コメント4
Rin
キッチンの後ろ側。我が家は勝手口の必要性を感じず、fix窓にしました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kawaayuuuさんの実例写真
やりたかったこと第一弾♡ただSALT瓶の蓋の向きが合わなくて窓が後ろ側に(> <)残念!ラックがないのでまだコンロ脇に直置きです(> <)笑
やりたかったこと第一弾♡ただSALT瓶の蓋の向きが合わなくて窓が後ろ側に(> <)残念!ラックがないのでまだコンロ脇に直置きです(> <)笑
kawaayuuu
kawaayuuu
1LDK | カップル
KotoRiさんの実例写真
テレビ用、スピーカー用、それぞれ壁に穴を開けてコードを通せるようにしてあります♪ 後ろの階段下収納内にLANやコンセントを付けて、リビング側には配線が見えないように!
テレビ用、スピーカー用、それぞれ壁に穴を開けてコードを通せるようにしてあります♪ 後ろの階段下収納内にLANやコンセントを付けて、リビング側には配線が見えないように!
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
takkさんの実例写真
家の中でいちばん私が居る場所です。 木の箱はティッシュボックスですが、後ろ側にちょっとした収納スペースがあって、そこに未確認の子供達のプリントや郵便物を入れています。目に付く場所だけど、ごちゃごちゃが見えないので、気に入ってます。 真ん中のオイルボトルは母からのプレゼントです。サラダ用のオイルを入れています。サラダを良く食べるのでサッと使える場所にいつも出しています。 陶器のキャニスターは10年位前に購入したもので、結婚前に一目惚れして購入しました。中に小麦粉と片栗粉を入れています。蓋は木製ですが、パッキンが付いていて密閉されています。 パスタケースも中身が見えるのと、密閉がしっかりしているので重宝しています。 長く愛用してゆきたいものがキッチンにはたくさんあります。
家の中でいちばん私が居る場所です。 木の箱はティッシュボックスですが、後ろ側にちょっとした収納スペースがあって、そこに未確認の子供達のプリントや郵便物を入れています。目に付く場所だけど、ごちゃごちゃが見えないので、気に入ってます。 真ん中のオイルボトルは母からのプレゼントです。サラダ用のオイルを入れています。サラダを良く食べるのでサッと使える場所にいつも出しています。 陶器のキャニスターは10年位前に購入したもので、結婚前に一目惚れして購入しました。中に小麦粉と片栗粉を入れています。蓋は木製ですが、パッキンが付いていて密閉されています。 パスタケースも中身が見えるのと、密閉がしっかりしているので重宝しています。 長く愛用してゆきたいものがキッチンにはたくさんあります。
takk
takk
3LDK | 家族
Kanakoさんの実例写真
昨日出来たショーケースに後ろ扉付けました(^-^) ブリキフレームの裏側にランチョンマットを貼り付けて、キッチン側のブリキ面は観音開きになってます!よく友達呼んでパーティをやるので、作る料理のメニューなんかを磁石でくっつけられるようにしました。 今朝までは後ろ扉は無かったんだけど、後ろ側が丸見えでみっともないなぁと思って付けた扉…無い方がもちろん使い勝手は抜群に良いのですが(笑)
昨日出来たショーケースに後ろ扉付けました(^-^) ブリキフレームの裏側にランチョンマットを貼り付けて、キッチン側のブリキ面は観音開きになってます!よく友達呼んでパーティをやるので、作る料理のメニューなんかを磁石でくっつけられるようにしました。 今朝までは後ろ扉は無かったんだけど、後ろ側が丸見えでみっともないなぁと思って付けた扉…無い方がもちろん使い勝手は抜群に良いのですが(笑)
Kanako
Kanako
家族
murami1122さんの実例写真
@ma_ko_mi さんのセリア 材料だけで作るショーケース 完成!! …と見せかけて、まだアクリル板取り付けて無いので窓なしです(´ε` ) さすがの透明度(-ω-)笑 我が家はカウンターキッチンではないので後ろ側もセリアの合板をカットして#レンガ柄 の#リメイクシート 貼って塞ぎました。 かーなーり満足いく仕上がりになりました(★‿★)自画自賛スミマセン(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
@ma_ko_mi さんのセリア 材料だけで作るショーケース 完成!! …と見せかけて、まだアクリル板取り付けて無いので窓なしです(´ε` ) さすがの透明度(-ω-)笑 我が家はカウンターキッチンではないので後ろ側もセリアの合板をカットして#レンガ柄 の#リメイクシート 貼って塞ぎました。 かーなーり満足いく仕上がりになりました(★‿★)自画自賛スミマセン(´>∀<`)ゝ))エヘヘ
murami1122
murami1122
1LDK | 家族
pomupomuさんの実例写真
入居前の写真があったので、またまたイベント参加。何枚か投稿しますので、スルーで大丈夫です(*^^*) これは入居前のキッチン後ろ側。キッチンパントリーと家電を置く造作棚です。何も置いてないとレンガの壁紙や棚受けのデザインがよく見えます☆*。
入居前の写真があったので、またまたイベント参加。何枚か投稿しますので、スルーで大丈夫です(*^^*) これは入居前のキッチン後ろ側。キッチンパントリーと家電を置く造作棚です。何も置いてないとレンガの壁紙や棚受けのデザインがよく見えます☆*。
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
yoshi-piさんの実例写真
トイレの後ろ側^^*
トイレの後ろ側^^*
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
azure555さんの実例写真
キッチンの分別ゴミ箱スペース。 置くところの高さがあまりないので、それなりの容量で、使いやすく、見た目も好みなものを探しに探しました。 これしかない…!と購入したケユカのゴミ箱。ジャストサイズ! 普段は隙間から投げ入れ、大きいもののときは、後ろ側にコロがついているのでサッと引き出して捨てられます。 閉じる音もしないし、中で細かく分別掛けできたり、替えの袋を入れておくスペースがあったり、ケユカクオリティ素晴らしい。
キッチンの分別ゴミ箱スペース。 置くところの高さがあまりないので、それなりの容量で、使いやすく、見た目も好みなものを探しに探しました。 これしかない…!と購入したケユカのゴミ箱。ジャストサイズ! 普段は隙間から投げ入れ、大きいもののときは、後ろ側にコロがついているのでサッと引き出して捨てられます。 閉じる音もしないし、中で細かく分別掛けできたり、替えの袋を入れておくスペースがあったり、ケユカクオリティ素晴らしい。
azure555
azure555
4LDK | 家族
PR
楽天市場
luvpieceさんの実例写真
リビングのベランダ側、空かない窓の前にディアウォール棚
リビングのベランダ側、空かない窓の前にディアウォール棚
luvpiece
luvpiece
3LDK
ikmさんの実例写真
キッチンの後ろに 家電収納+ゴミ箱でスッキリ 反対側は冷蔵庫+食器収納
キッチンの後ろに 家電収納+ゴミ箱でスッキリ 反対側は冷蔵庫+食器収納
ikm
ikm
yukkyさんの実例写真
2階リビングのキッチン後ろ右側です☺︎ 吹き抜けがある関係でキッチンと食器棚の上を真後ろにする事が出来ず、T字路の形になっております^^
2階リビングのキッチン後ろ右側です☺︎ 吹き抜けがある関係でキッチンと食器棚の上を真後ろにする事が出来ず、T字路の形になっております^^
yukky
yukky
3LDK | 家族
VINTAGE21さんの実例写真
トイレの後ろ側を収納棚にしました。 中にはトイレットペーパーと掃除用具が入っています。 これでトイレの後ろの煩わしい掃除から解放されます。(掃除担当なので・・・)
トイレの後ろ側を収納棚にしました。 中にはトイレットペーパーと掃除用具が入っています。 これでトイレの後ろの煩わしい掃除から解放されます。(掃除担当なので・・・)
VINTAGE21
VINTAGE21
4LDK | 家族
ohoshisama623さんの実例写真
イベントに参加します。 うちのメインのディスプレイスペースは、オープンキッチンの真上にあるワイン棚です。 主人がワインやウイスキーが、好きなので、飲み終わって気に入っているものを正面に、後ろ側にこれから飲むものを置いて楽しみながら収納しています。 向かって左側は季節によって置くものを変化させています。
イベントに参加します。 うちのメインのディスプレイスペースは、オープンキッチンの真上にあるワイン棚です。 主人がワインやウイスキーが、好きなので、飲み終わって気に入っているものを正面に、後ろ側にこれから飲むものを置いて楽しみながら収納しています。 向かって左側は季節によって置くものを変化させています。
ohoshisama623
ohoshisama623
4LDK | 家族
Suzuki.Pandaさんの実例写真
キッチンカウンター後ろ側です(๑° ꒳ °๑) キッチンはウッドワンのスイージーにしてもらい、カップボードは間に造作の棚をお願いしました\( ˆoˆ )/ 小窓からは外の景色を見ることができます☺️ 丘の上の家なので眺めがよく、季節の移り変わる山の景色なんかも見えるので、それも楽しみの1つです(^^)
キッチンカウンター後ろ側です(๑° ꒳ °๑) キッチンはウッドワンのスイージーにしてもらい、カップボードは間に造作の棚をお願いしました\( ˆoˆ )/ 小窓からは外の景色を見ることができます☺️ 丘の上の家なので眺めがよく、季節の移り変わる山の景色なんかも見えるので、それも楽しみの1つです(^^)
Suzuki.Panda
Suzuki.Panda
4LDK | 家族
huwahuwaさんの実例写真
炊飯器横のスペースは常に空けておきたくて、キッチンの後ろ側に棚を作ってみました。
炊飯器横のスペースは常に空けておきたくて、キッチンの後ろ側に棚を作ってみました。
huwahuwa
huwahuwa
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
キッチン奥からダイニング側への眺め。ダイニングテーブル後ろのPCカウンターとキッチンとの間の室内窓がナチュラルな雰囲気。採光もできて部屋が明るくなり、お気に入り。
キッチン奥からダイニング側への眺め。ダイニングテーブル後ろのPCカウンターとキッチンとの間の室内窓がナチュラルな雰囲気。採光もできて部屋が明るくなり、お気に入り。
miyu
miyu
1LDK | 家族
PR
楽天市場
yoko1978さんの実例写真
総二階の長方形の我が家。 外から見ると倉庫みたい… リビングも長細いから、空間に合わせてソファも壁側においてます。 IKEAのソーデルハムンをどーんと!
総二階の長方形の我が家。 外から見ると倉庫みたい… リビングも長細いから、空間に合わせてソファも壁側においてます。 IKEAのソーデルハムンをどーんと!
yoko1978
yoko1978
家族
izさんの実例写真
ソファを仕切りにして、後ろ側にkidsスペースを作りました。
ソファを仕切りにして、後ろ側にkidsスペースを作りました。
iz
iz
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
akkoさんの実例写真
シンクの後ろ側にメタルラック(90cm幅)を2つ置いてます。 キッチン狭いので一緒に写るように写真撮れない😅 5月頃の写真なのでちょこちょこ変わってます。 今変えたいところがあるので、また変えたら載せたいと思います♪ モチベーション保つためにroomclip活用中💖
シンクの後ろ側にメタルラック(90cm幅)を2つ置いてます。 キッチン狭いので一緒に写るように写真撮れない😅 5月頃の写真なのでちょこちょこ変わってます。 今変えたいところがあるので、また変えたら載せたいと思います♪ モチベーション保つためにroomclip活用中💖
akko
akko
3DK | 家族
JIMAさんの実例写真
キッチンの後ろ側 狭いけどラックで置き場所作りました
キッチンの後ろ側 狭いけどラックで置き場所作りました
JIMA
JIMA
1LDK | 一人暮らし
misoraさんの実例写真
白いキッチン。 吊り戸棚は間取りの関係でシンク側に付けられなかったので、後ろに。 この白さ。キープできるのか…?
白いキッチン。 吊り戸棚は間取りの関係でシンク側に付けられなかったので、後ろに。 この白さ。キープできるのか…?
misora
misora
3LDK | 家族
coco-neneさんの実例写真
台所、カウンターキッチンの後ろ側です。 荷物が置けるように、長机、その上に熱い鍋を置けるように、一部だけタイルをはりました。 調味料が置けるように、木材をカットして棚を作りました。 また、壁にも物を飾れるようにしました。 また、冷蔵庫がふるかったので、カッティングシートとウォールステッカーで、リメイクしました。
台所、カウンターキッチンの後ろ側です。 荷物が置けるように、長机、その上に熱い鍋を置けるように、一部だけタイルをはりました。 調味料が置けるように、木材をカットして棚を作りました。 また、壁にも物を飾れるようにしました。 また、冷蔵庫がふるかったので、カッティングシートとウォールステッカーで、リメイクしました。
coco-nene
coco-nene
4LDK | 家族
yukiaさんの実例写真
もうすぐ入居できる我が家。 キッチンは私の意見をほぼ取り入れさせてもらいました。 ナチュラルをベースにちょっと北欧っぽい雰囲気も入れたかったので、カウンター側のクロスは白、後ろのアクセントクロスはティファニーブルー(憧れの…)をイメージ。 手元灯は、RoomClipで見かけたのと似たような丸いガラスのライト♡右と左で少し模様(?)が違って見えるけど品番は同じもの。手作りのものだそうで、作り手によって個体差があるそうです。
もうすぐ入居できる我が家。 キッチンは私の意見をほぼ取り入れさせてもらいました。 ナチュラルをベースにちょっと北欧っぽい雰囲気も入れたかったので、カウンター側のクロスは白、後ろのアクセントクロスはティファニーブルー(憧れの…)をイメージ。 手元灯は、RoomClipで見かけたのと似たような丸いガラスのライト♡右と左で少し模様(?)が違って見えるけど品番は同じもの。手作りのものだそうで、作り手によって個体差があるそうです。
yukia
yukia
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Claireさんの実例写真
キッチン後ろ側の収納スペースに、センサー式ゴミ箱を😊 同じのを綺麗に並べると、なんとも言えない満足感😊 キッチンとキッチン収納は Panasonicのラクシーナ ゴミ箱はZitA
キッチン後ろ側の収納スペースに、センサー式ゴミ箱を😊 同じのを綺麗に並べると、なんとも言えない満足感😊 キッチンとキッチン収納は Panasonicのラクシーナ ゴミ箱はZitA
Claire
Claire
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
キッチン側から見た図 テレビの後ろに付けた有孔ボードに飾り付け 使うことのないであろう木製の調理器具や タイル地の鍋敷き、小さなスキレットを♪ 見た目重視で飾りましたwww その上は両サイドから開けられるようにパタパタ扉になっていて木製フォトフレームを使用 サプリメントや薬用養命酒を収納w その上は珈琲の粉などを収納しました。 キッチン側から見ると圧迫感物凄いけど なんとなーく落ち着く感じに( ^ω^ )
キッチン側から見た図 テレビの後ろに付けた有孔ボードに飾り付け 使うことのないであろう木製の調理器具や タイル地の鍋敷き、小さなスキレットを♪ 見た目重視で飾りましたwww その上は両サイドから開けられるようにパタパタ扉になっていて木製フォトフレームを使用 サプリメントや薬用養命酒を収納w その上は珈琲の粉などを収納しました。 キッチン側から見ると圧迫感物凄いけど なんとなーく落ち着く感じに( ^ω^ )
akipu
akipu
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
殺風景だったキッチンカウンターに ディアウォールでDIYしました! ダイニング側からもキッチン側からも 使えるのでとても便利! 好きなものも飾れるしキッチンの 目隠しにもなるしでgoodです❤️ RCのおかげでディアウォールのことを知りました! ほんと皆さんのpicありがたいです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
殺風景だったキッチンカウンターに ディアウォールでDIYしました! ダイニング側からもキッチン側からも 使えるのでとても便利! 好きなものも飾れるしキッチンの 目隠しにもなるしでgoodです❤️ RCのおかげでディアウォールのことを知りました! ほんと皆さんのpicありがたいです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
puritan_r
puritan_r
家族
matsumonoさんの実例写真
カウンターのカラーボックスの後ろ側にリメイクシートを貼りました。 すのこにワトコオイルを塗るかどうかで悩んでめんどくさーってなって1番楽なほうへ( ´∀` ) でも普通に満足感です⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝
カウンターのカラーボックスの後ろ側にリメイクシートを貼りました。 すのこにワトコオイルを塗るかどうかで悩んでめんどくさーってなって1番楽なほうへ( ´∀` ) でも普通に満足感です⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝
matsumono
matsumono
3DK | カップル
gooskaさんの実例写真
クリスマスツリーを出したので、リビングを少し模様替えしました。 ソファの後ろに置いていたベンチを、テレビとソファの間の壁側に置きました。 グリーンもリビングに大集合。 少しだけの模様替えでも、新鮮でイイですね✨
クリスマスツリーを出したので、リビングを少し模様替えしました。 ソファの後ろに置いていたベンチを、テレビとソファの間の壁側に置きました。 グリーンもリビングに大集合。 少しだけの模様替えでも、新鮮でイイですね✨
gooska
gooska
3LDK | 家族
rain.sunnyさんの実例写真
LIXILのリシェルのキッチンです。 シンク側のワークトップはセラミックのバサルトブラック色。 後ろの節約でメラミンカウンターの1番暗い色にしてます!奥行きを65センチにしたので、収納がたっぷり入りますし、色々なものを置けます! #リシェル #バサルトブラック #奥行き65 #黒いキッチン
LIXILのリシェルのキッチンです。 シンク側のワークトップはセラミックのバサルトブラック色。 後ろの節約でメラミンカウンターの1番暗い色にしてます!奥行きを65センチにしたので、収納がたっぷり入りますし、色々なものを置けます! #リシェル #バサルトブラック #奥行き65 #黒いキッチン
rain.sunny
rain.sunny
admpwさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥3,300
バーチカルブラインドの美しさに惚れて、リビングダイニングはバーチカルブラインドを取り付けましたが、ダイニングチェアに座ると寒い! ということで、ハニカムシェードと組み合わせました。 バーチカルブラインドが手前なので、開け閉めしやすいようにハニカムシェードは電動です。 窓の横幅が広いため3台連窓でリモコン操作できるようにしました。 マンションのため窓用コンセントがないため、配線はバーチカルブラインドの溜まりの後ろ側に隠してあります。 また、元々は3台分の配線コードとコンセントタップが必要でしたが、コンセント周りをすっきりさせるために、天井付近の見えないところで市販の延長コードに繋いで配線コードが1本になるように工夫しています。
バーチカルブラインドの美しさに惚れて、リビングダイニングはバーチカルブラインドを取り付けましたが、ダイニングチェアに座ると寒い! ということで、ハニカムシェードと組み合わせました。 バーチカルブラインドが手前なので、開け閉めしやすいようにハニカムシェードは電動です。 窓の横幅が広いため3台連窓でリモコン操作できるようにしました。 マンションのため窓用コンセントがないため、配線はバーチカルブラインドの溜まりの後ろ側に隠してあります。 また、元々は3台分の配線コードとコンセントタップが必要でしたが、コンセント周りをすっきりさせるために、天井付近の見えないところで市販の延長コードに繋いで配線コードが1本になるように工夫しています。
admpw
admpw
4LDK | 家族
kakaさんの実例写真
好きな物を好きな所に𖤣𖠿𖤣𖤣𖥧𖥣。
好きな物を好きな所に𖤣𖠿𖤣𖤣𖥧𖥣。
kaka
kaka
3LDK | 家族
PR
楽天市場
upaさんの実例写真
キッチンの後ろ🫡
キッチンの後ろ🫡
upa
upa
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
じゃじゃ〜ん✨コンクリート風の壁を作ったよ〜🤗 この壁はディアウォールを使用して、少し手前に設置してます。(ΦωΦ*)フフフ♡ なんと!後ろ側は収納スペースになってるのです✨ 初めての複数枚投稿🤭ドキドキ… 2枚目のpicは、裏側の収納スペース。 収納ラックを引き出せば、人も出入りできるからテレビの配線が楽チンなのです✌️ 3枚目のpicは、ガラガラ〜と収納ラックを引き出したとこ。この収納ラックもDIYしました⚒ 帽子やカバンをいっぱい吊り下げても、壁の裏に隠せるからスッキリ〜✨ まだ作業は途中だけど、リビングはシンプルで大人っぽい空間になる予定です😁
じゃじゃ〜ん✨コンクリート風の壁を作ったよ〜🤗 この壁はディアウォールを使用して、少し手前に設置してます。(ΦωΦ*)フフフ♡ なんと!後ろ側は収納スペースになってるのです✨ 初めての複数枚投稿🤭ドキドキ… 2枚目のpicは、裏側の収納スペース。 収納ラックを引き出せば、人も出入りできるからテレビの配線が楽チンなのです✌️ 3枚目のpicは、ガラガラ〜と収納ラックを引き出したとこ。この収納ラックもDIYしました⚒ 帽子やカバンをいっぱい吊り下げても、壁の裏に隠せるからスッキリ〜✨ まだ作業は途中だけど、リビングはシンプルで大人っぽい空間になる予定です😁
Mii
Mii
4LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
我が家のキッチンは片側が壁に付いている オープンキッチン ペニンシュラキッチン?です。 決して広くもなく シンク側と後ろの棚までの間は比較的広いのが救いですが② 1番困っているのは作業台が狭いこと ガスコンロとシンクの間にあるだけです③ 料理をする時色んな物を出動させ、いちいち片付けていられなかったり水に浸しておいたり、とにかく置き場所が少なくていつもそれはそれはすごい状態になりながらご飯を作ってます 腹を空かせたでっかい長男が待っている時は 片付けはそっちのけで配膳しないといけないので シンクの手前の15センチそこそこのところにお盆を置いてバランスゲームをしながらお皿を乗っけて配膳してました。 ①去年RCショッピングで購入したレンジ台は テーブルを引き出せてちょっと何か乗せておいたり、配膳したりとっても役立ってます それまでは ガス台の前に置いた無印良品のケースを重ねたものの上におなじように炊飯器の下に置いて使っていた木製のテーブルが出てくるものを置いて少しでも調理中のちょっとしたスペースを確保してました② かなり年季が入っているのでミッキーのリメイクシートを貼ってます ④ご覧のとおり作り付けの棚は狭く 今時のおうちのようにおしゃれ家電を横並びにも出来ず 勝手口を塞ぎラブリコで付けた棚にトースターを置いたり 炊飯器を止めたり・・・ 収納を確保するために食洗機が壊れたついでに 取っ払ったり 自分なりの使いやすいキッチンにしてました③
我が家のキッチンは片側が壁に付いている オープンキッチン ペニンシュラキッチン?です。 決して広くもなく シンク側と後ろの棚までの間は比較的広いのが救いですが② 1番困っているのは作業台が狭いこと ガスコンロとシンクの間にあるだけです③ 料理をする時色んな物を出動させ、いちいち片付けていられなかったり水に浸しておいたり、とにかく置き場所が少なくていつもそれはそれはすごい状態になりながらご飯を作ってます 腹を空かせたでっかい長男が待っている時は 片付けはそっちのけで配膳しないといけないので シンクの手前の15センチそこそこのところにお盆を置いてバランスゲームをしながらお皿を乗っけて配膳してました。 ①去年RCショッピングで購入したレンジ台は テーブルを引き出せてちょっと何か乗せておいたり、配膳したりとっても役立ってます それまでは ガス台の前に置いた無印良品のケースを重ねたものの上におなじように炊飯器の下に置いて使っていた木製のテーブルが出てくるものを置いて少しでも調理中のちょっとしたスペースを確保してました② かなり年季が入っているのでミッキーのリメイクシートを貼ってます ④ご覧のとおり作り付けの棚は狭く 今時のおうちのようにおしゃれ家電を横並びにも出来ず 勝手口を塞ぎラブリコで付けた棚にトースターを置いたり 炊飯器を止めたり・・・ 収納を確保するために食洗機が壊れたついでに 取っ払ったり 自分なりの使いやすいキッチンにしてました③
hiro3
hiro3
家族
mikさんの実例写真
赤ちゃんがいるのでキッチンで作業しながらでも身もまれるように和室6畳とリビングダイニングを繋げ子供部屋にしました🥰 ダイニングはまだ片付けてないので ごっちゃごちゃですが笑 テレビの後ろのザ昭和の窓笑 ゆくゆくはここも帰る予定です😀
赤ちゃんがいるのでキッチンで作業しながらでも身もまれるように和室6畳とリビングダイニングを繋げ子供部屋にしました🥰 ダイニングはまだ片付けてないので ごっちゃごちゃですが笑 テレビの後ろのザ昭和の窓笑 ゆくゆくはここも帰る予定です😀
mik
mik
MLMさんの実例写真
部屋を模様替え!キッチンカウンター側をlivingにしてみた!
部屋を模様替え!キッチンカウンター側をlivingにしてみた!
MLM
MLM
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
『すっきり暮らす』 1枚目、ダイニングからのキッチン。 カウンター下は全て収納スペースです。 2枚目、キッチン側から。 ダイニング側はカウンター下収納、キッチン側はスパイスニッチ。 スペースを無駄なく使ってます。 さらに奥にはパントリー。 食料品、飲料を多めにストックしてます。 扉やカーテンなしなので、バスケットに入れて見た目スッキリ収納。 キッチンボードが狭い分、使用頻度の低いミキサーやホットプレートもこちらの棚へ。 スッキリ見えるのに収納力たっぷり、これを1番に心がけてます。
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
narikawaさんの実例写真
LIXILのキッチンです。 通路幅は広くしました。 料理中に後ろを通られても大丈夫です。 タオルをかけるためにシンク側とカップボード側の取っ手の種類を変えました。
LIXILのキッチンです。 通路幅は広くしました。 料理中に後ろを通られても大丈夫です。 タオルをかけるためにシンク側とカップボード側の取っ手の種類を変えました。
narikawa
narikawa
家族
misaki.tさんの実例写真
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
廊下側から見たキッチン。 この角度も気に入っています☺️
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
イベント参加です!ようこそ我が家へ🩷 1枚目 リビングに入ってきて最初に見える景色です。我が家のテーマは山岳リゾートの別荘風😆、開放感のある家です。 吹き抜けの明るいリビングは、フラットに続くウッドデッキまで視線が抜けていくので縦と横方向に開放感があります✨赤いラグがポイントです。 2枚目 ダイニングからも外の緑の景色が見えるようにしています。ブラックチェリーのテーブルは13年ほど前に購入し、深い味わいのある色になり、家族の思い出が詰まっています🥰 3枚目 我が家の司令塔、キッチンです😆。 我が家は、キッチンからみた景色を重視して設計していただいています。開放感あるリビング側は窓から見える季節の緑を楽しめ、ダイニング側は、和室まで視界が抜けており、窓から緑が見えます。 逆に部屋側からキッチンを見た時には、カッコよく見えるよう、下がり天井で額縁効果を狙っています。カウンターキッチンにすることで、リビング側から手元が見えにくいので多少散らかっていても気になりません。 4枚目 ソファーに座ると、薪ストーブと天井まで続く石壁が視線を上に送ってくれ、高さの広がりを感じることができます。本物の石を使用することで経年変化が味となりますし、迫力があります✨ またウッドデッキの目隠しフェンスにも石壁を使用し、内と外とのつながりを感じられるようにしています。 長文を最後まで読んでくださりありがとうございました💖
イベント参加です!ようこそ我が家へ🩷 1枚目 リビングに入ってきて最初に見える景色です。我が家のテーマは山岳リゾートの別荘風😆、開放感のある家です。 吹き抜けの明るいリビングは、フラットに続くウッドデッキまで視線が抜けていくので縦と横方向に開放感があります✨赤いラグがポイントです。 2枚目 ダイニングからも外の緑の景色が見えるようにしています。ブラックチェリーのテーブルは13年ほど前に購入し、深い味わいのある色になり、家族の思い出が詰まっています🥰 3枚目 我が家の司令塔、キッチンです😆。 我が家は、キッチンからみた景色を重視して設計していただいています。開放感あるリビング側は窓から見える季節の緑を楽しめ、ダイニング側は、和室まで視界が抜けており、窓から緑が見えます。 逆に部屋側からキッチンを見た時には、カッコよく見えるよう、下がり天井で額縁効果を狙っています。カウンターキッチンにすることで、リビング側から手元が見えにくいので多少散らかっていても気になりません。 4枚目 ソファーに座ると、薪ストーブと天井まで続く石壁が視線を上に送ってくれ、高さの広がりを感じることができます。本物の石を使用することで経年変化が味となりますし、迫力があります✨ またウッドデッキの目隠しフェンスにも石壁を使用し、内と外とのつながりを感じられるようにしています。 長文を最後まで読んでくださりありがとうございました💖
maimai0110
maimai0110
家族
もっと見る