コメント8
kittenblue
こんばんは(^^)私のベランダ初投稿です。じゃいが亡くなってから、ずーっと植物に支えられてきました。主にお花ですが、植物に接していると変化を感じて嬉しくなります。切り花は枯らせてしまう。鉢植えも枯らせてしまう。そんな私だから花は買わない!とずいぶん前に決めたのですが、お花がやっぱり好きで(^ー^)見たことのある花、初めて見る花。どれも私には刺激で勉強になります。あまりに枯らすのでかわいそうと思っていたお花を買うこと。枯らしてしまうと残念に思うけど、めげずに挑戦しています。お外の花を眺めるのが好きだったけど、切り花をどうやったら枯らさずに長持ちさせられるか。それぞれの特長を知って不器用なりにも挑戦中です。マンションなので階下への迷惑にもならず、日差しのきつい、西向きのベランダでどうやったらうまく花を育てられるのか。少しずつ調べてます。地植えが出来ないからポットや鉢植え、プランターになるけど、少しずつやってみたい。また途中で終わっちゃうかもしれないけど(^o^;)ベランダ菜園、西向き菜園。うまくやっておられる方、お花のこと、アドバイスどんどんお待ちしております。長い前置きはこのへんで(^^;今日、素敵なハーブをゲットしてきましたぁ!ミントちゃんです。実は右のミントちゃん。仕事帰りにたまたま出会った花屋さんで、普通に道路に置かれていて見たら150円!?200円だったか。あのドリンクとかに涼しげに浮かんでるカッコいいミントちゃんがそんな安くで?!お店の方に鉢がないと言ったらこんなんでよければとプラスチックの鉢までつけてくれて。うまく育てられるかなぁ?と言ったら、大丈夫!ミントは強いし、どんどん育つから(^-^)!そういわれて買ったのに、うちに来たら数日後には元気なくして周りから黒く変色しはじめて(*T^T)飲み物に入れるからと台所の流しで私育ててました(^^;お花やさんに聞くと植物は通気、湿気に弱いものが多いとか。うちの家は空気がこもってるし、台所はたしかに暑いよね。あんだけ元気だったミントちゃんを右のように枯らせてしまって落ち込んでましたが。またなんとか育てたい!と安いミントを売ってたお店を探してまた今日行ってきました。こないだ買ったミントを枯らせてしまいましたぁ~(>_<)ごめんなさい!今度は外に出してがんばって育てます!と言うと、お店のおじさんは「そういう人大好き!」と言ってくれて(^_^;)アドバイスしてくれました。このミントいくらだと思いますか?もともとハーブの値段知らないんだけど、こんなにわさわさと繁っていてなんと300円!びっくりしました。ゴールデンウィークのお店の水やり、たいへんだからということで、鉢に植えた?か安くしたって言ってました。なんとかしてわさわさ育つミントちゃんを育てねば(>_<)右のミントもあちこち黒くなってきてたのを摘んで、なんとか枯れずに残ってるけどどうなるやらです。超飽き性なのでどこまでやれるかわかりませんが、わさわさミント栽培がんばってみたいです。ちなみにきれいに摘んだミントをポットに入れて飲む紅茶は最高に癒しで、ミントティーとして楽しんでます。理想は家で摘んだミントで美味しそうなお茶や料理を楽しむこと。いまはまだ買ってきたミントでお茶を楽しんでるから(^^;長いのでスルっとスルーでお願いします(´・∀・`)でもアドバイス待ってまーす。

この写真を見た人へのおすすめの写真