31070_____さんの部屋
チャールズ&レイ・イームズ DSWシェルチェア イームズチェア Eames DAIVA
ラウンジチェア・パーソナルチェア¥4,980
りんご箱 見せる収納始めませんか?新・りんご箱 杉 新品 什器リンゴ箱 木箱 収納BOX アウトドアBOX 木製 国産 杉 見せる収納ボックス 480mm 380mm 310mm
木箱¥3,480
コメント1
31070_____
朝の定位置

この写真を見た人へのおすすめの写真

okkさんの実例写真
机横の定位置^ ^
机横の定位置^ ^
okk
okk
1DK | カップル
Sugamix711さんの実例写真
キーボード&マウスの定位置が極少だったのでアレンジ
キーボード&マウスの定位置が極少だったのでアレンジ
Sugamix711
Sugamix711
2LDK | 一人暮らし
Mayu821さんの実例写真
*小中学生の子どもたちと話をして、物の定位置を決めただけ! 生活していたらそれぞれが動きやすいように物がごちゃつく時間帯ももちろんあるけど、用事さえ済めば、片付くように。 なるべく楽出来るように♡
*小中学生の子どもたちと話をして、物の定位置を決めただけ! 生活していたらそれぞれが動きやすいように物がごちゃつく時間帯ももちろんあるけど、用事さえ済めば、片付くように。 なるべく楽出来るように♡
Mayu821
Mayu821
家族
waraさんの実例写真
テレビのリモコンなどはテーブルの横に置いています。すぐいなくなるので定位置を決めました。 あとゲームのコントローラーとiPad。 キャンパスのノートには引越してから家計簿をつけていましたが、3ヶ月で挫折しました。。
テレビのリモコンなどはテーブルの横に置いています。すぐいなくなるので定位置を決めました。 あとゲームのコントローラーとiPad。 キャンパスのノートには引越してから家計簿をつけていましたが、3ヶ月で挫折しました。。
wara
wara
3LDK | 家族
rurirurirubyさんの実例写真
電気ケトル¥3,770
ゴチャしたもの本当は置きたくないんだけど、毎日使うので定位置!毎日お茶作るって大変(T_T)
ゴチャしたもの本当は置きたくないんだけど、毎日使うので定位置!毎日お茶作るって大変(T_T)
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
hagiさんの実例写真
通勤鞄の定位置を作りました。 下のラック部分には、何を入れようかな?悩み中。
通勤鞄の定位置を作りました。 下のラック部分には、何を入れようかな?悩み中。
hagi
hagi
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
玄関ドアに無印マグネット&ピータッチで鍵の定位置作りました。 やはり使うところのすぐそば!に置くのが一番ですね♡
玄関ドアに無印マグネット&ピータッチで鍵の定位置作りました。 やはり使うところのすぐそば!に置くのが一番ですね♡
nori
nori
4LDK | 家族
aya.oさんの実例写真
今朝は旦那が子供たちを保育園へ送って行ってくれたので、その後、出勤前のわずかな時間だけどパッと掃除をして軽くリセットできました。 家が片付いてると帰って来た時にやっぱり気持ちがいいですね( ˊᵕˋ* )でもまぁこれもまたすぐリセット、ですが….( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
今朝は旦那が子供たちを保育園へ送って行ってくれたので、その後、出勤前のわずかな時間だけどパッと掃除をして軽くリセットできました。 家が片付いてると帰って来た時にやっぱり気持ちがいいですね( ˊᵕˋ* )でもまぁこれもまたすぐリセット、ですが….( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
aya.o
aya.o
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Megumiさんの実例写真
セリア アルミクリップ × 無印ファイリングボックス × 宮成製作所 ポケット でおうちの書類管理のファイリングボックスにハンコとペンの定位置作り
セリア アルミクリップ × 無印ファイリングボックス × 宮成製作所 ポケット でおうちの書類管理のファイリングボックスにハンコとペンの定位置作り
Megumi
Megumi
家族
iwamayuさんの実例写真
片付けが苦手な息子。 毎朝 パジャマは 床に脱ぎっぱなし。 無印のカゴの中に 居場所を作ったら 自分で 毎朝 片付けられるようになりました。 子供が自分で片付けられるように ここを大改造予定。 只今妄想中。
片付けが苦手な息子。 毎朝 パジャマは 床に脱ぎっぱなし。 無印のカゴの中に 居場所を作ったら 自分で 毎朝 片付けられるようになりました。 子供が自分で片付けられるように ここを大改造予定。 只今妄想中。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
毎日使うコロコロ。定位置をゴミ箱の隣にして使ったらすぐにポイ。
毎日使うコロコロ。定位置をゴミ箱の隣にして使ったらすぐにポイ。
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
mo-mo-さんの実例写真
階段横スペースの棚に無印のトレイを置いて、腕時計の定位置を作っています。 旦那が帰宅すると、旦那の財布もここに置かれます。
階段横スペースの棚に無印のトレイを置いて、腕時計の定位置を作っています。 旦那が帰宅すると、旦那の財布もここに置かれます。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
yoko1978さんの実例写真
財布の定位置 muuto the dotsのMサイズを付けました
財布の定位置 muuto the dotsのMサイズを付けました
yoko1978
yoko1978
家族
bonさんの実例写真
歯ブラシの位置がよく変わる我が家でしたが、ここが1番です。soilのコースター2つに歯ブラシスタンドで。
歯ブラシの位置がよく変わる我が家でしたが、ここが1番です。soilのコースター2つに歯ブラシスタンドで。
bon
bon
家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
パソコン机① 我が家は二階への階段がリビング階段です。 階段下にカウンターを造作してもらってパソコンやプリンターを置いています✨ 賃貸時代にノートパソコンの定位置が必要だと痛感したので😅💦
パソコン机① 我が家は二階への階段がリビング階段です。 階段下にカウンターを造作してもらってパソコンやプリンターを置いています✨ 賃貸時代にノートパソコンの定位置が必要だと痛感したので😅💦
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
hssさんの実例写真
スワッグの定位置、模索中です…
スワッグの定位置、模索中です…
hss
hss
家族
PR
楽天市場
Motoyaさんの実例写真
Motoya
Motoya
1LDK
chamihomeさんの実例写真
モノは最低限にして、定位置を作ると床にものを置かずに済んですっきりを実現☺︎
モノは最低限にして、定位置を作ると床にものを置かずに済んですっきりを実現☺︎
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mihiroさんの実例写真
どうしても帰ってきたら ぽんって起きがちな カバン 置き場所をちゃんと決めました(*^▽^*) そうしたら 床に置かなくなりました✨ 物の定位置を決めるのって大切ですね😊 そしてなぜか ダッフィちゃんの定位置はこちらです笑
どうしても帰ってきたら ぽんって起きがちな カバン 置き場所をちゃんと決めました(*^▽^*) そうしたら 床に置かなくなりました✨ 物の定位置を決めるのって大切ですね😊 そしてなぜか ダッフィちゃんの定位置はこちらです笑
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
iwamayuさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥28,900
火曜日の朝は穏やか 自宅で ヨガレッスンの日は ゆっくり部屋を整えられます。 片づけが楽になるコツは ・モノの定位置が決まっていること。 ・自分(家族)の適正量がわかっていること。 こころとからだと暮らしが 楽になるコツです。
火曜日の朝は穏やか 自宅で ヨガレッスンの日は ゆっくり部屋を整えられます。 片づけが楽になるコツは ・モノの定位置が決まっていること。 ・自分(家族)の適正量がわかっていること。 こころとからだと暮らしが 楽になるコツです。
iwamayu
iwamayu
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
モニターそっちのけでイベント参加💦 洗濯機周りの収納です。 奥の突っ張り棚にはオシャレ着用の洗濯かご、洗剤。インボックスの中にはそれぞれ私と旦那さんの消耗品のストックをいれてます。 棚板の下に突っ張り棒を引っかけてハンガー収納に。右端がピンチハンガーの定位置です。 手前の引き出しにはヘア小物、ドライヤー、家族のパジャマなどを入れてます。 タオル類は洗面台の引き出しに入れています。 写ってないけど天井に洗濯ポールを渡してあります。 生活感は隠せませんが、洗面所は洗濯物を干す主婦にとっては無駄がない空間になってると自負しております!
モニターそっちのけでイベント参加💦 洗濯機周りの収納です。 奥の突っ張り棚にはオシャレ着用の洗濯かご、洗剤。インボックスの中にはそれぞれ私と旦那さんの消耗品のストックをいれてます。 棚板の下に突っ張り棒を引っかけてハンガー収納に。右端がピンチハンガーの定位置です。 手前の引き出しにはヘア小物、ドライヤー、家族のパジャマなどを入れてます。 タオル類は洗面台の引き出しに入れています。 写ってないけど天井に洗濯ポールを渡してあります。 生活感は隠せませんが、洗面所は洗濯物を干す主婦にとっては無駄がない空間になってると自負しております!
mayumi.s
mayumi.s
horohorotoriさんの実例写真
また模様替えしようかな。
また模様替えしようかな。
horohorotori
horohorotori
1K | 一人暮らし
amu.comさんの実例写真
帰宅後、すぐマスク外してフックにかけて 鞄の中身を一番上の棚にしまって 仕事着をハンガーにかけ、 アクセサリー類を全て外す。 2段目の部屋着を引っ張り出して着る。 朝は3段目にパジャマをくるくるポンっと適当に入れて制服を着る。 必要な物を鞄にポポポンと入れてアクセサリーつけてマスクつけて行ってきます! 明日の準備と身だしなみはここで済まします。
帰宅後、すぐマスク外してフックにかけて 鞄の中身を一番上の棚にしまって 仕事着をハンガーにかけ、 アクセサリー類を全て外す。 2段目の部屋着を引っ張り出して着る。 朝は3段目にパジャマをくるくるポンっと適当に入れて制服を着る。 必要な物を鞄にポポポンと入れてアクセサリーつけてマスクつけて行ってきます! 明日の準備と身だしなみはここで済まします。
amu.com
amu.com
2LDK | カップル
PR
楽天市場
nikoさんの実例写真
最近の洗濯機まわり✨ タオル置いてある棚… 一番上のカゴには雑巾 その横の ホーロー容器には使用済みの雑巾 掃除やワンコの散歩で使った後 こちらに…💦 カメラマーク消しも兼ねてます😅
最近の洗濯機まわり✨ タオル置いてある棚… 一番上のカゴには雑巾 その横の ホーロー容器には使用済みの雑巾 掃除やワンコの散歩で使った後 こちらに…💦 カメラマーク消しも兼ねてます😅
niko
niko
4LDK | 家族
pinokoさんの実例写真
右壁側に、私のトートバッグを無印良品のフックにかけています。 左床に、主人のビジネスリュックをバルコロールのバスケットに入れています。折りたたみ傘なんかも一緒に。 今まではイスや床に直接置いたりしていたので、掃除しにくかったり、座るたびよけていて面倒なこともありましたが、定位置を作ることで、部屋がスッキリ見えるようになりました✨
右壁側に、私のトートバッグを無印良品のフックにかけています。 左床に、主人のビジネスリュックをバルコロールのバスケットに入れています。折りたたみ傘なんかも一緒に。 今まではイスや床に直接置いたりしていたので、掃除しにくかったり、座るたびよけていて面倒なこともありましたが、定位置を作ることで、部屋がスッキリ見えるようになりました✨
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
sakaさんの実例写真
プロジェクターの定位置の棚を設置。 賃貸なので壁に押しピンで固定するヤツです。 配線はフェイクグリーンでカモフラージュ。
プロジェクターの定位置の棚を設置。 賃貸なので壁に押しピンで固定するヤツです。 配線はフェイクグリーンでカモフラージュ。
saka
saka
1R | 一人暮らし
flannel.さんの実例写真
ネコちゃんの定位置決まりました😺
ネコちゃんの定位置決まりました😺
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 2階洗面所のIKEAの壁面収納と、百均のヘアアイロン収納ホルダーを取っ払い、 DAISOのワイヤーネットとバスケットを取り付けました🖤 娘達は毎朝いくつもヘアアイロンを使い、タオルの上で冷まし、そのまま外出するので私が後から片付けるはめに💦💦 ちなみにうちには、ドライヤー1、クルクルドライヤー1、アイロンが5個も😑 使用後熱いままでも、各自が定位置バスケットに入れられる様にしたら、今朝はちゃんと片付いていました🤩💕👍
●イベント参加● 2階洗面所のIKEAの壁面収納と、百均のヘアアイロン収納ホルダーを取っ払い、 DAISOのワイヤーネットとバスケットを取り付けました🖤 娘達は毎朝いくつもヘアアイロンを使い、タオルの上で冷まし、そのまま外出するので私が後から片付けるはめに💦💦 ちなみにうちには、ドライヤー1、クルクルドライヤー1、アイロンが5個も😑 使用後熱いままでも、各自が定位置バスケットに入れられる様にしたら、今朝はちゃんと片付いていました🤩💕👍
kitty
kitty
家族
HELLO751さんの実例写真
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
イベント投稿します。 リビングデスクの引き出しの中です。 私のパソコン作業か娘ちゃんの 勉強するのに使うので、引き出しの 中は文具関係が入っています。 無印良品ので、細かく場所の定位置 を作ってます。 しまう所にはテプラで名前を書いて います。 物のしまう場所が決まっていると、 スッキリしますし、探す手間も ありません♪ 下にはプリンターを隠す収納して います。
HELLO751
HELLO751
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
押入れ収納¥390
⌘片付けやすくするために ファイルボックスにキャスターつけてみた キッチン背面収納棚の下段は 食材のストック置き場! 振り向けば手が届くベストポジションではあるのですが…調味料や缶詰など重たいモノもあり、ファイルボックスを直置きしていた頃は、しゃがんで引き出してと結構難儀したもので… 引き出しのように収納できれば?と思いつき、キャスターを付けてみたら、ストレスフリー♪それだけでとっても片付けが楽になりました サッと引き出した時に上からひと目で在庫がわかるように同じモノ以外は重ねないようにしています あと、収納を整える時は定位置だけでなく定量も考慮、食材のストックはココに収納できるだけと決めています とは言え、突然のいただきモノとか「入りきらーん!」なんてこともあるので、背面棚の他のスペースにフレキシブルに使える空きファイルボックスを2つ用意してあります そういうスペースがあると気持ちにゆとりができるし、オススメです
⌘片付けやすくするために ファイルボックスにキャスターつけてみた キッチン背面収納棚の下段は 食材のストック置き場! 振り向けば手が届くベストポジションではあるのですが…調味料や缶詰など重たいモノもあり、ファイルボックスを直置きしていた頃は、しゃがんで引き出してと結構難儀したもので… 引き出しのように収納できれば?と思いつき、キャスターを付けてみたら、ストレスフリー♪それだけでとっても片付けが楽になりました サッと引き出した時に上からひと目で在庫がわかるように同じモノ以外は重ねないようにしています あと、収納を整える時は定位置だけでなく定量も考慮、食材のストックはココに収納できるだけと決めています とは言え、突然のいただきモノとか「入りきらーん!」なんてこともあるので、背面棚の他のスペースにフレキシブルに使える空きファイルボックスを2つ用意してあります そういうスペースがあると気持ちにゆとりができるし、オススメです
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
kaoroomさんの実例写真
リビングの一角に私のワークスペースを作りました。これまではダニングテーブルを食事兼仕事で使ってましたが、食事の度にディスプレイを片付けるのもちょっと大変で…。ついに仕事用のデスクを購入し、PCやディスプレイの定位置ができたので、とっても便利だし何より仕事がはかどる! そのぶんリビングスペースは減ってしまったけど、今の我が家はこれがベスト☺️
リビングの一角に私のワークスペースを作りました。これまではダニングテーブルを食事兼仕事で使ってましたが、食事の度にディスプレイを片付けるのもちょっと大変で…。ついに仕事用のデスクを購入し、PCやディスプレイの定位置ができたので、とっても便利だし何より仕事がはかどる! そのぶんリビングスペースは減ってしまったけど、今の我が家はこれがベスト☺️
kaoroom
kaoroom
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Hi5さんの実例写真
パンとお米は引き出しに。 いつも散らかりがちなパン類に、嵩張るお米は定位置にしています。 夜にこの引き出しを開ければ、朝食のメニューが決まります🥪🍙 ちなみに、明日はパンです🥐🥖🥪🍞
パンとお米は引き出しに。 いつも散らかりがちなパン類に、嵩張るお米は定位置にしています。 夜にこの引き出しを開ければ、朝食のメニューが決まります🥪🍙 ちなみに、明日はパンです🥐🥖🥪🍞
Hi5
Hi5
家族
sasaeriさんの実例写真
最近運動不足なので、 玄関にいつもぶん投げられてるシスターズの激重ランドセル 2個一緒に2階リビングまで運ぶ。 という筋トレをしています💪💪 結局リビングに子供の学校グッズやらランドセル置き場があると便利なので定位置作りました。とゆうかここしか置き場がありません( ;∀;) 床にいろいろ転がってることが多いけど寝る前に棚に収めればOKのゆるいルール😇 次女はきっちり収めるタイプで 長女は棚からはみ出しても気にしないタイプ🤣 さっきの充電ステーションの位置もこの棚の上です。
最近運動不足なので、 玄関にいつもぶん投げられてるシスターズの激重ランドセル 2個一緒に2階リビングまで運ぶ。 という筋トレをしています💪💪 結局リビングに子供の学校グッズやらランドセル置き場があると便利なので定位置作りました。とゆうかここしか置き場がありません( ;∀;) 床にいろいろ転がってることが多いけど寝る前に棚に収めればOKのゆるいルール😇 次女はきっちり収めるタイプで 長女は棚からはみ出しても気にしないタイプ🤣 さっきの充電ステーションの位置もこの棚の上です。
sasaeri
sasaeri
家族
tomo_ppgさんの実例写真
カフェ風雑貨の特集から、ブレッドケースをお迎えしました。 朝はパン派なので常にパンがある我が家。 市販のパンはあのパッケージからものすごい生活感出るけど、 定位置があると常にスッキリ見えしていい感じ。
カフェ風雑貨の特集から、ブレッドケースをお迎えしました。 朝はパン派なので常にパンがある我が家。 市販のパンはあのパッケージからものすごい生活感出るけど、 定位置があると常にスッキリ見えしていい感じ。
tomo_ppg
tomo_ppg
4LDK | 家族
crosawaさんの実例写真
つっぱり棒と専用の棚を使って、テーブル下に簡易的な棚を作りました。 小物をいつもテーブルの上に散らかしてしまうので定位置を決めます。 100均で全部揃うのでお手軽なのも良い◎
つっぱり棒と専用の棚を使って、テーブル下に簡易的な棚を作りました。 小物をいつもテーブルの上に散らかしてしまうので定位置を決めます。 100均で全部揃うのでお手軽なのも良い◎
crosawa
crosawa
3LDK | カップル
tamatamaさんの実例写真
ハンガー¥290
夫の通勤バッグ置き場。いつもリビングにちょい置きされていて、玄関のシューズクローゼットに掛ける気配も無いから、リビングの収納に定位置を作ってみました。
夫の通勤バッグ置き場。いつもリビングにちょい置きされていて、玄関のシューズクローゼットに掛ける気配も無いから、リビングの収納に定位置を作ってみました。
tamatama
tamatama
3LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
100均のケーブルクリップは、デスク周りの配線スッキリ化に便利。 ただし、そのままだと使いにくいから今回改良してみました。 ケーブルクリップにマグネットを貼るだけなんですが、まあこれが便利。 配線を定位置化しつつ、マグネットによって取り出しも簡単。 ケーブルクリップならではの取り出しにくさを解消できました。 ブログでは詳しい作り方(といってもすぐ終わる)や、使い心地を紹介。 スマホやタブレットなど、よく充電するデバイスの配線に悩む人の参考になれば幸いです。 ブログ更新→配線すっきり&マグネットで便利。100均で簡単ケーブルホルダーをDIY https://www.mashley1203.com/entry/2023/08/06/063000
100均のケーブルクリップは、デスク周りの配線スッキリ化に便利。 ただし、そのままだと使いにくいから今回改良してみました。 ケーブルクリップにマグネットを貼るだけなんですが、まあこれが便利。 配線を定位置化しつつ、マグネットによって取り出しも簡単。 ケーブルクリップならではの取り出しにくさを解消できました。 ブログでは詳しい作り方(といってもすぐ終わる)や、使い心地を紹介。 スマホやタブレットなど、よく充電するデバイスの配線に悩む人の参考になれば幸いです。 ブログ更新→配線すっきり&マグネットで便利。100均で簡単ケーブルホルダーをDIY https://www.mashley1203.com/entry/2023/08/06/063000
mashley
mashley
家族
full.of_fun.mayuponさんの実例写真
カゴを新しく替えしました! よく使う物は見える収納にした方が定位置に戻りやすいと気づいてから、ずっとこの形に。 つっぱり棒とカゴと結束バンドだけでスッキリ収納できます。
カゴを新しく替えしました! よく使う物は見える収納にした方が定位置に戻りやすいと気づいてから、ずっとこの形に。 つっぱり棒とカゴと結束バンドだけでスッキリ収納できます。
full.of_fun.mayupon
full.of_fun.mayupon
家族
Ayaさんの実例写真
我が家のLDKはあまり広くないので基本的に隠す収納をしていますが、 片付けのハードルを下げるために"使う場所の近くにモノの定位置をつくる"を意識しています。
我が家のLDKはあまり広くないので基本的に隠す収納をしていますが、 片付けのハードルを下げるために"使う場所の近くにモノの定位置をつくる"を意識しています。
Aya
Aya
家族
PR
楽天市場
up0524さんの実例写真
ダイニングのティッシュの定位置はテーブルのここ! 木製のティッシュケースです。 もう10年近く愛用していますが、昨年ダイニングセットをブラック→ウォールナットに買い替えてからより空間に馴染んでいます🤎
ダイニングのティッシュの定位置はテーブルのここ! 木製のティッシュケースです。 もう10年近く愛用していますが、昨年ダイニングセットをブラック→ウォールナットに買い替えてからより空間に馴染んでいます🤎
up0524
up0524
3LDK
もっと見る