HOPE..さんの部屋
和気産業(Waki Sangyo) フィット棚支柱 ステンレス 650mm 収納 棚 壁 インテリア WLS-004
2018年12月9日7
HOPE..さんの部屋
2018年12月9日7
和気産業(Waki Sangyo) フィット棚支柱 ステンレス 650mm 収納 棚 壁 インテリア WLS-004
和気産業棚受・棚柱¥306
コメント1
HOPE..
子どもたちが遊んでいる隙に…キリとボロボロのプラスドライバーで、寒い廊下で汗流しながら、取り付けました。手のひらから火が出そうです…「お母さん、スゴーーイ」と感激されたので、なんか報われる

この写真を見た人へのおすすめの写真

GoGoChappyさんの実例写真
当初は、下のブロックしか無く丸見えだったので、 目隠し程度にフェンスをDIYしました! 木の支柱とブロックへの固定器具、半透明のプラスチックダンボールを切り、支柱に固定しました。 大物なので大変でしたが、見栄えもまずまずで、何より家族が喜んでくれて良かったです! 何かに参考頂ければ幸いです。
当初は、下のブロックしか無く丸見えだったので、 目隠し程度にフェンスをDIYしました! 木の支柱とブロックへの固定器具、半透明のプラスチックダンボールを切り、支柱に固定しました。 大物なので大変でしたが、見栄えもまずまずで、何より家族が喜んでくれて良かったです! 何かに参考頂ければ幸いです。
GoGoChappy
GoGoChappy
Kuropon0919さんの実例写真
棚板をビスで固定するとかいろいろ考えましたが、高さを自由に変えられる支柱のタイプにしました!
棚板をビスで固定するとかいろいろ考えましたが、高さを自由に変えられる支柱のタイプにしました!
Kuropon0919
Kuropon0919
1LDK | 一人暮らし
with_kagyoさんの実例写真
猫の脱走防止柵。 狭い廊下でトイレ・寝室・バスの各ドア同士がぶつかるほど狭いので、出来るだけ存在感を軽くすることを目標に。 壁側のつっぱり支柱は2×4ではなく、もっと薄いワンバイ材にアジャスターを付けて。 ネットは軽いネトロンネット。格子が斜めなのでちょっとおしゃれ。 折戸にしたけど、木材が細すぎて戸がたわみ、猫が体当たりしたら楽勝で空きそう。 またネットにしたことで、手も通せないので、鍵をかけると反対側からは開かなくなることに気づき、要改造案件。
猫の脱走防止柵。 狭い廊下でトイレ・寝室・バスの各ドア同士がぶつかるほど狭いので、出来るだけ存在感を軽くすることを目標に。 壁側のつっぱり支柱は2×4ではなく、もっと薄いワンバイ材にアジャスターを付けて。 ネットは軽いネトロンネット。格子が斜めなのでちょっとおしゃれ。 折戸にしたけど、木材が細すぎて戸がたわみ、猫が体当たりしたら楽勝で空きそう。 またネットにしたことで、手も通せないので、鍵をかけると反対側からは開かなくなることに気づき、要改造案件。
with_kagyo
with_kagyo
1LDK | 家族
chicchaさんの実例写真
ラック支柱とカラー合板・ベニヤ、1×4などでやっつけカウンターキッチン風の棚を作成しました! こっちがキッチン側、 まだ完成してないので周辺に物がごちゃごちゃ…笑 カウンターの左側に平行してキッチンがあります。
ラック支柱とカラー合板・ベニヤ、1×4などでやっつけカウンターキッチン風の棚を作成しました! こっちがキッチン側、 まだ完成してないので周辺に物がごちゃごちゃ…笑 カウンターの左側に平行してキッチンがあります。
chiccha
chiccha
2DK | 家族
Harunaさんの実例写真
プラレールが増えてきたので、 棚を旦那に作ってもらいました。 ラック支柱バンザイ!! 下に置いているドリーの箱はコストコで購入したビックなおもちゃ箱。 頑丈なので、乗っても大丈夫
プラレールが増えてきたので、 棚を旦那に作ってもらいました。 ラック支柱バンザイ!! 下に置いているドリーの箱はコストコで購入したビックなおもちゃ箱。 頑丈なので、乗っても大丈夫
Haruna
Haruna
3LDK | 家族
corosukewoさんの実例写真
ディアウォールで棚を作りました。 ファッション支柱で高さ変更もできます。
ディアウォールで棚を作りました。 ファッション支柱で高さ変更もできます。
corosukewo
corosukewo
yoneさんの実例写真
もう少しで完成
もう少しで完成
yone
yone
Ryokoさんの実例写真
Ryoko
Ryoko
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
komokenさんの実例写真
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
komoken
komoken
3LDK | 家族
discさんの実例写真
キッチンカウンターに棚を作りました
キッチンカウンターに棚を作りました
disc
disc
AYAP.comさんの実例写真
少し前のことですが… レクポスト作りました! IKEAに行ったら棚板が 1枚500円になってたので即決!(笑) グレージュみたいな色でかわいいー♡ 黒の支柱と案外合ってる\( ´ω` )/ これに旦那の洋服を畳んで置いてます! ショップみたいでうっとり(*´д`*)
少し前のことですが… レクポスト作りました! IKEAに行ったら棚板が 1枚500円になってたので即決!(笑) グレージュみたいな色でかわいいー♡ 黒の支柱と案外合ってる\( ´ω` )/ これに旦那の洋服を畳んで置いてます! ショップみたいでうっとり(*´д`*)
AYAP.com
AYAP.com
3LDK | 家族
mi-.さんの実例写真
ダイソーさんの棚受けと支柱でキッチンカウンターの上に食器を置く場所をつくろうと思います
ダイソーさんの棚受けと支柱でキッチンカウンターの上に食器を置く場所をつくろうと思います
mi-.
mi-.
一人暮らし
tulipさんの実例写真
納戸の棚
納戸の棚
tulip
tulip
家族
yocchanさんの実例写真
我が家の洗濯機の排水溝&排水ホース、 実はここ、隠してますヽ(´▽`)/♪ 新居に引っ越してきて、初めてDIYした洗濯機横の台♡ 排水溝を隠しつつ、埃よけにもなる♪ 更に、台にもなるから洗濯物置き場に♡♡♡ 1台三役⁇ 材料は全てダイソー(*´∀`)♪ 板と支柱にリメイクシート貼って、接着剤でくっつけただけ 笑 支柱は発泡スチロールだから軽いし、カッターで切れてカットも楽々〜な上に、発泡スチロールは柔らかいから壁や床を傷つけることもない♡ おまけに軽いから簡単に台を退かせて、お掃除も楽々〜(*´꒳`*) ちなみに、排水ホースにラップを巻いて排水ホースも埃よけ対策してますヽ(´▽`)/♪ 汚れたらラップを張り替えるだけでお掃除終了 笑 あっ、ここにもピンク好きの名残りが…ヽ(´o`;
我が家の洗濯機の排水溝&排水ホース、 実はここ、隠してますヽ(´▽`)/♪ 新居に引っ越してきて、初めてDIYした洗濯機横の台♡ 排水溝を隠しつつ、埃よけにもなる♪ 更に、台にもなるから洗濯物置き場に♡♡♡ 1台三役⁇ 材料は全てダイソー(*´∀`)♪ 板と支柱にリメイクシート貼って、接着剤でくっつけただけ 笑 支柱は発泡スチロールだから軽いし、カッターで切れてカットも楽々〜な上に、発泡スチロールは柔らかいから壁や床を傷つけることもない♡ おまけに軽いから簡単に台を退かせて、お掃除も楽々〜(*´꒳`*) ちなみに、排水ホースにラップを巻いて排水ホースも埃よけ対策してますヽ(´▽`)/♪ 汚れたらラップを張り替えるだけでお掃除終了 笑 あっ、ここにもピンク好きの名残りが…ヽ(´o`;
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Hisaeさんの実例写真
¥550
出来た
出来た
Hisae
Hisae
家族
tyankitiさんの実例写真
狭い狭い脱衣所の収納が崩壊。 自分で作ることに。 2×4 (598円)4本をラブリコで支柱にして 32センチの奥行 後はカラーボックス入るくらい(30センチ幅)の間隔で。 途中20センチ幅の棚も。 棚板は コーナンで見つけた 910㍉のファカルタ材2枚抱き合わせで1段。 計6枚 498円×6 1×8の木材を910㍉でカット。 798円×2 棚板を止める端材は 残り物を黒でペイント。 長さが足りなくて 短くなりました…🤦‍♀️
狭い狭い脱衣所の収納が崩壊。 自分で作ることに。 2×4 (598円)4本をラブリコで支柱にして 32センチの奥行 後はカラーボックス入るくらい(30センチ幅)の間隔で。 途中20センチ幅の棚も。 棚板は コーナンで見つけた 910㍉のファカルタ材2枚抱き合わせで1段。 計6枚 498円×6 1×8の木材を910㍉でカット。 798円×2 棚板を止める端材は 残り物を黒でペイント。 長さが足りなくて 短くなりました…🤦‍♀️
tyankiti
tyankiti
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ku.ochoさんの実例写真
イベント用です。 洗濯機の上には、ダイソーで購入した支柱と棚受けで棚を作りました。 まさか、ダイソーに棚を作れるものがあるなんて✨ 材料費も板を入れて2000円くらい。 作って随分経ちますが、強度は全く問題なし。 棚には、洗剤、入浴剤、ドライヤーなどを収納しています。 なるべく色を統一し、ごちゃごちゃしないようにしています。
イベント用です。 洗濯機の上には、ダイソーで購入した支柱と棚受けで棚を作りました。 まさか、ダイソーに棚を作れるものがあるなんて✨ 材料費も板を入れて2000円くらい。 作って随分経ちますが、強度は全く問題なし。 棚には、洗剤、入浴剤、ドライヤーなどを収納しています。 なるべく色を統一し、ごちゃごちゃしないようにしています。
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
和室側のクローゼット内の縦長のスペースに棚をDIY。 上部には棚を大工さんに造作してもらってたんですが、下は何を入れなければならないかはっきりしなかったので棚は作ってもらいませんでした。 リフォーム後に荷ほどきしたら案の定、扇風機やら健康器具やら室内物干しなどの背の高いものが色々ありました。カインズに棚板や支柱の在庫がなかったので、ネットで似た棚板類をアイリスオーヤマで購入。化粧板カットはカインズの工作室で。カインズは商品じゃなくてもワンコインで工作室借りて加工できるんで助かります(^^) リビング側に置けなかったエプソンのプリンターや古紙入れ等をここに置いてます。
和室側のクローゼット内の縦長のスペースに棚をDIY。 上部には棚を大工さんに造作してもらってたんですが、下は何を入れなければならないかはっきりしなかったので棚は作ってもらいませんでした。 リフォーム後に荷ほどきしたら案の定、扇風機やら健康器具やら室内物干しなどの背の高いものが色々ありました。カインズに棚板や支柱の在庫がなかったので、ネットで似た棚板類をアイリスオーヤマで購入。化粧板カットはカインズの工作室で。カインズは商品じゃなくてもワンコインで工作室借りて加工できるんで助かります(^^) リビング側に置けなかったエプソンのプリンターや古紙入れ等をここに置いてます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
minakoさんの実例写真
ディアウォールで設置した支柱を使って板壁を作り 可動棚を取り付けてキッチン背面収納棚をDIYしました! 毎日使う場所なので 使いづらいと思ってはイジり…アレを置きたいと思えばイジり… 日々あーでもないこーでもないとカスタマイズされていきましたが 半年前に投稿したpicとそんなに変わっていなかったので とりあえず今はこんな感じでまぁいっか!ってことなんですかね…(^-^; セリアのリメイクシートでリメイクした壁と飾った雑貨も相変わらずですがお気に入りなので当分このままかもです…(^-^;
ディアウォールで設置した支柱を使って板壁を作り 可動棚を取り付けてキッチン背面収納棚をDIYしました! 毎日使う場所なので 使いづらいと思ってはイジり…アレを置きたいと思えばイジり… 日々あーでもないこーでもないとカスタマイズされていきましたが 半年前に投稿したpicとそんなに変わっていなかったので とりあえず今はこんな感じでまぁいっか!ってことなんですかね…(^-^; セリアのリメイクシートでリメイクした壁と飾った雑貨も相変わらずですがお気に入りなので当分このままかもです…(^-^;
minako
minako
4LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
¥1,676
ずっと中途半端で後回しになっていた、洗面所横の空間。 支柱とポールだけで使っていましたが、やっと棚板も取り付け完了😆✨ ポールも木製にしてみたら、好みの感じになって嬉しいな🥰 45センチの金具は、お店だとステンレスしかなくて💦ネットで黒を買うか迷ったけど、もうステンレスでいいや〜って諦めちゃいました😅 あとはカゴを買うのみ。 サイズぴったり収まるものを探さんといかんな〜あるかな〜😂✨
ずっと中途半端で後回しになっていた、洗面所横の空間。 支柱とポールだけで使っていましたが、やっと棚板も取り付け完了😆✨ ポールも木製にしてみたら、好みの感じになって嬉しいな🥰 45センチの金具は、お店だとステンレスしかなくて💦ネットで黒を買うか迷ったけど、もうステンレスでいいや〜って諦めちゃいました😅 あとはカゴを買うのみ。 サイズぴったり収まるものを探さんといかんな〜あるかな〜😂✨
pipikapi
pipikapi
家族
Akiy15さんの実例写真
ごちゃごちゃしてるので 隠せるものは隠したいなあと 考えています... 洗濯機上の棚は ホームセンターで買った支柱とパイン材で 作成しました。
ごちゃごちゃしてるので 隠せるものは隠したいなあと 考えています... 洗濯機上の棚は ホームセンターで買った支柱とパイン材で 作成しました。
Akiy15
Akiy15
家族
kanaさんの実例写真
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
玄関横の細長い花壇。 強い雨や水やりの時に、基礎のモルタルの部分に土がはねるのが気になってたので柵をDIY。 材料はセリアのすのこ、ダイソーの支柱と焼杉etc。 すのこは、末っ子におままごとキッチンを作ろうと思って5年位前に買って…結局作らなかったヤツ(⁎˃艸˂⁎) すのこの裏面のつなぎの木材に、支柱を引っ掛けて麻紐でバッテンに縛っただけです。 泥隠しもできてナチュラルな感じに⭐︎
kana
kana
家族
tomoさんの実例写真
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
押し入れの襖を裏にして雑誌や絵本を収納してみました ちゃんと開け閉めできます(^^) 棒は園芸用の支柱の外側の緑の部分を剥がして中のアルミの棒を使ってみました。 棒を通すのは大変だったけど、見せて収納する場所を作るのが前から憧れてたので出来て満足です!
tomo
tomo
家族
PR
楽天市場
yuna._.さんの実例写真
yuna._.
yuna._.
家族
ityouさんの実例写真
イベント参加①靴置き場 コメリのパイン材集成支柱とディアウォールを使ってDIY。ロイヤルチャンネルサポートもつけて棚の高さを変えたり、帽子とかを掛けれるようにと工夫。靴置き場の1番下は汚れた靴や長靴をおけるように棚はつけてません。
イベント参加①靴置き場 コメリのパイン材集成支柱とディアウォールを使ってDIY。ロイヤルチャンネルサポートもつけて棚の高さを変えたり、帽子とかを掛けれるようにと工夫。靴置き場の1番下は汚れた靴や長靴をおけるように棚はつけてません。
ityou
ityou
家族
houhousanさんの実例写真
アルミの支柱に本物の木を貼って門柱を作りました。雰囲気のあるポストを取り付けています。
アルミの支柱に本物の木を貼って門柱を作りました。雰囲気のあるポストを取り付けています。
houhousan
houhousan
kazuyaさんの実例写真
kazuya
kazuya
1LDK | 一人暮らし
m.rさんの実例写真
リビングに作っていたコートラックの棚板を変えました! 高さも下げて物が取りやすいようにしました。 棚板は余っていた足場板の長さがちょうど良さげだったのでのせてみました😊 現状回復O.Kなコートラックです♪
リビングに作っていたコートラックの棚板を変えました! 高さも下げて物が取りやすいようにしました。 棚板は余っていた足場板の長さがちょうど良さげだったのでのせてみました😊 現状回復O.Kなコートラックです♪
m.r
m.r
家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加用。 『壁面収納』 キッチンの壁面収納。 土台の支柱と棚受はダイソー 棚はホームセンターの集成材で出来てます。
イベント参加用。 『壁面収納』 キッチンの壁面収納。 土台の支柱と棚受はダイソー 棚はホームセンターの集成材で出来てます。
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,119
イベント参加用。 『DIYで快適になった場所・スペース』 キッチン背面の壁面収納です。 支柱と棚受はダイソー 棚板はホームセンターで揃えました。
イベント参加用。 『DIYで快適になった場所・スペース』 キッチン背面の壁面収納です。 支柱と棚受はダイソー 棚板はホームセンターで揃えました。
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
minao910さんの実例写真
廃材利用③ 洗面所に棚を作りました ♪ 洗面台の右側面に、なげしレールを使って、縦に2本支柱を取り付け、3段の棚を設置しました。 L字金具や落下防止のアイアンバーは、セリアです。 木材は、全て二段ベッドを解体した時の端材を利用しています♪
廃材利用③ 洗面所に棚を作りました ♪ 洗面台の右側面に、なげしレールを使って、縦に2本支柱を取り付け、3段の棚を設置しました。 L字金具や落下防止のアイアンバーは、セリアです。 木材は、全て二段ベッドを解体した時の端材を利用しています♪
minao910
minao910
3LDK | 家族
PR
楽天市場
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
イベント参加用。 『暮らしで役立つ!100均アイテム』 壁面収納用の支柱と棚受です。 ネットやホームセンターで色々見てはコレだ!!と思う物が見つけられませんでしたが,まさかのダイソーで発見!! しかも欲しかったホワイトカラー◎ 高さも自由自在に変えられるのも良いですよ☆
イベント参加用。 『暮らしで役立つ!100均アイテム』 壁面収納用の支柱と棚受です。 ネットやホームセンターで色々見てはコレだ!!と思う物が見つけられませんでしたが,まさかのダイソーで発見!! しかも欲しかったホワイトカラー◎ 高さも自由自在に変えられるのも良いですよ☆
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
ymsさんの実例写真
リビングの棚を作り直しました。 ステキな棚を作ってる方がいたので、そのまま真似させてもらってます。 溝付き支柱を使うとあっという間に完成。
リビングの棚を作り直しました。 ステキな棚を作ってる方がいたので、そのまま真似させてもらってます。 溝付き支柱を使うとあっという間に完成。
yms
yms
家族
hamuooさんの実例写真
夏に向けてタープ用の支柱をDIY。 まだまだ改善点があるけど徐々に完成させていきます。
夏に向けてタープ用の支柱をDIY。 まだまだ改善点があるけど徐々に完成させていきます。
hamuoo
hamuoo
3LDK | 家族
yubakoさんの実例写真
本棚2つめ間にも棚板つけたい気持ちもあるのですが、服掛けをどこにやるか… このまま背の高いものの定位置にしてもいいのかな カラーボックスにつけてた扉が崩壊してしまったので、何か付けないと…と思っています。
本棚2つめ間にも棚板つけたい気持ちもあるのですが、服掛けをどこにやるか… このまま背の高いものの定位置にしてもいいのかな カラーボックスにつけてた扉が崩壊してしまったので、何か付けないと…と思っています。
yubako
yubako
1LDK
Chammyさんの実例写真
人工木フェンス材とアルミ支柱で扉をつくって取り付けました!
人工木フェンス材とアルミ支柱で扉をつくって取り付けました!
Chammy
Chammy
4LDK | 家族
Leeさんの実例写真
リビングスペースの最新状況です! 相変わらずお気に入りのソファでだらだらしちゃう癒しの空間です😏 壁掛けテレビボードも作って1年半になりますが、未だにお気に入りです👍️
リビングスペースの最新状況です! 相変わらずお気に入りのソファでだらだらしちゃう癒しの空間です😏 壁掛けテレビボードも作って1年半になりますが、未だにお気に入りです👍️
Lee
Lee
1R | 一人暮らし
MAKさんの実例写真
お久しぶりの投稿です。 息子が少年野球を始めたためライフスタイルが激変。 道具も徐々に増え始めたのと、練習後に本人を追いかけるように掃除機状態なんで(泥だらけ)、玄関に野球コーナーをdiy。 元々リビングにdiyしてあった棚を解体して、解体した木材からパーツを作り2×4のディアウォールを支柱に10cm幅で丸のこで切った板を横に2cm開きでビス止め。 そこにセリアさんのフックやアイアンバーを設置して行きました✨ 学校から帰宅した子供たちのテンション⤴︎⤴︎ 練習頑張れ~\(*⌒0⌒)♪
お久しぶりの投稿です。 息子が少年野球を始めたためライフスタイルが激変。 道具も徐々に増え始めたのと、練習後に本人を追いかけるように掃除機状態なんで(泥だらけ)、玄関に野球コーナーをdiy。 元々リビングにdiyしてあった棚を解体して、解体した木材からパーツを作り2×4のディアウォールを支柱に10cm幅で丸のこで切った板を横に2cm開きでビス止め。 そこにセリアさんのフックやアイアンバーを設置して行きました✨ 学校から帰宅した子供たちのテンション⤴︎⤴︎ 練習頑張れ~\(*⌒0⌒)♪
MAK
MAK
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
洗濯機周りに見直し箇所が2つあります ✿ドライヤー置き場 以前はフックに引っ掛け収納でしたが、ドライヤーの持ち手を折り畳み、フックに引っ掛けるのは面倒だったのでしょう… みんな洗濯機の上に置きっ放しのことが多くプチ悩みでした.。oஇ towerのドライヤーホルダーを設置したら、サッと手に取りやすく、しまう時もそのままホルダーに引っ掛けるだけ‎.ᐟ‪.ᐟ‪ みんな定位置に戻してくれるようになりました♫‬ ✿可動棚をDIY 以前は幅40㎝程の小さな固定棚をつけていましたが、この先ライフスタイルが変わっても、置くものによって柔軟に高さが変えられるように可動棚に変更.ᐟ‪.ᐟ‪ 子ども達が成長し、各自ヘアケアグッズ等を持つようになっても、棚板を増やして置き場所を作れるように支柱は余裕を持って長めにとりました pic 3…洗濯機を買い換えたら洗剤が自動投入になったので、今まで置いていた洗剤ボトルは撤去~♫ その分、〝入浴剤バスケット〟を置けるようになりました( ˊᵕˋ )
洗濯機周りに見直し箇所が2つあります ✿ドライヤー置き場 以前はフックに引っ掛け収納でしたが、ドライヤーの持ち手を折り畳み、フックに引っ掛けるのは面倒だったのでしょう… みんな洗濯機の上に置きっ放しのことが多くプチ悩みでした.。oஇ towerのドライヤーホルダーを設置したら、サッと手に取りやすく、しまう時もそのままホルダーに引っ掛けるだけ‎.ᐟ‪.ᐟ‪ みんな定位置に戻してくれるようになりました♫‬ ✿可動棚をDIY 以前は幅40㎝程の小さな固定棚をつけていましたが、この先ライフスタイルが変わっても、置くものによって柔軟に高さが変えられるように可動棚に変更.ᐟ‪.ᐟ‪ 子ども達が成長し、各自ヘアケアグッズ等を持つようになっても、棚板を増やして置き場所を作れるように支柱は余裕を持って長めにとりました pic 3…洗濯機を買い換えたら洗剤が自動投入になったので、今まで置いていた洗剤ボトルは撤去~♫ その分、〝入浴剤バスケット〟を置けるようになりました( ˊᵕˋ )
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pfs550さんの実例写真
可動棚をdiy! 150mmの棚受けに合うようOSBボードをカット👌
可動棚をdiy! 150mmの棚受けに合うようOSBボードをカット👌
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
もっと見る