コメント3
azu2213
昨日、支柱と根太を仮置きしてみました。あとこれを3本支柱の切欠きを12本初めてのみを使いました笑あとパーゴラも作るので少しずつ少しずつです楽しい(*≧艸≦)

この写真を見た人へのおすすめの写真

ShizenhaSyokuninさんの実例写真
八ヶ岳は大泉のログハウスの作庭作業途中経過です!サイプレス材のウッドの柱、根太、基礎等終了!ここは冬は極寒になるため基礎を一ヶ所につき80cm 掘らないといけないという結構ハーコーな現場!!頑張らなくては☆床板貼る前のこんな感じは男前で俺、結構好きなんです!明日はというか、もう支えてくれるやつらは見えなくなるんだよね☆大事なのはここなんだけど(笑)
八ヶ岳は大泉のログハウスの作庭作業途中経過です!サイプレス材のウッドの柱、根太、基礎等終了!ここは冬は極寒になるため基礎を一ヶ所につき80cm 掘らないといけないという結構ハーコーな現場!!頑張らなくては☆床板貼る前のこんな感じは男前で俺、結構好きなんです!明日はというか、もう支えてくれるやつらは見えなくなるんだよね☆大事なのはここなんだけど(笑)
ShizenhaSyokunin
ShizenhaSyokunin
4LDK | 家族
satomiさんの実例写真
いい天気ですねー!! 脚立を持ってきたりしてイメチェンしてみました(ˊ˘ˋ*)♪ すこーしずつ、芽吹きを感じます(•ө•)♡ 待ち遠しいーー!
いい天気ですねー!! 脚立を持ってきたりしてイメチェンしてみました(ˊ˘ˋ*)♪ すこーしずつ、芽吹きを感じます(•ө•)♡ 待ち遠しいーー!
satomi
satomi
2LDK | 家族
picnikawillさんの実例写真
連休中にウッドデッキ作り始めました。 高さ調整が難しいー!
連休中にウッドデッキ作り始めました。 高さ調整が難しいー!
picnikawill
picnikawill
家族
cherryさんの実例写真
ウリン材のウッドデッキ❁ 10年経ちますが、雨がかかる場所も腐っていません。メンテナンスフリーで100年もつとも言われていますが、真相はわかりませんけど・・・ 別名鉄の木と言われるだけあって簡単にビスはうてませんが(^^; 材料はお高いですが、ランニングコストを考えるとオススメです。
ウリン材のウッドデッキ❁ 10年経ちますが、雨がかかる場所も腐っていません。メンテナンスフリーで100年もつとも言われていますが、真相はわかりませんけど・・・ 別名鉄の木と言われるだけあって簡単にビスはうてませんが(^^; 材料はお高いですが、ランニングコストを考えるとオススメです。
cherry
cherry
4LDK | 家族
Rananさんの実例写真
デッキにフェンスとシェードがつきました(*^^*) シェードを支える支柱が少々簡素な気がするが頑張ってくれた主人に感謝ですね(∩˙ϖ˙∩) この快適な場所に多肉達を非難させちゃおかな♡
デッキにフェンスとシェードがつきました(*^^*) シェードを支える支柱が少々簡素な気がするが頑張ってくれた主人に感謝ですね(∩˙ϖ˙∩) この快適な場所に多肉達を非難させちゃおかな♡
Ranan
Ranan
家族
free_carefree___fcfさんの実例写真
free_carefree___fcf
free_carefree___fcf
free_carefree___fcfさんの実例写真
free_carefree___fcf
free_carefree___fcf
Yasukoさんの実例写真
ベランダ改造計画 ちょっと手直し篇 オーニングに園芸用の支柱を組み合わせて仮に設置してみたら… 今後はベランダグリーン化に向けて目標が見えてきた
ベランダ改造計画 ちょっと手直し篇 オーニングに園芸用の支柱を組み合わせて仮に設置してみたら… 今後はベランダグリーン化に向けて目標が見えてきた
Yasuko
Yasuko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
CRAFTさんの実例写真
おはようございます。 オープン外構だった庭に フェンスを施工しました。 腐りにくいように 支柱はアマゾンジャラ、 横板はレッドシダーを使用。 リビングの窓には アマゾンジャラを使用した ウッドデッキとパーゴラも設置。 フェンスの向こう側は またアップさせて頂きますね。 フェンス際に植えた植物たちの成長が これからの楽しみになりました。
おはようございます。 オープン外構だった庭に フェンスを施工しました。 腐りにくいように 支柱はアマゾンジャラ、 横板はレッドシダーを使用。 リビングの窓には アマゾンジャラを使用した ウッドデッキとパーゴラも設置。 フェンスの向こう側は またアップさせて頂きますね。 フェンス際に植えた植物たちの成長が これからの楽しみになりました。
CRAFT
CRAFT
ttt0103さんの実例写真
板塀に続き、ウッドデッキ製作中! 暑すぎる。直射日光で熱中症になりそうだったので急遽タープも設置しました。
板塀に続き、ウッドデッキ製作中! 暑すぎる。直射日光で熱中症になりそうだったので急遽タープも設置しました。
ttt0103
ttt0103
4LDK
komokenさんの実例写真
ウッドデッキを製作中です! 根太がかなり出来てきました。
ウッドデッキを製作中です! 根太がかなり出来てきました。
komoken
komoken
3LDK | 家族
komokenさんの実例写真
ウッドデッキの基礎である根太組みが完成しました! これから下に防草シートを敷き詰めて、いよいよ床板張りにはいります!
ウッドデッキの基礎である根太組みが完成しました! これから下に防草シートを敷き詰めて、いよいよ床板張りにはいります!
komoken
komoken
3LDK | 家族
Trapaさんの実例写真
イタウバウッドデッキ制作第2弾。 絶対に束石の高さ揃えたりするのは素人には無理だと判断して、根太から作った物を剛製束で規定の高さまで持ち上げる! でもどうせ作るならパーゴラも…などと思い立ち、急遽資材集めアンド四方の束石だけモルタル固定! 人生初のモルタルをドキドキしながら使ってDIYerとしての階段をまた一歩登った気分になりました(一人でw)
イタウバウッドデッキ制作第2弾。 絶対に束石の高さ揃えたりするのは素人には無理だと判断して、根太から作った物を剛製束で規定の高さまで持ち上げる! でもどうせ作るならパーゴラも…などと思い立ち、急遽資材集めアンド四方の束石だけモルタル固定! 人生初のモルタルをドキドキしながら使ってDIYerとしての階段をまた一歩登った気分になりました(一人でw)
Trapa
Trapa
2LDK | 家族
komokenさんの実例写真
ウッドデッキを製作中。 床下に防草シートを敷き詰めました。雑草対策もバッチリ!
ウッドデッキを製作中。 床下に防草シートを敷き詰めました。雑草対策もバッチリ!
komoken
komoken
3LDK | 家族
tacaciさんの実例写真
セルフビルド ウッドデッキ 残材の無垢フローリング ケンパス ユニだから雨に濡れてどうなることやら! 根太は30×45の杉
セルフビルド ウッドデッキ 残材の無垢フローリング ケンパス ユニだから雨に濡れてどうなることやら! 根太は30×45の杉
tacaci
tacaci
1LDK | 家族
tomoppyさんの実例写真
tomoppy
tomoppy
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tantanさんの実例写真
束柱と根太作製中です。
束柱と根太作製中です。
tantan
tantan
macha104xさんの実例写真
リビング窓先にウッドデッキを自作しました。。。 樹脂製、アルミ支柱のものです。
リビング窓先にウッドデッキを自作しました。。。 樹脂製、アルミ支柱のものです。
macha104x
macha104x
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tubuさんの実例写真
ウッドフェンス 作成途中経過 フェンス用のアルミ支柱を立てました〜 穴掘って、モルタルで固めて… 息子に邪魔されながら… ここに板をバシバシ止めれば完成(^^) 基礎が大変なんですね 早くビス止めしたい。なんか楽しそうやし 笑 この後は、デッキ用の基礎を 掘り掘り埋め埋め… 土建業の人、そらムキムキやわ 笑 板買わねば
ウッドフェンス 作成途中経過 フェンス用のアルミ支柱を立てました〜 穴掘って、モルタルで固めて… 息子に邪魔されながら… ここに板をバシバシ止めれば完成(^^) 基礎が大変なんですね 早くビス止めしたい。なんか楽しそうやし 笑 この後は、デッキ用の基礎を 掘り掘り埋め埋め… 土建業の人、そらムキムキやわ 笑 板買わねば
tubu
tubu
家族
tubuさんの実例写真
ウッドデッキが完成〜♡ 一日中、ビス打ちまくってくれました! 基礎から作ったけど1ヶ月で完成〜 暖かくなったらここでいっぱい遊べる♡ まだフェンスの材木を決めておらず… 色も悩むな〜 余った木材で手前に階段と、床下に収納?も作ってもらう予定です〜 いい感じ!!サンクス!旦那さん!
ウッドデッキが完成〜♡ 一日中、ビス打ちまくってくれました! 基礎から作ったけど1ヶ月で完成〜 暖かくなったらここでいっぱい遊べる♡ まだフェンスの材木を決めておらず… 色も悩むな〜 余った木材で手前に階段と、床下に収納?も作ってもらう予定です〜 いい感じ!!サンクス!旦那さん!
tubu
tubu
家族
tubuさんの実例写真
ウッドフェンス 取付中 ウッドフェンス を塗り塗りし、 カットしてバシバシ止めて作成中。 暑い。3月28日なのに…真夏並み… 117本の木材を作業するのは体力いる〜 黒いビスで男前感出してます。 アルミ支柱の上にライト付けて夜でも遊べるようにする予定です(^^) 今日中に完成したいな〜
ウッドフェンス 取付中 ウッドフェンス を塗り塗りし、 カットしてバシバシ止めて作成中。 暑い。3月28日なのに…真夏並み… 117本の木材を作業するのは体力いる〜 黒いビスで男前感出してます。 アルミ支柱の上にライト付けて夜でも遊べるようにする予定です(^^) 今日中に完成したいな〜
tubu
tubu
家族
tubuさんの実例写真
人工芝 はりはり… 庭に人工芝をはってますー 重たいから疲れた〜 ナチュラルグリーンの30ミリでフカフカ 継ぎ目もまぁまぁで仕上がってるかな! 芝を起こしたらいい感じなりそう! 完成したらアップしよーっと
人工芝 はりはり… 庭に人工芝をはってますー 重たいから疲れた〜 ナチュラルグリーンの30ミリでフカフカ 継ぎ目もまぁまぁで仕上がってるかな! 芝を起こしたらいい感じなりそう! 完成したらアップしよーっと
tubu
tubu
家族
tubuさんの実例写真
こどもの日 ウッドデッキでバーベキューしました〜 風強くて煙もくもく〜鯉のぼりバサバサ〜 おチビは元気に水遊び〜 これから暑くなればデッキ上にシェードつけねば〜 早くプールしたいですね〜
こどもの日 ウッドデッキでバーベキューしました〜 風強くて煙もくもく〜鯉のぼりバサバサ〜 おチビは元気に水遊び〜 これから暑くなればデッキ上にシェードつけねば〜 早くプールしたいですね〜
tubu
tubu
家族
PR
楽天市場
s.k0910315ocunさんの実例写真
ウッドデッキの下に三角タープ をつけました。 西日なので役に立ってませんが見た目はまるです。 ラティス用の支柱を立てて反対側は引っ張っています。
ウッドデッキの下に三角タープ をつけました。 西日なので役に立ってませんが見た目はまるです。 ラティス用の支柱を立てて反対側は引っ張っています。
s.k0910315ocun
s.k0910315ocun
家族
goro_wanさんの実例写真
庭に出るとラベンダーの匂いで癒されます☆ 重みで前に倒れてきちゃうので100均のU字支柱3本で支えてます。
庭に出るとラベンダーの匂いで癒されます☆ 重みで前に倒れてきちゃうので100均のU字支柱3本で支えてます。
goro_wan
goro_wan
家族
orangeさんの実例写真
久々の投稿。 ウッドデッキ作りました。まだ塗装とか未完成だけど、なんとか形になりました^_^
久々の投稿。 ウッドデッキ作りました。まだ塗装とか未完成だけど、なんとか形になりました^_^
orange
orange
4LDK | 家族
Masashi_RJさんの実例写真
ウッドデッキ計画⑥ 2018.10.21~ 床板組立 床材の量が多いのでサンダー作業が大変でした。MDFで5mmのスペーサーを作って間隔を合わせてます。20mm厚なので矯正しながらビスを打つのも簡単でした。木材が見る見る減って、床材を張り終わると達成感が半端ないです。
ウッドデッキ計画⑥ 2018.10.21~ 床板組立 床材の量が多いのでサンダー作業が大変でした。MDFで5mmのスペーサーを作って間隔を合わせてます。20mm厚なので矯正しながらビスを打つのも簡単でした。木材が見る見る減って、床材を張り終わると達成感が半端ないです。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
Aさんの実例写真
ウッドフェンス作成中👷‍♂️ 支柱を立てた。 あとは板を貼ったら出来上がるはず!
ウッドフェンス作成中👷‍♂️ 支柱を立てた。 あとは板を貼ったら出来上がるはず!
A
A
家族
hiro1220さんの実例写真
④ウッドデッキ&ウッドフェンスDIY 枠組みがほぼ終わり、残すは床材とフェンス材の取り付け。次の休日が待ち遠しい。
④ウッドデッキ&ウッドフェンスDIY 枠組みがほぼ終わり、残すは床材とフェンス材の取り付け。次の休日が待ち遠しい。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
hikarin1222さんの実例写真
サンシェード¥19,800
娘たちの自転車のハンドルが日差しにやられて溶けてベトベトに。 夫が「よしパパに任せろ!オーニングでもつけるか!」と宣言してから、 デッキの強度が…支える支柱が…とめるボルトが…こんなとこでA型を発揮しだして入念に調べ、ネットで角材を仕入れ… 長い。揃える準備が長すぎる。 細かすぎるA型の夫と適当なA型の私で、幾度となく言い争いを繰り返したのち もうすぐ秋ですねっていう頃にやっと出来上がりました。 つけてみて、昼過ぎくらいまで横から日差しががっつり当たることに気がついたけど二人とも見て見ぬふりしています。
娘たちの自転車のハンドルが日差しにやられて溶けてベトベトに。 夫が「よしパパに任せろ!オーニングでもつけるか!」と宣言してから、 デッキの強度が…支える支柱が…とめるボルトが…こんなとこでA型を発揮しだして入念に調べ、ネットで角材を仕入れ… 長い。揃える準備が長すぎる。 細かすぎるA型の夫と適当なA型の私で、幾度となく言い争いを繰り返したのち もうすぐ秋ですねっていう頃にやっと出来上がりました。 つけてみて、昼過ぎくらいまで横から日差しががっつり当たることに気がついたけど二人とも見て見ぬふりしています。
hikarin1222
hikarin1222
家族
makinenさんの実例写真
アイアン支柱に色塗って、立てて、木を貼って完成。木はイタウバ使ったので元々のオール杉作りのものより長持ちするはず。
アイアン支柱に色塗って、立てて、木を貼って完成。木はイタウバ使ったので元々のオール杉作りのものより長持ちするはず。
makinen
makinen
家族
PR
楽天市場
namipさんの実例写真
去年のGWに家族友人みんなで、ウッドデッキDIY。 ウッドデッキはキットを購入。 基礎面は、束石を埋めて。周りは固まる土で整えて。 通りに面した家なので、高めの目隠しフェンスを設置。一昨年作ったウッドフェンスと同じ仕様で。ポールは腐らなぃようにアルミ支柱。 玄関横に花を飾りたぃので、フェンスにコーナーをつけました。内側と外側と、両方に飾れる(^ ^) ウッドフェンスは、安価な杉の野地板に塗料を塗って。 GW暑い中、塗装班と、組み立て班と。3日間朝から晩まで(^◇^;) 楽しかったよ〜
去年のGWに家族友人みんなで、ウッドデッキDIY。 ウッドデッキはキットを購入。 基礎面は、束石を埋めて。周りは固まる土で整えて。 通りに面した家なので、高めの目隠しフェンスを設置。一昨年作ったウッドフェンスと同じ仕様で。ポールは腐らなぃようにアルミ支柱。 玄関横に花を飾りたぃので、フェンスにコーナーをつけました。内側と外側と、両方に飾れる(^ ^) ウッドフェンスは、安価な杉の野地板に塗料を塗って。 GW暑い中、塗装班と、組み立て班と。3日間朝から晩まで(^◇^;) 楽しかったよ〜
namip
namip
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
暑くなってきたので去年セリアのオーニングを繋げて作った自作のオーニング設置しました! 去年はウッドフェンス に直接付けていたけど 今年は前に買った伸縮ラティスの支柱があったのでウッドフェンス に取り付けて高さがある感じにしてみました。 去年は圧迫感あったけど高さを上げたことにより圧迫感があんまりなくていい感じ♪ 去年の台風で切れてしまった端っこを結束バンドで補修しました。 今年も猛暑予想…これで乗り切りたい!
暑くなってきたので去年セリアのオーニングを繋げて作った自作のオーニング設置しました! 去年はウッドフェンス に直接付けていたけど 今年は前に買った伸縮ラティスの支柱があったのでウッドフェンス に取り付けて高さがある感じにしてみました。 去年は圧迫感あったけど高さを上げたことにより圧迫感があんまりなくていい感じ♪ 去年の台風で切れてしまった端っこを結束バンドで補修しました。 今年も猛暑予想…これで乗り切りたい!
akipu
akipu
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
関東梅雨入りで本日も朝から雨☂️ 製作して1年ちょっと経ったウッドデッキ ウッドデッキの前にの庭部分には去年からオーニングをつけて日陰になり ワンコもそれなりに快適そう♪♪♪ 問題は!!! ウッドデッキの上(T . T) 透明なポリカ波板を屋根素材に使用しているため直射日光がもろに当たり暑くてウッドデッキに居られない… ウッドデッキも高熱になりワンコにも良くないので屋根に布をかけよう!!!と 思い立ちダイソーで材料購入♪ 180X180のオーニング500円を2枚 園芸用の支柱棒180センチのを6本 結束バンド 両端と真ん中を支柱棒が通るくらいにミシンで縫い (最初結束バンドで留めたら見栄えが悪くて却下…ミシン出しました苦笑) 支柱棒通してずれないように結束バンドで固定 ウッドデッキの長さが180センチなので屋根に梁に乗せて完成♪ 非可動式なので動かせないけどこれで様子見です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均素材なのになかなか良さげに見えるのは不思議だw ウッドデッキに合わせて茶色のオーニングにしたけどベージュのが明るくて良かったかな???
関東梅雨入りで本日も朝から雨☂️ 製作して1年ちょっと経ったウッドデッキ ウッドデッキの前にの庭部分には去年からオーニングをつけて日陰になり ワンコもそれなりに快適そう♪♪♪ 問題は!!! ウッドデッキの上(T . T) 透明なポリカ波板を屋根素材に使用しているため直射日光がもろに当たり暑くてウッドデッキに居られない… ウッドデッキも高熱になりワンコにも良くないので屋根に布をかけよう!!!と 思い立ちダイソーで材料購入♪ 180X180のオーニング500円を2枚 園芸用の支柱棒180センチのを6本 結束バンド 両端と真ん中を支柱棒が通るくらいにミシンで縫い (最初結束バンドで留めたら見栄えが悪くて却下…ミシン出しました苦笑) 支柱棒通してずれないように結束バンドで固定 ウッドデッキの長さが180センチなので屋根に梁に乗せて完成♪ 非可動式なので動かせないけどこれで様子見です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 100均素材なのになかなか良さげに見えるのは不思議だw ウッドデッキに合わせて茶色のオーニングにしたけどベージュのが明るくて良かったかな???
akipu
akipu
4LDK | 家族
jambooonさんの実例写真
お盆休み中、何回おうちプールしたか😁! ウッドデッキが日に照らされてアッツアツなので、アウターシェードつけてよかったです☀️日陰のところはなんとが歩けます😅 左側のアウターシェードは 支柱で高めに引っ掛けて、タープ風に。 簡易テント立ててますが⛺️中は蒸し暑いです💦 子供ってテント好きですよねー☺️扇風機を回して中で過ごしてました💦
お盆休み中、何回おうちプールしたか😁! ウッドデッキが日に照らされてアッツアツなので、アウターシェードつけてよかったです☀️日陰のところはなんとが歩けます😅 左側のアウターシェードは 支柱で高めに引っ掛けて、タープ風に。 簡易テント立ててますが⛺️中は蒸し暑いです💦 子供ってテント好きですよねー☺️扇風機を回して中で過ごしてました💦
jambooon
jambooon
4LDK | 家族
aomameさんの実例写真
¥1,903
aomame
aomame
家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
DIYウッドデッキ~経過~ 柱を建て、根太もほぼ入りました! 一人作業なので片方をクランプで留めて~水平見ながら固定して~を繰り返してコツコツと。仕事に行くまでの隙間時間に少しずつ仕上げました!おかげで連日朝5時から外(  ̄▽ ̄) あとは一番楽しい床板貼り~♪
DIYウッドデッキ~経過~ 柱を建て、根太もほぼ入りました! 一人作業なので片方をクランプで留めて~水平見ながら固定して~を繰り返してコツコツと。仕事に行くまでの隙間時間に少しずつ仕上げました!おかげで連日朝5時から外(  ̄▽ ̄) あとは一番楽しい床板貼り~♪
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
一年半前に買って電気がつかなくなったソーラーランタン 新しいのを購入したのでウッドデッキに設置 買ってみて良かったので追加で物置用を購入! 週末に届くので楽しみ😆😆😆 使えなくなったソーラーランタン 貧乏性なので勿体無くて捨てられず😅 夏にオーニングを取り付ける支柱に ダイソーで棚受けを購入して2つ取り付け 玄関前低床ウッドデッキに1つ 表札&ポストにかろうじてつくこともあるソーラーランタンを1つ取り付けました🤣
一年半前に買って電気がつかなくなったソーラーランタン 新しいのを購入したのでウッドデッキに設置 買ってみて良かったので追加で物置用を購入! 週末に届くので楽しみ😆😆😆 使えなくなったソーラーランタン 貧乏性なので勿体無くて捨てられず😅 夏にオーニングを取り付ける支柱に ダイソーで棚受けを購入して2つ取り付け 玄関前低床ウッドデッキに1つ 表札&ポストにかろうじてつくこともあるソーラーランタンを1つ取り付けました🤣
akipu
akipu
4LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎ウッドデッキ✳︎ アメリカンフェンス扉側完成しました。 うちには門扉などが無いので、 2歳児の脱走防止の為にウッドデッキに柵が欲しいと思っていました。 ホームセンターに飾ってあったアメリカンフェンスと支柱部材などの合計寸法測ったら、ウッドデッキの開口部にちょうどいいことが判明し、部材買ってきてDIY。 柵をつけた事によりウッドデッキで過ごす時間が増えて快適になりました。 ✳︎イベント投稿します✳︎
✳︎ウッドデッキ✳︎ アメリカンフェンス扉側完成しました。 うちには門扉などが無いので、 2歳児の脱走防止の為にウッドデッキに柵が欲しいと思っていました。 ホームセンターに飾ってあったアメリカンフェンスと支柱部材などの合計寸法測ったら、ウッドデッキの開口部にちょうどいいことが判明し、部材買ってきてDIY。 柵をつけた事によりウッドデッキで過ごす時間が増えて快適になりました。 ✳︎イベント投稿します✳︎
coconatsu
coconatsu
PR
楽天市場
Chammyさんの実例写真
人工木フェンス材とアルミ支柱で扉をつくって取り付けました!
人工木フェンス材とアルミ支柱で扉をつくって取り付けました!
Chammy
Chammy
4LDK | 家族
もっと見る