コメント1
narusaizu15
引き出し中の薬収納

この写真を見た人へのおすすめの写真

bellさんの実例写真
bell
bell
4LDK | 家族
modacoさんの実例写真
バンドエイドの種類が多いので、、ポイントカード入れのじゃばらタイプがお気に入りです(^-^)
バンドエイドの種類が多いので、、ポイントカード入れのじゃばらタイプがお気に入りです(^-^)
modaco
modaco
カップル
sacchiさんの実例写真
お薬関係の収納。 いざという時に慌てないようまとめて管理。 無印のカードケースで分類してます。 無印 救急ケースの中は目薬や電池ストックなど。
お薬関係の収納。 いざという時に慌てないようまとめて管理。 無印のカードケースで分類してます。 無印 救急ケースの中は目薬や電池ストックなど。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
shi4さんの実例写真
引き出しの中③
引き出しの中③
shi4
shi4
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
K
K
mizo10さんの実例写真
薬入れ
薬入れ
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
キッチンカウンターにある引き出し収納。 リビングに向いたベストポジションなので、家族に「アレどこ〜?」とよく聞かれる使用頻度が高く細々としたものを集約しています。 セリアと無印良品のケースでエリアを区分けして分類。見た目は美しいとは言えませんが、使い勝手は抜群です。 おかげさまで夫も子供もココにあるものだけは使ってもキチンと片付けてくれるようになりました。
キッチンカウンターにある引き出し収納。 リビングに向いたベストポジションなので、家族に「アレどこ〜?」とよく聞かれる使用頻度が高く細々としたものを集約しています。 セリアと無印良品のケースでエリアを区分けして分類。見た目は美しいとは言えませんが、使い勝手は抜群です。 おかげさまで夫も子供もココにあるものだけは使ってもキチンと片付けてくれるようになりました。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
引き出しの中 少し前に見直しました♪ ダイソーのケースに統一し薬類は6つにわかれたケースに入れることで取り出しやすくなりました(*´∇`*) 増えがちなポケットティッシュもこのケースに入る分だけ!と決めることで溢れることを阻止! 6つにわかれたケースは我が家のいたるところで大活躍してます☺
引き出しの中 少し前に見直しました♪ ダイソーのケースに統一し薬類は6つにわかれたケースに入れることで取り出しやすくなりました(*´∇`*) 増えがちなポケットティッシュもこのケースに入る分だけ!と決めることで溢れることを阻止! 6つにわかれたケースは我が家のいたるところで大活躍してます☺
kaori
kaori
4LDK | 家族
PR
楽天市場
eriさんの実例写真
ピータッチキューブを使って♪ ずーっと、気になってた 薬を整理してみました! Seriaの袋に入れて、タグを上にして 引き出しに 立てて収納します♡ 薬の内容は、気にしないでぇ‥‥。(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ピータッチキューブを使って♪ ずーっと、気になってた 薬を整理してみました! Seriaの袋に入れて、タグを上にして 引き出しに 立てて収納します♡ 薬の内容は、気にしないでぇ‥‥。(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
eri
eri
3LDK | 家族
koumechanさんの実例写真
我が家の爪切り、体温計置場 多段チェストの引き出しです。 外用薬と内服薬に分けて収納しています
我が家の爪切り、体温計置場 多段チェストの引き出しです。 外用薬と内服薬に分けて収納しています
koumechan
koumechan
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
イベント参加pic リビングに置いている 無印の3段引き出しの中身 左→クスリ全般、ハンドクリーム 右→マスク、カイロ、ポケットティッシュ ダイソーの仕切り板を使って定位置を 決めごちゃつき防止。 良く使う物を集結させる事で生活がスムーズになりました!
イベント参加pic リビングに置いている 無印の3段引き出しの中身 左→クスリ全般、ハンドクリーム 右→マスク、カイロ、ポケットティッシュ ダイソーの仕切り板を使って定位置を 決めごちゃつき防止。 良く使う物を集結させる事で生活がスムーズになりました!
tomo
tomo
4LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
薬収納の見直し 断捨離祭りを開催した結果、収納ケースが空いたので、薬置き場を変更しました。 引き出しを移動させて分かりやすく分類しました。 1段目は、エチケット用品と外用薬を収納しています。
薬収納の見直し 断捨離祭りを開催した結果、収納ケースが空いたので、薬置き場を変更しました。 引き出しを移動させて分かりやすく分類しました。 1段目は、エチケット用品と外用薬を収納しています。
110cafe
110cafe
家族
tomoさんの実例写真
mugに掲載して頂きました。 ありがとうございました。 https://roomclip.jp/mag/archives/56093/
mugに掲載して頂きました。 ありがとうございました。 https://roomclip.jp/mag/archives/56093/
tomo
tomo
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
ダイソーにて収納アイテムを買い、夜な夜な、薬箱の収納見直し! ファスナー付のクリアケースには湿布・処方薬・マスクなど。 ペンたて(?)3っには、細いチューブの軟膏や体温計・爪切りなど。 前から使ってたケースに、自立する瓶やボトル系の虫さされ薬、ハンドクリームなど。 錠剤系や絆創膏は、白いシガレットケース買い足そうと思ったらなんと廃盤になってしまったので、昔懐かしいカセットテープケース形のカードケースに。クリアが無いのが残念。 使いやすくなりました(自己満)
ダイソーにて収納アイテムを買い、夜な夜な、薬箱の収納見直し! ファスナー付のクリアケースには湿布・処方薬・マスクなど。 ペンたて(?)3っには、細いチューブの軟膏や体温計・爪切りなど。 前から使ってたケースに、自立する瓶やボトル系の虫さされ薬、ハンドクリームなど。 錠剤系や絆創膏は、白いシガレットケース買い足そうと思ったらなんと廃盤になってしまったので、昔懐かしいカセットテープケース形のカードケースに。クリアが無いのが残念。 使いやすくなりました(自己満)
shioko
shioko
2LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥150
我が家の薬の保管場所は、キッチンカウンターの引き出し。リビング側に面した引き出しで、リビングからもキッチンダイニングからもアクセスの良い場所です。 他にも絆創膏や爪切り、耳かき、体温計などをまとめて収納しています。この収納にしてから「ママ、アレどこ?」とよく聞かれなくなりました!
我が家の薬の保管場所は、キッチンカウンターの引き出し。リビング側に面した引き出しで、リビングからもキッチンダイニングからもアクセスの良い場所です。 他にも絆創膏や爪切り、耳かき、体温計などをまとめて収納しています。この収納にしてから「ママ、アレどこ?」とよく聞かれなくなりました!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
「薬の保管場所」引き出し収納にしています。 薬は箱の蓋部分だけ切り離して細かい薬を入れたり、箱を処分し薬と添付文書だけ小袋に入れ替えたりしています。 家族で使いやすいように品名や用法も書きました。 上段は主に貼付剤と子供の薬やケアセットが入ったポーチとお薬手帳など。 光を遮断するために不透明の引き出しに買い換えたいんですけど。。今は隣にカバンを掛けてみて少しだけ日陰になったかな(笑)自己満足です😂
「薬の保管場所」引き出し収納にしています。 薬は箱の蓋部分だけ切り離して細かい薬を入れたり、箱を処分し薬と添付文書だけ小袋に入れ替えたりしています。 家族で使いやすいように品名や用法も書きました。 上段は主に貼付剤と子供の薬やケアセットが入ったポーチとお薬手帳など。 光を遮断するために不透明の引き出しに買い換えたいんですけど。。今は隣にカバンを掛けてみて少しだけ日陰になったかな(笑)自己満足です😂
maiiki
maiiki
家族
PR
楽天市場
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
sacchiさんの実例写真
我が家の衛星・お薬セット! リビングに面したキッチンカウンターの真ん中の引出し、一番動線の集中する場所に、 アレどこ?と聞かれるものをまとめてます。
我が家の衛星・お薬セット! リビングに面したキッチンカウンターの真ん中の引出し、一番動線の集中する場所に、 アレどこ?と聞かれるものをまとめてます。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
lomane124さんの実例写真
こどもが昼寝してる ちょっとした時間に ハンドメイドできるように リビングにおいておけて便利~ 下段はニトリのポスデコとレターケースで 文房具と薬を収納してます。
こどもが昼寝してる ちょっとした時間に ハンドメイドできるように リビングにおいておけて便利~ 下段はニトリのポスデコとレターケースで 文房具と薬を収納してます。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
YUNさんの実例写真
常備薬や医療機器の収納専用の引き出し♡ キッチンですが、リビング側の収納を使用ています✨
常備薬や医療機器の収納専用の引き出し♡ キッチンですが、リビング側の収納を使用ています✨
YUN
YUN
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
薬箱企画に参加します💊 薬箱は、ニトリの引き出し。 性格的に、引き出しの方が圧倒的に取り出しやすいんです。 仕分けはざっくり! 「風邪薬」「塗り薬」「頭痛薬」 「花粉症」「ケガ用」「処方薬」 処方された薬は、用法用量を忘れないために、処方箋と一緒に袋のまましまっています。 体温計や爪切りは、文房具箱の方に仕分け✂️ あれ…うちの薬、少ないかな…😓
薬箱企画に参加します💊 薬箱は、ニトリの引き出し。 性格的に、引き出しの方が圧倒的に取り出しやすいんです。 仕分けはざっくり! 「風邪薬」「塗り薬」「頭痛薬」 「花粉症」「ケガ用」「処方薬」 処方された薬は、用法用量を忘れないために、処方箋と一緒に袋のまましまっています。 体温計や爪切りは、文房具箱の方に仕分け✂️ あれ…うちの薬、少ないかな…😓
kossy
kossy
家族
nasieさんの実例写真
薬収納💊
薬収納💊
nasie
nasie
3LDK | 家族
Emkさんの実例写真
おはようございます🌞 イベント投稿です。 薬は無印の引き出しに収納しています。 背の高いものも引き出しを間引いて使用できるので、この引き出しが好きです♥️ …金魚のえさもここにありますが、スルーしてください😁
おはようございます🌞 イベント投稿です。 薬は無印の引き出しに収納しています。 背の高いものも引き出しを間引いて使用できるので、この引き出しが好きです♥️ …金魚のえさもここにありますが、スルーしてください😁
Emk
Emk
家族
PR
楽天市場
cheekayoさんの実例写真
イベント投稿です(✿ฺ´∀`✿ฺ) 我が家にある全てのお薬はココ。 キッチンキャビネット(茶箪笥)の一番下の引き出しです。 人間のお薬も 犬のお薬も一緒で、 あれどこ?これどこ?と探すタイムロスを防ぐには、膝サポーターから腰痛コルセットから何まで医療関係の物は全て一貫してココ❗️という、物の住所を徹底すること。 仕切りに使っている ・透明の アクリルケースも ・白の PP収納キャリーBOXも 全て無印良品の物です♡ 特に白のPP収納キャリーBOXは、持ち手も付いてるので、引き出しから簡単に取り出せてどこにでも持っていけるので便利です♪
イベント投稿です(✿ฺ´∀`✿ฺ) 我が家にある全てのお薬はココ。 キッチンキャビネット(茶箪笥)の一番下の引き出しです。 人間のお薬も 犬のお薬も一緒で、 あれどこ?これどこ?と探すタイムロスを防ぐには、膝サポーターから腰痛コルセットから何まで医療関係の物は全て一貫してココ❗️という、物の住所を徹底すること。 仕切りに使っている ・透明の アクリルケースも ・白の PP収納キャリーBOXも 全て無印良品の物です♡ 特に白のPP収納キャリーBOXは、持ち手も付いてるので、引き出しから簡単に取り出せてどこにでも持っていけるので便利です♪
cheekayo
cheekayo
enjoyさんの実例写真
以前は右側の無印良品のボックスに薬を収納していましたが、すぐ取り出しやすい引き出しタイプに変更しました。 色々探して、コーナンのモアナチュラルシリーズで、奥行きピッタリの物が発見できて、満足です(^_^)
以前は右側の無印良品のボックスに薬を収納していましたが、すぐ取り出しやすい引き出しタイプに変更しました。 色々探して、コーナンのモアナチュラルシリーズで、奥行きピッタリの物が発見できて、満足です(^_^)
enjoy
enjoy
家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ シンク反対側の一番深い引き出しに 薬類を収納してます💊(左側) コチラ観音扉タイプと選べたんですが 引き出しの方が便利そうかな〰と選択 …したのは良いんですが使いづらいっ 笑 試行錯誤の結果、無印のポリプロピレン収納キャリーケースで落ち着きました✨実は重ねて使用してます 続きはまた後ほどのピックにて(。•̀ᴗ-)
❁イベント参加❁ シンク反対側の一番深い引き出しに 薬類を収納してます💊(左側) コチラ観音扉タイプと選べたんですが 引き出しの方が便利そうかな〰と選択 …したのは良いんですが使いづらいっ 笑 試行錯誤の結果、無印のポリプロピレン収納キャリーケースで落ち着きました✨実は重ねて使用してます 続きはまた後ほどのピックにて(。•̀ᴗ-)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
❁イベント参加❁ 先程のピックの続きで薬の種類別で それぞれ分けて収納しています。 左から…マスク予備、湿布類、冷えピタ アイマスク、アンメルツ等 真ん中…頭痛、風邪、鼻炎、胃腸等の 主に飲み薬やあまり使用しない薬類 右…医者で処方された軟膏薬、絆創膏、 うがい薬、目薬、爪切りセット、 耳かき、体温計、綿棒等を収納して 重ねて引き出し収納してます💊 飲み薬は箱から出してマステで日付 記入したりと何とか箱に収まってます
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
ayayukikan036さんの実例写真
我が家の薬の収納①。 旧居から引き続きこの収納を継続中です。 出したら、しまうがきちんしてもらえるのでプチストレスが減りました(^-^)
我が家の薬の収納①。 旧居から引き続きこの収納を継続中です。 出したら、しまうがきちんしてもらえるのでプチストレスが減りました(^-^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
hiro
hiro
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
文房具¥770
薬箱。 常備薬は必要最低限のみ。 やっと定番が決まってすっきり✧
薬箱。 常備薬は必要最低限のみ。 やっと定番が決まってすっきり✧
Yuka
Yuka
家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
キッチンバックセットの引き出し内*** 我が家はサプリメントも含め、薬をよく飲むので、使いやすい1番上の引き出しに飲み薬をセットしています。 小分けにする前は主人と子どもがよくあさって、ゴチャゴチャにしてくれてましたが、今ではキープできてます。
a.a
a.a
PR
楽天市場
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
a.a
a.a
Chisaさんの実例写真
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
薬収納。毎日飲む薬と常備薬などなど。 ダイソーの引き出しボックスに入れてます。 サイズ感はツムラの漢方2袋並べてジャストくらい。 ラベルはダイモ。ラベルが無いのは毎日飲む薬。 食器棚に置いてます。 ここでご飯の用意をするからか、猫はここには登らないのです。(自分にとって重要な場所は荒らさない…)
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
aiiaさんの実例写真
薬の引き出しの収納、こんな感じに落ち着きました。 IKEAのシェルフの引き出しとダイソーのファイルの横幅がピッタリ✨ 更に、後ろのデッドスペースに空き箱をはめてみたらファイルが自立&奥行きピッタリ✨ 空き箱には、前回収まっていなかった湿布薬とかホッカイロとかを入れました。 カオスだった場所が生き返りました💛
薬の引き出しの収納、こんな感じに落ち着きました。 IKEAのシェルフの引き出しとダイソーのファイルの横幅がピッタリ✨ 更に、後ろのデッドスペースに空き箱をはめてみたらファイルが自立&奥行きピッタリ✨ 空き箱には、前回収まっていなかった湿布薬とかホッカイロとかを入れました。 カオスだった場所が生き返りました💛
aiia
aiia
3LDK
kittyさんの実例写真
¥110
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
fuuchanさんの実例写真
引き出し収納を見直ししました🍀 怪獣くんが使用する物は出し入れしやすいように手前に。 無印のケースを使用し、色鉛筆などはケースごと持ち運びできるように✨ ついでにお薬スペースも💊 4月から一年生になる怪獣くん🌸 持ち物なども変わるので収納の見直しをしているのですが、どこに何を置けば使いやすいのか・・・ まだ制服やランドセルなども届いてないのでサッパリ分かりません💦
引き出し収納を見直ししました🍀 怪獣くんが使用する物は出し入れしやすいように手前に。 無印のケースを使用し、色鉛筆などはケースごと持ち運びできるように✨ ついでにお薬スペースも💊 4月から一年生になる怪獣くん🌸 持ち物なども変わるので収納の見直しをしているのですが、どこに何を置けば使いやすいのか・・・ まだ制服やランドセルなども届いてないのでサッパリ分かりません💦
fuuchan
fuuchan
家族
kagomeさんの実例写真
皮膚科に通院中なんですが、 診察券忘れたり、お薬手帳忘れたり… ということで、 家族全員分の病院セットを作りました🏥 使用したものは全部ダイソー↓ ◾︎ダイソー EVAポーチ A6サイズ(ブルー、パープル、グレー)  サイズ:24.5cm×18cm×0.4cm  JANコード:4550480242750、4550480242774、4550480242767 ◾︎ダイソー カードホルダー(22ポケット)  サイズ:13.8cm × 10.5cm × 0.2cm  JANコード:4549892199271 カードホルダーは20ポケット! 大きいポケットも2つあるので、レシートも収納できます。 診察券、マイナカード、保険証、献血カードも入れましたが、まだまだ余裕です。 お薬手帳も一緒に入れて、完成! 色を分けたので、中を見なくても誰の物か分かって便利です。 病院セットを収納する引き出しも作りました。 旦那が息子を病院に連れて行く時も 分かりやすくなったので、安心して外出できます(笑)
皮膚科に通院中なんですが、 診察券忘れたり、お薬手帳忘れたり… ということで、 家族全員分の病院セットを作りました🏥 使用したものは全部ダイソー↓ ◾︎ダイソー EVAポーチ A6サイズ(ブルー、パープル、グレー)  サイズ:24.5cm×18cm×0.4cm  JANコード:4550480242750、4550480242774、4550480242767 ◾︎ダイソー カードホルダー(22ポケット)  サイズ:13.8cm × 10.5cm × 0.2cm  JANコード:4549892199271 カードホルダーは20ポケット! 大きいポケットも2つあるので、レシートも収納できます。 診察券、マイナカード、保険証、献血カードも入れましたが、まだまだ余裕です。 お薬手帳も一緒に入れて、完成! 色を分けたので、中を見なくても誰の物か分かって便利です。 病院セットを収納する引き出しも作りました。 旦那が息子を病院に連れて行く時も 分かりやすくなったので、安心して外出できます(笑)
kagome
kagome
家族
aoipisuke1010さんの実例写真
クローゼットの服は30着、カバンは6個まで、何度も見直して減らしました。 リビングの細かい物はコーナンの引き出しケースに収まる量までに減らしました。よく使うものは引き出しに入れずに、上の段に置くだけです。 薬は無印良品の仕分けボックスにいれています。 物がパンパンに詰まっていると、戻すのが面倒になります。余白のある収納で、物を使ったら元に戻す事が苦にならなくなり、部屋をキレイに保てるようになりました。
クローゼットの服は30着、カバンは6個まで、何度も見直して減らしました。 リビングの細かい物はコーナンの引き出しケースに収まる量までに減らしました。よく使うものは引き出しに入れずに、上の段に置くだけです。 薬は無印良品の仕分けボックスにいれています。 物がパンパンに詰まっていると、戻すのが面倒になります。余白のある収納で、物を使ったら元に戻す事が苦にならなくなり、部屋をキレイに保てるようになりました。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
PR
楽天市場
hidemaroomさんの実例写真
薬引き出しの整理をしました。 細かいモノが多いし、中がわちゃわちゃしがちな薬収納。 不要なモノはあまり無かったんだけど、ずっと使ってなかった湿布や鍼シールがあったので、その日の夜に消費。 これから使う!と確信のあるモノだけを残してスッキリしました。 ●引き出し…無印良品ポリプロピレン引き出し式浅型 ●右下のうねうね…Seriaのペンスタンド(錠剤やチューブを立てるのに丁度いい) ●左側の透明ケース…Seriaで購入した靴下カップMサイズ(連結できて錠剤の管理しやすい)
薬引き出しの整理をしました。 細かいモノが多いし、中がわちゃわちゃしがちな薬収納。 不要なモノはあまり無かったんだけど、ずっと使ってなかった湿布や鍼シールがあったので、その日の夜に消費。 これから使う!と確信のあるモノだけを残してスッキリしました。 ●引き出し…無印良品ポリプロピレン引き出し式浅型 ●右下のうねうね…Seriaのペンスタンド(錠剤やチューブを立てるのに丁度いい) ●左側の透明ケース…Seriaで購入した靴下カップMサイズ(連結できて錠剤の管理しやすい)
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
もっと見る