〜教えて!あなたの収納テクニック〜
資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。
(段ボールと布ごみだけ階段下に収納)
カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。
右隣のダストボックス
(無印良品、現在は販売されていません)
上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」
手前のキャスター付きコンテナー(like-it)
上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。
⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。
⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜
資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。
(段ボールと布ごみだけ階段下に収納)
カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。
右隣のダストボックス
(無印良品、現在は販売されていません)
上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」
手前のキャスター付きコンテナー(like-it)
上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。
⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。
⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。