コメント1
SHIN
久しぶりのDIY!2x4材 と1x4材のベンチを作ってみました!色はブラインワックス(ジャコビアン)

この写真を見た人へのおすすめの写真

ehami123さんの実例写真
1×4材で作ったベンチ2台★2台で総額3000円ほどでした♪♪
1×4材で作ったベンチ2台★2台で総額3000円ほどでした♪♪
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
emineさんの実例写真
週末にチョロチョロと作っていた玄関用のベンチがやっと出来上がりましたー!これから玄関のインテリアをどうしていくか頭の中はその事ばかりです♪
週末にチョロチョロと作っていた玄関用のベンチがやっと出来上がりましたー!これから玄関のインテリアをどうしていくか頭の中はその事ばかりです♪
emine
emine
3LDK | 家族
Nonさんの実例写真
ダイニングのベンチをDIY。 まだ塗装してないので未完成。
ダイニングのベンチをDIY。 まだ塗装してないので未完成。
Non
Non
4LDK | 家族
Ryuichiさんの実例写真
左右にベース1本づつ
左右にベース1本づつ
Ryuichi
Ryuichi
2LDK | 家族
joseyasuさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥2,370
2x4と1x4と端材の1x6などなどで、小屋で使うイスを作りました。足は真っ直ぐでも良かったけど、色気出して斜め切りしてみたり、角をカンナがけして電動サンダー使ったり。 次は何作ろう。。。
2x4と1x4と端材の1x6などなどで、小屋で使うイスを作りました。足は真っ直ぐでも良かったけど、色気出して斜め切りしてみたり、角をカンナがけして電動サンダー使ったり。 次は何作ろう。。。
joseyasu
joseyasu
家族
da-shaさんの実例写真
我が家のカフェコーナー完成(๑>◡<๑) 2x4の端材と屋根部分だけもみの木 フローリングの端材でできてます♪ ウサギ部屋なのでうさぎカフェみたいw 今までベンチ収納の上が山盛りだったけど これでスッキリ片付きました^_^
我が家のカフェコーナー完成(๑>◡<๑) 2x4の端材と屋根部分だけもみの木 フローリングの端材でできてます♪ ウサギ部屋なのでうさぎカフェみたいw 今までベンチ収納の上が山盛りだったけど これでスッキリ片付きました^_^
da-sha
da-sha
家族
deko-z4338zさんの実例写真
2x8と1x8で作った、食器棚です。 この後は、引き出しとか付けて隠したいところです。
2x8と1x8で作った、食器棚です。 この後は、引き出しとか付けて隠したいところです。
deko-z4338z
deko-z4338z
4LDK | 家族
paipan720さんの実例写真
イベント用の再投稿! 2x4にラブリコで扉作成。 今は1x4、1x6材をメインで色々作ろうと考え中。
イベント用の再投稿! 2x4にラブリコで扉作成。 今は1x4、1x6材をメインで色々作ろうと考え中。
paipan720
paipan720
3LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
✴2×4材のイベントに参加☺✴ このベンチソファの脚になっているのが2×4材です ひじ掛けを大きく作ってテーブルを撤去しました✨ 2×4材2本をひとつの脚にしてるのでかなり丈夫に作ることが出来ました☺ 因みに横のディアウォールを使った棚も2×4材使用です✌
✴2×4材のイベントに参加☺✴ このベンチソファの脚になっているのが2×4材です ひじ掛けを大きく作ってテーブルを撤去しました✨ 2×4材2本をひとつの脚にしてるのでかなり丈夫に作ることが出来ました☺ 因みに横のディアウォールを使った棚も2×4材使用です✌
rumi
rumi
4LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
丸のこプラクティス① ~ミニベンチ~ まずは1×4と2×4のカット。 玄関にちょっとものが置けたり、靴履くときに座れるミニベンチができました。 前脚はサイズを誤り買ってしまった鋼製束を再利用。 後ろ脚は2×2材を黒塗装でちょいアイアン風に。 プレートはセリア。 座ってみたら背もたれに体重を掛けると崩壊しそうだったので肘掛け風に補強しました。 玄関でいつもむき出しだった長靴も収納できるようになってスッキリ!
丸のこプラクティス① ~ミニベンチ~ まずは1×4と2×4のカット。 玄関にちょっとものが置けたり、靴履くときに座れるミニベンチができました。 前脚はサイズを誤り買ってしまった鋼製束を再利用。 後ろ脚は2×2材を黒塗装でちょいアイアン風に。 プレートはセリア。 座ってみたら背もたれに体重を掛けると崩壊しそうだったので肘掛け風に補強しました。 玄関でいつもむき出しだった長靴も収納できるようになってスッキリ!
tentpeg
tentpeg
Ayumi.0919さんの実例写真
カインズホームのミニ脚立でテレビ台を作りました! 天板は前の部屋で使ってたものがたまたまピッタリだったのでそのまま置いただけです。 2段目は27.5cm幅だったので1x4材を3枚並べてピッタリでした!ズレ防止のために両端を下からビス止めしてます。塗料はブライワックスのジャコビアンを使用しました。簡単でした。
カインズホームのミニ脚立でテレビ台を作りました! 天板は前の部屋で使ってたものがたまたまピッタリだったのでそのまま置いただけです。 2段目は27.5cm幅だったので1x4材を3枚並べてピッタリでした!ズレ防止のために両端を下からビス止めしてます。塗料はブライワックスのジャコビアンを使用しました。簡単でした。
Ayumi.0919
Ayumi.0919
1K | 一人暮らし
daiさんの実例写真
ベンチの奥行きが広すぎるので、1枚外して真ん中の補強に。低反発のクッションで快適な座り心地です。
ベンチの奥行きが広すぎるので、1枚外して真ん中の補強に。低反発のクッションで快適な座り心地です。
dai
dai
3LDK | 家族
g-menさんの実例写真
中途半端な隙間が洗面台と洗濯機の間にありデッドスペースでした。 1x4材と1x2材で隙間収納をこの週末で作りました。洗面台から延長したように同じ高さに棚を作りS字型の側面にしました。水回りの棚はタイルも貼ってます。
中途半端な隙間が洗面台と洗濯機の間にありデッドスペースでした。 1x4材と1x2材で隙間収納をこの週末で作りました。洗面台から延長したように同じ高さに棚を作りS字型の側面にしました。水回りの棚はタイルも貼ってます。
g-men
g-men
1LDK | カップル
molpieさんの実例写真
洗濯機上に棚をDIY。 今まで不安定なワイヤーラックだったのが、頑丈になってスッキリ! 手伝ってくれた友人に感謝☆
洗濯機上に棚をDIY。 今まで不安定なワイヤーラックだったのが、頑丈になってスッキリ! 手伝ってくれた友人に感謝☆
molpie
molpie
3LDK | 家族
yamさんの実例写真
1x4でL字の棚。余りで本支えるやつ。
1x4でL字の棚。余りで本支えるやつ。
yam
yam
3LDK | 家族
g-menさんの実例写真
先日1x4材で作成したベンチ収納をアイアンペイントしました。ステンシルプレートを使ってありきたりな文字を入れました〜
先日1x4材で作成したベンチ収納をアイアンペイントしました。ステンシルプレートを使ってありきたりな文字を入れました〜
g-men
g-men
1LDK | カップル
PR
楽天市場
NEREさんの実例写真
朝から1×4材買いに行ってペンキ塗って扇風機で乾かして(笑) できたー!( ˙꒳​˙)♥︎ 後ろに貼ってたレンガリメイクシートは隙間空いてきてて気になってたから剥したけどそのままでもよかったかな。 なんか白いから浮いてる…
朝から1×4材買いに行ってペンキ塗って扇風機で乾かして(笑) できたー!( ˙꒳​˙)♥︎ 後ろに貼ってたレンガリメイクシートは隙間空いてきてて気になってたから剥したけどそのままでもよかったかな。 なんか白いから浮いてる…
NERE
NERE
yumi9loさんの実例写真
初DIY!!
初DIY!!
yumi9lo
yumi9lo
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Sugaさんの実例写真
タイルカーペット張り替え中!
タイルカーペット張り替え中!
Suga
Suga
3LDK | 家族
mooiさんの実例写真
1x4でDIY。 色はブライワックスのジャコビアン
1x4でDIY。 色はブライワックスのジャコビアン
mooi
mooi
3LDK | 家族
miruさんの実例写真
イベント参加してみま〜す🙋🏻‍♀️ 自作のスパイスラックですが、 使ったのは1820㎜の1x4材を2枚?3枚?だけなので、恐らく1000円程で作れたと思います👍🏻✨ DIYの好きなところは、自分の置きたいものにぴったりサイズなモノを作れることです♬(お酒好きなのでクラフトビールの空き瓶をどうしても置きたかったのです笑笑) オイルボトルも傾けると注げるタイプなのでおススメですよ〜😊
イベント参加してみま〜す🙋🏻‍♀️ 自作のスパイスラックですが、 使ったのは1820㎜の1x4材を2枚?3枚?だけなので、恐らく1000円程で作れたと思います👍🏻✨ DIYの好きなところは、自分の置きたいものにぴったりサイズなモノを作れることです♬(お酒好きなのでクラフトビールの空き瓶をどうしても置きたかったのです笑笑) オイルボトルも傾けると注げるタイプなのでおススメですよ〜😊
miru
miru
1R | 一人暮らし
end-millさんの実例写真
2017。北東側玄関前の完成したものです。 ベンチのサイズは長さ大人2人がゆったり座れる1200、高さ400、奥行きはケツがゆったり乗るサイズの350に作りました。 さすがにしっかりしたものじゃないとマズイので2X4、油性ステイン、油性クリアニス使用してます。 費用は5000円ぐらい。 約2年ぐらい置いてるけど腐食の腐の字は今は全く無しです。 注意した部分は足元はコンクリ直置きだと腐食が早いので、平板と足元の間にゴムシート挟んでます。
2017。北東側玄関前の完成したものです。 ベンチのサイズは長さ大人2人がゆったり座れる1200、高さ400、奥行きはケツがゆったり乗るサイズの350に作りました。 さすがにしっかりしたものじゃないとマズイので2X4、油性ステイン、油性クリアニス使用してます。 費用は5000円ぐらい。 約2年ぐらい置いてるけど腐食の腐の字は今は全く無しです。 注意した部分は足元はコンクリ直置きだと腐食が早いので、平板と足元の間にゴムシート挟んでます。
end-mill
end-mill
家族
Hidekazuさんの実例写真
2x4を使ったシューズラックです。 左右の2x4に1枚板を渡すと、更に収納数が上がります。市販されてる2x4専用固定金具を使っています。
2x4を使ったシューズラックです。 左右の2x4に1枚板を渡すと、更に収納数が上がります。市販されてる2x4専用固定金具を使っています。
Hidekazu
Hidekazu
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
lovesspongebobさんの実例写真
賃貸でもOKなディアウォール♡ リノベ中の部屋にやっと棚が♡ 2x4と1x4で作りました♪ 1x4板は半分に切って受け棚にしました。 何が難しいって、左右前後水平に取り付けるのに少し苦戦💦 ここにはキャンドル🕯やアロマサシェを飾る予定なので棚の幅は様々なサイズに♡
賃貸でもOKなディアウォール♡ リノベ中の部屋にやっと棚が♡ 2x4と1x4で作りました♪ 1x4板は半分に切って受け棚にしました。 何が難しいって、左右前後水平に取り付けるのに少し苦戦💦 ここにはキャンドル🕯やアロマサシェを飾る予定なので棚の幅は様々なサイズに♡
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
JOEさんの実例写真
端材と1×4で子供にベンチを作りました!
端材と1×4で子供にベンチを作りました!
JOE
JOE
家族
ZombieManJPさんの実例写真
玄関のデッドスペースを利用してロードバイクの壁掛け台を初DIYしました。 縦は2x4、横は1x4、カギとか自転車用具置いてる棚受けは1x4が2枚です。奥に行って落ちないようにダイソーの有孔ボード貼ってます。 (黒色がなかったからスプレーで塗装) 下に見切れてるけどタイヤ掛けてます。 実は引っ越ししてもう解体しちゃってるんですけど記念に。 かっこいい...(自画自賛)
玄関のデッドスペースを利用してロードバイクの壁掛け台を初DIYしました。 縦は2x4、横は1x4、カギとか自転車用具置いてる棚受けは1x4が2枚です。奥に行って落ちないようにダイソーの有孔ボード貼ってます。 (黒色がなかったからスプレーで塗装) 下に見切れてるけどタイヤ掛けてます。 実は引っ越ししてもう解体しちゃってるんですけど記念に。 かっこいい...(自画自賛)
ZombieManJP
ZombieManJP
south_sodaさんの実例写真
DIYしたダイニングベンチ 作ってから半年以上経ちましたが 全然大丈夫そうです👌 YouTubeにもDIY動画あげてます 遊びに来てくれたら嬉しいです! https://www.youtube.com/channel/UCmNFXssFDWbYfcSG7xupekg
DIYしたダイニングベンチ 作ってから半年以上経ちましたが 全然大丈夫そうです👌 YouTubeにもDIY動画あげてます 遊びに来てくれたら嬉しいです! https://www.youtube.com/channel/UCmNFXssFDWbYfcSG7xupekg
south_soda
south_soda
家族
usako66さんの実例写真
狭いキッチンに家電を置くスペースが足りなければ作ればいい笑 2x4材をラブリコで壁に設置して、横板付けたら簡単にシンデレラフィット(*´˘`*)♥調味料棚は1x4材
狭いキッチンに家電を置くスペースが足りなければ作ればいい笑 2x4材をラブリコで壁に設置して、横板付けたら簡単にシンデレラフィット(*´˘`*)♥調味料棚は1x4材
usako66
usako66
家族
nachinさんの実例写真
イベント参加です。 洗面スペースは、棚も無く無駄に大きい鏡なので、、、1x4で棚を作って嵌め込んでいます。 セリアの金具を付けてコップを吊り下げ。 横に付いていた造り付けの戸棚は撤去して漆喰でニッチ風に。 吊り下げ収納っていいですね~( ´ー`)
イベント参加です。 洗面スペースは、棚も無く無駄に大きい鏡なので、、、1x4で棚を作って嵌め込んでいます。 セリアの金具を付けてコップを吊り下げ。 横に付いていた造り付けの戸棚は撤去して漆喰でニッチ風に。 吊り下げ収納っていいですね~( ´ー`)
nachin
nachin
3LDK | 家族
heyookuboさんの実例写真
2×4¥880
本棚をDIY 2x4材、2x6材で作りました。 元々カラーボックスだったのですが、 大分スッキリ収納できるようになりました。
本棚をDIY 2x4材、2x6材で作りました。 元々カラーボックスだったのですが、 大分スッキリ収納できるようになりました。
heyookubo
heyookubo
ampinさんの実例写真
花台にもなるベンチ作りました❣️ 1x4材と2x4材を使って、ずっと作りたかったベンチ、幅90㌢高さ40㌢奥行21㌢のスリムなベンチです。 ウッドデッキ、ウッドフェンス共にシルバーグレー化してきてるので、塗料も座面はニッペのシルバーグレーと足はコーナンオリジナルのジェットブラックを使用しました。
花台にもなるベンチ作りました❣️ 1x4材と2x4材を使って、ずっと作りたかったベンチ、幅90㌢高さ40㌢奥行21㌢のスリムなベンチです。 ウッドデッキ、ウッドフェンス共にシルバーグレー化してきてるので、塗料も座面はニッペのシルバーグレーと足はコーナンオリジナルのジェットブラックを使用しました。
ampin
ampin
家族
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
こちらは、前に作った息子の部屋の ラブリコと2x4材を使ったコートハンガー🧥 ど素人の私のような女性でも、一人で作れました。 主に制服や体操服、上着をかけています。 下のカゴには、パジャマを入れてます。 かなりかけても大丈夫🙆‍♀️ 震度4の地震があっても、問題なしでした。 こうやってみると、かなり DIYしてきたんだなって思います🤣 でも、ミニラブリコ棚を考え中🤣 コメントお気遣いなくです。
こちらは、前に作った息子の部屋の ラブリコと2x4材を使ったコートハンガー🧥 ど素人の私のような女性でも、一人で作れました。 主に制服や体操服、上着をかけています。 下のカゴには、パジャマを入れてます。 かなりかけても大丈夫🙆‍♀️ 震度4の地震があっても、問題なしでした。 こうやってみると、かなり DIYしてきたんだなって思います🤣 でも、ミニラブリコ棚を考え中🤣 コメントお気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
こないだ作った、洗面所の収納棚 作りたい方の参考になればと思うので アップしておきます。 DIY自己流、かなりの初心者なので、 突っ込みどころ、満載ですが🤣 ここは、床から1mくらいの場所に設置してます。 ラブリコだと、柱を天井まで突っ張らないといけないのですが、これを使うと、突っ張らずに設置できました。 アイワ金属さんの STAND BAR です💕 ①まず1x4材を2本用意する ②棚板は1x4材でも、1x6材でも大丈夫ですが、 うちは1x4材で作成。棚板で2本用意 ③木材をやすりがけし、ミッチャクロンでスプレーし、ホワイトペンキで塗装 ④柱となる木材に、部品を取り付け 壁に取り付ける部品もつける ⑤取り付けする場所に、④の木材を押し付ける。 ⑥針のようなものがでていて、となる小さな穴があくので、目印にして、柱にセットした部品を壁に取り付ける ⑦柱を壁の部品に取り付ける ⑧棚板を取り付ける 書いてて自分でもわかりにくい😅  説明書あるので読みながらこれみたら、多分わかるかと💦 クロスピン📍で設置可能で賃貸可能とありますが、クロスピン3x3x4つ=36個穴があくから、 実際には無理だと私は思います😅 2セット使用で50kgまでok 穴があいても大丈夫なら、かなりしっかり設置できるから重たいもの置けていいですよ😆💕 金具の写真は、仮で置いて見た写真なので 曲がっています😅すみません 実際には、もう少しちゃんとしてます🤣
こないだ作った、洗面所の収納棚 作りたい方の参考になればと思うので アップしておきます。 DIY自己流、かなりの初心者なので、 突っ込みどころ、満載ですが🤣 ここは、床から1mくらいの場所に設置してます。 ラブリコだと、柱を天井まで突っ張らないといけないのですが、これを使うと、突っ張らずに設置できました。 アイワ金属さんの STAND BAR です💕 ①まず1x4材を2本用意する ②棚板は1x4材でも、1x6材でも大丈夫ですが、 うちは1x4材で作成。棚板で2本用意 ③木材をやすりがけし、ミッチャクロンでスプレーし、ホワイトペンキで塗装 ④柱となる木材に、部品を取り付け 壁に取り付ける部品もつける ⑤取り付けする場所に、④の木材を押し付ける。 ⑥針のようなものがでていて、となる小さな穴があくので、目印にして、柱にセットした部品を壁に取り付ける ⑦柱を壁の部品に取り付ける ⑧棚板を取り付ける 書いてて自分でもわかりにくい😅  説明書あるので読みながらこれみたら、多分わかるかと💦 クロスピン📍で設置可能で賃貸可能とありますが、クロスピン3x3x4つ=36個穴があくから、 実際には無理だと私は思います😅 2セット使用で50kgまでok 穴があいても大丈夫なら、かなりしっかり設置できるから重たいもの置けていいですよ😆💕 金具の写真は、仮で置いて見た写真なので 曲がっています😅すみません 実際には、もう少しちゃんとしてます🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
TOPさんの実例写真
TOP
TOP
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
1✕4材の在庫があったのでベンチ作りました(脚の部分は2✕4材です)。 1✕4材はそのままにしておく時間が長いと反りが出て使いにくくなってしまうので。 ガードラックアクアのチークとチョコレート色で塗装しました。 「木」に「反」ると書いて「板」 昔の人は物事を良く理解していたんだなぁと感心します^^;
1✕4材の在庫があったのでベンチ作りました(脚の部分は2✕4材です)。 1✕4材はそのままにしておく時間が長いと反りが出て使いにくくなってしまうので。 ガードラックアクアのチークとチョコレート色で塗装しました。 「木」に「反」ると書いて「板」 昔の人は物事を良く理解していたんだなぁと感心します^^;
y.ebihara0811
y.ebihara0811
ladybug.さんの実例写真
ハイタイプテレビ台¥22,990
狭い廊下に本棚DIY 2x4をラブリコで突っ張っり、1x4の横板をL字で留めただけ。高さは文庫本16センチ、コミック本は19センチ。ぎっしり詰めると金具も目立たない。 巾木の分少し壁から離してあるためちょうど文庫本とツラが揃って気持ちいい。コミックは少し出っ張りますが、さほど気になりません、ら市販品にはない奥行き10センチで邪魔にならない!高さも自在!大体本棚は壁に寄せるから背板いらないんですよねー。DIYバンザイ。
狭い廊下に本棚DIY 2x4をラブリコで突っ張っり、1x4の横板をL字で留めただけ。高さは文庫本16センチ、コミック本は19センチ。ぎっしり詰めると金具も目立たない。 巾木の分少し壁から離してあるためちょうど文庫本とツラが揃って気持ちいい。コミックは少し出っ張りますが、さほど気になりません、ら市販品にはない奥行き10センチで邪魔にならない!高さも自在!大体本棚は壁に寄せるから背板いらないんですよねー。DIYバンザイ。
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
こんにちは♪ やってみます😃 新機能! 【まとめて投稿、試してね】 わが家のキッチンラック詳しく解説! 1x4材に落下防止にバーを付けてラブリコで作ったわが家のキッチンラックです。 壁面のタイル風シールも気に入ってます♡ ホントは長さ90センチくらいまでの仕様だけど180センチくらいにしちゃってるので棚板に負担かけないように置くものの重さには気をつけてます! だから今のところはたわんでないです😌
こんにちは♪ やってみます😃 新機能! 【まとめて投稿、試してね】 わが家のキッチンラック詳しく解説! 1x4材に落下防止にバーを付けてラブリコで作ったわが家のキッチンラックです。 壁面のタイル風シールも気に入ってます♡ ホントは長さ90センチくらいまでの仕様だけど180センチくらいにしちゃってるので棚板に負担かけないように置くものの重さには気をつけてます! だから今のところはたわんでないです😌
tanbo
tanbo
2DK
d_kunさんの実例写真
実家の屋外用ベンチDIY‼️ またまたSPF材にお世話になりました😊 真夏のバーベキューはこれに座って七輪でタンを食べまくる🙆‍♂️🍻 【縁台DIY】 ①SPF 2×4 4本 ②SPF 1×4 4本 ①113cm×2本 横の幕板  30cm×4本 縦幕板2枚・貫支え2枚  45cm×4本 脚  22.3cm×2本 四角の中の二つ支柱  108cm×1本 貫 ②123cm×4本 座面
実家の屋外用ベンチDIY‼️ またまたSPF材にお世話になりました😊 真夏のバーベキューはこれに座って七輪でタンを食べまくる🙆‍♂️🍻 【縁台DIY】 ①SPF 2×4 4本 ②SPF 1×4 4本 ①113cm×2本 横の幕板  30cm×4本 縦幕板2枚・貫支え2枚  45cm×4本 脚  22.3cm×2本 四角の中の二つ支柱  108cm×1本 貫 ②123cm×4本 座面
d_kun
d_kun
3DK
ladybug.さんの実例写真
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pfs550さんの実例写真
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
もっと見る