コメント1
miwa
おはようございます⋆*❁*⋆ฺ。*配線収納ボックス作りました♡…といっても、フタだけˉ̞̭ ( ›◡ु︎‹ ) ˄̻ ̊ボックスはもともとの既製品をペイントしただけ!男前ボックスできました♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

macaさんの実例写真
テレビ台はkazooさんのを真似っこさせてもらってDIYしました(〃'▽'〃) テレビ台下、右側のスチールボックスみたいなヤツは配線収納ボックスで、左側の木箱は薬箱です(^-^) どちらも順番にブログに作り方、載せていきます(*´∀`*)
テレビ台はkazooさんのを真似っこさせてもらってDIYしました(〃'▽'〃) テレビ台下、右側のスチールボックスみたいなヤツは配線収納ボックスで、左側の木箱は薬箱です(^-^) どちらも順番にブログに作り方、載せていきます(*´∀`*)
maca
maca
3LDK | 家族
karenさんの実例写真
紆余曲折したけどやっぱりコレか( ・ㅂ・)و ̑̑
紆余曲折したけどやっぱりコレか( ・ㅂ・)و ̑̑
karen
karen
家族
inakasochi_djangoさんの実例写真
ワンバイ材と古材で配線収納ボックスを作りました(^-^)スッキリ(^-^)
ワンバイ材と古材で配線収納ボックスを作りました(^-^)スッキリ(^-^)
inakasochi_django
inakasochi_django
2LDK | 家族
aka-ao-kiiroさんの実例写真
テレビ裏の配線と外付けHDD隠しにボックス作りました。 ダイソーの板にセリアの水性ニス塗ってます。かなりいびつです。。。
テレビ裏の配線と外付けHDD隠しにボックス作りました。 ダイソーの板にセリアの水性ニス塗ってます。かなりいびつです。。。
aka-ao-kiiro
aka-ao-kiiro
Mossanさんの実例写真
ウッドボックスで配線隠し。 1番下の段にタコ足配線とかを収納。2段目はwifiルーターを収納。 上に観葉植物。
ウッドボックスで配線隠し。 1番下の段にタコ足配線とかを収納。2段目はwifiルーターを収納。 上に観葉植物。
Mossan
Mossan
4LDK | 家族
Mossanさんの実例写真
インテリア風に配線隠してます。。 ウッドボックスにタコ足いれたり、ルーターを入れたり。 ボックスに穴が空いてるので配線も通せて便利!!
インテリア風に配線隠してます。。 ウッドボックスにタコ足いれたり、ルーターを入れたり。 ボックスに穴が空いてるので配線も通せて便利!!
Mossan
Mossan
4LDK | 家族
macaronさんの実例写真
配線のイベントに投稿してみました♪ テレビボードの中にニトリでおなじみのインボックスを入れて目隠ししています。アナが3箇所開いていて蓋もついているので、わざわざケーブル用のケースを買わなくても余ったインボックスを利用すればいいかなと思って使ってみたところ、スッキリして気に入っています。
配線のイベントに投稿してみました♪ テレビボードの中にニトリでおなじみのインボックスを入れて目隠ししています。アナが3箇所開いていて蓋もついているので、わざわざケーブル用のケースを買わなくても余ったインボックスを利用すればいいかなと思って使ってみたところ、スッキリして気に入っています。
macaron
macaron
3LDK | 家族
you-taさんの実例写真
数年前に作った物をイベント用に再投稿です。 キッチン家電4台分の配線を収納し、4連タップのスイッチ部分をくり抜いているので、各家電のオンオフも簡単に出来ます。
数年前に作った物をイベント用に再投稿です。 キッチン家電4台分の配線を収納し、4連タップのスイッチ部分をくり抜いているので、各家電のオンオフも簡単に出来ます。
you-ta
you-ta
家族
PR
楽天市場
susanさんの実例写真
我が家のサニタリーの配線!オススメなので紹介しまーす。 1.上部が蓋になっていて開閉できるボックスをつくります。 2.ボックスの一部にスイッチ付き延長コードを挟むための隙間をあけます 3.その隙間スイッチ付き延長コードのスイッチ部分をボックスの外側に出す感じで設置します 4.サニタリーで使う電気製品を全て延長コードにさして、ボックス内に収納します。 5.使うもののスイッチを外側から押して、ボックスの中の電気製品を取り出せばok 普段はボックスの中に全て入っているので、見た目スッキリです!
我が家のサニタリーの配線!オススメなので紹介しまーす。 1.上部が蓋になっていて開閉できるボックスをつくります。 2.ボックスの一部にスイッチ付き延長コードを挟むための隙間をあけます 3.その隙間スイッチ付き延長コードのスイッチ部分をボックスの外側に出す感じで設置します 4.サニタリーで使う電気製品を全て延長コードにさして、ボックス内に収納します。 5.使うもののスイッチを外側から押して、ボックスの中の電気製品を取り出せばok 普段はボックスの中に全て入っているので、見た目スッキリです!
susan
susan
3LDK | 家族
chachaさんの実例写真
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
我が家の配線隠しは、端材のすのこや板で作ったおうち型ボックスです☆ 側面の溝からコードを出して使っています(*^^*) 使わない時はボックスの中に収納できるのでスッキリ(*´∀`)♪
chacha
chacha
2DK | 家族
rinonori3さんの実例写真
中身はこんな感じです 配線&Wi-Fiルーターなども一緒に隠し。 材料費300円(^^) 気になっていたホコリからも守れて安心です!
中身はこんな感じです 配線&Wi-Fiルーターなども一緒に隠し。 材料費300円(^^) 気になっていたホコリからも守れて安心です!
rinonori3
rinonori3
家族
miyuさんの実例写真
山善さんのオープンボックスを ルーター収納にした中はこんな感じです‼︎ 背板をなくしたのでコンセントもボックスの中に入ってスッキリ♪ ルーターや配線は100均カゴにまとめて入れています まだまだ入りそうなので カゴを入れて収納に使おうと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
山善さんのオープンボックスを ルーター収納にした中はこんな感じです‼︎ 背板をなくしたのでコンセントもボックスの中に入ってスッキリ♪ ルーターや配線は100均カゴにまとめて入れています まだまだ入りそうなので カゴを入れて収納に使おうと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
bellさんの実例写真
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
配線コード隠し、自作しました。 スッキリ♪
bell
bell
3LDK | 家族
pacoさんの実例写真
テレビやPC関係の配線を裏側に隠してスッキリ!テレビ周りもお掃除しやすくなりました。
テレビやPC関係の配線を裏側に隠してスッキリ!テレビ周りもお掃除しやすくなりました。
paco
paco
3LDK | 家族
tokimekiroomさんの実例写真
配線すっきり❤
配線すっきり❤
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
tokimekiroomさんの実例写真
載せていただきました(*''O''*) ありがとうございます✨ 100均キャンドゥのスクエアボックスを使った、コンセント&配線隠しです。
載せていただきました(*''O''*) ありがとうございます✨ 100均キャンドゥのスクエアボックスを使った、コンセント&配線隠しです。
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
PR
楽天市場
macaronさんの実例写真
こんばんは〜(≧∇≦) 少し前にニトリのインボックスの活用例の記事で、テレビボードの中の配線隠しに利用している写真をmagに掲載していただけました!! ニトリのインボックスは他にもいろんな場所で大活躍してます♪ 選んでいただいたライターさま、フォロワーの皆さま本当にありがとうございます! 記録用のpicの為コメントはおかまいなくです!
こんばんは〜(≧∇≦) 少し前にニトリのインボックスの活用例の記事で、テレビボードの中の配線隠しに利用している写真をmagに掲載していただけました!! ニトリのインボックスは他にもいろんな場所で大活躍してます♪ 選んでいただいたライターさま、フォロワーの皆さま本当にありがとうございます! 記録用のpicの為コメントはおかまいなくです!
macaron
macaron
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
今日は、配線ボックスを作りました。 水槽の配線って、照明や、ろ過機のコンセントなどがたくさんあって、ごちゃごちゃしてました(^_^;) ボックスの中に配線タップを入れて、スッキリしました(・∀︎・)
今日は、配線ボックスを作りました。 水槽の配線って、照明や、ろ過機のコンセントなどがたくさんあって、ごちゃごちゃしてました(^_^;) ボックスの中に配線タップを入れて、スッキリしました(・∀︎・)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kolmar77さんの実例写真
配線の目隠しが、終わりました。結構大変でした左のボックスに色々詰め込みました
配線の目隠しが、終わりました。結構大変でした左のボックスに色々詰め込みました
kolmar77
kolmar77
2LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
ティッシュケース¥1,490
すのこを半分に切って縦につないで作りました。モデム、ルーター、コンセント、電話線をまとめて隠す棚です。足元の2×4材以外はセリアで出来ています。
すのこを半分に切って縦につないで作りました。モデム、ルーター、コンセント、電話線をまとめて隠す棚です。足元の2×4材以外はセリアで出来ています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
Minoriさんの実例写真
テレビの後ろの電源ケーブルの収納用品です。賃貸の時は見えない位置だったのでDIYでなんとかしましたが、マイホームではリビングの入り口から目につく場所の為すっきりさせたかったので専用の収納用品を購入しました。 天板が外せてコンセントの抜き差しも楽ちんです(^ ^)
テレビの後ろの電源ケーブルの収納用品です。賃貸の時は見えない位置だったのでDIYでなんとかしましたが、マイホームではリビングの入り口から目につく場所の為すっきりさせたかったので専用の収納用品を購入しました。 天板が外せてコンセントの抜き差しも楽ちんです(^ ^)
Minori
Minori
家族
wayukiさんの実例写真
wayuki
wayuki
1K | 一人暮らし
ryuryuryukoさんの実例写真
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
延長コードなどのタコ足配線をテレビの裏に収納しました!!!
ryuryuryuko
ryuryuryuko
PR
楽天市場
tinさんの実例写真
テレビ裏にWi-FiルーターやらSwitchやら置けるのを作った!配線と電源タップがまだ気になるけど、やる前と比べたらかなりスッキリ!!
テレビ裏にWi-FiルーターやらSwitchやら置けるのを作った!配線と電源タップがまだ気になるけど、やる前と比べたらかなりスッキリ!!
tin
tin
3LDK | 家族
checkpenさんの実例写真
プロジェクター、テレビ等々の配線隠し😮 短焦点プロジェクターとは言え、壁付けには出来ないないのでプロジェクター台を壁から離している関係で配線が非常に汚く、ずっと気になってました… ケーブルボックスも考えましたが、ボックス内に配線を入れ込むのも面倒…😵 ということで、こういうモノにしてみました🙋 ただただ壁際に置くだけ! 一応コンセントも活かせるので使い勝手は悪くなさそうです! まぁここには本来観葉植物が来るのですが、それでもケーブルが見えない方が良いかなと🤔
プロジェクター、テレビ等々の配線隠し😮 短焦点プロジェクターとは言え、壁付けには出来ないないのでプロジェクター台を壁から離している関係で配線が非常に汚く、ずっと気になってました… ケーブルボックスも考えましたが、ボックス内に配線を入れ込むのも面倒…😵 ということで、こういうモノにしてみました🙋 ただただ壁際に置くだけ! 一応コンセントも活かせるので使い勝手は悪くなさそうです! まぁここには本来観葉植物が来るのですが、それでもケーブルが見えない方が良いかなと🤔
checkpen
checkpen
2LDK | カップル
Yomeさんの実例写真
▶︎▷配線問題◁◀︎ ずーっと低速だったwi-fiを変えたら、本体やらコードやらが増え、溢れて放置していました😇笑 すると👨🏻さんがダイソーで収納ボックスを2つ購入してきて、せっせとまとめてくれました! 重ねられるので、下の段にある沢山のコードにはホコリが溜まりにくく、コンパクトに治りました🙏 手前にアフターブーケを置いて、隠して完成です! 専用ケースは意外と高いので、プチプラアイテムで揃えられて良かったです。 ボックスは1つ200円で、中でコードをかけるフックも購入して、総額500円でした。
▶︎▷配線問題◁◀︎ ずーっと低速だったwi-fiを変えたら、本体やらコードやらが増え、溢れて放置していました😇笑 すると👨🏻さんがダイソーで収納ボックスを2つ購入してきて、せっせとまとめてくれました! 重ねられるので、下の段にある沢山のコードにはホコリが溜まりにくく、コンパクトに治りました🙏 手前にアフターブーケを置いて、隠して完成です! 専用ケースは意外と高いので、プチプラアイテムで揃えられて良かったです。 ボックスは1つ200円で、中でコードをかけるフックも購入して、総額500円でした。
Yome
Yome
2LDK | 家族
Kさんの実例写真
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
デスク下、ルーター周辺機器の収納 完成しました! RoomClipショッピングで買った、Towerシリーズのキャスター付き収納ボックスで、配線を綺麗にまとめることができました🙌 収納ボックスが金属製なので、ルーターだけは中に収納しないようにしています。 ちゃんと説明書にも丁寧に記載がありましたが、金属製のボックスだとWi-Fiの電波に干渉するので、こんな感じで上に載せる方がいいかもしれません👌 とにかくデスク下がスッキリして気持ちいいです!
K
K
1LDK | 一人暮らし
yukaさんの実例写真
目隠し収納の中身はこのようになっています! 最初Wi-Fiのつながりがどうかな?と心配でしたが、我が家では問題ありませんでした😊
目隠し収納の中身はこのようになっています! 最初Wi-Fiのつながりがどうかな?と心配でしたが、我が家では問題ありませんでした😊
yuka
yuka
家族
Hikoさんの実例写真
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
Hiko
Hiko
SnSさんの実例写真
テレビの裏の配線は、機材多くてどうしてもカオスになってしまいますよね💦 先日ここをどうにかしたいと思い、ダイソーで収納ボックスを買ってきて整理してみました☺️ 取って部分から配線通せるし、カッターで切ったり、穴なども開けられるのでなかなか良かったです👍 誰にも見られないところですが、掃除もしやすくなり大分スッキリしました✨
テレビの裏の配線は、機材多くてどうしてもカオスになってしまいますよね💦 先日ここをどうにかしたいと思い、ダイソーで収納ボックスを買ってきて整理してみました☺️ 取って部分から配線通せるし、カッターで切ったり、穴なども開けられるのでなかなか良かったです👍 誰にも見られないところですが、掃除もしやすくなり大分スッキリしました✨
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
seriさんの実例写真
ゴミ袋収納、以前は棚の中のファイルボックスに入れていたのですが、取りに行くのも面倒なので、そのままゴミ箱後ろに収納してみました。 正面からは何も見えないし使いやすくなりました! セリアの配線コードフックの透明を使用し、ゴムを引っ掻けるだけ。7個も入っていて透明で目立ちにくく、フック型なのでゴムも外れないのでおすすめです(^-^)
ゴミ袋収納、以前は棚の中のファイルボックスに入れていたのですが、取りに行くのも面倒なので、そのままゴミ箱後ろに収納してみました。 正面からは何も見えないし使いやすくなりました! セリアの配線コードフックの透明を使用し、ゴムを引っ掻けるだけ。7個も入っていて透明で目立ちにくく、フック型なのでゴムも外れないのでおすすめです(^-^)
seri
seri
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoyasudeathさんの実例写真
カインズホームの電源タップを使い、配線をカバーしました。
カインズホームの電源タップを使い、配線をカバーしました。
tomoyasudeath
tomoyasudeath
1R | 家族
yukaさんの実例写真
テレビと電話周りのたくさんの配線は、IKEAのケーブルマネジメントボックスを2つ並べて目隠し収納しています😊 無印のポリプロピレンファイルボックスには、Wi-Fiのルーターが入っています! 以前は観葉植物を置いてごまかしたりしていましたが、数年前にこの収納に🎶 ごちゃごちゃになりがちな上にホコリもたまりやすい配線類もスッキリです✨ ご興味あるかた、中身の様子はこちらから見ていただけます!  ⬇️ https://www.instagram.com/p/CEOX0RuAr9m/?igshid=MDJmNzVkMjY=
テレビと電話周りのたくさんの配線は、IKEAのケーブルマネジメントボックスを2つ並べて目隠し収納しています😊 無印のポリプロピレンファイルボックスには、Wi-Fiのルーターが入っています! 以前は観葉植物を置いてごまかしたりしていましたが、数年前にこの収納に🎶 ごちゃごちゃになりがちな上にホコリもたまりやすい配線類もスッキリです✨ ご興味あるかた、中身の様子はこちらから見ていただけます!  ⬇️ https://www.instagram.com/p/CEOX0RuAr9m/?igshid=MDJmNzVkMjY=
yuka
yuka
家族
Ayakaさんの実例写真
テレビのアンテナとかコンセントとか目立つから隠してみました💡セリアのティッシュボックスがほど良きサイズ感…ありがたい…!100円だから失敗してもショック少ないし、ここで使わなくなったらティッシュケースとして使えばいいし!しばらくはこれでいいかな!!
テレビのアンテナとかコンセントとか目立つから隠してみました💡セリアのティッシュボックスがほど良きサイズ感…ありがたい…!100円だから失敗してもショック少ないし、ここで使わなくなったらティッシュケースとして使えばいいし!しばらくはこれでいいかな!!
Ayaka
Ayaka
mujitanさんの実例写真
ソファ横に充電スペースを作りました。配線アレルギーもかなり解消されました笑
ソファ横に充電スペースを作りました。配線アレルギーもかなり解消されました笑
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
ruruさんの実例写真
スツール・丸椅子¥7,398
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
ruru
ruru
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
おしゃれでスッキリしたIKEAのキャビネット🗄 このキャビネットの後ろにモデムとルーターのコンセントがあるため、それらを隠しつつ扉がある収納をずっと探し続けていました。今まで棚をDIYしたりしていろんな形で収納して来ましたが何かしっくりこず💧やっと理想の収納棚に会えました♡ 中は、一段目に体温計や薬等と私がここで朝の支度をするので化粧品。二段目にティッシュとおしり拭きのストック。三段目はガムテープや電池等。1番下は工具と電球のストックを収納しています! セリアの収納ボックスが横ぴったりに並びました✨ ※コンセントが当たるため背板は外して使用しています。
おしゃれでスッキリしたIKEAのキャビネット🗄 このキャビネットの後ろにモデムとルーターのコンセントがあるため、それらを隠しつつ扉がある収納をずっと探し続けていました。今まで棚をDIYしたりしていろんな形で収納して来ましたが何かしっくりこず💧やっと理想の収納棚に会えました♡ 中は、一段目に体温計や薬等と私がここで朝の支度をするので化粧品。二段目にティッシュとおしり拭きのストック。三段目はガムテープや電池等。1番下は工具と電球のストックを収納しています! セリアの収納ボックスが横ぴったりに並びました✨ ※コンセントが当たるため背板は外して使用しています。
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
rinonori3さんの実例写真
お〜複数投稿できるんですね! 充電器、毎回しまい忘れて、、猫にカムカムされちゃうので セリアのBOXで隠してみました(^^)
お〜複数投稿できるんですね! 充電器、毎回しまい忘れて、、猫にカムカムされちゃうので セリアのBOXで隠してみました(^^)
rinonori3
rinonori3
家族
pnuts2300さんの実例写真
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
「片づけを楽しむ、好きになる。」(学研プラス)にあったケーブルのまとめ方、真似してみました。 ケーブルは、うまくまとめきれず、見た目良くないのですが、正面からはスッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る