コメント
Michelle
#キッチン, #CB2

この写真を見た人へのおすすめの写真

golden-pineappleさんの実例写真
バーカウンターではないのですが、アンティークのバーカート。探し回ってやっと理想のバーカートを見つけました(*´艸`*)
バーカウンターではないのですが、アンティークのバーカート。探し回ってやっと理想のバーカートを見つけました(*´艸`*)
golden-pineapple
golden-pineapple
favoris_plusさんの実例写真
大型アイアンワゴンカート。
大型アイアンワゴンカート。
favoris_plus
favoris_plus
家族
Yuuさんの実例写真
ランドリーカート
ランドリーカート
Yuu
Yuu
家族
tomson330さんの実例写真
ダイソーでミニチュアのショッピングカート発見! @¥200でしたがこれは使える!って思って衝動買い! 最近、セリアとかでもそうですが、アメ雑好きのツボをついてるミニチュアアイテム多いですよねぇ^ ^ メイソンジャーやファイヤーキング風のアイテムも多くてワクワクしちゃいますね(^-^) このミニチュアカートは他にも何色かあるのかなぁ? m&m'sのフィギュア乗っけたら絶対似合いそうです! ベンダブルフィギュアで動きつけたりしたらもっと面白そうですね^ ^ 僕は今のところm&m'sはこれしか持っていないですが、とりあえず乗せてみました^_^;
ダイソーでミニチュアのショッピングカート発見! @¥200でしたがこれは使える!って思って衝動買い! 最近、セリアとかでもそうですが、アメ雑好きのツボをついてるミニチュアアイテム多いですよねぇ^ ^ メイソンジャーやファイヤーキング風のアイテムも多くてワクワクしちゃいますね(^-^) このミニチュアカートは他にも何色かあるのかなぁ? m&m'sのフィギュア乗っけたら絶対似合いそうです! ベンダブルフィギュアで動きつけたりしたらもっと面白そうですね^ ^ 僕は今のところm&m'sはこれしか持っていないですが、とりあえず乗せてみました^_^;
tomson330
tomson330
家族
ellyさんの実例写真
❇︎ニトリ2018トイレコーデモニター❇︎ モニター商品のガラスポットとアロマディフューザーを、元々使用していたニトリさんのスリムカート・フューノの上に置いています トイレブラシや洗剤を収納していますが、キャスター付きで移動して掃除もしやすいです◎ トイレ洗剤が目立つ…カバーしようかな
❇︎ニトリ2018トイレコーデモニター❇︎ モニター商品のガラスポットとアロマディフューザーを、元々使用していたニトリさんのスリムカート・フューノの上に置いています トイレブラシや洗剤を収納していますが、キャスター付きで移動して掃除もしやすいです◎ トイレ洗剤が目立つ…カバーしようかな
elly
elly
2LDK | 一人暮らし
surfwagonさんの実例写真
50㌢の長さでいい感じでした!
50㌢の長さでいい感じでした!
surfwagon
surfwagon
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
我が家の脱衣かごはベルメゾンのランドリーカート。 脱衣かごとしても、洗濯物干すときの一時おきかごとしても、乾いてたたんだ洗濯物をそれぞれの収納場所に運ぶワゴンとしても使えて便利。 洗濯物は、外干しの時は上のかごだけを持ってベランダで。部屋干しの時は、ホスクリーンと除湿器を使ってこの脱衣室で。 乾いた洗濯物は、タオルや下着類は脱衣室の棚、服は隣の寝室のウォークインクローゼットと別の場所なので、カート押して行けるの、とても楽ちん。
我が家の脱衣かごはベルメゾンのランドリーカート。 脱衣かごとしても、洗濯物干すときの一時おきかごとしても、乾いてたたんだ洗濯物をそれぞれの収納場所に運ぶワゴンとしても使えて便利。 洗濯物は、外干しの時は上のかごだけを持ってベランダで。部屋干しの時は、ホスクリーンと除湿器を使ってこの脱衣室で。 乾いた洗濯物は、タオルや下着類は脱衣室の棚、服は隣の寝室のウォークインクローゼットと別の場所なので、カート押して行けるの、とても楽ちん。
momo
momo
家族
momoさんの実例写真
洗濯物収納の下部分。ランドリーカートをどけたところ。 ランドリー用品はここに収納。 棚にアイアンバーをつけて、ハンガーとピンチハンガー、ホスクリーンをぶら下げてます。 物干し竿は壁の凹凸のとこにうまく収まったので、倒れてこなくて安心。
洗濯物収納の下部分。ランドリーカートをどけたところ。 ランドリー用品はここに収納。 棚にアイアンバーをつけて、ハンガーとピンチハンガー、ホスクリーンをぶら下げてます。 物干し竿は壁の凹凸のとこにうまく収まったので、倒れてこなくて安心。
momo
momo
家族
PR
楽天市場
sato_13さんの実例写真
黒から白へ模様替えしました! まだ変えていく所も出てくるかもしれないですが一旦完成です。 前の部屋も投稿してるので是非どちらがいいか比べてみてください!
黒から白へ模様替えしました! まだ変えていく所も出てくるかもしれないですが一旦完成です。 前の部屋も投稿してるので是非どちらがいいか比べてみてください!
sato_13
sato_13
家族
sigislccさんの実例写真
アパート その5 バーコーナーを作りました。 以前から気になっていたシンプルなデザインのバーカートを購入し、ランプとアートでドレスアップしています。テーブルのブラックスモークガラスに合わせて、こちらも同様のガラスが使用されているものを選びました。ランプは1970sのヴィンテージ。 私はあまりカクテルには明るくないので、お酒の種類はそれほど多くありません。ジン、ウォッカ、ラム、ウイスキー、それと来客用のワインが数本、という感じです。 一日の終わりに大好きなお酒をゆっくり楽しむのが至福の時間です。
アパート その5 バーコーナーを作りました。 以前から気になっていたシンプルなデザインのバーカートを購入し、ランプとアートでドレスアップしています。テーブルのブラックスモークガラスに合わせて、こちらも同様のガラスが使用されているものを選びました。ランプは1970sのヴィンテージ。 私はあまりカクテルには明るくないので、お酒の種類はそれほど多くありません。ジン、ウォッカ、ラム、ウイスキー、それと来客用のワインが数本、という感じです。 一日の終わりに大好きなお酒をゆっくり楽しむのが至福の時間です。
sigislcc
sigislcc
家族
aoiさんの実例写真
カート出来た! ワイヤーメッシュならぬワイヤーネットで憧れのカートを製作。 ダイソー300円商品のマガジンラックの木枠を使って(マガジンラック本来は布だったけど切って外した)その下にキャスター花台、本体枠は曲げたワイヤーネット。 友人も欲しいのと事だったので、白と黒を作ってみた。 横についてるキャスター風の円プレートはセリアのキッチンペーパーホルダーの座の部分。 ブリキみたいで可愛い! 元々、白と黒で売ってるので、もちろんそのままで。笑 マガジンラックの骨組みにキッチンペーパーホルダーから取り外した(ビスで固定してあるだけなので、ドライバーで簡単に外せる!)円プレートをビスで固定。そのままのビスで固定するとビス先が飛び出ちゃうので、ちょっと緩めに。笑 緩いくらいが、円プレート揺れてていいかも?苦笑 底板もプラ板みたいなのセリアで見つけたので、それを切って花台に乗っけた。 取っ手の部分はセリアの木材を木工用ボンドで固定して、1番上だけ上からビス止め。 黒の取っ手は黒のガムテで、白は余ってたシートでお化粧した。 そのままグリーンを入れても、ペーパーバッグを入れて長ものを入れても良し。 なんともかわいいヤツが出来ました。
カート出来た! ワイヤーメッシュならぬワイヤーネットで憧れのカートを製作。 ダイソー300円商品のマガジンラックの木枠を使って(マガジンラック本来は布だったけど切って外した)その下にキャスター花台、本体枠は曲げたワイヤーネット。 友人も欲しいのと事だったので、白と黒を作ってみた。 横についてるキャスター風の円プレートはセリアのキッチンペーパーホルダーの座の部分。 ブリキみたいで可愛い! 元々、白と黒で売ってるので、もちろんそのままで。笑 マガジンラックの骨組みにキッチンペーパーホルダーから取り外した(ビスで固定してあるだけなので、ドライバーで簡単に外せる!)円プレートをビスで固定。そのままのビスで固定するとビス先が飛び出ちゃうので、ちょっと緩めに。笑 緩いくらいが、円プレート揺れてていいかも?苦笑 底板もプラ板みたいなのセリアで見つけたので、それを切って花台に乗っけた。 取っ手の部分はセリアの木材を木工用ボンドで固定して、1番上だけ上からビス止め。 黒の取っ手は黒のガムテで、白は余ってたシートでお化粧した。 そのままグリーンを入れても、ペーパーバッグを入れて長ものを入れても良し。 なんともかわいいヤツが出来ました。
aoi
aoi
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ダイソーDIY❤ おままごとカート😇💕
ダイソーDIY❤ おままごとカート😇💕
coco
coco
家族
yxxxkxx19さんの実例写真
yxxxkxx19
yxxxkxx19
4LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
今日も冷んやり寒いですね❄️ ・ 3日前に初めて冬コートをだしました🙄 このボディようやく寒いようです(笑) ・ 毎日毎日たんまり砂を持ち帰ってくるリトルキッズさん。 ・ 一週間もすれば玄関土間は 砂まみれになり、 軽く山がつくれそうです😑 ・ ほうきで掃くと砂が舞うのが嫌で 土間はハンディ掃除機で掃除しています。 ほうきよりラクチン〜♪ ・ 年末の大掃除でピッカピカにしたい所だけど、 次の日にはまた 砂を持って帰ってくるんだろうなぁ😂ぴえん ←使ってみたかったw あってるのか??www
今日も冷んやり寒いですね❄️ ・ 3日前に初めて冬コートをだしました🙄 このボディようやく寒いようです(笑) ・ 毎日毎日たんまり砂を持ち帰ってくるリトルキッズさん。 ・ 一週間もすれば玄関土間は 砂まみれになり、 軽く山がつくれそうです😑 ・ ほうきで掃くと砂が舞うのが嫌で 土間はハンディ掃除機で掃除しています。 ほうきよりラクチン〜♪ ・ 年末の大掃除でピッカピカにしたい所だけど、 次の日にはまた 砂を持って帰ってくるんだろうなぁ😂ぴえん ←使ってみたかったw あってるのか??www
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
piyomamaさんの実例写真
ずっとやりたかった おままごとカートDIY♡ いろんな手作りカートを 見させてもらって これだー!ってなったものを 参考にさせていただきました! 台車と上のカゴを白、 その他のものを黒にして モノクロでオシャレな カートを目指しました♬︎ オール100均でこれは ほんとに大満足(*˘︶˘*) 娘ちゃんも大喜び♡
ずっとやりたかった おままごとカートDIY♡ いろんな手作りカートを 見させてもらって これだー!ってなったものを 参考にさせていただきました! 台車と上のカゴを白、 その他のものを黒にして モノクロでオシャレな カートを目指しました♬︎ オール100均でこれは ほんとに大満足(*˘︶˘*) 娘ちゃんも大喜び♡
piyomama
piyomama
家族
moondustさんの実例写真
1つ買い足してクローゼットスッキリしました。 今は1つ小学校の材料やA4サイズ資料など入ってますが追々上の子達が使ってるように一番下の子の学用品いれに変更になる予定です😊 やっと見た目もスッキリしましたこのカート優秀です😆
1つ買い足してクローゼットスッキリしました。 今は1つ小学校の材料やA4サイズ資料など入ってますが追々上の子達が使ってるように一番下の子の学用品いれに変更になる予定です😊 やっと見た目もスッキリしましたこのカート優秀です😆
moondust
moondust
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nachomeさんの実例写真
ランドリールーム☻ 洗濯機届きました!私は縦型派の乾燥機も使わない人なのでシンプルな洗濯機にしました。3兄弟がいるので12キロの大容量タイプ。スロップシンクも汚れたものを洗うのに必須でした。そして憧れのランドリーカート♡これから物で溢れるこの場所にカートを移動させる余裕があるのか?と組み立ててから思いましたが(´∀`;)あるだけでテンションが上がるのでよし。
ランドリールーム☻ 洗濯機届きました!私は縦型派の乾燥機も使わない人なのでシンプルな洗濯機にしました。3兄弟がいるので12キロの大容量タイプ。スロップシンクも汚れたものを洗うのに必須でした。そして憧れのランドリーカート♡これから物で溢れるこの場所にカートを移動させる余裕があるのか?と組み立ててから思いましたが(´∀`;)あるだけでテンションが上がるのでよし。
nachome
nachome
家族
mi-saさんの実例写真
皆さん続々届く中、注文して5日目。 先程仕事(テレワーク)が終わったタイミングでとどしました! このキャンペーンで注文が殺到しての遅れとは思います。店舗の担当者さんおつかれさまです。とはいえ、決済時に入力した「連絡先が間違ってないか?」ヒヤヒヤしておりました。 欲しいものがたくさんあったのですが、思い切って特に困っていないから買う予定ではなかったものを頼んでみました(逆に) すごく大きな箱です! 部品がすごく丁寧に梱包されてます。早速組み立てていきます。
皆さん続々届く中、注文して5日目。 先程仕事(テレワーク)が終わったタイミングでとどしました! このキャンペーンで注文が殺到しての遅れとは思います。店舗の担当者さんおつかれさまです。とはいえ、決済時に入力した「連絡先が間違ってないか?」ヒヤヒヤしておりました。 欲しいものがたくさんあったのですが、思い切って特に困っていないから買う予定ではなかったものを頼んでみました(逆に) すごく大きな箱です! 部品がすごく丁寧に梱包されてます。早速組み立てていきます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cocoさんの実例写真
参考にさせてもらいカートを作りました✨ DIY初心者でも簡単に出来ました✨
参考にさせてもらいカートを作りました✨ DIY初心者でも簡単に出来ました✨
coco
coco
家族
HAKOさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥20,520
HAKO
HAKO
家族
sunnyさんの実例写真
お家見直しキャンペーンで 購入した商品。 「tosca」 ランドリーハンガー カートセット これは、ずっと欲しかった物。 キャンペーン当選通知を頂いて 1番最初に即決した物です。 連投しますのでお付き合い下さいませ🙇
お家見直しキャンペーンで 購入した商品。 「tosca」 ランドリーハンガー カートセット これは、ずっと欲しかった物。 キャンペーン当選通知を頂いて 1番最初に即決した物です。 連投しますのでお付き合い下さいませ🙇
sunny
sunny
3LDK | 家族
2200さんの実例写真
2200
2200
ettaanさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン 投稿の続編です💁🏻‍♀️ ハンガーラック下にバスケットがついているので バッグや 今の時期はマフラーなども 収納でき アウターを着て バッグをさっと持って すぐ出かける事ができるので とても便利です👌🏻✨ 買ってよかった❤️
おうち見直しキャンペーン 投稿の続編です💁🏻‍♀️ ハンガーラック下にバスケットがついているので バッグや 今の時期はマフラーなども 収納でき アウターを着て バッグをさっと持って すぐ出かける事ができるので とても便利です👌🏻✨ 買ってよかった❤️
ettaan
ettaan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yopinさんの実例写真
「我が家のキッチンワゴン」 お家見直しキャンペーンでお迎えした 山崎実業のキッチンカート✨ どこにでも移動できて便利❤︎ 4つのキャスターのうち、2つにストッパーが付いてて置きたいところで固定できて安心! 最近買った素敵柄のランチマットがジャストサイズなので、ここに収まってます(苦笑)
「我が家のキッチンワゴン」 お家見直しキャンペーンでお迎えした 山崎実業のキッチンカート✨ どこにでも移動できて便利❤︎ 4つのキャスターのうち、2つにストッパーが付いてて置きたいところで固定できて安心! 最近買った素敵柄のランチマットがジャストサイズなので、ここに収まってます(苦笑)
yopin
yopin
4LDK | 家族
Akiy15さんの実例写真
カートハンガー買いました。 今までは帰ってきてバッグ類を 床に直置きしてたので 解決できてよかった😭
カートハンガー買いました。 今までは帰ってきてバッグ類を 床に直置きしてたので 解決できてよかった😭
Akiy15
Akiy15
家族
Akiy15さんの実例写真
アンセムカートハンガー 思ったよりも大きかったですが、 カゴにたくさん入って助かります。 キャスターはブラックに塗装しました。
アンセムカートハンガー 思ったよりも大きかったですが、 カゴにたくさん入って助かります。 キャスターはブラックに塗装しました。
Akiy15
Akiy15
家族
lilyさんの実例写真
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
lily
lily
3LDK | 家族
sachieyさんの実例写真
北側に位置する洗面スペースは グリーンを飾って爽やかな雰囲気に(^^) 庭のアスパラをチョッキン✂️して水挿しに
北側に位置する洗面スペースは グリーンを飾って爽やかな雰囲気に(^^) 庭のアスパラをチョッキン✂️して水挿しに
sachiey
sachiey
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
イベント参加です。 うちのランドリーバスケットは、 山崎産業さんのランドリーハンガーラックカートセット です。 使わないハンガーをかけておけて洗面所で洗濯物を干すのにも便利にです。 もちろんキャスターつきなので、 移動もらくらく。 バスケ ットだけ取り外して運ぶこともできます! 洗面所狭いので、廊下からじゃないと全体映らな いのです😅 2枚目もあります。
イベント参加です。 うちのランドリーバスケットは、 山崎産業さんのランドリーハンガーラックカートセット です。 使わないハンガーをかけておけて洗面所で洗濯物を干すのにも便利にです。 もちろんキャスターつきなので、 移動もらくらく。 バスケ ットだけ取り外して運ぶこともできます! 洗面所狭いので、廊下からじゃないと全体映らな いのです😅 2枚目もあります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
raraさんの実例写真
貯金箱¥3,498
ふと思い立って配置変更
ふと思い立って配置変更
rara
rara
1K | 一人暮らし
PAOさんの実例写真
ペットカートってカスタマイズするオシャレアイテムが色々あるんだなぁ...とインスタやワンコイベントに行くと思っていたんですが、調べるとエッ👀⁉️こんなにするのと思う事もしばしばで🤔💧 愛犬が細いフレームに前足を乗せて立ったりした時にズリッと体勢を崩す時があり、前足が乗せやすいように、あごを乗せてリラックスしやすいように、あご乗せクッションをSHEINのカフェカーテンとセリアのプールスティック(ぶつかり防止クッションは抑えが弱く断念💦😢)で作りました☺️プールスティックにカフェカーテンを挟むだけだったので私でもできました👌 インスタでコメントする事がまずない私ですが😅、不器用さんでも簡単にできるアイデアに思わずコメントしちゃいました😋 季節や洋服に合わせてカフェカーテンを変えて、気軽に楽しめそうです❤️ 連休は愛犬と一緒に花園プレミアム・アウトレットと花園たまやさんへ🚗オシャレな卵屋さんで美味しいプリンを購入しました🥰 紅葉も見に行きたいなぁ🐶😊
ペットカートってカスタマイズするオシャレアイテムが色々あるんだなぁ...とインスタやワンコイベントに行くと思っていたんですが、調べるとエッ👀⁉️こんなにするのと思う事もしばしばで🤔💧 愛犬が細いフレームに前足を乗せて立ったりした時にズリッと体勢を崩す時があり、前足が乗せやすいように、あごを乗せてリラックスしやすいように、あご乗せクッションをSHEINのカフェカーテンとセリアのプールスティック(ぶつかり防止クッションは抑えが弱く断念💦😢)で作りました☺️プールスティックにカフェカーテンを挟むだけだったので私でもできました👌 インスタでコメントする事がまずない私ですが😅、不器用さんでも簡単にできるアイデアに思わずコメントしちゃいました😋 季節や洋服に合わせてカフェカーテンを変えて、気軽に楽しめそうです❤️ 連休は愛犬と一緒に花園プレミアム・アウトレットと花園たまやさんへ🚗オシャレな卵屋さんで美味しいプリンを購入しました🥰 紅葉も見に行きたいなぁ🐶😊
PAO
PAO
4LDK
PR
楽天市場
Br-e-ightさんの実例写真
最近、家族が増えました👶 家中がベビー用品で溢れ返ってます。 ベビーベッドをキャンプ用カートで代用して、夜は寝室、日中はリビングとでこっそり移動してます。 たぶん娘は気づいていません😌
最近、家族が増えました👶 家中がベビー用品で溢れ返ってます。 ベビーベッドをキャンプ用カートで代用して、夜は寝室、日中はリビングとでこっそり移動してます。 たぶん娘は気づいていません😌
Br-e-ight
Br-e-ight
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿① 今日で能登半島地震から2ヶ月 前回は被災し断水になった実家に水を運ぶ投稿をしました。心配してコメント下さった方々ありがとうございました!こちらでのお礼となる事お許しくださいm(_ _)m 断水2ヶ月間、実家は無事通水しました!これでも能登の中では早い方💦県水or自己水問題、通水となっても各家庭への配管が壊れていたり、温水器、エコキュートが壊れていたり。 各家庭の配管の修理、温水器&エコキュートの修理は個人で手配しなければなりませんが、ほとんどの家庭がそのような状態なので修理者の手がたりません。 本当に水は生活に必要不可欠。必ず備えた方が良いです。 飲料水は言わずもがな、生活用水を入れるポリタンク、ウォータータンクも大事です。 1枚目 20Lと10Lのコック付きタンクです。オススメは10Lのコック付きポリタンクです! 20Lは重すぎてキャリー等がないと運べません💦 家の中まで運び日常使いするなら10Lタンク。 2枚目 蓋裏にコックが収納されてるポリタンク! ポリタンク買ったらいざと言う時のために中を綺麗に洗って、コックに不備がないかまで確認を! 3枚目 コックがないポリタンクをお持ちの方、使いすぎてでコックが故障した場合に、換えのコック単品も売ってますよ! 4枚目 ポリタンクの保管スペースがない方は折りたたみウォータータンクとビニール袋。 折りたたみウォータータンクは劣化しやすいので長期使用には向いてないのがデメリット💦 水を入れる器が無い緊急時にはビニール袋は水を運ぶのに大変重宝しました。
防災投稿① 今日で能登半島地震から2ヶ月 前回は被災し断水になった実家に水を運ぶ投稿をしました。心配してコメント下さった方々ありがとうございました!こちらでのお礼となる事お許しくださいm(_ _)m 断水2ヶ月間、実家は無事通水しました!これでも能登の中では早い方💦県水or自己水問題、通水となっても各家庭への配管が壊れていたり、温水器、エコキュートが壊れていたり。 各家庭の配管の修理、温水器&エコキュートの修理は個人で手配しなければなりませんが、ほとんどの家庭がそのような状態なので修理者の手がたりません。 本当に水は生活に必要不可欠。必ず備えた方が良いです。 飲料水は言わずもがな、生活用水を入れるポリタンク、ウォータータンクも大事です。 1枚目 20Lと10Lのコック付きタンクです。オススメは10Lのコック付きポリタンクです! 20Lは重すぎてキャリー等がないと運べません💦 家の中まで運び日常使いするなら10Lタンク。 2枚目 蓋裏にコックが収納されてるポリタンク! ポリタンク買ったらいざと言う時のために中を綺麗に洗って、コックに不備がないかまで確認を! 3枚目 コックがないポリタンクをお持ちの方、使いすぎてでコックが故障した場合に、換えのコック単品も売ってますよ! 4枚目 ポリタンクの保管スペースがない方は折りたたみウォータータンクとビニール袋。 折りたたみウォータータンクは劣化しやすいので長期使用には向いてないのがデメリット💦 水を入れる器が無い緊急時にはビニール袋は水を運ぶのに大変重宝しました。
meruto
meruto
4LDK | 家族
240m.さんの実例写真
お値段以上で大満足。 トイレに収納がついていなかったので 以前の社宅時代にタオル収納&ハンガー として洗面所で使っていた ニトリのコリーナシリーズを投入。 配置決めでシュミレーションしてたら 上下逆さまに取り付けすることで タオルハンガーにしていたアイアンバーが 小物ストッパーになるアイデアが爆誕。 ※ちなみにアイアンバーは 別売り(ホームセンター購入)で 自分でプチDIYしました
お値段以上で大満足。 トイレに収納がついていなかったので 以前の社宅時代にタオル収納&ハンガー として洗面所で使っていた ニトリのコリーナシリーズを投入。 配置決めでシュミレーションしてたら 上下逆さまに取り付けすることで タオルハンガーにしていたアイアンバーが 小物ストッパーになるアイデアが爆誕。 ※ちなみにアイアンバーは 別売り(ホームセンター購入)で 自分でプチDIYしました
240m.
240m.
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
macorooomさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥5,280
Instagramで人気の方の脱衣所を真似させていただきました🙇sns有難い( i _ i )
Instagramで人気の方の脱衣所を真似させていただきました🙇sns有難い( i _ i )
macorooom
macorooom
nn-homeさんの実例写真
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
・:*+.イベント参加・:*+ わが家の防災グッズは3ヶ月ほど前に購入した 岸田産業のキャリーカート付き防災リュックの3人用です。(3人家族です) キャリー付きリュックは2個でその2個に3人分の防災グッズが入っています。 内容は 防災ラジオライト アルカリ保存水9本 レスキューライス3味×3 7年保存クッキー 簡易ポンチョ×3 簡単エアーマット×3 携帯トイレ5回分×3 折り畳みウォータータンク10ℓ×2 ブルーシート 簡易ライト×3 三角巾 使い捨てマスク×6 水に流せるペーパー×3 ウェットティッシュ×3 絆創膏・綿棒3セット アルミブランケット×3 軍手×3 呼子笛×3 防災ガイドメモ キャリーカートは単独でも使用可能。 中身の入ったリュックはかなりの重さなのでキャリーで運べるのは助かります。 ★それ以外に簡易トイレ。マンションなので水が止まった時のために多めに用意しています。 ★ミネラルウォーターは2ℓのペットボトル2ケース12本をWICに。パントリーにもだいたい10本は常備しています。 ★無印良品のカセットこんろもカセットと共に常備しています。 これでも充分ではないのですがもしもの時に少しでも焦らないで済むように最低限今出来ることをしておく心がけが大切かなと思います🎒🔦📻
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
mi-saさんの実例写真
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
mi..Eさんの実例写真
セリアのアイアンウォールバーをもう1個買い足して、壁に飾るレコードを1枚増やしました。
セリアのアイアンウォールバーをもう1個買い足して、壁に飾るレコードを1枚増やしました。
mi..E
mi..E
家族
もっと見る