コメント1
snow.611
階段下になるリビングの押入れ。デットスペースがあり、使い勝手が悪かったので、引戸を外し白ペンキを塗りました。無印のケースで収納力もUP!物を用途ごとに入れているので、どこにしまったか探す手間も省けます!これからケースにナンバリングとか、手を加えていきたいと思ってます!

この写真を見た人へのおすすめの写真

iceさんの実例写真
階段下の押入れに子どものおもちゃと幼稚園グッズ収納。秘密基地風!
階段下の押入れに子どものおもちゃと幼稚園グッズ収納。秘密基地風!
ice
ice
kazusaさんの実例写真
階段下畳スペース。左側の本棚は2階までぶち抜き。棚板は施主支給。階段は予算削減のために蹴込みを無しに。北側はすぐ隣家があるのと防犯のために上部窓のみ。正面カウンターも造作。掘りごたつ式にした。右側は奥の押入れと、手前の棚。ファイルや文房具などリビング収納を全てここに。
階段下畳スペース。左側の本棚は2階までぶち抜き。棚板は施主支給。階段は予算削減のために蹴込みを無しに。北側はすぐ隣家があるのと防犯のために上部窓のみ。正面カウンターも造作。掘りごたつ式にした。右側は奥の押入れと、手前の棚。ファイルや文房具などリビング収納を全てここに。
kazusa
kazusa
2LDK | 家族
sou721さんの実例写真
日替わり投稿企画☆ 洗面所出てすぐにある階段下収納です。 斜めになってるし、奥に低いスペースがあるしで、うまく使いこなせていなかった場所です。 物がどんどん奥に追いやられてよくわからないことになったので、収納見直しました! 3段ボックスのハーフサイズとニトリのインボックスを買い足し、山善さんの押入れワゴンを奥に入れてなんとか使いやすく収納できました(^^;) 掃除用具や、洗剤類のストック、トイレットペーパー、ティシュボックスのストック等取り出しやすくなりました(^-^) beforeも撮っとけばよかったな…(^^;)
日替わり投稿企画☆ 洗面所出てすぐにある階段下収納です。 斜めになってるし、奥に低いスペースがあるしで、うまく使いこなせていなかった場所です。 物がどんどん奥に追いやられてよくわからないことになったので、収納見直しました! 3段ボックスのハーフサイズとニトリのインボックスを買い足し、山善さんの押入れワゴンを奥に入れてなんとか使いやすく収納できました(^^;) 掃除用具や、洗剤類のストック、トイレットペーパー、ティシュボックスのストック等取り出しやすくなりました(^-^) beforeも撮っとけばよかったな…(^^;)
sou721
sou721
4LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
山善さんのイベントに参加します〜 押入れ収納ラックなんですが、我が家は廊下の階段下に入れて使ってます! キャスターが付いいるので、重たいミシンや、夏物の扇風機・サーキュレーター・普段あまり使わないホットプレートを入れてもラクラク引き出せて便利です! ・ あとは、トイレットペーパーや日用品のストックなど入ってます! ・ 収納ラックのおかげで無駄なスペースが無くなり、すっきり沢山収納出来るようになりました(^-^)v
山善さんのイベントに参加します〜 押入れ収納ラックなんですが、我が家は廊下の階段下に入れて使ってます! キャスターが付いいるので、重たいミシンや、夏物の扇風機・サーキュレーター・普段あまり使わないホットプレートを入れてもラクラク引き出せて便利です! ・ あとは、トイレットペーパーや日用品のストックなど入ってます! ・ 収納ラックのおかげで無駄なスペースが無くなり、すっきり沢山収納出来るようになりました(^-^)v
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
階段下押入れ。 中段を解体してカラーボックスリメイク棚を移動しました^^ 中は子どもたちの上着やカバンなど入れてます♪
階段下押入れ。 中段を解体してカラーボックスリメイク棚を移動しました^^ 中は子どもたちの上着やカバンなど入れてます♪
Gemini
Gemini
家族
kakorinさんの実例写真
kakorin
kakorin
4LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
ハンガースペース左手にある階段下収納スペース。高さ135㎝です。 その奥にも高さ80cmの奥行きある収納があります。 そこは山善さんのらくらく押入れラックを使って工具や外用おもちゃ、飲料などを収納しています。
ハンガースペース左手にある階段下収納スペース。高さ135㎝です。 その奥にも高さ80cmの奥行きある収納があります。 そこは山善さんのらくらく押入れラックを使って工具や外用おもちゃ、飲料などを収納しています。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
ao8l22さんの実例写真
押入れ収納です。上の段は突っ張り棒、下の段はアイリスオーヤマの押入れシェルフを入れています。
押入れ収納です。上の段は突っ張り棒、下の段はアイリスオーヤマの押入れシェルフを入れています。
ao8l22
ao8l22
2DK | カップル
PR
楽天市場
sorayuzumamaさんの実例写真
リビング横の和室の押入れ収納。 娘がお兄ちゃんの絵本を破いちゃう前に、絵本棚から絵本を全てこちらに避難させました(/ _ ; ) ここなら息子は自由に出し入れできるし、娘ちゃんは手が届かない!最高!笑 この押入れ、階段下で斜めになってるので使いづらかったのですが、大きさがバラバラな絵本には最適でした(*´꒳`*) とりあえず、絵本救出完了で一安心です(^_^;)
リビング横の和室の押入れ収納。 娘がお兄ちゃんの絵本を破いちゃう前に、絵本棚から絵本を全てこちらに避難させました(/ _ ; ) ここなら息子は自由に出し入れできるし、娘ちゃんは手が届かない!最高!笑 この押入れ、階段下で斜めになってるので使いづらかったのですが、大きさがバラバラな絵本には最適でした(*´꒳`*) とりあえず、絵本救出完了で一安心です(^_^;)
sorayuzumama
sorayuzumama
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
RC magに掲載して頂きました。ありがとうございます^_^ https://roomclip.jp/photo/vPij 押入れの奥行きが使い切れず、手前のスペースを作業台と割り切り、奥は無印の引き出しをはめ込んで、細々したものの収納場所として、私の作業スペースとしています^_^ 事前に全てサイズを測り、ぴったり収まるようにパパに仕切りの棚を作ってもらっています。 押入れの奥行きなのに、階段下の斜めの天井という、どうしようもないスペースでしたが、使いやすくなりました(*^o^*) 記録用ですので、コメントはどうぞお気遣いなく(*´-`) いつも、いいね、コメント本当にありがとうございます♪
RC magに掲載して頂きました。ありがとうございます^_^ https://roomclip.jp/photo/vPij 押入れの奥行きが使い切れず、手前のスペースを作業台と割り切り、奥は無印の引き出しをはめ込んで、細々したものの収納場所として、私の作業スペースとしています^_^ 事前に全てサイズを測り、ぴったり収まるようにパパに仕切りの棚を作ってもらっています。 押入れの奥行きなのに、階段下の斜めの天井という、どうしようもないスペースでしたが、使いやすくなりました(*^o^*) 記録用ですので、コメントはどうぞお気遣いなく(*´-`) いつも、いいね、コメント本当にありがとうございます♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
山善*中が透けない収納ボックスモニター♩ 階段下収納スペースに押入れ用Mタイプを。 中には、エコバッグやレジャーシート、生理用品やマスク等の衛生グッズを収納しました。 生理用品は安い時に買い溜めするので、収納スペースが確保出来て嬉しい~♪ 1段あたり3kg以内になるように、あまり重い物を収納しないように、軽くてかさばるものを収納しました*
山善*中が透けない収納ボックスモニター♩ 階段下収納スペースに押入れ用Mタイプを。 中には、エコバッグやレジャーシート、生理用品やマスク等の衛生グッズを収納しました。 生理用品は安い時に買い溜めするので、収納スペースが確保出来て嬉しい~♪ 1段あたり3kg以内になるように、あまり重い物を収納しないように、軽くてかさばるものを収納しました*
naosunny
naosunny
3DK | 家族
ichigoさんの実例写真
和室は琉球畳
和室は琉球畳
ichigo
ichigo
4LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
廊下の階段下の収納です。 山善さんの収納ラックのお陰で とてもスッキリを保ててます!! ⚫︎右は季節物の扇風機やサーキュレーター ⚫︎真ん中は、洗剤やトイレットペーパーのストック ⚫︎左はミシン、防災リュック、袋類を収納してます。 キャスター付きで出し入れもしやすく とても便利に使ってます。 ナンバープレートはセリアのシールを貼ってます☆
廊下の階段下の収納です。 山善さんの収納ラックのお陰で とてもスッキリを保ててます!! ⚫︎右は季節物の扇風機やサーキュレーター ⚫︎真ん中は、洗剤やトイレットペーパーのストック ⚫︎左はミシン、防災リュック、袋類を収納してます。 キャスター付きで出し入れもしやすく とても便利に使ってます。 ナンバープレートはセリアのシールを貼ってます☆
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
小上がり和室の吊り押し入れ、しかも階段下なので、収納力は通常の半分くらい? 写真を撮るために扉を外してみましたが、普段は引き戸なので左半分に客用布団、右半分は私のお裁縫関連で、片側の扉を開ければ取り出したいものが取れるようにしています。 客用布団側の奥はタワー型扇風機が入っていて、その上にはこたつ布団が入るスペースになっています。
小上がり和室の吊り押し入れ、しかも階段下なので、収納力は通常の半分くらい? 写真を撮るために扉を外してみましたが、普段は引き戸なので左半分に客用布団、右半分は私のお裁縫関連で、片側の扉を開ければ取り出したいものが取れるようにしています。 客用布団側の奥はタワー型扇風機が入っていて、その上にはこたつ布団が入るスペースになっています。
kei
kei
4LDK | 家族
home.yaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥712
なかなかうまく使えていなかった階段下のパントリー兼収納庫。押入れラック使ったらすごく使いやすくなりそう! ニトリインボックスの中は細かい消耗品たちをごちゃっとしまってる😅
なかなかうまく使えていなかった階段下のパントリー兼収納庫。押入れラック使ったらすごく使いやすくなりそう! ニトリインボックスの中は細かい消耗品たちをごちゃっとしまってる😅
home.ya
home.ya
Chihiroさんの実例写真
階段下の押入れを、書斎スペースにDIY (下段は娘のおもちゃスペース)
階段下の押入れを、書斎スペースにDIY (下段は娘のおもちゃスペース)
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hito-hitoさんの実例写真
別角度から。 階段下なので、左半分は奥行きがある 変形した収納です。 ちょうど押入れ用の収納ケースが ぴったり入ります。
別角度から。 階段下なので、左半分は奥行きがある 変形した収納です。 ちょうど押入れ用の収納ケースが ぴったり入ります。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
sunihomeさんの実例写真
階段下の押入れ。最初の予定では中段のみでしたが、現場で大工さんと変更。真ん中に仕切りを入れてエリアわけ😊
階段下の押入れ。最初の予定では中段のみでしたが、現場で大工さんと変更。真ん中に仕切りを入れてエリアわけ😊
sunihome
sunihome
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
moco2_homeさんの実例写真
わが家の「はじめる整理収納」〔11〕 after 階段真下スペースが、山善大村さんの手によってこんなに変化しました😳(実はこの場所が一番変化した!と言っても過言ではないです笑) 端材を長さごとに分けて、細かいものはインボックスも使って整理していただきました。 非常用のリュックや水、食料品などはキャスター付き押入れ収納ラックを使って手前に。 キャスターがついているので移動すれば端材が楽々取れるんです👀 (わが家の「はじめる整理収納」⑨⑩で紹介した棚にもキャスターついてます) 無理矢理押し込むだけのスペースが、使える場所になって、それはもう驚きでした!! この場所は照明がないのでいつも懐中電灯で照らしていましたが、くらしのeショップの電池式のLEDランタンを吊るして照明としました✨ これにてわが家の「はじめる整理収納」before&afterのレポは終わりです! 長々と見てくださりありがとうございました🙏🏻 今まであかずの間であったファミリークローゼットだったので、入るたびモヤモヤしてました💦 整理収納で見た目も使いやすさも良くなり、こんなに変わるんだなぁと私自身驚いています。 なんと言っても 暮らしやすい! これからたまにこの場所の定点観測をお届け予定です♫ 読んでくださった方が「整理収納見直そう!」と、考える機会になりましたら幸いです😌
わが家の「はじめる整理収納」〔11〕 after 階段真下スペースが、山善大村さんの手によってこんなに変化しました😳(実はこの場所が一番変化した!と言っても過言ではないです笑) 端材を長さごとに分けて、細かいものはインボックスも使って整理していただきました。 非常用のリュックや水、食料品などはキャスター付き押入れ収納ラックを使って手前に。 キャスターがついているので移動すれば端材が楽々取れるんです👀 (わが家の「はじめる整理収納」⑨⑩で紹介した棚にもキャスターついてます) 無理矢理押し込むだけのスペースが、使える場所になって、それはもう驚きでした!! この場所は照明がないのでいつも懐中電灯で照らしていましたが、くらしのeショップの電池式のLEDランタンを吊るして照明としました✨ これにてわが家の「はじめる整理収納」before&afterのレポは終わりです! 長々と見てくださりありがとうございました🙏🏻 今まであかずの間であったファミリークローゼットだったので、入るたびモヤモヤしてました💦 整理収納で見た目も使いやすさも良くなり、こんなに変わるんだなぁと私自身驚いています。 なんと言っても 暮らしやすい! これからたまにこの場所の定点観測をお届け予定です♫ 読んでくださった方が「整理収納見直そう!」と、考える機会になりましたら幸いです😌
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥450
階段下収納をアップで。 こういう集合体が大好物🤍🤍🤍 中身はざっくり式ですがwww (先ほどのpicにいいねをくださった方ごめんなさい💦実際の色味とは異なっていた為、投稿し直しました。)
階段下収納をアップで。 こういう集合体が大好物🤍🤍🤍 中身はざっくり式ですがwww (先ほどのpicにいいねをくださった方ごめんなさい💦実際の色味とは異なっていた為、投稿し直しました。)
miki
miki
家族
fuuuchan69さんの実例写真
我が家の闇を一つ改善しました。 リビングから丸見えの四畳半階段下押入れ風クローゼット。 あり物でやり過ごしていましたが、おもちゃ入れにもなっている為子どもが家に居るとほぼ開けっぱなし。 ずっと気になってた〜。 大雪で2日間仕事が休みになり、家に居ると更に気になりすぎて遂にポチポチ💻 手前のおもちゃ入れも早く撤去したいけどあと2年はこのままかな〜…
我が家の闇を一つ改善しました。 リビングから丸見えの四畳半階段下押入れ風クローゼット。 あり物でやり過ごしていましたが、おもちゃ入れにもなっている為子どもが家に居るとほぼ開けっぱなし。 ずっと気になってた〜。 大雪で2日間仕事が休みになり、家に居ると更に気になりすぎて遂にポチポチ💻 手前のおもちゃ入れも早く撤去したいけどあと2年はこのままかな〜…
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
fuuuchan69さんの実例写真
見た目もスッキリ使いやすくなりました♡ ハンガーラックの奥に棚があるのがいい! ミシンやらアイロンやら、全部出し入れしやすく収まりました! ただね、これ、 事前にすんごい測って購入して組み立てて『さぁ入れるぞ!』って時に、ハンガーラックがどーにもこーにも入ってくれず絶望😱 そんな折に夫が帰宅し、クローゼットの扉を一つ外して何とか入れ込むというなかなか大変な作業でした😂 もう一生このままですね。 出ないんでね。
見た目もスッキリ使いやすくなりました♡ ハンガーラックの奥に棚があるのがいい! ミシンやらアイロンやら、全部出し入れしやすく収まりました! ただね、これ、 事前にすんごい測って購入して組み立てて『さぁ入れるぞ!』って時に、ハンガーラックがどーにもこーにも入ってくれず絶望😱 そんな折に夫が帰宅し、クローゼットの扉を一つ外して何とか入れ込むというなかなか大変な作業でした😂 もう一生このままですね。 出ないんでね。
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
oomiさんの実例写真
我が家の押入れ収納 上の段は薬・文房具、書類や説明書など細々したもの。 下の段は奥行を生かして重たい物をキャスター付き収納で動かしやすくしています☆
我が家の押入れ収納 上の段は薬・文房具、書類や説明書など細々したもの。 下の段は奥行を生かして重たい物をキャスター付き収納で動かしやすくしています☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
マンションの構造上仕方ない部屋の角の梁。どうしてもデッドスペースになりがちですが… 押入れ用の収納ケースがぴったりなのです。
マンションの構造上仕方ない部屋の角の梁。どうしてもデッドスペースになりがちですが… 押入れ用の収納ケースがぴったりなのです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
久々の階段下収納Open🙈 (文字だらけで見にくかったらすみません💦) before ↓↓ https://roomclip.jp/photo/RdH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1歳息子がとにかく荒らすので、リビングで唯一の収納へ色々詰め込んでいます😂 こんなに収納力あったんだと我ながらびっくり!笑 スタディスペースでごちゃつく教科書類も階段下へ。 導線がいいので小1娘も1人で片付け&準備ができています☺️
久々の階段下収納Open🙈 (文字だらけで見にくかったらすみません💦) before ↓↓ https://roomclip.jp/photo/RdH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 1歳息子がとにかく荒らすので、リビングで唯一の収納へ色々詰め込んでいます😂 こんなに収納力あったんだと我ながらびっくり!笑 スタディスペースでごちゃつく教科書類も階段下へ。 導線がいいので小1娘も1人で片付け&準備ができています☺️
moimoi
moimoi
家族
oomiさんの実例写真
イベント参加 押入れ収納、見直しました☆ 階段下で変形していて 高さが限られるので 色々、試行錯誤して 今の形になんとか落ち着きました(◍•ᴗ•◍) 少しずつ断捨離して 衣装ケースは半分空き ゆとりができたので 掃除も管理もしやすくなりました♪
イベント参加 押入れ収納、見直しました☆ 階段下で変形していて 高さが限られるので 色々、試行錯誤して 今の形になんとか落ち着きました(◍•ᴗ•◍) 少しずつ断捨離して 衣装ケースは半分空き ゆとりができたので 掃除も管理もしやすくなりました♪
oomi
oomi
4LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
oomiさんの実例写真
書類は引き出しとファイルケース 両方を使ってます◎
書類は引き出しとファイルケース 両方を使ってます◎
oomi
oomi
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
遊ぶおもちゃも変わってきて、収納の見直しをしています。 押入れに大きなおもちゃをしまうことにしました。 押入れの襖も取り外しました!
遊ぶおもちゃも変わってきて、収納の見直しをしています。 押入れに大きなおもちゃをしまうことにしました。 押入れの襖も取り外しました!
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
aさんの実例写真
階段下のクローゼットに 文具類や書類を収納しています。 階段に合わせて天井が斜めになっているので突っ張り棒で棚を作り収納場所を増やしています。
階段下のクローゼットに 文具類や書類を収納しています。 階段に合わせて天井が斜めになっているので突っ張り棒で棚を作り収納場所を増やしています。
a
a
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikiさんの実例写真
我が家はリビング階段〜 階段下のスペースはリビング収納として利用。小物類から全てここに収まっているので便利です♡ pic②は小物類を入れている引き出しのアップ。 定期的に見直しはしているのですが、今回のイベントに合わせて全出しして断捨離したり、床を拭いたり、ラベリングし直したりしました。 いつもルームクリップのおかげでいろんな場所を意識しながら整える事が出来ています。 ありがとうございます😊
我が家はリビング階段〜 階段下のスペースはリビング収納として利用。小物類から全てここに収まっているので便利です♡ pic②は小物類を入れている引き出しのアップ。 定期的に見直しはしているのですが、今回のイベントに合わせて全出しして断捨離したり、床を拭いたり、ラベリングし直したりしました。 いつもルームクリップのおかげでいろんな場所を意識しながら整える事が出来ています。 ありがとうございます😊
miki
miki
家族
hashimaさんの実例写真
台風🌀大丈夫でしょうか? 2分程で和歌山という〜三重県に住んでおります。 外には出れないので-お片付け中です。 押入れクローゼットも夏仕様に✨ 閉めたところは2枚目で✨
台風🌀大丈夫でしょうか? 2分程で和歌山という〜三重県に住んでおります。 外には出れないので-お片付け中です。 押入れクローゼットも夏仕様に✨ 閉めたところは2枚目で✨
hashima
hashima
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
手狭なレオパレスの私的収納活用術*✲゚* 生活感やドレッサーで部屋を圧迫したくないので 階段収納をスキンケア、メイク用品を入れて 見せない収納にしています! ドライヤー達は ダイソーのボックスに入れ 普段はベッド下収納に保管。 使用する時にだけ出し入れしてます😊
手狭なレオパレスの私的収納活用術*✲゚* 生活感やドレッサーで部屋を圧迫したくないので 階段収納をスキンケア、メイク用品を入れて 見せない収納にしています! ドライヤー達は ダイソーのボックスに入れ 普段はベッド下収納に保管。 使用する時にだけ出し入れしてます😊
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
aomaさんの実例写真
キッチンカウンターの下にニトリの押入れ収納棚を置いて、ランドセルや教科書を収納してます。 (写真右下) ランドセルの右隣は今はミニ洗濯機を収納してますが、ピアニカや絵の具を学校から持って帰ったらここに収納してます☺︎ ニトリの棚の隣はIKEAのテレビボードでダイソーのボックス類を並べておもちゃを収納してます! ほんとはリビングにランドセル置くのどうしようか迷ったけど、ボックスも白でまとめてるので案外気になりませんでした!ボックス類もニトリです。
キッチンカウンターの下にニトリの押入れ収納棚を置いて、ランドセルや教科書を収納してます。 (写真右下) ランドセルの右隣は今はミニ洗濯機を収納してますが、ピアニカや絵の具を学校から持って帰ったらここに収納してます☺︎ ニトリの棚の隣はIKEAのテレビボードでダイソーのボックス類を並べておもちゃを収納してます! ほんとはリビングにランドセル置くのどうしようか迷ったけど、ボックスも白でまとめてるので案外気になりませんでした!ボックス類もニトリです。
aoma
aoma
3LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
ほうき・ちりとり¥1,746
4kidsmom
4kidsmom
家族
CKさんの実例写真
窓枠白だったのを黒に変えました🐦‍⬛ 階段下のスペースをゴミ箱と お掃除ロボットの基地にしています。
窓枠白だったのを黒に変えました🐦‍⬛ 階段下のスペースをゴミ箱と お掃除ロボットの基地にしています。
CK
CK
Michiさんの実例写真
押入れのビフォーアフター🌸 元々は普通の押入れだったのですが、階段下天井が斜めに入っていて、どうも使いにくく💦その都度模索してきた収納場所です。 通常の押入れとして使い… 小さなアトリエスペースとして、机の形にしたり… 今は真ん中の仕切りも取って、全面壁紙を貼り、オープンなクローゼットスペースとして使用しています👗 おばあちゃんから引き継いだ、大好きなカントリー調のタンスも、2階のクローゼットから、よく見えるこの場所に来て大活躍しているので、この形にして良かったと思っています💓
押入れのビフォーアフター🌸 元々は普通の押入れだったのですが、階段下天井が斜めに入っていて、どうも使いにくく💦その都度模索してきた収納場所です。 通常の押入れとして使い… 小さなアトリエスペースとして、机の形にしたり… 今は真ん中の仕切りも取って、全面壁紙を貼り、オープンなクローゼットスペースとして使用しています👗 おばあちゃんから引き継いだ、大好きなカントリー調のタンスも、2階のクローゼットから、よく見えるこの場所に来て大活躍しているので、この形にして良かったと思っています💓
Michi
Michi
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
oomiさんの実例写真
やっぱり無印良品👑 説明書と赤ちゃん時代の物を断捨離して この感じに落ち着きました〜 ファイルとケースが減って 気持ちスッキリしたかな♪ 玄関のディフューザーは 期間限定の香りだったみたいで… ストック無くて悩み中 今、無印週間で10%off 出遅れたので欲しかった物は 在庫なしだったけど 大好きな ぶどうのクッキーは2袋GET♡♡ 新商品のショコラのブールドネージュも美味しかった✨ オススメのお菓子あったら ぜひ教えて下さい!
やっぱり無印良品👑 説明書と赤ちゃん時代の物を断捨離して この感じに落ち着きました〜 ファイルとケースが減って 気持ちスッキリしたかな♪ 玄関のディフューザーは 期間限定の香りだったみたいで… ストック無くて悩み中 今、無印週間で10%off 出遅れたので欲しかった物は 在庫なしだったけど 大好きな ぶどうのクッキーは2袋GET♡♡ 新商品のショコラのブールドネージュも美味しかった✨ オススメのお菓子あったら ぜひ教えて下さい!
oomi
oomi
4LDK | 家族
もっと見る