raraさんの部屋
ON
ストウブ ココット ラウンド 24cm グレナディンレッド 87 両手鍋 【耐熱 ストーブ 鍋 お鍋 ロンド staub ピコ ココット ギフト 結婚祝い プレゼント 贈り物 父の日】【キッチン用品】【ギフト】
両手鍋¥27,170
トースター オーブントースター 2枚焼き 小型 15分タイマー 16段階温度調節 YTS-S100/YTS-C101 トースト 切り餅 ピザ おしゃれ シンプル 一人暮らし 新生活 コンパクト 山善 YAMAZEN 【送料無料】
オーブントースター¥2,780
【タイガー魔法瓶 楽天市場店】 電気ケトル 1.2L わく子 PCI-G120 省スチーム ケトル ポット 早い おしゃれ 安全 大容量 タイガー ベージュ ホワイト
電気ケトル¥4,480
日立 スチームオーブンレンジ(22L) ホワイト MRO-NF65C(W)
オーブンレンジ¥28,706
【全品ポイント5倍!※要エントリー!7/1 (日)0:00〜7/3(火)23:59迄】【返品OK!条件付】象印 3合炊き 炊飯器 マイコン炊飯ジャー 極め炊き NL-BS05-XB ブロンズブラック 【KK9N0D18P】【100サイズ】
炊飯器¥12,480
コメント4
rara
憧れのストウブをついに購入しました。ピコ・ココットの24cm、色はグレナディンレッドという深みのある赤です。ストウブと言えば無水調理ができるホーロー鍋で、フランスの職人が1個1個丁寧に作っています。大切に手入れをすれば長く使えるということで、料理をするのが楽しみです。カレーとおでんを作るのが目標です。ストウブを買ったら、まずはシーズニング(ならし)をしないといけないそうなので、やってみました。シーズニングとは鍋に油を染み込ませる作業で、鍋肌を綺麗に保つことができるそうです。シーズニングの手順は以下の通りです。*****************1.まずお鍋を中性洗剤とお湯で洗って乾かします。2.キッチンペーパー等に食用油をとって、内側に塗り広げます。3.弱火で数分加熱し、鍋肌に油をなじませます。油を焦げ付かせないよう、ごく弱火にかけるよう気を付けましょう。4.冷めるまで待って、余分な油を拭き取ってできあがり。*****************内側の艶がなくなってきたときが、シーズニングを行うタイミングの目安だそうです。シーズニングせずに使い続けると、内側が乾燥し白っぽくなったり、さらに進むと食材が焦げ付きやすくなる場合があるそうです。シーズニングを毎回行っても、特に問題ないそうなので、丁寧にメンテナンスをして大切に使っていきたいと思っています。

この写真を見た人へのおすすめの写真