コメント7
akistyle
カインズで売ってる油汚れ防止シートをIHの耐火ボードに貼りました★今まで貼ったり剥がしてりしてきた中で一番いい感じです。一番最初輸入壁紙のレンガ柄を貼りました★たくさんのいいね!頂きました!が…やはり壁紙は壁紙汚れたら…がっつり洗剤や水拭きはできない1年くらいで剥がしました。発泡スチロールでレンガ風なのを作り漆喰を塗り…DIYレンガ柄を個人的には気に入らなくて←うまくできなかった。さらには、発泡スチロールの厚みで、IH前に調味料が置けなくなるデメリット発生。漆喰がポロポロ落ちてきたりして結局剥がすで…しばらくの間 何もしてなかったんです。結局のとこ、本物のタイルには何やっても勝てない…笑自分でやる自信…貼れそうだけど、タイルのカットが無理プチプラのタイルカットの機械まで買ってみたけどうまくカットができなくて断念多分業者が使うくらいのいいのでないと厳しいかもと諦めてたんです。最近楽天やヤフーショッピングで、立体的タイルシートが売られていて、この目地がグレーか黒がほしいって諦めていたら、ホームセンターに売ってるの発見!しかもしかも、かなり安い。30cmのシートが楽天とかだと1200円くらいするのに、これは、398円(・∀・)やすっ!12枚購入して、約5000円くらいで一面に貼る事が出来ました。貼る時はシールの剥離紙を剥がしてから、キッチンボードと、粘着側に洗剤少しだけ入れたお水で、濡らして貼ると貼り直しきくし、綺麗に貼れます。私の実家…看板とか作る会社をしてたので、こーゆ作業は小さい頃から手伝ってたから得意なんです笑笑横側まで貼るか?悩んだけど、横側は、今貼りたいシートがあって、それ貼ろうと考えてて、ただ値段かわいくないから、今月は無理…今月インテリアと家電で4万くらい使ってしまった…苦笑来月はおとなしく…来月は結婚記念日もあるし旦那さんの誕生日だし、壊れ気味のヘッドフォン買ってあげたいしなあ…って結局お金いるやん…苦笑これだから貯金できないのよね…苦笑

この写真を見た人へのおすすめの写真