ayanoさんの部屋
内外装上塗り色しっくい -和楽美- (化学ノリ無添・送料無料)
その他¥7,244
コメント1
ayano
第4弾 色漆喰1度塗り乾いたところが白くなってきました

この写真を見た人へのおすすめの写真

Hitomiさんの実例写真
アフター。 キッチン横の壁をやっとマグネット黒板にしましたー٩( ´◡` )( ´◡` )۶ マグネット2度塗り黒板2度塗りしたまま約一カ月放置←ww おとといやっとやすって黒板仕上げ塗装して昨日設置しましたー☆!
アフター。 キッチン横の壁をやっとマグネット黒板にしましたー٩( ´◡` )( ´◡` )۶ マグネット2度塗り黒板2度塗りしたまま約一カ月放置←ww おとといやっとやすって黒板仕上げ塗装して昨日設置しましたー☆!
Hitomi
Hitomi
4LDK | 家族
ehami123さんの実例写真
ターナーミルクペイントのプラスターメディウムで、ブロック塀の白塗装風にしました! 一度塗りで漆喰風になる、この塗料凄いです(*^^*) 壁紙屋本舗の第11回壁紙を使ってヴィンテージ風リフォーム選手権に参加しています♡ http://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201609080000/ 記事の一番下にいいね!して頂くと投票になります✨ 応援宜しくお願い致しますm(_ _)m
ターナーミルクペイントのプラスターメディウムで、ブロック塀の白塗装風にしました! 一度塗りで漆喰風になる、この塗料凄いです(*^^*) 壁紙屋本舗の第11回壁紙を使ってヴィンテージ風リフォーム選手権に参加しています♡ http://shop.plaza.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/diary/detail/201609080000/ 記事の一番下にいいね!して頂くと投票になります✨ 応援宜しくお願い致しますm(_ _)m
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
yuhaさんの実例写真
芝生の庭の一角にレンガをひいて、間にモルタル、漆喰を塗り塗り!!あともう一息!!
芝生の庭の一角にレンガをひいて、間にモルタル、漆喰を塗り塗り!!あともう一息!!
yuha
yuha
4LDK | 家族
tomotomoさんの実例写真
今年に入ってドアにした所と発泡スチロールレンガにした所。まだ漆喰の2度塗りはしません、明日以降できるかなぁ。
今年に入ってドアにした所と発泡スチロールレンガにした所。まだ漆喰の2度塗りはしません、明日以降できるかなぁ。
tomotomo
tomotomo
4DK
Erikaさんの実例写真
いい感じ〜´◡`
いい感じ〜´◡`
Erika
Erika
家族
ayaさんの実例写真
リビングの壁はセルフペイント。 イマジンウォールペイントのカーディガンベイで1度塗りのみ。 淡いブルーグレーが素敵な色です。
リビングの壁はセルフペイント。 イマジンウォールペイントのカーディガンベイで1度塗りのみ。 淡いブルーグレーが素敵な色です。
aya
aya
家族
kinchanさんの実例写真
セルフリフォームバスルーム編 備え付けの洗面台の上部を撤去しセミオーダーの鏡を取り付けました。 下部はそのまま残ってるので、完成度微妙です。 漆喰塗るのが大変でした!
セルフリフォームバスルーム編 備え付けの洗面台の上部を撤去しセミオーダーの鏡を取り付けました。 下部はそのまま残ってるので、完成度微妙です。 漆喰塗るのが大変でした!
kinchan
kinchan
4LDK | 家族
scentさんの実例写真
繊維壁を漆喰壁に◎ 壁にタッカーでベニヤ打ちつけて、アクドメール塗って漆喰二度塗り。 漆喰練るのが一番大変でした… 大量に漆喰買って余ったので玄関もキッチンも漆喰に! 床は壁紙や本舗さんのクッションフロアで全部を統一して、家中を明るくしました(^^*) まだまだやりたいことたくさん!
繊維壁を漆喰壁に◎ 壁にタッカーでベニヤ打ちつけて、アクドメール塗って漆喰二度塗り。 漆喰練るのが一番大変でした… 大量に漆喰買って余ったので玄関もキッチンも漆喰に! 床は壁紙や本舗さんのクッションフロアで全部を統一して、家中を明るくしました(^^*) まだまだやりたいことたくさん!
scent
scent
PR
楽天市場
budoupanさんの実例写真
客間の柱塗装と漆喰塗りがやっと完了しました! 何ヶ月かけてるんだという。。 畳を入れる前に終わらせる予定で養生していたので養生テープがくい込んでしまったり色々と手間が増えてしまいました^^; 2度塗りで仕上げましたが思いの外薄くなってしまい本当はもう1度塗った方が綺麗そうです!が、やりません(笑)╭(・ิㅂ・ิ)╮╰(・ิㅂ・ิ)╯╭(・ิㅂ・ิ)╮ 練漆喰25キロ使用です。
客間の柱塗装と漆喰塗りがやっと完了しました! 何ヶ月かけてるんだという。。 畳を入れる前に終わらせる予定で養生していたので養生テープがくい込んでしまったり色々と手間が増えてしまいました^^; 2度塗りで仕上げましたが思いの外薄くなってしまい本当はもう1度塗った方が綺麗そうです!が、やりません(笑)╭(・ิㅂ・ิ)╮╰(・ิㅂ・ิ)╯╭(・ิㅂ・ิ)╮ 練漆喰25キロ使用です。
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
丁度1年前に旦那と二人でリノベした仏間。暗~いお抹茶色の壁から真っ白の漆喰、床の間だけアクセントで柿渋色。 明るくなったし、漆喰塗りのお陰で梅雨時もカラッとしてました。 断熱リフォームで障子をLIXILのインプラスウッドにしたので防音、断熱効果抜群!!障子紙より明るくなったし、インプラスウッドは見た目にも木!!全く違和感なしです。 ただ…床の間の地窓の障子は以前のままなので…障子紙をアクリル板で細工しようかな(^-^;
chero.
chero.
家族
d.sikiさんの実例写真
漆喰も乾き、飾っていたものやスイッチカバーを所定の位置に戻しました。 全体的にラフ塗りをし、カラーはシーオブナイトを使用しています。塗り始めは少しずつ乾いてきた部分がかなり明るく感じ、不安でしたが乾いた面が広がっていく内に深みのある素敵な色になりました。(塗りはじめの乾いた感じは1番最初にupした写真を見て頂けると分かりやすいかと思います。) 塗り終えてみての感想は 昼は明るさが出て清潔感があり、壁面に飾った物が映えるし1段階グレートをあげてくれる印象です。写真好きな方にはかなりオススメです。夜になると少し暗めの色に見えてシャンデリアを点灯すると印象も変わり2度楽しめる壁になりました。 今度は明るめの色も使ってみたいな!と既に思ってる程、お気に入りです。
漆喰も乾き、飾っていたものやスイッチカバーを所定の位置に戻しました。 全体的にラフ塗りをし、カラーはシーオブナイトを使用しています。塗り始めは少しずつ乾いてきた部分がかなり明るく感じ、不安でしたが乾いた面が広がっていく内に深みのある素敵な色になりました。(塗りはじめの乾いた感じは1番最初にupした写真を見て頂けると分かりやすいかと思います。) 塗り終えてみての感想は 昼は明るさが出て清潔感があり、壁面に飾った物が映えるし1段階グレートをあげてくれる印象です。写真好きな方にはかなりオススメです。夜になると少し暗めの色に見えてシャンデリアを点灯すると印象も変わり2度楽しめる壁になりました。 今度は明るめの色も使ってみたいな!と既に思ってる程、お気に入りです。
d.siki
d.siki
家族
maharuさんの実例写真
2018.3.18_____* ついに! ついに! ついに!!!! 完成しましたー‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) * トイレセルフリノベーション⋆͛*͛ ͙͛⋆ * がんばりましたー * 友だちの旦那さんが先週...我が家で タンクレスの土台を作ってくれました¨̮⑅* * そこからは自分で♪♪ * 土台に板壁を貼り... ペンキを塗り... 壁紙を貼り... 漆喰を塗り... 床を貼り... 夜な夜な頑張って1週間で完成(*ˊૢᵕˋૢ*)!* * 昨日は漆喰を4時間ぶっ通しで塗り続け疲労困憊笑 * でもでもまた大好きな空間が増えました♡ *
2018.3.18_____* ついに! ついに! ついに!!!! 完成しましたー‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) * トイレセルフリノベーション⋆͛*͛ ͙͛⋆ * がんばりましたー * 友だちの旦那さんが先週...我が家で タンクレスの土台を作ってくれました¨̮⑅* * そこからは自分で♪♪ * 土台に板壁を貼り... ペンキを塗り... 壁紙を貼り... 漆喰を塗り... 床を貼り... 夜な夜な頑張って1週間で完成(*ˊૢᵕˋૢ*)!* * 昨日は漆喰を4時間ぶっ通しで塗り続け疲労困憊笑 * でもでもまた大好きな空間が増えました♡ *
maharu
maharu
4LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
我が家で1番目立つカウンターの壁。 2色のグレーの漆喰をミックスしてコンクリート風に仕上げました。 シェルフをつけようか迷いましたが、シンプルなこのままの感じが気に入ってます(о´∀`о)
我が家で1番目立つカウンターの壁。 2色のグレーの漆喰をミックスしてコンクリート風に仕上げました。 シェルフをつけようか迷いましたが、シンプルなこのままの感じが気に入ってます(о´∀`о)
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
漆喰壁DIYイベント♪ 1年半前の年末に大掃除兼ねて 和室の漆喰塗り~! 壁紙屋本舗さんのベジタウォール 抹茶色の暗~い壁に直接一度塗り まずは床の間正面に「柿シブ」色を旦那が塗って様子見f(^_^; 次に真っ白のホワイトアスパラ色を壁に… 塗り手によってコテ跡も変わるので 旦那が床の間まわり 私がその他の4面を塗って… 真壁の和室は柱・鴨居・長押しと壁面が小分けされてて塗りやすかったです 塗って1年半経って四季もひとまわり 梅雨時のジメジメもなく 年間通してカラッとしてにおいもなしです 築25年過ぎて新築みたいな和室になりました
漆喰壁DIYイベント♪ 1年半前の年末に大掃除兼ねて 和室の漆喰塗り~! 壁紙屋本舗さんのベジタウォール 抹茶色の暗~い壁に直接一度塗り まずは床の間正面に「柿シブ」色を旦那が塗って様子見f(^_^; 次に真っ白のホワイトアスパラ色を壁に… 塗り手によってコテ跡も変わるので 旦那が床の間まわり 私がその他の4面を塗って… 真壁の和室は柱・鴨居・長押しと壁面が小分けされてて塗りやすかったです 塗って1年半経って四季もひとまわり 梅雨時のジメジメもなく 年間通してカラッとしてにおいもなしです 築25年過ぎて新築みたいな和室になりました
chero.
chero.
家族
ladybug.さんの実例写真
玄関ホールの壁は黄色の漆喰を塗りました ベジタウォールのパンプキン 乾くと薄くなりなんとも中途半端な色( ´థ౪థ) 漆喰が乾くまでは塗りムラが汚く見えてものすごく後悔するけど、乾くとそれらしくなります(*^^*)
玄関ホールの壁は黄色の漆喰を塗りました ベジタウォールのパンプキン 乾くと薄くなりなんとも中途半端な色( ´థ౪థ) 漆喰が乾くまでは塗りムラが汚く見えてものすごく後悔するけど、乾くとそれらしくなります(*^^*)
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
miya.ayaさんの実例写真
イベントに参加⑦です(^^) リビングの壁です。全体に漆喰ホワイトを一度塗りして、一面だけ漆喰の上から竹炭塗料ハーブグリーンを塗りました。天井はクロスです。 漆喰は一度塗りなのでデザイン性は無く薄くフラットに塗ってあるだけです(o^^o)
イベントに参加⑦です(^^) リビングの壁です。全体に漆喰ホワイトを一度塗りして、一面だけ漆喰の上から竹炭塗料ハーブグリーンを塗りました。天井はクロスです。 漆喰は一度塗りなのでデザイン性は無く薄くフラットに塗ってあるだけです(o^^o)
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mochiさんの実例写真
リボス カルデット ウォルナットを、タモ集成材に1度塗り
リボス カルデット ウォルナットを、タモ集成材に1度塗り
mochi
mochi
家族
marukoさんの実例写真
思い切って赤いドアに!ターナーミルクペイントのゴールデンレッドで塗りました。 これでも2度塗りしましたが、もう一回塗った方がいいかな。ペンキが無くなったので、また購入して3回目塗ります(  ・ิω・ิ)
思い切って赤いドアに!ターナーミルクペイントのゴールデンレッドで塗りました。 これでも2度塗りしましたが、もう一回塗った方がいいかな。ペンキが無くなったので、また購入して3回目塗ります(  ・ิω・ิ)
maruko
maruko
3DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
shijiminさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 お正月はトイレのDIYに没頭しておりましたー。 ようやく完成です! ブルーグレーの腰壁と漆喰の壁。 ライトグレーの漆喰を使いましたが3面グレーだと、暗い印象なので両側は白い漆喰を重ね塗りしました。いつものラフ(雑)な仕上がりです。。
久しぶりの投稿です。 お正月はトイレのDIYに没頭しておりましたー。 ようやく完成です! ブルーグレーの腰壁と漆喰の壁。 ライトグレーの漆喰を使いましたが3面グレーだと、暗い印象なので両側は白い漆喰を重ね塗りしました。いつものラフ(雑)な仕上がりです。。
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥2,970
水色のペンキの2度塗りおわりました(^ ^)🍏 花柄といい感じ♩ トイレは1番安いのを取り付けたらしく よく見たらぼろぼろです😂(笑) トイレ掃除は流せるトイレブラシです🔹
水色のペンキの2度塗りおわりました(^ ^)🍏 花柄といい感じ♩ トイレは1番安いのを取り付けたらしく よく見たらぼろぼろです😂(笑) トイレ掃除は流せるトイレブラシです🔹
ka
ka
家族
majkyさんの実例写真
初の漆喰壁塗り。三度塗りしてまぁいいか、ていう風合い。
初の漆喰壁塗り。三度塗りしてまぁいいか、ていう風合い。
majky
majky
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ウリンウッドデッキ 、2度塗り完了です✨ ここまで娘と2人で丸3日かかりました😅 塗料の色もかなり悩み、1回目と2回目の色を変えて塗り、微妙な色みを出しました😆
ウリンウッドデッキ 、2度塗り完了です✨ ここまで娘と2人で丸3日かかりました😅 塗料の色もかなり悩み、1回目と2回目の色を変えて塗り、微妙な色みを出しました😆
maimai0110
maimai0110
家族
sunuponさんの実例写真
漆喰壁を塗り終えた写真を載せていなかったので。 近くで見ると塗りムラがいい感じに出ています。 ダイニングの配置はちょこちょこ変えていて… ソファダイニングで落ち着きました。 ベンチは友人が来た時にテーブル下から出して使っています☺︎
漆喰壁を塗り終えた写真を載せていなかったので。 近くで見ると塗りムラがいい感じに出ています。 ダイニングの配置はちょこちょこ変えていて… ソファダイニングで落ち着きました。 ベンチは友人が来た時にテーブル下から出して使っています☺︎
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
m.rさんの実例写真
こちらも伊豆のリフォーム物件の和室の砂壁に下地処理し、漆喰を塗りました。こちらは旦那が塗りました😊 ベジウォールという漆喰で、薄紫色でとてもキレイな色で、和室に合って良かったです✨
こちらも伊豆のリフォーム物件の和室の砂壁に下地処理し、漆喰を塗りました。こちらは旦那が塗りました😊 ベジウォールという漆喰で、薄紫色でとてもキレイな色で、和室に合って良かったです✨
m.r
m.r
家族
yumさんの実例写真
漆喰修正中... シーラーは念のため二回塗ってしっかり乾燥。 コテ跡つけちゃってたので、段差にコテが引っかかり変な跡がついてしまう.... 漆喰節約したかったけど、分厚めに塗らざるを得ない。 練り漆喰もシーラーも高いのに...と節約のことばかり考えながら塗り塗りするドケチな脳みそです💧 でも玄関入って一番目につく所だから綺麗にしたいし、子供たち寝静まってからコソコソ作業してます。 さて、乾燥したらどうなるか。 これでもアクが出たらもう諦めよう(笑)
漆喰修正中... シーラーは念のため二回塗ってしっかり乾燥。 コテ跡つけちゃってたので、段差にコテが引っかかり変な跡がついてしまう.... 漆喰節約したかったけど、分厚めに塗らざるを得ない。 練り漆喰もシーラーも高いのに...と節約のことばかり考えながら塗り塗りするドケチな脳みそです💧 でも玄関入って一番目につく所だから綺麗にしたいし、子供たち寝静まってからコソコソ作業してます。 さて、乾燥したらどうなるか。 これでもアクが出たらもう諦めよう(笑)
yum
yum
家族
mioさんの実例写真
キッチンの壁をコンクリートっぽく塗りました。 初めての左官作業! グレーの漆喰を2色使用。 ベースは一番明るいモーニングフォグ。 それより少し暗めのクラウディスカイをムラムラに混ぜて、目指すはラフなコンクリート! 天井のライトは堀江のANTRYで一目惚れした、電球が4つ並んだカッコいいデザイン♡ 父ちゃん作のロッカー風食器棚が前より映えました(*゚∀゚)
キッチンの壁をコンクリートっぽく塗りました。 初めての左官作業! グレーの漆喰を2色使用。 ベースは一番明るいモーニングフォグ。 それより少し暗めのクラウディスカイをムラムラに混ぜて、目指すはラフなコンクリート! 天井のライトは堀江のANTRYで一目惚れした、電球が4つ並んだカッコいいデザイン♡ 父ちゃん作のロッカー風食器棚が前より映えました(*゚∀゚)
mio
mio
4LDK | 家族
SANAさんの実例写真
椅子の塗り替えをしました。 2度塗り2脚分、ミルクペイント1つで足りました。
椅子の塗り替えをしました。 2度塗り2脚分、ミルクペイント1つで足りました。
SANA
SANA
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
ayaayaさんの実例写真
イナバ物置、塗装しました。 本当は自宅の外壁に使われてるガルバに合わせてもう少し暗い茶色にしたかったのですが、思っていた色より明るくなってしまいました😓 もしかしたら、そのうち艶消しの黒を重ね塗りするかも…。 最高気温30度の日陰の庭での作業でしたが、乾きやすくちょっと作業は難航しました。 見えてる2面だけ塗って、見えない場所は塗りませんでした。 アサヒペン 無臭水性多用途 ソフトなつや こげ茶 1.6リットルで2度塗りしました。
イナバ物置、塗装しました。 本当は自宅の外壁に使われてるガルバに合わせてもう少し暗い茶色にしたかったのですが、思っていた色より明るくなってしまいました😓 もしかしたら、そのうち艶消しの黒を重ね塗りするかも…。 最高気温30度の日陰の庭での作業でしたが、乾きやすくちょっと作業は難航しました。 見えてる2面だけ塗って、見えない場所は塗りませんでした。 アサヒペン 無臭水性多用途 ソフトなつや こげ茶 1.6リットルで2度塗りしました。
ayaaya
ayaaya
666さんの実例写真
廊下です😄
廊下です😄
666
666
3LDK | 家族
ishuさんの実例写真
子供の部屋にする為和室を 洋室化しました❗️ 鴨居は電動サンダー掛け後、 天井と合わせてアクドメールを2回塗る。 白ペンキはノボクリーンの 一斗缶で2回。(本当はもう 一回やりたかった) 砂壁は繊維押さえを2回塗り、 漆喰のすぐヌレール(?) を一回塗りです。 要した期間は一週間でした❗️
子供の部屋にする為和室を 洋室化しました❗️ 鴨居は電動サンダー掛け後、 天井と合わせてアクドメールを2回塗る。 白ペンキはノボクリーンの 一斗缶で2回。(本当はもう 一回やりたかった) 砂壁は繊維押さえを2回塗り、 漆喰のすぐヌレール(?) を一回塗りです。 要した期間は一週間でした❗️
ishu
ishu
2LDK | 家族
PR
楽天市場
hito-hitoさんの実例写真
ドアを白くしました。 白いペンキはムラが目立つので難しい… 3度塗りしたいところだったけれど、 なくなってしまったので、 2度塗りでとりあえず終了。 時間がある時にまた塗ろうと思ってますが、 しばらくこのままでいきそうです…。
ドアを白くしました。 白いペンキはムラが目立つので難しい… 3度塗りしたいところだったけれど、 なくなってしまったので、 2度塗りでとりあえず終了。 時間がある時にまた塗ろうと思ってますが、 しばらくこのままでいきそうです…。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
AnRose0513さんの実例写真
Switch置き場はDIYで似たように作成した物です。 スタンドの木目部分の色が、ステイン1度塗りですごく似た色になり大満足です!
Switch置き場はDIYで似たように作成した物です。 スタンドの木目部分の色が、ステイン1度塗りですごく似た色になり大満足です!
AnRose0513
AnRose0513
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
漆喰EASY2度塗り完成です。 模様は元々のクロスの模様です。
漆喰EASY2度塗り完成です。 模様は元々のクロスの模様です。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
モニター当選の漆喰EASYが完成しました! 痛んでいたクロスをどうしようかと 思っていたところ、漆喰EASYが当選して ちょうど良かったです。 施工の感想としては、商品名の通り 漆喰が簡単に施工できます。 ローラーで塗るだけなので本当に簡単です! ただ2度塗りする時に1度目を厚く塗ると 後で濃さがわかります。 縁を筆塗りした際に厚く塗ってしまったせいで ローラー塗り部分と違いが出てしまいました。 そこだけ気をつければ、簡単に良い風合いになります! 今回ね色が生成りを選ばせていただいたので、 写真では、わかりにくいですが、いい感じの ベージュですので、おすすめです!
モニター当選の漆喰EASYが完成しました! 痛んでいたクロスをどうしようかと 思っていたところ、漆喰EASYが当選して ちょうど良かったです。 施工の感想としては、商品名の通り 漆喰が簡単に施工できます。 ローラーで塗るだけなので本当に簡単です! ただ2度塗りする時に1度目を厚く塗ると 後で濃さがわかります。 縁を筆塗りした際に厚く塗ってしまったせいで ローラー塗り部分と違いが出てしまいました。 そこだけ気をつければ、簡単に良い風合いになります! 今回ね色が生成りを選ばせていただいたので、 写真では、わかりにくいですが、いい感じの ベージュですので、おすすめです!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
パターンをつけた漆喰壁と藁の入ったアースカラーの塗り壁、木目のある棚と巾木、床はアドヴァンの黒いタイルにして、和モダンな色味や素材を選びました🍵
パターンをつけた漆喰壁と藁の入ったアースカラーの塗り壁、木目のある棚と巾木、床はアドヴァンの黒いタイルにして、和モダンな色味や素材を選びました🍵
ntay
ntay
家族
saikaさんの実例写真
自分達で漆喰塗り。黄土を混ぜて色を付けてみました。目指すはモロッコ風です。
自分達で漆喰塗り。黄土を混ぜて色を付けてみました。目指すはモロッコ風です。
saika
saika
SHI-Eさんの実例写真
すっかりお久しぶりの投稿になってしまいました😊 夏休みに入ってから受験生の息子がびっちり夏期講習入ってて、お弁当の用意と送迎くらいしか出来ないけど、頑張れ息子!な毎日を送っております☺️ 投稿お休み中、まだ途中ですが玄関を弄ってました! 以前頂いた受賞ポイントで漆喰を選び、塗り塗り…これめっちゃ楽しかったです☺️✨ ずっとやってみたかった漆喰塗りが出来て大満足です💕 3枚目の写真が漆喰塗った感がわかりやすいかな?荒々しいですが🤣 ついでにシューズボックスの扉も貼り替え これはちょっと色選びに失敗しまして😥 思ったよりもピンク味があって可愛い感じになってしまってちょっと落ち着きません笑 最近買ったサリュのディスプレイラックが可愛いくてお気に入りです💕
すっかりお久しぶりの投稿になってしまいました😊 夏休みに入ってから受験生の息子がびっちり夏期講習入ってて、お弁当の用意と送迎くらいしか出来ないけど、頑張れ息子!な毎日を送っております☺️ 投稿お休み中、まだ途中ですが玄関を弄ってました! 以前頂いた受賞ポイントで漆喰を選び、塗り塗り…これめっちゃ楽しかったです☺️✨ ずっとやってみたかった漆喰塗りが出来て大満足です💕 3枚目の写真が漆喰塗った感がわかりやすいかな?荒々しいですが🤣 ついでにシューズボックスの扉も貼り替え これはちょっと色選びに失敗しまして😥 思ったよりもピンク味があって可愛い感じになってしまってちょっと落ち着きません笑 最近買ったサリュのディスプレイラックが可愛いくてお気に入りです💕
SHI-E
SHI-E
4LDK | 家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
お気に入りのダイニング💕 腰壁と漆喰風塗り壁はDIY😊 テーブルはオーダーしました ・ホワイトオーク天板オイルフィニッシュ ・真鍮の靴下をはいた黒いろくろ脚 ・海外アンティークチェアも合わせられるように少し高めのH73cm ・アームチェアも使えるように幕板に切り欠き加工 チェアは、 ・アーコールのシスルバック(ヴィンテージ) ・秋田木工のウィンザーチェア(ヴィンテージ) ・UP TOWN FURNITUREのアイアンフレームアームチェア そろそろダイニングテーブルの表面をヤスリがけして、蜜蝋ワックスを塗ろうかな☺️ カーテンレールも買いたい ダイニング
お気に入りのダイニング💕 腰壁と漆喰風塗り壁はDIY😊 テーブルはオーダーしました ・ホワイトオーク天板オイルフィニッシュ ・真鍮の靴下をはいた黒いろくろ脚 ・海外アンティークチェアも合わせられるように少し高めのH73cm ・アームチェアも使えるように幕板に切り欠き加工 チェアは、 ・アーコールのシスルバック(ヴィンテージ) ・秋田木工のウィンザーチェア(ヴィンテージ) ・UP TOWN FURNITUREのアイアンフレームアームチェア そろそろダイニングテーブルの表面をヤスリがけして、蜜蝋ワックスを塗ろうかな☺️ カーテンレールも買いたい ダイニング
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
ブロックステインのグレーを2度塗り
ブロックステインのグレーを2度塗り
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
もっと見る