コメント1
yoropiko
ボトルネックタグをラベリング😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

yunonさんの実例写真
我が家のカフェコーナー。 セリアの容器にセリアの麻紐とタグとスタンプでカフェっぽく(^ー^) さて、今日は何を飲もうかな✨ 一息ついたら子供達が帰ってきます。
我が家のカフェコーナー。 セリアの容器にセリアの麻紐とタグとスタンプでカフェっぽく(^ー^) さて、今日は何を飲もうかな✨ 一息ついたら子供達が帰ってきます。
yunon
yunon
kotikkoさんの実例写真
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
使用頻度の低いもの(水着や冠婚葬祭小物類やマタニティなど)はIKEAのボックスにまとめて上段へ。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
IKEAのSKUBB BOXには100均の園芸プレート&ピータッチでタグを。
IKEAのSKUBB BOXには100均の園芸プレート&ピータッチでタグを。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
再投稿ですm(._.)m ショップ名&商品名:joshin web ピータッチ 購入した時期:2013年3月 おすすめポイント:整理収納に欠かせないアイテム! 電池式なので持ち運びが簡単。 ピータッチとハサミを持って部屋中ウロウロしながらラベル作り。 100均の園芸タグに紐をつけて家族みんなが分かるようにラベリングしています。 幼稚園の名前付けにも大活躍。
再投稿ですm(._.)m ショップ名&商品名:joshin web ピータッチ 購入した時期:2013年3月 おすすめポイント:整理収納に欠かせないアイテム! 電池式なので持ち運びが簡単。 ピータッチとハサミを持って部屋中ウロウロしながらラベル作り。 100均の園芸タグに紐をつけて家族みんなが分かるようにラベリングしています。 幼稚園の名前付けにも大活躍。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
透明ボトルにテプラでラベリング♡ やろうやろうと思いながらやっと出来た♬
透明ボトルにテプラでラベリング♡ やろうやろうと思いながらやっと出来た♬
yukiko
yukiko
1LDK | 一人暮らし
amaotoさんの実例写真
スパイスラベリング
スパイスラベリング
amaoto
amaoto
gajumaruさんの実例写真
テレビボード下に、CDとDVD収納してます。 黒がCDで白がDVDと色分け。 DYMOでアーティスト名をラベリング、あいうえお順タグ付けして並べてます。
テレビボード下に、CDとDVD収納してます。 黒がCDで白がDVDと色分け。 DYMOでアーティスト名をラベリング、あいうえお順タグ付けして並べてます。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
脱衣所の3段ケース。 これニトリだったと思いますが やっとやっとリメイクできました。 定着剤ミッチャクロンをスプレー ↓ 水性ペンキ2度塗り ↓ セリアのタグ風マステ でラベリングしてみました。 やっと透け透けの恥ずかしさ解消しました〜⤴︎
脱衣所の3段ケース。 これニトリだったと思いますが やっとやっとリメイクできました。 定着剤ミッチャクロンをスプレー ↓ 水性ペンキ2度塗り ↓ セリアのタグ風マステ でラベリングしてみました。 やっと透け透けの恥ずかしさ解消しました〜⤴︎
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kolmeさんの実例写真
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
何日もかけてコツコツと作業をし、洗濯&脱衣スペースを見直しました! もともと収納棚は家を建てる時に、無印のPPケースがピッタリ入るサイズで造り付けてもらってあります。 無印のPPケースには家族1人1人の下着と靴下が入っています。 棚の上のカゴにはそれぞれのパジャマが入っていて、家族それぞれの衣類が縦割りに収納されています。 ニトリのインボックスには洗濯洗剤やランドリーネット、掃除道具などが入っています。 無印のバスケットにはタオルやシャンプー等のストック、ドライヤーなどが入っています。 1番下にはニトリの洗濯カゴを置き、脱いだ衣類を汚れ物、オシャレ着洗いなどの種類に分けて放り込めるようにしました。 この前から玄関でプチDIYしていた木製タグで、インボックスやカゴをラベリングしてお気に入りのスペースになりました♪
kolme
kolme
3LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
セリアでゴミ袋収納ケース見つけました! サイズは大小の2種類ありました ネームランドを使ってラベリング! 9㎜のテープはちょっと細すぎたから太めのテープ買って貼り直したいな さて、収納場所は…♪( ˶˙º̬˙˶ )୨
セリアでゴミ袋収納ケース見つけました! サイズは大小の2種類ありました ネームランドを使ってラベリング! 9㎜のテープはちょっと細すぎたから太めのテープ買って貼り直したいな さて、収納場所は…♪( ˶˙º̬˙˶ )୨
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
シンデレラフィット!! 今のとこ100均のこちらのゴミ袋ケースで
シンデレラフィット!! 今のとこ100均のこちらのゴミ袋ケースで
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
シンク下収納(最下段)の詳細。 丸カン?とタグをつけてラベリング。使用頻度の低いものをこの中にざっくり収納。 私がいついなくなっても家族がわかるようにw 大袈裟だけど今後もし出産や入院などの時も家族の不便がないように…そんな感じでラベリングはなるべく日本語表記で。
Joe.
Joe.
家族
mizo10さんの実例写真
園芸用プラスチックタグでラベリングその2。 車の荷台に乗せてる小物類も整理。 針金のままでは怪我しそうなので、リング(単語帳についてるアレ)に取り替えました。
園芸用プラスチックタグでラベリングその2。 車の荷台に乗せてる小物類も整理。 針金のままでは怪我しそうなので、リング(単語帳についてるアレ)に取り替えました。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、ウォークインクローゼット編♡ 先日、「ボーダーのある部屋」賞を頂いたクローゼットの下段です♡ (↑その節は、本当にありがとうございました‼︎) 可動棚部分で、ダイソーのストレージボックスが活躍してます(*´꒳`*) 左右ともに横並びで3つがシンデレラフィット♡ 自作のタグでどこに何が入っているのかすぐに分かるように工夫してます٩( 'ω' )و タグが付いていない3段目のボックスには、まだ服が入っていたりいなかったり…笑 まだ定まってないので、タグ付けしてません💦 同じものが並んでいるとやっぱり気持ちがいい✨ 1番下の段は、バッグ収納にしようか考え中…
我が家の収納、ウォークインクローゼット編♡ 先日、「ボーダーのある部屋」賞を頂いたクローゼットの下段です♡ (↑その節は、本当にありがとうございました‼︎) 可動棚部分で、ダイソーのストレージボックスが活躍してます(*´꒳`*) 左右ともに横並びで3つがシンデレラフィット♡ 自作のタグでどこに何が入っているのかすぐに分かるように工夫してます٩( 'ω' )و タグが付いていない3段目のボックスには、まだ服が入っていたりいなかったり…笑 まだ定まってないので、タグ付けしてません💦 同じものが並んでいるとやっぱり気持ちがいい✨ 1番下の段は、バッグ収納にしようか考え中…
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
カバーは、ダイソーで。真っ白がスッキリみせてくれて、それだけでも気分よし。 中身がすぐに分かるように、荷造り用のタグをハンガーに引っ掛けてラベリングしてます。 わざわざ中身を見なくても、すぐにわかるので👋
カバーは、ダイソーで。真っ白がスッキリみせてくれて、それだけでも気分よし。 中身がすぐに分かるように、荷造り用のタグをハンガーに引っ掛けてラベリングしてます。 わざわざ中身を見なくても、すぐにわかるので👋
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のボタン収納♡ 手芸用のボタンではなく、洋服を買った時に付いてくる付属の予備ボタンの収納です(*´꒳`*) 予備ボタンって、 どこかの引き出しに入れたりして、いざ使いたい時には見つからず…しばらく経ってから発見した時には「これ、何のボタンだっけ?」ってなりませんか…? 私だけかな(;´д`) あまり出番のない予備ボタンだけど、念のため取っておきたいし、けど何のボタンかも忘れちゃうし… そんな悩みを解消するため、1年前からこのスタイルに♡ ボタンってだいたいチャック付きの小さいビニール袋?に入ってることが多いので、商品タグのブランド名や商品名、特徴などが書いてある部分を切って、ボタンと一緒にIN♪ で、ファイルのポケットに1つずつ入れてます٩( 'ω' )و(↑チャック付の袋が無くてもポケットで分けてるので大丈夫‼︎) こうすることで、どのボタンが何の服のものか分からなくなることもないっ‼︎ ファイルの中でも、人ごとにラベリングして分けてあるので誰の服のボタンなのかもすぐ分かります♡ 使ってるファイルは、 旦那が名刺入れに使っていたカードホルダー♡ 去年容量の多いものを新しく買ったので、役目を終えたカードホルダーを…服の予備ボタン収納に再利用(*´꒳`*) 捨てた服などはボタンも抜いちゃうのでいっぱいになることは今のところないけど、ファイルも追加可能なので増えても大丈夫♪ ファイルなので立てて収納できるのも便利♡ 我が家の、身元不明ボタンや行方不明ボタンはなくなりました(*´꒳`*)
我が家のボタン収納♡ 手芸用のボタンではなく、洋服を買った時に付いてくる付属の予備ボタンの収納です(*´꒳`*) 予備ボタンって、 どこかの引き出しに入れたりして、いざ使いたい時には見つからず…しばらく経ってから発見した時には「これ、何のボタンだっけ?」ってなりませんか…? 私だけかな(;´д`) あまり出番のない予備ボタンだけど、念のため取っておきたいし、けど何のボタンかも忘れちゃうし… そんな悩みを解消するため、1年前からこのスタイルに♡ ボタンってだいたいチャック付きの小さいビニール袋?に入ってることが多いので、商品タグのブランド名や商品名、特徴などが書いてある部分を切って、ボタンと一緒にIN♪ で、ファイルのポケットに1つずつ入れてます٩( 'ω' )و(↑チャック付の袋が無くてもポケットで分けてるので大丈夫‼︎) こうすることで、どのボタンが何の服のものか分からなくなることもないっ‼︎ ファイルの中でも、人ごとにラベリングして分けてあるので誰の服のボタンなのかもすぐ分かります♡ 使ってるファイルは、 旦那が名刺入れに使っていたカードホルダー♡ 去年容量の多いものを新しく買ったので、役目を終えたカードホルダーを…服の予備ボタン収納に再利用(*´꒳`*) 捨てた服などはボタンも抜いちゃうのでいっぱいになることは今のところないけど、ファイルも追加可能なので増えても大丈夫♪ ファイルなので立てて収納できるのも便利♡ 我が家の、身元不明ボタンや行方不明ボタンはなくなりました(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
asukanさんの実例写真
分かりやすいように 裏に名前をラベリング🙌
分かりやすいように 裏に名前をラベリング🙌
asukan
asukan
4LDK | 家族
hinoさんの実例写真
浅い天袋収納にIKEAのSKUBBが6つぴったりでした。大雑把なので、シーズンオフや普段使わないものをざかざか入れる。 埃除けは、ダブルクリップと半分に切ったマルチクロス。 ラベリングタグは、ダブルクリップとボールチェーンと手書きした黒画用紙。 ボールチェーンと白ペン以外はセリアで済みました。 タグよくわかんないのでいっぱいつけちゃった。
浅い天袋収納にIKEAのSKUBBが6つぴったりでした。大雑把なので、シーズンオフや普段使わないものをざかざか入れる。 埃除けは、ダブルクリップと半分に切ったマルチクロス。 ラベリングタグは、ダブルクリップとボールチェーンと手書きした黒画用紙。 ボールチェーンと白ペン以外はセリアで済みました。 タグよくわかんないのでいっぱいつけちゃった。
hino
hino
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yukieさんの実例写真
ずっと家にいると収納熱が⤴︎ ウォークスルークローゼットの枕棚を少しお直し。 セリアのストレージタグにテプラでラベリングして、ソフトボックスの取手に。これで少しスッキリ! 中身は古タオルと衣類防虫剤のストックです。子供が小さいと体調不良時に古タオルが大活躍なので捨てられない😥
ずっと家にいると収納熱が⤴︎ ウォークスルークローゼットの枕棚を少しお直し。 セリアのストレージタグにテプラでラベリングして、ソフトボックスの取手に。これで少しスッキリ! 中身は古タオルと衣類防虫剤のストックです。子供が小さいと体調不良時に古タオルが大活躍なので捨てられない😥
yukie
yukie
家族
SAKさんの実例写真
寝具の収納はタグを付けて分かりやすいようにしています
寝具の収納はタグを付けて分かりやすいようにしています
SAK
SAK
4LDK
chienishiさんの実例写真
スイッチのラベリング。 たくさんあるスイッチに名前を。 ピータッチキューブで。 英語の字体は” Arial rounded MT bold ”が見やすくてかわいいかなぁと💕 新居第一弾はスイッチでした😅
スイッチのラベリング。 たくさんあるスイッチに名前を。 ピータッチキューブで。 英語の字体は” Arial rounded MT bold ”が見やすくてかわいいかなぁと💕 新居第一弾はスイッチでした😅
chienishi
chienishi
4LDK | 家族
miitaさんの実例写真
おもちゃ収納の続き🧺𓂃 何が入ってるか分かり易いように セリアのラベルホルダーに ピータッチでラベリング。 布のものにも ラベリングできるから、 オススメです🙆‍♀️♡ (我が家は衣類収納にも使っています)
おもちゃ収納の続き🧺𓂃 何が入ってるか分かり易いように セリアのラベルホルダーに ピータッチでラベリング。 布のものにも ラベリングできるから、 オススメです🙆‍♀️♡ (我が家は衣類収納にも使っています)
miita
miita
3LDK | 家族
miitaさんの実例写真
ママー?◯◯どこー? 1日一回は誰かから言われます(パパからもね💢) そのたびに手を止めて、それを出して、渡す。 結構ストレスじゃないですか? 我が家はなんでも細かくラベリング。 2歳の娘もだいたい把握してます。 テプラ、さまさまー♡
ママー?◯◯どこー? 1日一回は誰かから言われます(パパからもね💢) そのたびに手を止めて、それを出して、渡す。 結構ストレスじゃないですか? 我が家はなんでも細かくラベリング。 2歳の娘もだいたい把握してます。 テプラ、さまさまー♡
miita
miita
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yumiさんの実例写真
★洗濯機の上の棚★ 我が家の洗濯機の上はこんな感じです。 特に変わり映えはしてません。。。 セリアのケースにタグを付けて何がどこに入っているか分かるようにしてあります。 これにしてから、あれがない、これがない、どこにある?と聞かれることが無くなりました♪ ケースは布などではないので、中で液漏れしてもすぐ洗えるので良いです♪ さぁ、今日はやる事いっぱい!! なのにクーラーの近くでマッタリRoomClipサーフィンしちゃってます😂 ほんと、もう一人自分が欲しい。。。 コピーロボットが欲しいぞぅ!(鼻のボタン押すやつ。知ってます?😆)
★洗濯機の上の棚★ 我が家の洗濯機の上はこんな感じです。 特に変わり映えはしてません。。。 セリアのケースにタグを付けて何がどこに入っているか分かるようにしてあります。 これにしてから、あれがない、これがない、どこにある?と聞かれることが無くなりました♪ ケースは布などではないので、中で液漏れしてもすぐ洗えるので良いです♪ さぁ、今日はやる事いっぱい!! なのにクーラーの近くでマッタリRoomClipサーフィンしちゃってます😂 ほんと、もう一人自分が欲しい。。。 コピーロボットが欲しいぞぅ!(鼻のボタン押すやつ。知ってます?😆)
yumi
yumi
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること どこのスペースにも必ず設置している『とりあえずBOX』✨とーっても便利です。忙しい時や、収納検討中ものを一旦放り込んでいます。また、何がどこにあるか、家族がわかる様にタグ付けやラベリングをしています😊 ラベルをつくる作業は、記憶に残るので、自分自身の物忘れ防止にも役立ってます🤯
片付けやすくするためにやっていること どこのスペースにも必ず設置している『とりあえずBOX』✨とーっても便利です。忙しい時や、収納検討中ものを一旦放り込んでいます。また、何がどこにあるか、家族がわかる様にタグ付けやラベリングをしています😊 ラベルをつくる作業は、記憶に残るので、自分自身の物忘れ防止にも役立ってます🤯
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家で大活躍している 100均アイテムは、 ダイソーの缶ストッカー♡ 本来は350mlのドリンク缶を4本収納して 冷蔵庫の中をスッキリさせるアイテム♪ だけど我が家は、 シューズクロークでごちゃごちゃしがちな スプレー缶やボトル類を収納してます♪( ´▽`) 取っ手が付いていて 奥のものも出し入れしやすい◎ 転倒防止にもなるし、 ジャンル分けしてラベリングしてるから ぱっと見でどこにあるか見つけやすいし あれどこ?も無くなる。 なんと言っても スッキリ収納出来るからとっても便利‼︎ 我が家のシューズクロークの 可動棚の奥行きにぴったりで キレイに収まってます(*´꒳`*)
我が家で大活躍している 100均アイテムは、 ダイソーの缶ストッカー♡ 本来は350mlのドリンク缶を4本収納して 冷蔵庫の中をスッキリさせるアイテム♪ だけど我が家は、 シューズクロークでごちゃごちゃしがちな スプレー缶やボトル類を収納してます♪( ´▽`) 取っ手が付いていて 奥のものも出し入れしやすい◎ 転倒防止にもなるし、 ジャンル分けしてラベリングしてるから ぱっと見でどこにあるか見つけやすいし あれどこ?も無くなる。 なんと言っても スッキリ収納出来るからとっても便利‼︎ 我が家のシューズクロークの 可動棚の奥行きにぴったりで キレイに収まってます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
文房具収納にラベリングをしました❣️ 県外に住んでる叔母に、文房具収納の話をしたら「家にネームランドがあるから使って」とわざわざ送ってくれました😭✨ どこに何を収納しているか分かるようになって、間違えることがなくなりました🤗 有り難や🙏✨
文房具収納にラベリングをしました❣️ 県外に住んでる叔母に、文房具収納の話をしたら「家にネームランドがあるから使って」とわざわざ送ってくれました😭✨ どこに何を収納しているか分かるようになって、間違えることがなくなりました🤗 有り難や🙏✨
asu
asu
2LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
布団の収納見直します✨ IKEAのスクップ使ってますが、冬布団はもともとの収納ケースを使っていて場所を占領してます。 布団は1人あたり ✳︎冬羽毛布団 ✳︎合羽毛布団 ✳︎夏羽毛布団 と3枚持っており、シーズン中、1枚は使っているわけなので、1人2つのスクップで管理していこうと思います。 現在は冬羽毛布団を使っているので、羽毛布団とラベリングしたものには、合羽毛布団を!肌布団とラベリングしたものには、夏羽毛布団を収納していきます。 まずは、mon・o・toneさんのストレージタグにラベリングしました。 10年以上前のカシオネームランドですが、クラフトのテープを使うことで、少しでもおしゃれに♡
布団の収納見直します✨ IKEAのスクップ使ってますが、冬布団はもともとの収納ケースを使っていて場所を占領してます。 布団は1人あたり ✳︎冬羽毛布団 ✳︎合羽毛布団 ✳︎夏羽毛布団 と3枚持っており、シーズン中、1枚は使っているわけなので、1人2つのスクップで管理していこうと思います。 現在は冬羽毛布団を使っているので、羽毛布団とラベリングしたものには、合羽毛布団を!肌布団とラベリングしたものには、夏羽毛布団を収納していきます。 まずは、mon・o・toneさんのストレージタグにラベリングしました。 10年以上前のカシオネームランドですが、クラフトのテープを使うことで、少しでもおしゃれに♡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ファイルボックス¥399
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
イベント用に再投稿♡ ごちゃごちゃしがちな ケーブルやコード類。 そして、いざ使おうと思ったら これ何のケーブル?となりがち💦 ↑特に私が…🤣 我が家は、 スッキリ収納させるために ダイソーのコードクリップで まとめて収納してます(*´꒳`*) 我が家のケーブル、コード類は 全てこのコードクリップを使用して 何のケーブルなのかをラベリング。 これをリビングソファー横の IKEAワゴン3段目のボックスに ポイポイ投げ込み収納ヽ(´▽`)/♪ ●IKEAワゴンの詳細はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Usmi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ポイポイ投げ込み収納でも ラベリングしておくことで、 次使う時も使いたいケーブルを すぐに見つけられてストレスフリー♡ あれどこ?が無くなります‼︎ ちなみに、 ドライヤー、ヘアアイロン、 扇風機、ミシン等々… 我が家にあるほとんどの家電のコードが このコードクリップを使用して スッキリ収納してあります♡ ●結構前のpicで 今は違うドライヤーを使用しているけど… ドライヤーなどに使用している様子は こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vFij?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードクリップはMS 2サイズあるから ケーブル、コードのサイズに合わせて使い分け♪ このpicでいうと… プライベートビエラに使用してるのがM、 それ以外はSサイズを使用しています。
イベント用に再投稿♡ ごちゃごちゃしがちな ケーブルやコード類。 そして、いざ使おうと思ったら これ何のケーブル?となりがち💦 ↑特に私が…🤣 我が家は、 スッキリ収納させるために ダイソーのコードクリップで まとめて収納してます(*´꒳`*) 我が家のケーブル、コード類は 全てこのコードクリップを使用して 何のケーブルなのかをラベリング。 これをリビングソファー横の IKEAワゴン3段目のボックスに ポイポイ投げ込み収納ヽ(´▽`)/♪ ●IKEAワゴンの詳細はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Usmi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ポイポイ投げ込み収納でも ラベリングしておくことで、 次使う時も使いたいケーブルを すぐに見つけられてストレスフリー♡ あれどこ?が無くなります‼︎ ちなみに、 ドライヤー、ヘアアイロン、 扇風機、ミシン等々… 我が家にあるほとんどの家電のコードが このコードクリップを使用して スッキリ収納してあります♡ ●結構前のpicで 今は違うドライヤーを使用しているけど… ドライヤーなどに使用している様子は こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/vFij?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social コードクリップはMS 2サイズあるから ケーブル、コードのサイズに合わせて使い分け♪ このpicでいうと… プライベートビエラに使用してるのがM、 それ以外はSサイズを使用しています。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
昨日は、 1階の24時間換気システムのダクト部分 玄関の写真をアップしましたが… 今日は、2階のWIC♡ 入って右側手前の壁、実はここにも 24時間換気システムのダクトが内蔵。 (1階からダクトが繋がってます。) なので1階と同様、 無くてはならない大事な出っ張り。 1階はインテリア的にブラウン系の レンガ調クロスを採用したけど、 ここは寝室続きのWICで グレーがメインのインテリア。 だからシャビー感のある、 グレーのレンガ調クロスを採用して 1階と同様、レンガ風の柱にヽ(´▽`)/♡ 同じ出っ張った壁に 色味の違うレンガ調クロスを採用したけど 色味が違うだけで雰囲気が全く変わる♪ アクセントクロスってすごいよね♡ 昨日の玄関picはこちら↓↓↓https://roomclip.jp/photo/a62z?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 入って真正面のアクセントクロスは、 可愛く即決したグレーのストライプ♡ 分かりづらいけど… 去年の夏に着てない服たちを がっつり断捨離して使いやすくなり、 収納も気持ちもスッキリ(*´꒳`*)✨ まだまだアパートの名残りで ハンガーが統一出来てないのが残念だけど💦
昨日は、 1階の24時間換気システムのダクト部分 玄関の写真をアップしましたが… 今日は、2階のWIC♡ 入って右側手前の壁、実はここにも 24時間換気システムのダクトが内蔵。 (1階からダクトが繋がってます。) なので1階と同様、 無くてはならない大事な出っ張り。 1階はインテリア的にブラウン系の レンガ調クロスを採用したけど、 ここは寝室続きのWICで グレーがメインのインテリア。 だからシャビー感のある、 グレーのレンガ調クロスを採用して 1階と同様、レンガ風の柱にヽ(´▽`)/♡ 同じ出っ張った壁に 色味の違うレンガ調クロスを採用したけど 色味が違うだけで雰囲気が全く変わる♪ アクセントクロスってすごいよね♡ 昨日の玄関picはこちら↓↓↓https://roomclip.jp/photo/a62z?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 入って真正面のアクセントクロスは、 可愛く即決したグレーのストライプ♡ 分かりづらいけど… 去年の夏に着てない服たちを がっつり断捨離して使いやすくなり、 収納も気持ちもスッキリ(*´꒳`*)✨ まだまだアパートの名残りで ハンガーが統一出来てないのが残念だけど💦
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
家事時短・効率化のための部屋づくり✨ ストック魔であり、物忘れがひどい私は、ラベリングをし、物の住所をしっかり決めることで探し物する時間をなくしています😊 過去に同じような投稿をしてますのでスルーしてくださいね♡
家事時短・効率化のための部屋づくり✨ ストック魔であり、物忘れがひどい私は、ラベリングをし、物の住所をしっかり決めることで探し物する時間をなくしています😊 過去に同じような投稿をしてますのでスルーしてくださいね♡
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
ベビー服の収納👶👚 着れなくなったベビー服を収納して保管したいと思い調べていたら、100均のコミックボックスに収納している方がいて、真似させていただきました(^_^) 60サイズの長袖の服が10〜14着程入りました👏 ムシューダも入れて、ラベリングして完成❣️ ずっと紙袋に入れっぱなしだった服が、収納できてスッキリしました🤗
ベビー服の収納👶👚 着れなくなったベビー服を収納して保管したいと思い調べていたら、100均のコミックボックスに収納している方がいて、真似させていただきました(^_^) 60サイズの長袖の服が10〜14着程入りました👏 ムシューダも入れて、ラベリングして完成❣️ ずっと紙袋に入れっぱなしだった服が、収納できてスッキリしました🤗
asu
asu
2LDK | 家族
mstmamaさんの実例写真
ダイニングクローゼットの棚を整理し直しました☆ BOXにまとめていた小物類を無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段と6段に仕分けました。 家族が誰でもすぐ分かるようにラベリングしてすぐ取り出せるようになりました^_^
ダイニングクローゼットの棚を整理し直しました☆ BOXにまとめていた小物類を無印のポリプロピレン小物収納ボックス3段と6段に仕分けました。 家族が誰でもすぐ分かるようにラベリングしてすぐ取り出せるようになりました^_^
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
sariさんの実例写真
電気ケトル¥14,960
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
*引き出し収納* 仕切りを入れて綺麗に収納したいところですが 仕切りを入れると 調味料🧂などの入る量が 減ってしまい収納場所の少ない我が家は大問題😆 なので なるべく仕切りは使わず 収納してます🧂🧂✨✨ 2枚目📷 調味料🧂にラベリング 3枚目📷 使った後元の場所に戻せるよう引き出しの中にも ラベリング😆 こうしておくと私以外が 使っても次使う時 「あれって😯?」って事が 起きずに済みます😊
sari
sari
家族
LUMIXさんの実例写真
テプラを二つ折りにして書類のラベリング収納 必要な時に必要な書類だけ出せて必要な分だけ拡張できるので管理が楽になりました
テプラを二つ折りにして書類のラベリング収納 必要な時に必要な書類だけ出せて必要な分だけ拡張できるので管理が楽になりました
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ 吊り戸棚とダウンウォール ⁡ 試行錯誤した結果、 無印良品のファイルボックスとやわらかポリエチレンケースで落ち着いています ⁡ 視覚優位の夫にもわかりやすく大きめにラベリングしたり ちょい見えさせております ⁡ 身長153㎝の私でも ファイルボックスの穴ややわらかポリエチレンケースの取手があるだけで 取り出しやすくなってます
       𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ 吊り戸棚とダウンウォール ⁡ 試行錯誤した結果、 無印良品のファイルボックスとやわらかポリエチレンケースで落ち着いています ⁡ 視覚優位の夫にもわかりやすく大きめにラベリングしたり ちょい見えさせております ⁡ 身長153㎝の私でも ファイルボックスの穴ややわらかポリエチレンケースの取手があるだけで 取り出しやすくなってます
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kawauso15さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
もっと見る