コメント6
er__i
日中のロールスクリーン閉じた雰囲気

この写真を見た人へのおすすめの写真

nekomusumeさんの実例写真
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
Maiさんの実例写真
我が家は、リビング続きの和室で、和室とリビングをロールスクリーンで仕切るようにしています。 当初は3枚扉で仕切る予定でしたが、仕切る事があまり無いのでは…? という話しになり、少しでも部屋を広く見せたいが為、ロールスクリーンに変更しました。コストを抑える事も出来ました♡ クーラーが和室にまで届く様に、窓側の壁から少し間隔をあけてロールスクリーンを設置しています。 案の定、住み始めて6年が経ちますが、ロールスクリーンを閉めた事は数回程度しかありません。ちなちにこのロールスクリーンは、しまうと、天井へ埋め込めるようになっています!
我が家は、リビング続きの和室で、和室とリビングをロールスクリーンで仕切るようにしています。 当初は3枚扉で仕切る予定でしたが、仕切る事があまり無いのでは…? という話しになり、少しでも部屋を広く見せたいが為、ロールスクリーンに変更しました。コストを抑える事も出来ました♡ クーラーが和室にまで届く様に、窓側の壁から少し間隔をあけてロールスクリーンを設置しています。 案の定、住み始めて6年が経ちますが、ロールスクリーンを閉めた事は数回程度しかありません。ちなちにこのロールスクリーンは、しまうと、天井へ埋め込めるようになっています!
Mai
Mai
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
リビングから和室へのふすまを取ってロールスクリーンにしました。 普段は全開にしてます。 広く感じるし、子供が遊んでバタンバタン閉めることもなくなりストレス減!
mei
mei
4LDK | 家族
hinaさんの実例写真
2階のバルコニーの窓はカーテンじゃなくてロールスクリーンに。閉めると壁のようで狭さを感じなくてお気に入りです☆
2階のバルコニーの窓はカーテンじゃなくてロールスクリーンに。閉めると壁のようで狭さを感じなくてお気に入りです☆
hina
hina
sonaさんの実例写真
リビングの窓には調光ロールスクリーン カーテンかブラインドかロールスクリーンか…迷っているうちに、これを発見 フロントレース生地、スラット生地、バックレース生地の3層になってて、ブラインドと同じように角度が変えれるので調光できて、さらにロールスクリーンのように巻き上げれる優れもの!(なんか販売員みたい笑) 昼間はこれくらいの角度でレースカーテンみたいにうっすら外が見えて、夜はピタッとしめれる 庭で遊ぶ時はロールスクリーンみたいに上に巻き上げて庭を眺めれます(またまた販売員みたい笑) とっても気に入ってるけど、難点が… 洗濯できないのとらゴミや虫が隙間に入った時(特に真ん中へん)取れない( ̄△ ̄) そんな時はドライヤーでヴァーって吹き飛ばしてますがね笑 動物かるたにひたすら付き合わされる午後(T_T)早く寝ろー
リビングの窓には調光ロールスクリーン カーテンかブラインドかロールスクリーンか…迷っているうちに、これを発見 フロントレース生地、スラット生地、バックレース生地の3層になってて、ブラインドと同じように角度が変えれるので調光できて、さらにロールスクリーンのように巻き上げれる優れもの!(なんか販売員みたい笑) 昼間はこれくらいの角度でレースカーテンみたいにうっすら外が見えて、夜はピタッとしめれる 庭で遊ぶ時はロールスクリーンみたいに上に巻き上げて庭を眺めれます(またまた販売員みたい笑) とっても気に入ってるけど、難点が… 洗濯できないのとらゴミや虫が隙間に入った時(特に真ん中へん)取れない( ̄△ ̄) そんな時はドライヤーでヴァーって吹き飛ばしてますがね笑 動物かるたにひたすら付き合わされる午後(T_T)早く寝ろー
sona
sona
2LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
洗面脱衣室と、隣のワークスペースにあるスリット窓。 型ガラスなので何も付けていなかったのですが、西側にあるので夏は西日が強く当たるので遮熱効果のあるロールスクリーンを付けました。 室内の温度上昇も少しは防げるようになったかな。 ふんわり光は通すので、閉めたままでも暗くならないので◎
洗面脱衣室と、隣のワークスペースにあるスリット窓。 型ガラスなので何も付けていなかったのですが、西側にあるので夏は西日が強く当たるので遮熱効果のあるロールスクリーンを付けました。 室内の温度上昇も少しは防げるようになったかな。 ふんわり光は通すので、閉めたままでも暗くならないので◎
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
吹き抜けの窓。 日差しが眩しいかなぁ~と思い、ロールスクリーンを設置したけど…眩しく感じる事もなく入居して半年 一度も閉めた事がありません^_^; 必要なかったー(´д`|||)
吹き抜けの窓。 日差しが眩しいかなぁ~と思い、ロールスクリーンを設置したけど…眩しく感じる事もなく入居して半年 一度も閉めた事がありません^_^; 必要なかったー(´д`|||)
hiro
hiro
3LDK | 家族
Tanakaaaさんの実例写真
本日、全部屋のカーテン類を付けてもらいました。 なんとなく視線が気になっていたので、ほとんどシャッター閉めて生活していましたが、これで堂々と開けられるかな(^-^)
本日、全部屋のカーテン類を付けてもらいました。 なんとなく視線が気になっていたので、ほとんどシャッター閉めて生活していましたが、これで堂々と開けられるかな(^-^)
Tanakaaa
Tanakaaa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaju100さんの実例写真
キッチン横のパントリーは、元気の出るイエローのアクセントウォールにしました。 開け閉めの多い場所なので、扉をやめて同色のロールスクリーンに。お客さんの目に付く時にだけ閉めることになりそうです(笑) 正直、他のインテリアとはテイストが違うのですが、ここは、私が見る度にほくそ笑むためのポイントなので、どうしても諦められなかった壁紙をぶつけてみました( ´艸`)
キッチン横のパントリーは、元気の出るイエローのアクセントウォールにしました。 開け閉めの多い場所なので、扉をやめて同色のロールスクリーンに。お客さんの目に付く時にだけ閉めることになりそうです(笑) 正直、他のインテリアとはテイストが違うのですが、ここは、私が見る度にほくそ笑むためのポイントなので、どうしても諦められなかった壁紙をぶつけてみました( ´艸`)
kaju100
kaju100
家族
akoさんの実例写真
食料品、キッチングッズ、空箱等のストック場所 先程アップした、パントリー?収納棚の ロールスクリーンを閉めるとこんな感じ(*^^*)
食料品、キッチングッズ、空箱等のストック場所 先程アップした、パントリー?収納棚の ロールスクリーンを閉めるとこんな感じ(*^^*)
ako
ako
4LDK | 家族
Ruさんの実例写真
退院いたしました! ご心配いただきありがとうございます。 入院前しんどくてカオスな状態になってた部屋を片付けました♪ そしてニトリイベント気になってました(^o^) 仕事が早く終わったらニトリに寄るくらいニトリ好きなので、ニトリ製品は沢山あります♪ 第一段は調光ロールスクリーン。 ブラウンもホワイトも持ってます( *´艸`) 今はホワイトを使ってるのですが、閉めていても光は通すので、朝起きたときの部屋が爽やか! 当分変えるつもりはありません~ ( ´∀`)
退院いたしました! ご心配いただきありがとうございます。 入院前しんどくてカオスな状態になってた部屋を片付けました♪ そしてニトリイベント気になってました(^o^) 仕事が早く終わったらニトリに寄るくらいニトリ好きなので、ニトリ製品は沢山あります♪ 第一段は調光ロールスクリーン。 ブラウンもホワイトも持ってます( *´艸`) 今はホワイトを使ってるのですが、閉めていても光は通すので、朝起きたときの部屋が爽やか! 当分変えるつもりはありません~ ( ´∀`)
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
MIYAさんの実例写真
室内側から見た玄関(’-’*)♪ シューズクローク目隠しの ロールスクリーン しめるのはお客さんが来たときだけで 普段は開け放っています。笑
室内側から見た玄関(’-’*)♪ シューズクローク目隠しの ロールスクリーン しめるのはお客さんが来たときだけで 普段は開け放っています。笑
MIYA
MIYA
家族
pandaさんの実例写真
暑さ対策はカーテンを閉める! 南東のリビングは午後になると日差しが落ち着くので、午前中は吹き抜けと二階のベランダ入り口のカーテンを閉めてます。 ついでに一階のバーチカルブラインドも! そしてファンを回す。
暑さ対策はカーテンを閉める! 南東のリビングは午後になると日差しが落ち着くので、午前中は吹き抜けと二階のベランダ入り口のカーテンを閉めてます。 ついでに一階のバーチカルブラインドも! そしてファンを回す。
panda
panda
家族
yokisさんの実例写真
我が家のリビングは掃き出し窓&南向き! 雪国だから、太陽の光をたっぷり入れたいと思い、大きな窓にしたけれど、 夏は40度になる日も😳ちゃんと暑いのです! 今年の猛暑対策は日中も遮光ロールスクリーンを締め切ること。エアコンは28度設定でも快適でした!
我が家のリビングは掃き出し窓&南向き! 雪国だから、太陽の光をたっぷり入れたいと思い、大きな窓にしたけれど、 夏は40度になる日も😳ちゃんと暑いのです! 今年の猛暑対策は日中も遮光ロールスクリーンを締め切ること。エアコンは28度設定でも快適でした!
yokis
yokis
家族
amiさんの実例写真
間仕切り¥36,828
昨夜、カーテンをしめて照明を全部付けてみたリビングです^_^✨ 夏場は窓をオープンにしていたので、カーテンをしめることはほぼありませんでした🌱 でも、寒くなると自然としめたくなります😅 タチカワの調光ロールスクリーンデュオレは、雰囲気を色々と変えられるので気に入っています😊💕
昨夜、カーテンをしめて照明を全部付けてみたリビングです^_^✨ 夏場は窓をオープンにしていたので、カーテンをしめることはほぼありませんでした🌱 でも、寒くなると自然としめたくなります😅 タチカワの調光ロールスクリーンデュオレは、雰囲気を色々と変えられるので気に入っています😊💕
ami
ami
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
昨日のpicで階段にロールスクリーン興味持ってくれた方がいたのと、保存件数もまぁまぁあるのでロールスクリーンをアップにしてみました。 3段目上あたりについてます。 4段目から二階までの吹き抜けになっており、ロールスクリーン過ぎたら右に登る感じになってます。 このロールスクリーンはつけて良かったなぁ正解!と思う1つ。 夏冬はほぼ閉めてます。 右に上げ下げの紐タイプにしました。 ただ、白にした方が壁みたいな感じでより良かったかなぁ✨ 今日ジムの帰りスーパー行き、カゴたくさん買い、レジに行ったら財布忘れてたよー。
昨日のpicで階段にロールスクリーン興味持ってくれた方がいたのと、保存件数もまぁまぁあるのでロールスクリーンをアップにしてみました。 3段目上あたりについてます。 4段目から二階までの吹き抜けになっており、ロールスクリーン過ぎたら右に登る感じになってます。 このロールスクリーンはつけて良かったなぁ正解!と思う1つ。 夏冬はほぼ閉めてます。 右に上げ下げの紐タイプにしました。 ただ、白にした方が壁みたいな感じでより良かったかなぁ✨ 今日ジムの帰りスーパー行き、カゴたくさん買い、レジに行ったら財布忘れてたよー。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tokoさんの実例写真
4.5畳の小さな和室。 扉を作らず、一枚の大きなロールスクリーンを付けています。床にレールもなく、スクリーン自体も天井に埋め込んでいるので、スッキリしたかなと思います😊
4.5畳の小さな和室。 扉を作らず、一枚の大きなロールスクリーンを付けています。床にレールもなく、スクリーン自体も天井に埋め込んでいるので、スッキリしたかなと思います😊
toko
toko
家族
nininini6uuさんの実例写真
スラットのあるロールスクリーン。 閉める事もできます。柔らかな外観になります。
スラットのあるロールスクリーン。 閉める事もできます。柔らかな外観になります。
nininini6uu
nininini6uu
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nacchanさんの実例写真
ダイニングのロールスクリーン❤️キッチンの色に合わせてライトブルーにしました💓閉めていても色が明るいのでお部屋も明るくなってお気に入りです❤️
ダイニングのロールスクリーン❤️キッチンの色に合わせてライトブルーにしました💓閉めていても色が明るいのでお部屋も明るくなってお気に入りです❤️
nacchan
nacchan
3LDK | 家族
korさんの実例写真
イベント参加です。 続いてリビングの調光ロールスクリーン。 ニトリでサイズオーダーしました。 子供が小さいので全部しめることはなく、夜も下半分は開けてます。 ボーダーがお気に入りです。
イベント参加です。 続いてリビングの調光ロールスクリーン。 ニトリでサイズオーダーしました。 子供が小さいので全部しめることはなく、夜も下半分は開けてます。 ボーダーがお気に入りです。
kor
kor
3LDK | 家族
ayumiuさんの実例写真
玄関の調光ロールスクリーン。 閉めてる時。
玄関の調光ロールスクリーン。 閉めてる時。
ayumiu
ayumiu
家族
darakoさんの実例写真
ロールスクリーンを閉めた時はこんな感じ。あえて遮光スクリーンにしなかったのが正解。
ロールスクリーンを閉めた時はこんな感じ。あえて遮光スクリーンにしなかったのが正解。
darako
darako
2LDK | 家族
anzmiさんの実例写真
我が家のバーチカルブラインドとロールスクリーンは全てニチベイです! リビングのみセンターレースにしました。 こちらはレースを閉じた時の写真です。 白ではなくベージュにしましたが、部屋に馴染んでくれています。
我が家のバーチカルブラインドとロールスクリーンは全てニチベイです! リビングのみセンターレースにしました。 こちらはレースを閉じた時の写真です。 白ではなくベージュにしましたが、部屋に馴染んでくれています。
anzmi
anzmi
家族
PR
楽天市場
moimoiさんの実例写真
パントリーにニチベイさんのロールスクリーン☺︎ 動作もスムーズなので開け閉めラクラク♫ ホワイトで透け感もなく、急な来客時もスッキリ隠してくれます✨ 4年キッチンで使っていますが、汚れも目立たないですよ(o^^o)
パントリーにニチベイさんのロールスクリーン☺︎ 動作もスムーズなので開け閉めラクラク♫ ホワイトで透け感もなく、急な来客時もスッキリ隠してくれます✨ 4年キッチンで使っていますが、汚れも目立たないですよ(o^^o)
moimoi
moimoi
家族
makochi.mさんの実例写真
8月の初め頃にパントリーのドアを外して、 その代わりに目隠しでロールスクリーンを付けました☺︎ 理由はゴミ箱をパントリー内に入れ込むため⋆︎* 臭いがこもらないように、ゴミを捨てやすいように、ロールスクリーンは写真のように3分の1ほど下を開けてます( ˊᵕˋ* ) もちろん目隠しで全部閉めることも可◎です ゴミ箱がパントリー内に収まってすっきりシンプルになりました.⁎⁺˳✧༚.
8月の初め頃にパントリーのドアを外して、 その代わりに目隠しでロールスクリーンを付けました☺︎ 理由はゴミ箱をパントリー内に入れ込むため⋆︎* 臭いがこもらないように、ゴミを捨てやすいように、ロールスクリーンは写真のように3分の1ほど下を開けてます( ˊᵕˋ* ) もちろん目隠しで全部閉めることも可◎です ゴミ箱がパントリー内に収まってすっきりシンプルになりました.⁎⁺˳✧༚.
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
kaedehomeさんの実例写真
小上がり和室とリビングを仕切れるようロールスクリーンを埋め込んでいます。ニチベイのn7094 壁紙と合わせてグレーにしました。良い色味♡
小上がり和室とリビングを仕切れるようロールスクリーンを埋め込んでいます。ニチベイのn7094 壁紙と合わせてグレーにしました。良い色味♡
kaedehome
kaedehome
4LDK | 家族
yuriireeenさんの実例写真
ロールスクリーン* (イベント投稿です😁) わが家はキッチン裏に ランドリールームと ファミリークローゼットがあります。 キッチン裏はプライベートスペースなので ロールスクリーンで軽く仕切ってます。 普段は換気のために開けっぱなしですが お客さんが来た時はサッと閉めて目隠し🤗 洗濯物を干しっぱなしでも このロールスクリーンのおかげで気になりません♪ 足元は少し開けておけば圧迫感もなく 光も程よく入るので その絶妙な具合は ロールスクリーンならではの利点ですかね😊 あと、エアコンをつける時は 下まで閉めてます♪
ロールスクリーン* (イベント投稿です😁) わが家はキッチン裏に ランドリールームと ファミリークローゼットがあります。 キッチン裏はプライベートスペースなので ロールスクリーンで軽く仕切ってます。 普段は換気のために開けっぱなしですが お客さんが来た時はサッと閉めて目隠し🤗 洗濯物を干しっぱなしでも このロールスクリーンのおかげで気になりません♪ 足元は少し開けておけば圧迫感もなく 光も程よく入るので その絶妙な具合は ロールスクリーンならではの利点ですかね😊 あと、エアコンをつける時は 下まで閉めてます♪
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
Yasunaさんの実例写真
キッチン横の窓は、タチカワブラインドのロールスクリーン、ラルクシールドです。 朝は、太陽の光が眩しいので、半分くらい閉めています。 木目調のキッチンとベージュっぽい色味のスクリーンが気に入っています。 朝のキッチンも、片付けて気分もスッキリしました。
キッチン横の窓は、タチカワブラインドのロールスクリーン、ラルクシールドです。 朝は、太陽の光が眩しいので、半分くらい閉めています。 木目調のキッチンとベージュっぽい色味のスクリーンが気に入っています。 朝のキッチンも、片付けて気分もスッキリしました。
Yasuna
Yasuna
Yasunaさんの実例写真
玄関収納の入り口も、キッチン 窓と同じタチカワブラインドのロールスクリーン ラルクシールドです。色は、オフホワイトで、シンプルに☆ 普段は、玄関収納側からも出入りするので、ロールスクリーンは、あけていますが、来客時は、さっと閉められるので、玄関収納を隠せてとても便利です✨
玄関収納の入り口も、キッチン 窓と同じタチカワブラインドのロールスクリーン ラルクシールドです。色は、オフホワイトで、シンプルに☆ 普段は、玄関収納側からも出入りするので、ロールスクリーンは、あけていますが、来客時は、さっと閉められるので、玄関収納を隠せてとても便利です✨
Yasuna
Yasuna
koicha_hoomさんの実例写真
間仕切り¥100
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
koicha_hoom
koicha_hoom
3LDK
yuzu_gingerさんの実例写真
寒くなってきたので、間仕切りロールスクリーン降ろしはじめました。 夏は冷房のために降ろすので、一年の半分くらいは使ってるぽい。
寒くなってきたので、間仕切りロールスクリーン降ろしはじめました。 夏は冷房のために降ろすので、一年の半分くらいは使ってるぽい。
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tokonekoさんの実例写真
寒さ対策【カーテンとロールスクリーン】 リビング階段にカーテン、リビング隣の畳スペースにロールスクリーンを設置し、空調効率を良くしています。 リビングと畳スペースの間は扉や壁を造りませんでした。 ロールスクリーンは閉めれば壁のようになり、開ければ天井に格納できるので、フラットな空間づくりに欠かせません。 幅2.7mのロールスクリーンはプロジェクターの投影にも使うことができる一石三鳥のインテリアアイテムです♪
寒さ対策【カーテンとロールスクリーン】 リビング階段にカーテン、リビング隣の畳スペースにロールスクリーンを設置し、空調効率を良くしています。 リビングと畳スペースの間は扉や壁を造りませんでした。 ロールスクリーンは閉めれば壁のようになり、開ければ天井に格納できるので、フラットな空間づくりに欠かせません。 幅2.7mのロールスクリーンはプロジェクターの投影にも使うことができる一石三鳥のインテリアアイテムです♪
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
sally
sally
3LDK | 家族
ikuzakさんの実例写真
イベント参加 お気に入りのカーテン 我が家のリビングの窓は全て調光ロールスクリーンをつけてます⭐️ 窓の内側に付くので閉めても開けてもスッキリした見た目がお気に入りです 閉めた時に主張しないようになるべく壁に合わせてグレーを採用 壁紙とセットでお気に入り🔆 手前のミリオンバンブーは買った時は10cmくらいだったのに一年半でここまで伸びました😨 生命力❗️この先どうしたらいいかわかりません笑
イベント参加 お気に入りのカーテン 我が家のリビングの窓は全て調光ロールスクリーンをつけてます⭐️ 窓の内側に付くので閉めても開けてもスッキリした見た目がお気に入りです 閉めた時に主張しないようになるべく壁に合わせてグレーを採用 壁紙とセットでお気に入り🔆 手前のミリオンバンブーは買った時は10cmくらいだったのに一年半でここまで伸びました😨 生命力❗️この先どうしたらいいかわかりません笑
ikuzak
ikuzak
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
我が家はロールスクリーンとカーテンを組み合わせています(^^) ロールスクリーンだけだと遮光できないので、 昼間はロールスクリーンのホワイトで明るい部屋を。夜間はブラック系のカーテンを閉めて落ち着いた部屋を。2種類の雰囲気を楽しんでいます♪
我が家はロールスクリーンとカーテンを組み合わせています(^^) ロールスクリーンだけだと遮光できないので、 昼間はロールスクリーンのホワイトで明るい部屋を。夜間はブラック系のカーテンを閉めて落ち着いた部屋を。2種類の雰囲気を楽しんでいます♪
pooh
pooh
4LDK | 家族
janet92さんの実例写真
来客用の仕切りとして、プロジェクターのスクリーンとしてロールスクリーンをリビングの中心に付けました
来客用の仕切りとして、プロジェクターのスクリーンとしてロールスクリーンをリビングの中心に付けました
janet92
janet92
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
ieterior
ieterior
家族
hagyu7kuroさんの実例写真
子供部屋と寝室のカーテンは、ニチベイさんの調光ロールスクリーンを愛用しています。 朝日で目を覚ましたい我が家にはぴったりのカーテンです。 明るさや日差しを調整できて、外から部屋の中は見えないし、開け閉めも楽ちんのオススメしたいカーテンです。
子供部屋と寝室のカーテンは、ニチベイさんの調光ロールスクリーンを愛用しています。 朝日で目を覚ましたい我が家にはぴったりのカーテンです。 明るさや日差しを調整できて、外から部屋の中は見えないし、開け閉めも楽ちんのオススメしたいカーテンです。
hagyu7kuro
hagyu7kuro
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
saki
saki
家族