コメント1
yuz
吹き抜け階段のロールスクリーン、長めの紐は皆さんどうしているのでしょうか??

この写真を見た人へのおすすめの写真

nerikoさんの実例写真
階段側の通路から吹き抜けとキャットウォークを眺めてみる(*´∀`)♪
階段側の通路から吹き抜けとキャットウォークを眺めてみる(*´∀`)♪
neriko
neriko
4LDK | 家族
caplico71さんの実例写真
引渡し前ですが、ネットで頼んだスクリーンつけてきました(^O^) ネジに苦戦して設計士さんに手伝ってもらった(›´ω`‹ ) ありがとございました\(^o^)/
引渡し前ですが、ネットで頼んだスクリーンつけてきました(^O^) ネジに苦戦して設計士さんに手伝ってもらった(›´ω`‹ ) ありがとございました\(^o^)/
caplico71
caplico71
4LDK | 家族
y.homeさんの実例写真
リビング階段に寒さ対策◎ ロールスクリーン右横の四角いのはpid4m
リビング階段に寒さ対策◎ ロールスクリーン右横の四角いのはpid4m
y.home
y.home
tkmさんの実例写真
tkm
tkm
家族
Nanaさんの実例写真
防寒対策で吹き抜けの中二階とリビングイン階段部分にロールスクリーンをとりつけました!!透け感のある模様が気に入っています☆
防寒対策で吹き抜けの中二階とリビングイン階段部分にロールスクリーンをとりつけました!!透け感のある模様が気に入っています☆
Nana
Nana
4LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
2階リビングから3階へ暖気が逃げていくので、ロールスクリーンを設置してみました♡
2階リビングから3階へ暖気が逃げていくので、ロールスクリーンを設置してみました♡
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
Natsukoさんの実例写真
吹き抜けの寒さ対策として、 吹き抜けになってるリビングの上部とつながる2階の廊下に、白いロールスクーリーンを設置してもらいました! 本当はドアにしたかったけど、火災時の避難経路のためドアは無理だったので、こうなりました。
吹き抜けの寒さ対策として、 吹き抜けになってるリビングの上部とつながる2階の廊下に、白いロールスクーリーンを設置してもらいました! 本当はドアにしたかったけど、火災時の避難経路のためドアは無理だったので、こうなりました。
Natsuko
Natsuko
4LDK | 家族
Natsukoさんの実例写真
階段の上下の縦滑り窓には、同じロールスクーリーンをつけました✩ TOSOのラクーシュです。 柔らかい素材でロールスクーリーン特有の冷たさがなくてお気に入りです^ ^
階段の上下の縦滑り窓には、同じロールスクーリーンをつけました✩ TOSOのラクーシュです。 柔らかい素材でロールスクーリーン特有の冷たさがなくてお気に入りです^ ^
Natsuko
Natsuko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pitaさんの実例写真
リビング階段。 この時期はロールスクリーンをおろしてます。 雪国なので着けて正解でした(;´д`)
リビング階段。 この時期はロールスクリーンをおろしてます。 雪国なので着けて正解でした(;´д`)
pita
pita
3LDK | 家族
Naokiさんの実例写真
これは自分のエゴですが、階段下からの眺め。 夜なのでFIX窓をロールスクリーンで隠してますが、とても明るくて気持ちいいです。 半分吹き抜けなので、暖かさもここから2階に逃げ気味ですが(笑)
これは自分のエゴですが、階段下からの眺め。 夜なのでFIX窓をロールスクリーンで隠してますが、とても明るくて気持ちいいです。 半分吹き抜けなので、暖かさもここから2階に逃げ気味ですが(笑)
Naoki
Naoki
3LDK | 家族
Asakaru_sopさんの実例写真
ついに! 吹き抜け窓に調光ロールスクリーンが付きました♪ 白で日除けになるかちょっと不安だったけど、結構遮ってくれてるみたいです(^-^)v 白にして良かった♪
ついに! 吹き抜け窓に調光ロールスクリーンが付きました♪ 白で日除けになるかちょっと不安だったけど、結構遮ってくれてるみたいです(^-^)v 白にして良かった♪
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
Rachelさんの実例写真
リビング階段の対策。 迷いに迷って、ロールスクリーンを好きな布地で作りました! これで、空気が遮られて快適になると良いなぁ❁
リビング階段の対策。 迷いに迷って、ロールスクリーンを好きな布地で作りました! これで、空気が遮られて快適になると良いなぁ❁
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
t.mさんの実例写真
掃き出しサッシにはバーチカルブラインドを付けてもらいました。センターレース仕様にしてプライバシーも守れるようにしました。 吹き抜け窓にはロールスクリーンにして、開けきった時の開放感が出るようにしました。
掃き出しサッシにはバーチカルブラインドを付けてもらいました。センターレース仕様にしてプライバシーも守れるようにしました。 吹き抜け窓にはロールスクリーンにして、開けきった時の開放感が出るようにしました。
t.m
t.m
4LDK | 家族
t.mさんの実例写真
畳コーナーの仕切りとして幅広のロールスクリーンを設置しました。 この大きさだと標準では2つに分ける必要があったのですが、少し高くても1枚物のロールスクリーンにして正解でした!
畳コーナーの仕切りとして幅広のロールスクリーンを設置しました。 この大きさだと標準では2つに分ける必要があったのですが、少し高くても1枚物のロールスクリーンにして正解でした!
t.m
t.m
4LDK | 家族
m.hOmeさんの実例写真
間仕切り¥8,450
リビング階段。アイアン手摺とグレーのロールスクリーン がお気に入りです(*´-`)
リビング階段。アイアン手摺とグレーのロールスクリーン がお気に入りです(*´-`)
m.hOme
m.hOme
家族
asasanさんの実例写真
吹き抜け階段の寒さ対策でロールスクリーンを埋め込みました。 ロールスクリーンの出っ張りがなくてスッキリと☆
吹き抜け階段の寒さ対策でロールスクリーンを埋め込みました。 ロールスクリーンの出っ張りがなくてスッキリと☆
asasan
asasan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
honobono.さんの実例写真
階段のアクセントクロスはベージュのストライプ柄◎ ロールスクリーンもベージュストライプに合わせてキナリ色にしました(*˙˘˙*)
階段のアクセントクロスはベージュのストライプ柄◎ ロールスクリーンもベージュストライプに合わせてキナリ色にしました(*˙˘˙*)
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
naomamaさんの実例写真
吹き抜けが、結構広めなので、日射しよけ、プライバシー保護もかねて、ロールスクリーンを、つけてもらいました!
吹き抜けが、結構広めなので、日射しよけ、プライバシー保護もかねて、ロールスクリーンを、つけてもらいました!
naomama
naomama
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mi06sa06toさんの実例写真
スチール階段横の大きな窓。 夜はスカイグレーのロールスクリーンをかけます。
スチール階段横の大きな窓。 夜はスカイグレーのロールスクリーンをかけます。
mi06sa06to
mi06sa06to
家族
cloversさんの実例写真
階段にロールスクリーンを設置しています。エアコンの効きが全然違います!! 階段にはダイソーで購入した、滑り止めマットを敷いています。
階段にロールスクリーンを設置しています。エアコンの効きが全然違います!! 階段にはダイソーで購入した、滑り止めマットを敷いています。
clovers
clovers
カップル
miyumiyuさんの実例写真
昨日のpicで階段にロールスクリーン興味持ってくれた方がいたのと、保存件数もまぁまぁあるのでロールスクリーンをアップにしてみました。 3段目上あたりについてます。 4段目から二階までの吹き抜けになっており、ロールスクリーン過ぎたら右に登る感じになってます。 このロールスクリーンはつけて良かったなぁ正解!と思う1つ。 夏冬はほぼ閉めてます。 右に上げ下げの紐タイプにしました。 ただ、白にした方が壁みたいな感じでより良かったかなぁ✨ 今日ジムの帰りスーパー行き、カゴたくさん買い、レジに行ったら財布忘れてたよー。
昨日のpicで階段にロールスクリーン興味持ってくれた方がいたのと、保存件数もまぁまぁあるのでロールスクリーンをアップにしてみました。 3段目上あたりについてます。 4段目から二階までの吹き抜けになっており、ロールスクリーン過ぎたら右に登る感じになってます。 このロールスクリーンはつけて良かったなぁ正解!と思う1つ。 夏冬はほぼ閉めてます。 右に上げ下げの紐タイプにしました。 ただ、白にした方が壁みたいな感じでより良かったかなぁ✨ 今日ジムの帰りスーパー行き、カゴたくさん買い、レジに行ったら財布忘れてたよー。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
uc-uinaさんの実例写真
uc-uina
uc-uina
3LDK | 家族
uc-uinaさんの実例写真
uc-uina
uc-uina
3LDK | 家族
PR
楽天市場
anddesignさんの実例写真
南北に気持ちの良い風が抜けて、無垢の木があたたかい空間を演出。 階段吹き抜け部分は、空調に合わせて リネン生地のロールスクリーンで仕切れるようになっています。 【a.n.d.designリノベーションサイト】 http://www.kasuke-renova.com/
南北に気持ちの良い風が抜けて、無垢の木があたたかい空間を演出。 階段吹き抜け部分は、空調に合わせて リネン生地のロールスクリーンで仕切れるようになっています。 【a.n.d.designリノベーションサイト】 http://www.kasuke-renova.com/
anddesign
anddesign
yuiさんの実例写真
リビング階段にロールスクリーンつけました! 白と迷ったけどショコラ色に❤
リビング階段にロールスクリーンつけました! 白と迷ったけどショコラ色に❤
yui
yui
4LDK | 家族
nekekinさんの実例写真
吹き抜けの上の3つの窓は透明ガラスなので夜になると遠くから丸見えです。なので電動ロールスクリーンつけました^ ^
吹き抜けの上の3つの窓は透明ガラスなので夜になると遠くから丸見えです。なので電動ロールスクリーンつけました^ ^
nekekin
nekekin
cloversさんの実例写真
タチカワブラインド様のお陰で、我が家のリビングは快適を保つことが出来ています。 エアコンの効きが抜群です!! 冬は暖かく、夏は涼しい✨ 一年中大活躍です😆 ありがたや〜✨✨
タチカワブラインド様のお陰で、我が家のリビングは快適を保つことが出来ています。 エアコンの効きが抜群です!! 冬は暖かく、夏は涼しい✨ 一年中大活躍です😆 ありがたや〜✨✨
clovers
clovers
カップル
myu-さんの実例写真
リビングの出入口とリビング階段です(*^^*) うちは吹き抜けでは無いので、暖気が上に上がらないようにロールスクリーンをつけました。 柄が可愛くお気に入りです(*´˘`*)♥ ドアは永大の標準ドアに取っ手だけ違うものを取り付けてもらいました。 費用もおさえられて満足しています‧✧̣̥̇‧
リビングの出入口とリビング階段です(*^^*) うちは吹き抜けでは無いので、暖気が上に上がらないようにロールスクリーンをつけました。 柄が可愛くお気に入りです(*´˘`*)♥ ドアは永大の標準ドアに取っ手だけ違うものを取り付けてもらいました。 費用もおさえられて満足しています‧✧̣̥̇‧
myu-
myu-
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨吹き抜けのある空間✨ 吹き抜けがあるおかげで明るくて昼間は電気が必要ありません。 開放感のあるリビング😊 二階からリビングが見下ろせます👍
✨吹き抜けのある空間✨ 吹き抜けがあるおかげで明るくて昼間は電気が必要ありません。 開放感のあるリビング😊 二階からリビングが見下ろせます👍
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
mamuさんの実例写真
吹き抜けFIX窓に、ロールスクリーンつけました。
吹き抜けFIX窓に、ロールスクリーンつけました。
mamu
mamu
3LDK | 家族
nashie7474さんの実例写真
シーリングファンは、天井の高さによって必要なパイプの長さが異なるみたいです😊 我が家は90cmです。 当初は長いんかな?と思ったけど、この長さで良かったです♡♡ ファンがより際立って可愛い😍✨ このお陰か空気の循環もできていて全部屋同じ温度😊 ファンの掃除も、階段からも2階廊下からもしやすいです🥰
シーリングファンは、天井の高さによって必要なパイプの長さが異なるみたいです😊 我が家は90cmです。 当初は長いんかな?と思ったけど、この長さで良かったです♡♡ ファンがより際立って可愛い😍✨ このお陰か空気の循環もできていて全部屋同じ温度😊 ファンの掃除も、階段からも2階廊下からもしやすいです🥰
nashie7474
nashie7474
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yuzu_gingerさんの実例写真
片側が腰壁のリビング階段の間仕切りに、ロールスクリーンを取り付けました。 ロールスクリーンの角と角を合わせるのに、隙間を少なくするために色々工夫してます。 https://9356806888.theblog.me/posts/14452025
片側が腰壁のリビング階段の間仕切りに、ロールスクリーンを取り付けました。 ロールスクリーンの角と角を合わせるのに、隙間を少なくするために色々工夫してます。 https://9356806888.theblog.me/posts/14452025
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
sytm2979さんの実例写真
6連窓の上3連部分✳︎ シングルのロールスクリーン付きました♡
6連窓の上3連部分✳︎ シングルのロールスクリーン付きました♡
sytm2979
sytm2979
4LDK | 家族
Dahliaさんの実例写真
狭くて北西向きのLDKを少しでも広く明るく感じられるように吹き抜けを設けましたが、やっぱり冬の寒さには勝てず… 試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にロールスクリーンを設置。西陽対策で窓にはバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! いろんな方の事例を参考にさせていただいたので、私もどなたかのお役に立てれば嬉しいです。
狭くて北西向きのLDKを少しでも広く明るく感じられるように吹き抜けを設けましたが、やっぱり冬の寒さには勝てず… 試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にロールスクリーンを設置。西陽対策で窓にはバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! いろんな方の事例を参考にさせていただいたので、私もどなたかのお役に立てれば嬉しいです。
Dahlia
Dahlia
3LDK | 家族
Dahliaさんの実例写真
北西向きのLDKを少しでも明るく広く感じられるように吹き抜けを設けましたが、冬の寒さには勝てず試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にはロールスクリーンを設置、窓には西陽対策でバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! 吹き抜けのロールスクリーンのOPEN時とCLOSE時の写真を並べてみました。 圧迫感やロールスクリーンを巻いた時のボリューム感など参考になればと思います。
北西向きのLDKを少しでも明るく広く感じられるように吹き抜けを設けましたが、冬の寒さには勝てず試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にはロールスクリーンを設置、窓には西陽対策でバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! 吹き抜けのロールスクリーンのOPEN時とCLOSE時の写真を並べてみました。 圧迫感やロールスクリーンを巻いた時のボリューム感など参考になればと思います。
Dahlia
Dahlia
3LDK | 家族
uc-uinaさんの実例写真
今日は快晴🌞 冬はここから入る日差しがあったかくて…💓 ロールスクリーンは 手動のチェーンタイプです🙌🏻 天井付にしているのですっきり〜😋
今日は快晴🌞 冬はここから入る日差しがあったかくて…💓 ロールスクリーンは 手動のチェーンタイプです🙌🏻 天井付にしているのですっきり〜😋
uc-uina
uc-uina
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
リビングと和室の間は、オープンに使えるように扉や壁を作りませんでしたが、目隠し兼空調効率アップのためにロールスクリーンを付けました。 写真では中途半端な位置でスクリーンを止めていますが、普段は全開しています。全開するとスクリーンを天井に収納できるので見た目すっきりになります。 お客様が来たときや、RoomClip 用の写真を撮りたいとき(笑)に、このロールスクリーンは大活躍。子どもスペースのごちゃごちゃを一瞬で隠してくれます。 リビング階段にも目隠し兼空調効率アップのために、こちらはフラットカーテンを付けました。 ロールスクリーンだと上げ下げが面倒でおそらく開けっぱなしになるな、と思ったので、出入りしやすいようにカーテンにしました。
リビングと和室の間は、オープンに使えるように扉や壁を作りませんでしたが、目隠し兼空調効率アップのためにロールスクリーンを付けました。 写真では中途半端な位置でスクリーンを止めていますが、普段は全開しています。全開するとスクリーンを天井に収納できるので見た目すっきりになります。 お客様が来たときや、RoomClip 用の写真を撮りたいとき(笑)に、このロールスクリーンは大活躍。子どもスペースのごちゃごちゃを一瞬で隠してくれます。 リビング階段にも目隠し兼空調効率アップのために、こちらはフラットカーテンを付けました。 ロールスクリーンだと上げ下げが面倒でおそらく開けっぱなしになるな、と思ったので、出入りしやすいようにカーテンにしました。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
satoto
satoto
4LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
寒くなってきたので、間仕切りロールスクリーン降ろしはじめました。 夏は冷房のために降ろすので、一年の半分くらいは使ってるぽい。
寒くなってきたので、間仕切りロールスクリーン降ろしはじめました。 夏は冷房のために降ろすので、一年の半分くらいは使ってるぽい。
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tokonekoさんの実例写真
寒さ対策【カーテンとロールスクリーン】 リビング階段にカーテン、リビング隣の畳スペースにロールスクリーンを設置し、空調効率を良くしています。 リビングと畳スペースの間は扉や壁を造りませんでした。 ロールスクリーンは閉めれば壁のようになり、開ければ天井に格納できるので、フラットな空間づくりに欠かせません。 幅2.7mのロールスクリーンはプロジェクターの投影にも使うことができる一石三鳥のインテリアアイテムです♪
寒さ対策【カーテンとロールスクリーン】 リビング階段にカーテン、リビング隣の畳スペースにロールスクリーンを設置し、空調効率を良くしています。 リビングと畳スペースの間は扉や壁を造りませんでした。 ロールスクリーンは閉めれば壁のようになり、開ければ天井に格納できるので、フラットな空間づくりに欠かせません。 幅2.7mのロールスクリーンはプロジェクターの投影にも使うことができる一石三鳥のインテリアアイテムです♪
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
もっと見る