コメント3
morico
食洗機を使うほどでもない少量の洗い物が出たときはニトリの給水マット+食洗機のコップとか乗せるやつ(名前分からない)で簡易水切りカゴにしています。たためる水切りを買おうと思ってたんだけど、これで事足りてしまいました!

この写真を見た人へのおすすめの写真

oponさんの実例写真
少し高い位置にある食洗機‥
少し高い位置にある食洗機‥
opon
opon
4LDK | 家族
yaccoさんの実例写真
キッチンマットをニトリで新調しました! なんだか明るいキッチンになりました꒰*´∀`*꒱ サイズもぴったりで気持ちいい♡ (以前のは長すぎて端で折らないといけなくてストレスだった(笑))
キッチンマットをニトリで新調しました! なんだか明るいキッチンになりました꒰*´∀`*꒱ サイズもぴったりで気持ちいい♡ (以前のは長すぎて端で折らないといけなくてストレスだった(笑))
yacco
yacco
4LDK | 家族
mithnyさんの実例写真
食洗機がメインだけど手洗いした時用に水切りカゴ置いてみました…ないほうがスッキリやけど便利(⊙ꇴ⊙)
食洗機がメインだけど手洗いした時用に水切りカゴ置いてみました…ないほうがスッキリやけど便利(⊙ꇴ⊙)
mithny
mithny
4LDK | 家族
nomnom888さんの実例写真
これってシンデレラフィットって言っていいのかなぁ。パナソニックの食洗機にニトリの水切りかご横幅ピッタリ。普段はシンクに置いてるけど、シンク掃除や隠したい時に結構幅取って邪魔だったんだけど、今度からここ指定にするわっ!(*^o^*)
これってシンデレラフィットって言っていいのかなぁ。パナソニックの食洗機にニトリの水切りかご横幅ピッタリ。普段はシンクに置いてるけど、シンク掃除や隠したい時に結構幅取って邪魔だったんだけど、今度からここ指定にするわっ!(*^o^*)
nomnom888
nomnom888
家族
aya__ieさんの実例写真
我が家の朝のキッチン* 洗剤ラックは使わず使用しています。 食洗機は食器が多い時だけ。 水切りかごとしては毎日使い中。 水切りかごは夜リセットしたらキッチンの背面に吊るしています
我が家の朝のキッチン* 洗剤ラックは使わず使用しています。 食洗機は食器が多い時だけ。 水切りかごとしては毎日使い中。 水切りかごは夜リセットしたらキッチンの背面に吊るしています
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
shoshinshanoganbariさんの実例写真
ちょいと雑然としてますがw IKEAで買ってきたキッチンワゴンに同じくIKEAで買った水切りカゴを設置☆ ご覧の通り、食洗機置けないしシンクに余裕のないミニキッチンなので、これは我ながらナイスアイデアー(゚∀゚)☆ 使うときだけシンクに近づけて使わないときは壁側にどかしておけば歩くスペースも確保できる! 洗い物がだいーぶラクになりましたよ♡
ちょいと雑然としてますがw IKEAで買ってきたキッチンワゴンに同じくIKEAで買った水切りカゴを設置☆ ご覧の通り、食洗機置けないしシンクに余裕のないミニキッチンなので、これは我ながらナイスアイデアー(゚∀゚)☆ 使うときだけシンクに近づけて使わないときは壁側にどかしておけば歩くスペースも確保できる! 洗い物がだいーぶラクになりましたよ♡
shoshinshanoganbari
shoshinshanoganbari
1K | 家族
haryumamaさんの実例写真
キッチンの水切り、変えました‼︎ 食洗機もあるけど、少しだけの食器は今のところ手洗いだから、水切り使用してたけど、シンクは狭くなるなぁー。。と思って、クルクルロールタイプのニトリの水切りに変更‼︎ すっきりー♡
キッチンの水切り、変えました‼︎ 食洗機もあるけど、少しだけの食器は今のところ手洗いだから、水切り使用してたけど、シンクは狭くなるなぁー。。と思って、クルクルロールタイプのニトリの水切りに変更‼︎ すっきりー♡
haryumama
haryumama
3LDK | 家族
uiiiiさんの実例写真
この水切りカゴは食洗機についていたもので、そのまま食洗機に入れられるようになっています ◎ 洗い物が少量のときはここで使用したり、食器をここでセットしてカゴごと食洗機へ入れたり、そして何より使わない時は食洗機へ直しておくことが出来るのでスッキリです。 水切りカゴは無くしたいですがどうしても必要なものなので、、考えていた時にこの食洗機に出会いました♡ (カトラリー入れは以前使っていた水切りカゴについていたものがひっかけられたので、それを使っています)
この水切りカゴは食洗機についていたもので、そのまま食洗機に入れられるようになっています ◎ 洗い物が少量のときはここで使用したり、食器をここでセットしてカゴごと食洗機へ入れたり、そして何より使わない時は食洗機へ直しておくことが出来るのでスッキリです。 水切りカゴは無くしたいですがどうしても必要なものなので、、考えていた時にこの食洗機に出会いました♡ (カトラリー入れは以前使っていた水切りカゴについていたものがひっかけられたので、それを使っています)
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
PR
楽天市場
aiiaさんの実例写真
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
食洗機の存在感がすごいので、台所はすっきりシンプルを心がけています。 水切りカゴを替えてから、洗い物が苦でなくなって食洗機の出番が少し減りました◎
aiia
aiia
3LDK
tekko017さんの実例写真
今まで、水切りカゴは使わずに生活していました。 食洗機メインで、量が少ない時や食洗機に入らない洗い物は、吸水マットの上に置いてました。 下の子が生まれ、上の子も私も毎日水筒を使うし、地味に洗い物が増えて・・・ 来月からは離乳食も始まるし・・・と考えて、水切りカゴを購入!! RoomClipでいろいろ見て、ケユカの水切りカゴにしました(๑•ᴗ•๑) 今まで何かをちょい置き、くらいしか使っていなかったシンクの右側。 サイズもピッタリで使いやすいです♪
今まで、水切りカゴは使わずに生活していました。 食洗機メインで、量が少ない時や食洗機に入らない洗い物は、吸水マットの上に置いてました。 下の子が生まれ、上の子も私も毎日水筒を使うし、地味に洗い物が増えて・・・ 来月からは離乳食も始まるし・・・と考えて、水切りカゴを購入!! RoomClipでいろいろ見て、ケユカの水切りカゴにしました(๑•ᴗ•๑) 今まで何かをちょい置き、くらいしか使っていなかったシンクの右側。 サイズもピッタリで使いやすいです♪
tekko017
tekko017
4LDK | 家族
mimpiさんの実例写真
キッチンシンク 置き型食洗機置いてます。 ワンオペワーママ必須アイテムだわ。。 手洗いした時用の水切りカゴはなし! 使わない時はクルッと丸められる水切りラックを使用中。これ以外と大きいと思った! 水切りカゴだと私の場合、食器置けるだけ置いて放置しがちだけど、これだとすぐ片付けるクセがついたかな?? お見せする程のものではないのですが、 自己満です★
キッチンシンク 置き型食洗機置いてます。 ワンオペワーママ必須アイテムだわ。。 手洗いした時用の水切りカゴはなし! 使わない時はクルッと丸められる水切りラックを使用中。これ以外と大きいと思った! 水切りカゴだと私の場合、食器置けるだけ置いて放置しがちだけど、これだとすぐ片付けるクセがついたかな?? お見せする程のものではないのですが、 自己満です★
mimpi
mimpi
2LDK | 家族
chocoさんの実例写真
山善さんのハナウタモニターに応募します☆ いつも食洗機を水切り代わりに使っていて、食洗機に入らない鍋やフライパン等を水切りマットの上に置いて乾かしてます。 ここに水切りラックがあれば、立てて置けてすっきりするなと思って応募しました(*゚∀゚*)
山善さんのハナウタモニターに応募します☆ いつも食洗機を水切り代わりに使っていて、食洗機に入らない鍋やフライパン等を水切りマットの上に置いて乾かしてます。 ここに水切りラックがあれば、立てて置けてすっきりするなと思って応募しました(*゚∀゚*)
choco
choco
3LDK | 家族
furu.さんの実例写真
山善さんの水切りカゴモニターに参加しようと思ったら…終わってました😅 日頃食洗機を使用していますが、ちょい洗いはこんな風にしてざると給水マットを使用しています。 お客さんが来られた時はザルなんで引き出しに直すこともできる便利もの❓😝 なかなか日頃は撮影できない💦シンク周りです。
山善さんの水切りカゴモニターに参加しようと思ったら…終わってました😅 日頃食洗機を使用していますが、ちょい洗いはこんな風にしてざると給水マットを使用しています。 お客さんが来られた時はザルなんで引き出しに直すこともできる便利もの❓😝 なかなか日頃は撮影できない💦シンク周りです。
furu.
furu.
4LDK | 家族
uiiiiさんの実例写真
お気に入りの水まわり空間♡ 食洗機に付属している水切りカゴがシンクの中にも引っ掛けられて、シンク内でも食洗機内でもどちらでも使えるのがとても嬉しいポイントです◎ 使わないときも食洗機の中にしまっておけるのでシンク周りがスッキリです♩
お気に入りの水まわり空間♡ 食洗機に付属している水切りカゴがシンクの中にも引っ掛けられて、シンク内でも食洗機内でもどちらでも使えるのがとても嬉しいポイントです◎ 使わないときも食洗機の中にしまっておけるのでシンク周りがスッキリです♩
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
nyahanさんの実例写真
何故か入居時に設置されていた食洗機を置く折りたたみの棚…… この規模のキッチンで何故食洗機置く前提で設計したの?!?!とキレていましたが、ネジ外して撤去することに成功🙆 つっぱり式の水切り棚をお迎えして設置しました♪ 食洗機は一軒家買ったら買います(笑) 今は手洗いで十分〜
何故か入居時に設置されていた食洗機を置く折りたたみの棚…… この規模のキッチンで何故食洗機置く前提で設計したの?!?!とキレていましたが、ネジ外して撤去することに成功🙆 つっぱり式の水切り棚をお迎えして設置しました♪ 食洗機は一軒家買ったら買います(笑) 今は手洗いで十分〜
nyahan
nyahan
2LDK | 家族
naaさんの実例写真
新居に引っ越す時に、水切りラックを断捨離しました♡ 食洗機ついてるので、手洗いしたときも、食洗機開けてそこで乾かしています! とにかく、キッチンをスッキリさせたかったので、見える部分はできるだけ生活感を出したくなくて⑅◡̈* 食洗機開けっぱなしは邪魔になるけど、私が料理の時以外は誰も通ることもないので、食洗機を水切りラックかわりにつかっています♡
新居に引っ越す時に、水切りラックを断捨離しました♡ 食洗機ついてるので、手洗いしたときも、食洗機開けてそこで乾かしています! とにかく、キッチンをスッキリさせたかったので、見える部分はできるだけ生活感を出したくなくて⑅◡̈* 食洗機開けっぱなしは邪魔になるけど、私が料理の時以外は誰も通ることもないので、食洗機を水切りラックかわりにつかっています♡
naa
naa
家族
PR
楽天市場
sachiさんの実例写真
断捨離イベントです~(*^^*) 新しい家で暮らす様になって直ぐの頃 水切りカゴを断捨離しました。 新居用に新調したんですけどね…うちLDKが狭い上に対面キッチン。シンク横に置いたら存在感が凄いんです💦 食器置いてるとリビングに居てもよく見えて😱嫌でも視界に入ってしまいます。 今は少ない食器は食洗機を水切り代わりに(良いのかは不明、週の半分は運転させてます)大きな物等はマットを使ったりしてます。 思いきって無くしてみると、掃除しなくて良いしごちゃごちゃに見えないし、良いことが沢山ありました😊
断捨離イベントです~(*^^*) 新しい家で暮らす様になって直ぐの頃 水切りカゴを断捨離しました。 新居用に新調したんですけどね…うちLDKが狭い上に対面キッチン。シンク横に置いたら存在感が凄いんです💦 食器置いてるとリビングに居てもよく見えて😱嫌でも視界に入ってしまいます。 今は少ない食器は食洗機を水切り代わりに(良いのかは不明、週の半分は運転させてます)大きな物等はマットを使ったりしてます。 思いきって無くしてみると、掃除しなくて良いしごちゃごちゃに見えないし、良いことが沢山ありました😊
sachi
sachi
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント参加 ----- 再投稿です...。 以前モニターさせて頂いた、ニトリの『水切りマット 2点セット』 これが使いやすくて見た目もスッキリ〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )コンパクトに収納できるとこもお気に入り❤️❤️ メインは食洗機なので水切りカゴを使ってませんが手洗いしたいときに活躍しています🤗 イベント参加&再投稿なのでコメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
----- イベント参加 ----- 再投稿です...。 以前モニターさせて頂いた、ニトリの『水切りマット 2点セット』 これが使いやすくて見た目もスッキリ〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )コンパクトに収納できるとこもお気に入り❤️❤️ メインは食洗機なので水切りカゴを使ってませんが手洗いしたいときに活躍しています🤗 イベント参加&再投稿なのでコメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
a-koさんの実例写真
普段は食洗機を使っていますが、手洗いではないとダメな食器や洗い物が少ない時に活躍しているニトリの水切りマットです✨ 他にも愛用品載せてます♪ https://room.rakuten.co.jp/room_a0764946ea/items
普段は食洗機を使っていますが、手洗いではないとダメな食器や洗い物が少ない時に活躍しているニトリの水切りマットです✨ 他にも愛用品載せてます♪ https://room.rakuten.co.jp/room_a0764946ea/items
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
Rmamaさんの実例写真
基本は食洗機ですが 食洗機に使えない物などは 新しくこれにしました♡ グレーでいい感じ♡ お皿を立てれる所も嬉しいですね♡ #水切り吸水マット
基本は食洗機ですが 食洗機に使えない物などは 新しくこれにしました♡ グレーでいい感じ♡ お皿を立てれる所も嬉しいですね♡ #水切り吸水マット
Rmama
Rmama
3LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
洗いかごを思い切って撤去!食洗機に入れないモノの一時置き用として、水切りマットを採用しました。お皿を立てられるラックも付いていて便利。汚れたら洗濯機で洗えるので簡単♡三つ折りして畳めるゴム付き。キッチンがスッキリしたので良い買い物をしたと思っています。他にベージュ色もありました。
洗いかごを思い切って撤去!食洗機に入れないモノの一時置き用として、水切りマットを採用しました。お皿を立てられるラックも付いていて便利。汚れたら洗濯機で洗えるので簡単♡三つ折りして畳めるゴム付き。キッチンがスッキリしたので良い買い物をしたと思っています。他にベージュ色もありました。
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
我が家の食洗機は キッチンカウンターの上に置いています。 引越す前の家から使っている十年選手。 カウンター半分占領しちゃってるし、 排水ホースは前に来ちゃってるしで 結構な存在感ですが、 あると便利なので手放せません^ ^ 食洗機の扉の開け閉めをスムーズにしたいのと、 作業場がごちゃつくのが嫌なので 物を置かずに広々させておくことを心がけています。
我が家の食洗機は キッチンカウンターの上に置いています。 引越す前の家から使っている十年選手。 カウンター半分占領しちゃってるし、 排水ホースは前に来ちゃってるしで 結構な存在感ですが、 あると便利なので手放せません^ ^ 食洗機の扉の開け閉めをスムーズにしたいのと、 作業場がごちゃつくのが嫌なので 物を置かずに広々させておくことを心がけています。
aiia
aiia
3LDK
mattari_mikanさんの実例写真
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
minacoさんの実例写真
食洗機が標準でついてきたので、非対応のものだけ手洗いする必要が。 でもせっかく広くなったワークトップの上に水切りかごを定位置に置いてしまうのはもったいない。 悩んだ挙句、 ・ジョージ・ジェンセンのティータオル ・IKEAのVARIERAという鍋ぶたオーガナイザー の組み合わせに落ち着きました。 ティータオルは楽天で購入。 エジプトのフリント。 乾燥機に入れると縮むそうなのですがズボラなので気にせずポイっ。 縮んでも十分な大きさなので大満足です。 ニトリのディッシュスタンド&水切りマットのセットとも悩んだけど、 これにしてよかった〜!
食洗機が標準でついてきたので、非対応のものだけ手洗いする必要が。 でもせっかく広くなったワークトップの上に水切りかごを定位置に置いてしまうのはもったいない。 悩んだ挙句、 ・ジョージ・ジェンセンのティータオル ・IKEAのVARIERAという鍋ぶたオーガナイザー の組み合わせに落ち着きました。 ティータオルは楽天で購入。 エジプトのフリント。 乾燥機に入れると縮むそうなのですがズボラなので気にせずポイっ。 縮んでも十分な大きさなので大満足です。 ニトリのディッシュスタンド&水切りマットのセットとも悩んだけど、 これにしてよかった〜!
minaco
minaco
3LDK | 家族
masakojiさんの実例写真
水切りカゴを撤去してみました。 我が家はL字キッチンで、キッチン自体そんなに広くないので出来るだけ作業スペースを確保すべく、思い切って水切りカゴを撤去してみました。 食洗機がないので、不便かなーと思いつつ、しばらくはニトリの水切りマットで頑張ってみようと思います。
水切りカゴを撤去してみました。 我が家はL字キッチンで、キッチン自体そんなに広くないので出来るだけ作業スペースを確保すべく、思い切って水切りカゴを撤去してみました。 食洗機がないので、不便かなーと思いつつ、しばらくはニトリの水切りマットで頑張ってみようと思います。
masakoji
masakoji
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
Mさんの実例写真
リフォームにあたって外したのは食洗機。 働いてるから便利とは言われたけど、メンテナンス苦手なのと家電を壊しやすいから(笑) 食器は洗って拭いてしまうに慣れたらあまり苦ではないし、すっきり。 ニトリの水切りマットSとMで迷ったけどMでよかった! 木屋のまないたをずっと愛用してます。
リフォームにあたって外したのは食洗機。 働いてるから便利とは言われたけど、メンテナンス苦手なのと家電を壊しやすいから(笑) 食器は洗って拭いてしまうに慣れたらあまり苦ではないし、すっきり。 ニトリの水切りマットSとMで迷ったけどMでよかった! 木屋のまないたをずっと愛用してます。
M
M
家族
yuさんの実例写真
キッチン全体 水切りかご無くしてみました。水切りトレーを使用して、使わないときは食洗機下のラックに収納。作業スペース増えて使いやすくなりました!
キッチン全体 水切りかご無くしてみました。水切りトレーを使用して、使わないときは食洗機下のラックに収納。作業スペース増えて使いやすくなりました!
yu
yu
2DK | 家族
sasaeriさんの実例写真
水切りカゴは使ってません(ง ˙˘˙ )ว 基本は食洗機を使っていますが、食洗機に入らないものや水筒を乾かしたりするのにニトリの折り畳み水切りラックを利用してます♫ 使わないときは丸めておけるのでスペースの有効活用ができます(ง ˙˘˙ )ว
水切りカゴは使ってません(ง ˙˘˙ )ว 基本は食洗機を使っていますが、食洗機に入らないものや水筒を乾かしたりするのにニトリの折り畳み水切りラックを利用してます♫ 使わないときは丸めておけるのでスペースの有効活用ができます(ง ˙˘˙ )ว
sasaeri
sasaeri
家族
miihoさんの実例写真
食洗機稼働中゚・*:.。. .。.:*・゜ 今日の夕飯は旦那さんが買って来て、焼いてくれたステーキ🥩とワイン🍷でした。 明日も休日と勘違いして飲み過ぎちゃったものの、食洗機に入らなかったフライパンとグラスを洗って、お米のセットをしました〜。 お腹パンパンだけど眠くなって来たので、今日はこれで寝ることにしまーす🥱😴
食洗機稼働中゚・*:.。. .。.:*・゜ 今日の夕飯は旦那さんが買って来て、焼いてくれたステーキ🥩とワイン🍷でした。 明日も休日と勘違いして飲み過ぎちゃったものの、食洗機に入らなかったフライパンとグラスを洗って、お米のセットをしました〜。 お腹パンパンだけど眠くなって来たので、今日はこれで寝ることにしまーす🥱😴
miiho
miiho
2LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
水切りマットお気に入り。 食洗機を動かすほどでもないなーって時に大活躍。
水切りマットお気に入り。 食洗機を動かすほどでもないなーって時に大活躍。
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaerunoameriさんの実例写真
コロナによる外出自粛によって調理をする機会が増えたので、洗い物のストレスを少しでも解消したいと思い食洗機を購入しました。 それまで使っていたラバーゼの水切りかごを撤去し、シンクに渡すタイプの水切りカゴを設置したものの、何かのはずみでガシャンと落ちること度々(ー ー;) そこで、気になっていたtowerのロールタイプ?ぐるっと巻いて片付けられる水切りに変えたところ、いやもう快適〜♫ まず見た目が良い♫ フラットなので調理スペースにもなる♫ シンクを掃除する時もクルッと巻いてササっと片付けられる♫ ほんと良いことだらけだった。 ただ、お皿を立てかけて乾かすのは期待しないほうが良いかも。 お皿のサイズを選ぶし、重みで端っこが持ち上がったりするので。 まぁ、そんなデメリット?があったとしてもわたしにとっては大満足なアイテムです。
コロナによる外出自粛によって調理をする機会が増えたので、洗い物のストレスを少しでも解消したいと思い食洗機を購入しました。 それまで使っていたラバーゼの水切りかごを撤去し、シンクに渡すタイプの水切りカゴを設置したものの、何かのはずみでガシャンと落ちること度々(ー ー;) そこで、気になっていたtowerのロールタイプ?ぐるっと巻いて片付けられる水切りに変えたところ、いやもう快適〜♫ まず見た目が良い♫ フラットなので調理スペースにもなる♫ シンクを掃除する時もクルッと巻いてササっと片付けられる♫ ほんと良いことだらけだった。 ただ、お皿を立てかけて乾かすのは期待しないほうが良いかも。 お皿のサイズを選ぶし、重みで端っこが持ち上がったりするので。 まぁ、そんなデメリット?があったとしてもわたしにとっては大満足なアイテムです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mikeさんの実例写真
水切りかごスペースで、生活力アップデート! Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TCR4(プチ食洗) 水切りカゴサイズで賃貸にも置けました♩ 2-3人分の食器を洗えます。 在宅やワークのため、3食自炊の頻度が多く、手あれもしやすい。。。でも賃貸では食洗機スペースなんてないよ!と思っていたところ、水切りかごサイズで卓上設置可能?!というほどよいサイズ感のプチ食洗に出会い購入に至りました♩ 洗い物は少ないけれど、 忙しい朝、疲れた夜、 料理に気合が入った日、 気分がのらない日、 お友達が遊びに来た日... 日々のシーンで想像以上に大活躍してます! 購入時、大きさに躊躇し他の機種などとも迷いましたが、1度食洗機を使い出すとこのサイズでも容量が小さく感じる時があります。 スペースや見た目の問題でこれより小型食洗機をいくつか悩まれてる方で、水切りかご置くスペースがある方は、迷わずこのくらいのサイズのものをオススメします...♪* 見た目はちょっとでかいなぁと思うこともありますが、実際の稼働率考えると苦ではありませんよー! 実際、購入して本当に良かったなと思う家電のひとつになりました!生活力あがります☺︎✧
水切りかごスペースで、生活力アップデート! Panasonic 食器洗い乾燥機 NP-TCR4(プチ食洗) 水切りカゴサイズで賃貸にも置けました♩ 2-3人分の食器を洗えます。 在宅やワークのため、3食自炊の頻度が多く、手あれもしやすい。。。でも賃貸では食洗機スペースなんてないよ!と思っていたところ、水切りかごサイズで卓上設置可能?!というほどよいサイズ感のプチ食洗に出会い購入に至りました♩ 洗い物は少ないけれど、 忙しい朝、疲れた夜、 料理に気合が入った日、 気分がのらない日、 お友達が遊びに来た日... 日々のシーンで想像以上に大活躍してます! 購入時、大きさに躊躇し他の機種などとも迷いましたが、1度食洗機を使い出すとこのサイズでも容量が小さく感じる時があります。 スペースや見た目の問題でこれより小型食洗機をいくつか悩まれてる方で、水切りかご置くスペースがある方は、迷わずこのくらいのサイズのものをオススメします...♪* 見た目はちょっとでかいなぁと思うこともありますが、実際の稼働率考えると苦ではありませんよー! 実際、購入して本当に良かったなと思う家電のひとつになりました!生活力あがります☺︎✧
mike
mike
3LDK
sasaeriさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーン✨ PLYS 水切りマットを購入しました🕺🕺🕺 食洗機に入らない鍋や食器を置く以外に 「水切りマットを購入した理由」 食洗機を使っている方なら分かってもらえると思うのですが。 シンクで洗い物をして左下にある食洗機に食器を入れていると、キッチン台の上がビショビショになるんです‼︎💧 特に今マットを敷いてるあたり❗️ 食洗機に食器を移す間に水がポタポタ落ちるんですよね( ߹꒳߹ ) 今までは布巾を敷いたり拭いたりして対応してましたが、こちらのマットを敷いてみたら… キッチン台の上がビショビショなるのを防いでくれて、吸水性がとっても良いので下のキッチン台もサラサラ✨٩( °ꇴ °)۶━╹̻╹̻ウォー
夏のスペシャルクーポンキャンペーン✨ PLYS 水切りマットを購入しました🕺🕺🕺 食洗機に入らない鍋や食器を置く以外に 「水切りマットを購入した理由」 食洗機を使っている方なら分かってもらえると思うのですが。 シンクで洗い物をして左下にある食洗機に食器を入れていると、キッチン台の上がビショビショになるんです‼︎💧 特に今マットを敷いてるあたり❗️ 食洗機に食器を移す間に水がポタポタ落ちるんですよね( ߹꒳߹ ) 今までは布巾を敷いたり拭いたりして対応してましたが、こちらのマットを敷いてみたら… キッチン台の上がビショビショなるのを防いでくれて、吸水性がとっても良いので下のキッチン台もサラサラ✨٩( °ꇴ °)۶━╹̻╹̻ウォー
sasaeri
sasaeri
家族
Marieさんの実例写真
いろんな角度から見た食洗機です。 最後にチラッと写ってますが、水切りカゴも必要なので、それを置くためにわざわざ大きな棚を買いました。 おかげで収納が増えました(笑)
いろんな角度から見た食洗機です。 最後にチラッと写ってますが、水切りカゴも必要なので、それを置くためにわざわざ大きな棚を買いました。 おかげで収納が増えました(笑)
Marie
Marie
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
うちの洗い物事情です 食洗機に入らないボールやザルなどは吊棚に100均のフックにかけて水切りしてます 挟むタイプなのでフックが外れなくて便利です♪ よく使う鍋敷きなどもフックにかけてパッととれるように ちょっと洗いたい時は水切りかごはスペースがなくなるので置かずに トレイ+吸水マットを使ってます😊
うちの洗い物事情です 食洗機に入らないボールやザルなどは吊棚に100均のフックにかけて水切りしてます 挟むタイプなのでフックが外れなくて便利です♪ よく使う鍋敷きなどもフックにかけてパッととれるように ちょっと洗いたい時は水切りかごはスペースがなくなるので置かずに トレイ+吸水マットを使ってます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
aiiaさんの実例写真
我が家の食洗機周りの近景。 随分前に投稿した食洗機の投稿を、今も良く見ていただいているようで嬉しいです☺️ うちはもうこの位置以外の置き場がなく、共存しちゃってますが、置き型食洗機の場所って悩ましいですよね。
我が家の食洗機周りの近景。 随分前に投稿した食洗機の投稿を、今も良く見ていただいているようで嬉しいです☺️ うちはもうこの位置以外の置き場がなく、共存しちゃってますが、置き型食洗機の場所って悩ましいですよね。
aiia
aiia
3LDK
jeyさんの実例写真
A4サイズの超コンパクト食洗機を導入しました😆 便利…!! 特に在宅勤務時に、次の食事までに 食器を洗っておいてもらえるのは超助かります😭 あと、シンクを見るたびに「あ、洗わなきゃ…」とか 食後に「今からこれ洗わなきゃ…」とか 思うストレスが大分減りました😄 今までスペースの問題で導入できていませんでしたが このサイズなら置ける&作業スペースも確保できました◎ 小型なので鍋など大きいものは手洗いが必要ですが 1-2食分位の食器類は入り、単身者には十分だなと。 2枚目はアップ。 3枚目は食洗機の横。 作業スペースが少し手狭にはなったので スペース拡大&排水ホースの目隠しも兼ねて シンクに折りたたみ式の水切りを渡し その上にキッチンクロスを敷いています。 いやぁ、買ってよかった〜😆
A4サイズの超コンパクト食洗機を導入しました😆 便利…!! 特に在宅勤務時に、次の食事までに 食器を洗っておいてもらえるのは超助かります😭 あと、シンクを見るたびに「あ、洗わなきゃ…」とか 食後に「今からこれ洗わなきゃ…」とか 思うストレスが大分減りました😄 今までスペースの問題で導入できていませんでしたが このサイズなら置ける&作業スペースも確保できました◎ 小型なので鍋など大きいものは手洗いが必要ですが 1-2食分位の食器類は入り、単身者には十分だなと。 2枚目はアップ。 3枚目は食洗機の横。 作業スペースが少し手狭にはなったので スペース拡大&排水ホースの目隠しも兼ねて シンクに折りたたみ式の水切りを渡し その上にキッチンクロスを敷いています。 いやぁ、買ってよかった〜😆
jey
jey
3LDK
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yunyumさんの実例写真
ニトリの積み重ねて使えるザルバッドセット✨✨ 軽くて使いやすく、レンジや食洗機にも対応している優れものです◎ 1枚目 スクエアタイプのザルとバットがそれぞれ2つずつ😆互い違いに重ねられて場所をとりません🎶 2枚目 深さもあるので、トンカツなどの衣作りにも便利◎ 普通のお皿を使っていましたが、こちらだと、衣も飛び散りにくい✌️写真はヒレカツ作りの様子🐷 3枚目 それぞれに溝があり、ずらして重ねることができるので、下ごしらえ中の食材を置くのに場所をとりません🎶高さがあるので水気が多い食材の水切り時も安心☆ 裏には低い脚も付いているので、通常の水切りもできます😊 4枚目 合計4つがスッキリと重なるので、何処にでもしまえそう☆わが家は、流しの下のスキマにしまっています。
ニトリの積み重ねて使えるザルバッドセット✨✨ 軽くて使いやすく、レンジや食洗機にも対応している優れものです◎ 1枚目 スクエアタイプのザルとバットがそれぞれ2つずつ😆互い違いに重ねられて場所をとりません🎶 2枚目 深さもあるので、トンカツなどの衣作りにも便利◎ 普通のお皿を使っていましたが、こちらだと、衣も飛び散りにくい✌️写真はヒレカツ作りの様子🐷 3枚目 それぞれに溝があり、ずらして重ねることができるので、下ごしらえ中の食材を置くのに場所をとりません🎶高さがあるので水気が多い食材の水切り時も安心☆ 裏には低い脚も付いているので、通常の水切りもできます😊 4枚目 合計4つがスッキリと重なるので、何処にでもしまえそう☆わが家は、流しの下のスキマにしまっています。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
もっと見る