加致します。 狭いキッチンに洗濯機 後ろと横の壁面を使って食品ストック棚にしています。 100均のケースにお気に入りのマスキングテープを貼ってリメイクしてます。 振り向けばシンクにガスレンジ台と導線に全てあって使いやすいです。 シンク下は食器収納に使っているので(収納場所が少ない・・・狭いから当たり前なのですが😞💦)
rokudenashi
rokudenashi
2DK
poncoさんの実例写真
ぼろタオルを挟んだだけです。
ぼろタオルを挟んだだけです。
ponco
ponco
3LDK | 家族
ohana135678さんの実例写真
入居前にやって良かった事② 洗濯機キャスター。 洗濯機の重みで傷もつきにくい。 何よりも掃除が楽ちん。
入居前にやって良かった事② 洗濯機キャスター。 洗濯機の重みで傷もつきにくい。 何よりも掃除が楽ちん。
ohana135678
ohana135678
2LDK | 家族
rinaconoieさんの実例写真
洗濯機下の埃が気になって気になってしょうがないので、端材を使って防水パンカバーのdiy。 途中経過です🌿 サイズに合わせて切るのが大変で、今日はもう止めました(笑) とりあえず埃が入らないように上にかぶせて周りはまた今度←
洗濯機下の埃が気になって気になってしょうがないので、端材を使って防水パンカバーのdiy。 途中経過です🌿 サイズに合わせて切るのが大変で、今日はもう止めました(笑) とりあえず埃が入らないように上にかぶせて周りはまた今度←
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
korさんの実例写真
洗面台は洗濯機に合わせて、黒のマスキングテープをペッペッと貼ってます。 元は真っ白な洗面台です。 じゃあなぜダークブラウンの洗濯機を買ったよ、という疑問は残ります💦 リビングの家具を購入してるときだったので、引っ張られましたね~😅
洗面台は洗濯機に合わせて、黒のマスキングテープをペッペッと貼ってます。 元は真っ白な洗面台です。 じゃあなぜダークブラウンの洗濯機を買ったよ、という疑問は残ります💦 リビングの家具を購入してるときだったので、引っ張られましたね~😅
kor
kor
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Annieさんの実例写真
お久しぶりの投稿です😊 最近やりたかったお部屋の事を、少しずつやり始めました◡̈♩︎+゚ 気になっていた洗濯機の配線、お友達の力を借りてキレイにしました☺️
お久しぶりの投稿です😊 最近やりたかったお部屋の事を、少しずつやり始めました◡̈♩︎+゚ 気になっていた洗濯機の配線、お友達の力を借りてキレイにしました☺️
Annie
Annie
3LDK
poncoさんの実例写真
3連休初日は家の掃除&リメイク。 年末に掃除した洗濯機まわり。 綺麗なうちに洗濯機パンの隙間を隠しました。 トイレの床の張り替えで残っていたクッションフロアをダイソーのキレイにはがせるアクリルテープで貼りました。 今後の掃除が楽になりそう。
3連休初日は家の掃除&リメイク。 年末に掃除した洗濯機まわり。 綺麗なうちに洗濯機パンの隙間を隠しました。 トイレの床の張り替えで残っていたクッションフロアをダイソーのキレイにはがせるアクリルテープで貼りました。 今後の掃除が楽になりそう。
ponco
ponco
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mahoさんの実例写真
マグネットにダイソーのシールを貼り、洗濯機に貼っています!気分によって、冷蔵庫や、マンションならドアでも良いかも! かわいいです!
マグネットにダイソーのシールを貼り、洗濯機に貼っています!気分によって、冷蔵庫や、マンションならドアでも良いかも! かわいいです!
maho
maho
2LDK | 家族
locaさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥2,990
ちょっとだけ模様替え。
ちょっとだけ模様替え。
loca
loca
2DK | 一人暮らし
locaさんの実例写真
イベント参加。 ちょこちょこ模様替えしています🎶
イベント参加。 ちょこちょこ模様替えしています🎶
loca
loca
2DK | 一人暮らし
coloriさんの実例写真
洗濯機まわりの収納 以前と全然変わっていませんが… 洗濯機横に突っ張り棒をつけてハンガーと洗濯ネットをかけています。 上の突っ張り棒は使ったバスタオルを干しておくのに使っています。濡れたまま洗濯機に入れるのが嫌なので。 無印良品のユニットシェルフには下着類を収納。 わざわざ取りに行く手間がなくなりました。 そろそろタオルを新しいものに入れ替えたいのですが、夫は使い古したタオルが好きでなかなか替えさせてくれません…。
洗濯機まわりの収納 以前と全然変わっていませんが… 洗濯機横に突っ張り棒をつけてハンガーと洗濯ネットをかけています。 上の突っ張り棒は使ったバスタオルを干しておくのに使っています。濡れたまま洗濯機に入れるのが嫌なので。 無印良品のユニットシェルフには下着類を収納。 わざわざ取りに行く手間がなくなりました。 そろそろタオルを新しいものに入れ替えたいのですが、夫は使い古したタオルが好きでなかなか替えさせてくれません…。
colori
colori
2DK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
洗濯機の上もキッチン背面棚同様に ガチャ棚と棚受けでウォールシェルフDIYしてます 棚板木材は、 下段はいつものマルトクショップのホワイトオーク、 上段はWOODPROの足場古材を使ってみました 棚受けと棚板は取付けておらず、ただ乗せてるだけです 無印の角型ラタンバスケットに洗濯ネットや洗剤を入れてます ハンガーや洗濯バサミは、つっぱり棒やハンガーにまとめてかけてスッキリみせてます
洗濯機の上もキッチン背面棚同様に ガチャ棚と棚受けでウォールシェルフDIYしてます 棚板木材は、 下段はいつものマルトクショップのホワイトオーク、 上段はWOODPROの足場古材を使ってみました 棚受けと棚板は取付けておらず、ただ乗せてるだけです 無印の角型ラタンバスケットに洗濯ネットや洗剤を入れてます ハンガーや洗濯バサミは、つっぱり棒やハンガーにまとめてかけてスッキリみせてます
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
Micaさんの実例写真
洗濯パンの段差と中途半端なスペース…
洗濯パンの段差と中途半端なスペース…
Mica
Mica
2LDK | カップル
gurikkoさんの実例写真
洗濯機横に洗剤ラックをDIY。 賃貸だから釘が打てないし棚が欲しかったけどこれで十分満足✨ ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラティス40.5×51.5 (セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎壁にピン跡が残りにくいピンフック2個入り(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック11.6×27.5×6.6(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック(過去のダイソー購入品) ︎︎︎︎︎︎☑︎ダイソーワイヤーネット専用フック16個入り(ダイソー)
洗濯機横に洗剤ラックをDIY。 賃貸だから釘が打てないし棚が欲しかったけどこれで十分満足✨ ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラティス40.5×51.5 (セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎壁にピン跡が残りにくいピンフック2個入り(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック11.6×27.5×6.6(セリア) ︎︎︎︎︎︎☑︎ワイヤーラック(過去のダイソー購入品) ︎︎︎︎︎︎☑︎ダイソーワイヤーネット専用フック16個入り(ダイソー)
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
Mikuさんの実例写真
Miku
Miku
3LDK
locaさんの実例写真
少し模様替え〜。 ペーパータオルの置き場が未だに迷子中😮‍💨
少し模様替え〜。 ペーパータオルの置き場が未だに迷子中😮‍💨
loca
loca
2DK | 一人暮らし
coloriさんの実例写真
つっぱり棒の活用法 洗濯機と壁の間が30cmくらいあるので、つっぱり棒でハンガー、洗濯ネット、スプレーボトルをかけられるようにしています。 洗濯ネットは使った後は乾燥させたいので100均のステンレスピンチで挟んで吊るしています。 使っているつっぱり棒はDRAW A LINEのものです。見えるところのつっぱり棒はほぼDRAW A LINEを使っています。
つっぱり棒の活用法 洗濯機と壁の間が30cmくらいあるので、つっぱり棒でハンガー、洗濯ネット、スプレーボトルをかけられるようにしています。 洗濯ネットは使った後は乾燥させたいので100均のステンレスピンチで挟んで吊るしています。 使っているつっぱり棒はDRAW A LINEのものです。見えるところのつっぱり棒はほぼDRAW A LINEを使っています。
colori
colori
2DK | 家族
momoさんの実例写真
3回目の洗濯パンカバーを作りました 今回は途切れなしで作れたので長持ちすればいいな タイル調の向き、面倒くさがらずヨコに使うべきだったかな‥ DAISO カラーボード約450×840×厚さ5mm リメイクシート約90×30cmホワイトタイル調光沢タイプ
3回目の洗濯パンカバーを作りました 今回は途切れなしで作れたので長持ちすればいいな タイル調の向き、面倒くさがらずヨコに使うべきだったかな‥ DAISO カラーボード約450×840×厚さ5mm リメイクシート約90×30cmホワイトタイル調光沢タイプ
momo
momo
2LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
ウォールシェルフ¥3,980
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
akoさんの実例写真
ako
ako
2LDK | 家族
PR
楽天市場
azicoさんの実例写真
下着は畳まない主義なので、3人分の下着は画像左側の洗濯機ラック中段の無印の入れ物にポイポイ入れてます。 そのため、下着がチラッと見えてしまいます。 友人や子供達のお友達が洗面所を使う時には目隠し出来るよう、ロールカーテン付けました!
下着は畳まない主義なので、3人分の下着は画像左側の洗濯機ラック中段の無印の入れ物にポイポイ入れてます。 そのため、下着がチラッと見えてしまいます。 友人や子供達のお友達が洗面所を使う時には目隠し出来るよう、ロールカーテン付けました!
azico
azico
3LDK | 家族
Rumakさんの実例写真
壁紙をストライプ柄にしました。
壁紙をストライプ柄にしました。
Rumak
Rumak
3DK | 家族
miさんの実例写真
mi
mi
3LDK | 家族
ririeeさんの実例写真
ririee
ririee
pinonさんの実例写真
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
余っているリメイクシートで 洗濯パンカバーの貼り直しをしたので 作り方を記録しておきます DAISOのカラーボードを使って カッターだけで工作感覚で作れます♪ カラーボードは重ねることで強度が増すので 2枚重ねて使ってます 作り方は2枚目です😊
pinon
pinon
3DK | 家族
Sakuraさんの実例写真
この度アタック抗菌EXラク干しプラスのモニターをさせて頂くことになりました♡ 我が家は洗剤はずっとアタックを使用してますがこれは初めてなので楽しみです♡ 雨の日はもちろん、花粉、カメムシなど部屋干しが多いので防臭効果にも期待(*^^*)
この度アタック抗菌EXラク干しプラスのモニターをさせて頂くことになりました♡ 我が家は洗剤はずっとアタックを使用してますがこれは初めてなので楽しみです♡ 雨の日はもちろん、花粉、カメムシなど部屋干しが多いので防臭効果にも期待(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
洗濯機のカビ予防✨ 縦型洗濯機の時は洗濯後は蓋開けっぱなし❗️そして蓋が勝手に閉まってしまうことは無かったけど ドラム式洗濯機の扉は結構な頻度で 勝手に閉まるというあるある😂 なのでドア用の挟み込み防止リングをつけてみました🤗 程よく隙間ができて良いです⭕️
洗濯機のカビ予防✨ 縦型洗濯機の時は洗濯後は蓋開けっぱなし❗️そして蓋が勝手に閉まってしまうことは無かったけど ドラム式洗濯機の扉は結構な頻度で 勝手に閉まるというあるある😂 なのでドア用の挟み込み防止リングをつけてみました🤗 程よく隙間ができて良いです⭕️
ringonomi
ringonomi
mayuさんの実例写真
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
最近の洗濯機周り記録☺︎ ②枚目 液だれが気になっていた百均の洗剤ボトルから アタックZEROのワンプッシュに詰め替え (中身をよく洗って自己責任で詰め替えてます) ③枚目 壁と洗濯機の隙間 無印良品のファイルボックスにストック類を収納 生活感の出やすい洗濯バサミはマグネット付きの ボックスに入れて普段は見えない様に工夫 ④枚目 たまに使うフック付きのクリップは 強力磁石を台紙のままカットして裏にゲルテープを貼り 好みのサイズの磁石付き収納の中に。
mayu
mayu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る