miiさんの部屋
フタ付き 収納ボックス かご バスケット 内布:ライトグレー M&L 2個セット 収納かご ランドリー ふた付き 北欧雑貨 籠 ふたつき 蓋付き おしゃれ アジアン 小物入れ おむつ インナーボックス カラーボックス 蓋つき 編み 籐 おもちゃ入れ カゴ 天然素材 服
かご・バスケット¥7,160
アンティーク風 4枡シェルフ ブラウン ホワイト azi-azi アジアジ ウォールシェルフ 飾り棚 木製 木【ポイント10倍】
ウォールシェルフ¥3,080
うんこかん字ドリル 日本一楽しい漢字ドリル 小学2年生【1000円以上送料無料】
その他¥1,058
コメント20
mii
今、流行りのうんこドリル。夏休みにするからと買いました(笑)中身がどんなのかご飯食べながらチラッと見てたら食欲無くした^^;でも子供ウケ間違いないですね(笑)    人  (__)\(__)/ ウンコー!( ・∀・ ) 朝からゴメンナサイ…。

この写真を見た人へのおすすめの写真

ecru-warmさんの実例写真
娘の誕生日会も終わり、すうじドリルやるー! って言う娘ちゃん。 勉強に限らず、この先いろんな事を学んでいって欲しいと願う母です( ´◡` )
娘の誕生日会も終わり、すうじドリルやるー! って言う娘ちゃん。 勉強に限らず、この先いろんな事を学んでいって欲しいと願う母です( ´◡` )
ecru-warm
ecru-warm
家族
amaotoさんの実例写真
キッズスペース☺︎☺︎
キッズスペース☺︎☺︎
amaoto
amaoto
4LDK | 家族
hinacoccoさんの実例写真
どんどん増えるトミカ! トミカパーキングケースでは足りなくなったので、下手くそなりに、初めて電動ドリルとハンマーを使って作ってみました! トミカ棚です(*´◒`*) せっかくなので色を塗って、道路っぽくしてみたり。線、ガタガタですが汗 これを作ってからは、ちゃんとお片付してくれるし、たまに車を走らせて遊んでくれるようになりました。 何より、トミカが見つけやすい! 子供も喜んでくれたし、頑張って作った甲斐がありました(๑>◡<๑)
どんどん増えるトミカ! トミカパーキングケースでは足りなくなったので、下手くそなりに、初めて電動ドリルとハンマーを使って作ってみました! トミカ棚です(*´◒`*) せっかくなので色を塗って、道路っぽくしてみたり。線、ガタガタですが汗 これを作ってからは、ちゃんとお片付してくれるし、たまに車を走らせて遊んでくれるようになりました。 何より、トミカが見つけやすい! 子供も喜んでくれたし、頑張って作った甲斐がありました(๑>◡<๑)
hinacocco
hinacocco
tottomaさんの実例写真
イベント用に再投稿✳ ショップ名&商品名: 購入した時期:2016年5月 フリーコメント:初めてのDIY♡ カラーボックスを電動ノコギリで切って、セリアのリメイクシートを貼りました✳︎シンクは電動ドリルで穴をあけてから電動ノコギリで切り落としました。素人なのでそこまでしか出来ませんでしたが、息子は大喜び!!簡単にできるおすすめキッチンです♡
イベント用に再投稿✳ ショップ名&商品名: 購入した時期:2016年5月 フリーコメント:初めてのDIY♡ カラーボックスを電動ノコギリで切って、セリアのリメイクシートを貼りました✳︎シンクは電動ドリルで穴をあけてから電動ノコギリで切り落としました。素人なのでそこまでしか出来ませんでしたが、息子は大喜び!!簡単にできるおすすめキッチンです♡
tottoma
tottoma
4LDK | 家族
Makoさんの実例写真
子供用テーブル¥16,980
初DIYです! 息子のプレイテーブル作りました~(((o(*゚▽゚*)o))) カラーボックスを二個つなげて、上にコルクボードを乗せただけですが、電動ドリルを使ったり、コロをつけたりと初めてづくしでした(o´艸`) なかなか上手く出来たと思います!! これには、プラレールやトミカなどを収納してます( •̀∀︎•́ )✧︎
初DIYです! 息子のプレイテーブル作りました~(((o(*゚▽゚*)o))) カラーボックスを二個つなげて、上にコルクボードを乗せただけですが、電動ドリルを使ったり、コロをつけたりと初めてづくしでした(o´艸`) なかなか上手く出来たと思います!! これには、プラレールやトミカなどを収納してます( •̀∀︎•́ )✧︎
Mako
Mako
4LDK | 家族
Ktyさんの実例写真
roomclipでよく見かけるのを真似っこさせてもらいました♡ しかし…こういうのって性格出ますね( ・᷄-・᷅ ) ファイルBOXに合わせて板をカットしてもらったんだけど、子供達のプリントやドリルはそれより高さがあるってことに完成してから気付きました… とりあえずはこのまま使います。
roomclipでよく見かけるのを真似っこさせてもらいました♡ しかし…こういうのって性格出ますね( ・᷄-・᷅ ) ファイルBOXに合わせて板をカットしてもらったんだけど、子供達のプリントやドリルはそれより高さがあるってことに完成してから気付きました… とりあえずはこのまま使います。
Kty
Kty
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリーモニターに応募します(´∀`) 息子の登園準備をする場所をこのフリースペースにする事にしました! ローテーブルの上に乗っている 「着替え(ズボン、靴下)、毎日の持ち物(ハンカチ、ティッシュのストック)、歯ブラシのストック、通園バック」 ローテーブルの下に置いてある 「ドリルなどのお勉強グッズ、お絵描きグッズ色鉛筆、クレヨン、マジック、鉛筆、消しゴム」 これらをできれば1つにまとめられたらいいなぁと思っていますd(^_^o) 大きさが81センチと言う事なので息子でも1番上に届くし、移動できるのでいろんなところでお絵かきやお勉強を始める息子にもぴったりでぜひお迎えしたいです(°▽°) 実際に販売されるのは私の好きなターコイズカラーもあるようなので使い勝手も知りたいなぁと思います♡
山善さんのバスケットトローリーモニターに応募します(´∀`) 息子の登園準備をする場所をこのフリースペースにする事にしました! ローテーブルの上に乗っている 「着替え(ズボン、靴下)、毎日の持ち物(ハンカチ、ティッシュのストック)、歯ブラシのストック、通園バック」 ローテーブルの下に置いてある 「ドリルなどのお勉強グッズ、お絵描きグッズ色鉛筆、クレヨン、マジック、鉛筆、消しゴム」 これらをできれば1つにまとめられたらいいなぁと思っていますd(^_^o) 大きさが81センチと言う事なので息子でも1番上に届くし、移動できるのでいろんなところでお絵かきやお勉強を始める息子にもぴったりでぜひお迎えしたいです(°▽°) 実際に販売されるのは私の好きなターコイズカラーもあるようなので使い勝手も知りたいなぁと思います♡
taitai
taitai
3LDK | 家族
nana.7さんの実例写真
イベント参加!セリアで揃う、プチライト! ドリルで底を穴を開けて作るだけで子供用には丁度いい可愛いランプができます(*^^*) コンセント要らずが(・∀・)イイ!! 私はライトの位置をコップの真ん中付近にしたくて、レジンを使って固定しました(*^^*) しなくても丁度いい穴が開けられたら、上手く引っかかりますよ(*^^*)
イベント参加!セリアで揃う、プチライト! ドリルで底を穴を開けて作るだけで子供用には丁度いい可愛いランプができます(*^^*) コンセント要らずが(・∀・)イイ!! 私はライトの位置をコップの真ん中付近にしたくて、レジンを使って固定しました(*^^*) しなくても丁度いい穴が開けられたら、上手く引っかかりますよ(*^^*)
nana.7
nana.7
家族
PR
楽天市場
marinaさんの実例写真
和室改造、息子の秘密基地も、ほぼほぼ完成(*´ω`*)押し入れの襖ははずし、1✖4の板壁に窓と、息子希望のミニカウンターをつけてみました! 押し入れの下の段は、スノコ引き出しを3つつけて、トミカやレゴ、ラジコンカーを収納~♪ヽ(´▽`)/ 少し、お部屋がスッキリしました(*´∀`)♪
和室改造、息子の秘密基地も、ほぼほぼ完成(*´ω`*)押し入れの襖ははずし、1✖4の板壁に窓と、息子希望のミニカウンターをつけてみました! 押し入れの下の段は、スノコ引き出しを3つつけて、トミカやレゴ、ラジコンカーを収納~♪ヽ(´▽`)/ 少し、お部屋がスッキリしました(*´∀`)♪
marina
marina
4LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
小4息子の勉強机まわり。 机は私が以前使っていた、無印のタモ材デスクを譲り渡し。 ランドセルやバッグ、小物類はIKEAのRASCOGに収納しています。 噂になっているらしい、漢字ドリルを買ってみましたが… ゲラゲラ笑いながら、一通り読んだらそのままパタンと閉じられた(´д`|||) 休みで暇してるんだから、ちょっとは勉強してー(´;ω;`)
小4息子の勉強机まわり。 机は私が以前使っていた、無印のタモ材デスクを譲り渡し。 ランドセルやバッグ、小物類はIKEAのRASCOGに収納しています。 噂になっているらしい、漢字ドリルを買ってみましたが… ゲラゲラ笑いながら、一通り読んだらそのままパタンと閉じられた(´д`|||) 休みで暇してるんだから、ちょっとは勉強してー(´;ω;`)
kousana
kousana
3LDK | 家族
ikumariさんの実例写真
ここは一年生のおにいちゃんのコーナー。 ニトリのカラーボックス、右は教科書や文房具の予備、ネームスタンプ、真ん中はドリル、プリントで左はLaQしまってます(^^) ニトリのブラックボードに黒板塗装塗ってマグネットも黒板も使えます♪
ここは一年生のおにいちゃんのコーナー。 ニトリのカラーボックス、右は教科書や文房具の予備、ネームスタンプ、真ん中はドリル、プリントで左はLaQしまってます(^^) ニトリのブラックボードに黒板塗装塗ってマグネットも黒板も使えます♪
ikumari
ikumari
3DK | 家族
mamalohaさんの実例写真
うちの1年生、終業式の日に夏休みのドリルを全部終わらせ、ランドセルには2学期の1日目の時間割を揃えてある(^_^;)気が早いにもほどがある。
うちの1年生、終業式の日に夏休みのドリルを全部終わらせ、ランドセルには2学期の1日目の時間割を揃えてある(^_^;)気が早いにもほどがある。
mamaloha
mamaloha
家族
Disneyさんの実例写真
記録用! 少しずつ進めていって、やっと一応家っぽく見えるまでになりました(*T^T) 末息子が窓から出入りしようとたため、設計よりも少し窓を高くしたので、全てのサイズが変わって、少しずつカットしてサンダーかけてビス留めしてと、大変です( ノД`)… でも、ブラックアンドデッカーのおかげで、ノコギリで切るよりもスイスイ進んでいると思います。:+((*´艸`))+:。 屋根はつけようと思ってたけど、中学校の長男が上から飛び降りたりするため、やっぱりフワフワの何かにして、登らせないように変更します! 夏休みもあと少し、頑張りますp(^-^)q
記録用! 少しずつ進めていって、やっと一応家っぽく見えるまでになりました(*T^T) 末息子が窓から出入りしようとたため、設計よりも少し窓を高くしたので、全てのサイズが変わって、少しずつカットしてサンダーかけてビス留めしてと、大変です( ノД`)… でも、ブラックアンドデッカーのおかげで、ノコギリで切るよりもスイスイ進んでいると思います。:+((*´艸`))+:。 屋根はつけようと思ってたけど、中学校の長男が上から飛び降りたりするため、やっぱりフワフワの何かにして、登らせないように変更します! 夏休みもあと少し、頑張りますp(^-^)q
Disney
Disney
家族
mariiiiさんの実例写真
スタディコーナーの机に、ようやく『物』を収納できました…♡ 今までは、子供達が片付けても片付けても直ぐに引っ張り出してしまっていたので何も置けず…でしたが意を決して…!!! こちらには、自由帳やぬりえ、幼児ワークドリルやこどもちゃれんじ教材、習い事の英語教材や色鉛筆を収納しています。 子供達が遊び感覚で教材を手に取ってもらえるよう、あえて見える収納にしてみました。 案外ドシャーーーッと散らかすこともなく、少しずつですが促せば定位置にお片付けもするようになり大正解でした♡ デスク上の飾り付けは誕生日だけでなくハロウィンも兼ねているので しばらく残しておく予定です〜(^.^)♡
スタディコーナーの机に、ようやく『物』を収納できました…♡ 今までは、子供達が片付けても片付けても直ぐに引っ張り出してしまっていたので何も置けず…でしたが意を決して…!!! こちらには、自由帳やぬりえ、幼児ワークドリルやこどもちゃれんじ教材、習い事の英語教材や色鉛筆を収納しています。 子供達が遊び感覚で教材を手に取ってもらえるよう、あえて見える収納にしてみました。 案外ドシャーーーッと散らかすこともなく、少しずつですが促せば定位置にお片付けもするようになり大正解でした♡ デスク上の飾り付けは誕生日だけでなくハロウィンも兼ねているので しばらく残しておく予定です〜(^.^)♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
電動ドライバ¥18,499
カーテンボックスを作りました♪ みなさんの投稿を参考させていただきました! ①カーテンの付け替えや洗濯の時に、前板は開いた方が良い、という投稿を読み、納得!!蝶番でパカパカタイプのカーテンボックスに決定! ②壁に穴を開けたくなかったので、カーテンレールについているビス穴を利用。この上に板を乗っけてビス留めしました! ③上に物を乗せたいので少し前板をずらして取り付け。 カーテンレールに乗せる感じで作るので板は軽いファルカタを採用! ファルカタは以前ショーケース風食器棚で使った事があったので2度目になります♪ キッチンなどのDIYの時の塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットとエボニーをミックスするのですが、今回は子供部屋という事もあり明るい雰囲気にしたかったのでミディアムウォールナットのみで仕上げました! どうでもいい話なのですが、、、 私は電動ドライバーでビスを留める時の音が好き❤︎笑
カーテンボックスを作りました♪ みなさんの投稿を参考させていただきました! ①カーテンの付け替えや洗濯の時に、前板は開いた方が良い、という投稿を読み、納得!!蝶番でパカパカタイプのカーテンボックスに決定! ②壁に穴を開けたくなかったので、カーテンレールについているビス穴を利用。この上に板を乗っけてビス留めしました! ③上に物を乗せたいので少し前板をずらして取り付け。 カーテンレールに乗せる感じで作るので板は軽いファルカタを採用! ファルカタは以前ショーケース風食器棚で使った事があったので2度目になります♪ キッチンなどのDIYの時の塗装はワトコオイルのミディアムウォールナットとエボニーをミックスするのですが、今回は子供部屋という事もあり明るい雰囲気にしたかったのでミディアムウォールナットのみで仕上げました! どうでもいい話なのですが、、、 私は電動ドライバーでビスを留める時の音が好き❤︎笑
azico
azico
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
キャンドゥのワイヤーネット2枚と結束バンドを使って、子供部屋の壁面にワイヤーラックを作りました\(^o^)/ 子供たちのドリルやお絵描きノートは手に取りやすい場所にあった方が良いので、今まで机の上にブックスタンドを使って置いていたのですが、 奥行きが狭い机なので、ワークスペースが狭かったのです(´~`) これでスッキリ! ドリルがものすごく存在を主張しているから忘れることもなくなる…かな?笑 絵本収納や書類収納、郵便物の一時保管などにも使えそう\(^o^)/
キャンドゥのワイヤーネット2枚と結束バンドを使って、子供部屋の壁面にワイヤーラックを作りました\(^o^)/ 子供たちのドリルやお絵描きノートは手に取りやすい場所にあった方が良いので、今まで机の上にブックスタンドを使って置いていたのですが、 奥行きが狭い机なので、ワークスペースが狭かったのです(´~`) これでスッキリ! ドリルがものすごく存在を主張しているから忘れることもなくなる…かな?笑 絵本収納や書類収納、郵便物の一時保管などにも使えそう\(^o^)/
R
R
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mariiiiさんの実例写真
二世帯分の階段下スペースを一続きにした広々空間…♡ 背丈の低い三角屋根の下り壁をくぐると、お気に入りの水玉の壁紙に囲まれた空間が広がっています(^^) こちらには、こどもちゃれんじの教材や幼児ワークを収納しています(^.^) 写っていませんが、左手前には春から幼稚園に入園予定の娘の幼稚園グッズが収納されているチェストが置かれています(^^)
二世帯分の階段下スペースを一続きにした広々空間…♡ 背丈の低い三角屋根の下り壁をくぐると、お気に入りの水玉の壁紙に囲まれた空間が広がっています(^^) こちらには、こどもちゃれんじの教材や幼児ワークを収納しています(^.^) 写っていませんが、左手前には春から幼稚園に入園予定の娘の幼稚園グッズが収納されているチェストが置かれています(^^)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
子供ベッド完成! ベッドに見えませんよね(^o^;) こちら耐荷重600㎏の強度があるという事で、布団を敷いたり、小上がりとしても使えるそうです。 子供ベッドの購入にあたっては、ミドルベッドがいいと、常々思っておりました。 ベッド置くと、おもちゃのやり場がないですからねー(´д`|||) でも、うちの子の場合、ミドルベッドだと… 寝ながら落ちるかも。。 寝ぼけて落ちるかも。。 遊んでて落ちるかも。。 いずれにしても、落ちるだろうと思いまして、断念しました(^o^;) でも収納は欲しい! ってこで探しまくりました。 そして見つけたのがこちらのSemperです(^w^) これも高さは42センチなんで、そこそこ高いですけど、落ても怪我はしないでしょう(笑) 「組立が大変」との口コミから、電動ドライバーを用意して、一週間くらいかけてゆっくりやろう!と意気込んでいてましたが、 正味三時間で完成してしまった(^o^;) 若干手持ち無沙汰です (/o\) まだ一人で寝ないので、しばらくは小上がりとして活用したいと思います(#^.^#)
子供ベッド完成! ベッドに見えませんよね(^o^;) こちら耐荷重600㎏の強度があるという事で、布団を敷いたり、小上がりとしても使えるそうです。 子供ベッドの購入にあたっては、ミドルベッドがいいと、常々思っておりました。 ベッド置くと、おもちゃのやり場がないですからねー(´д`|||) でも、うちの子の場合、ミドルベッドだと… 寝ながら落ちるかも。。 寝ぼけて落ちるかも。。 遊んでて落ちるかも。。 いずれにしても、落ちるだろうと思いまして、断念しました(^o^;) でも収納は欲しい! ってこで探しまくりました。 そして見つけたのがこちらのSemperです(^w^) これも高さは42センチなんで、そこそこ高いですけど、落ても怪我はしないでしょう(笑) 「組立が大変」との口コミから、電動ドライバーを用意して、一週間くらいかけてゆっくりやろう!と意気込んでいてましたが、 正味三時間で完成してしまった(^o^;) 若干手持ち無沙汰です (/o\) まだ一人で寝ないので、しばらくは小上がりとして活用したいと思います(#^.^#)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuuさんの実例写真
この前カインズホームのワークショップでサイドテーブルを作りました♪ diy園児、電動ドリル一人で使いこなせるように☆ 家に帰って二段にしたらダイソーのカゴがシンデレラフィットで 兄妹のパジャマ置きにしました♪
この前カインズホームのワークショップでサイドテーブルを作りました♪ diy園児、電動ドリル一人で使いこなせるように☆ 家に帰って二段にしたらダイソーのカゴがシンデレラフィットで 兄妹のパジャマ置きにしました♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
*子供のドリル・おえかき収納* 子供のドリルやおえかき、シールなど、これまでファイルボックスにそのまま入れて収納していました。でも下の子が出してしまい、ばらまかれ、拾い集める、ということが度々発生していました(◞‸◟ㆀ) そこで、下の子が開けられないジッパーファイルに入れました。下の子にばらまかれないうえ、ファイルごとにまとまっているので、上の子も持ち運びが簡単になりました( ¨̮ )
*子供のドリル・おえかき収納* 子供のドリルやおえかき、シールなど、これまでファイルボックスにそのまま入れて収納していました。でも下の子が出してしまい、ばらまかれ、拾い集める、ということが度々発生していました(◞‸◟ㆀ) そこで、下の子が開けられないジッパーファイルに入れました。下の子にばらまかれないうえ、ファイルごとにまとまっているので、上の子も持ち運びが簡単になりました( ¨̮ )
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
atkさんの実例写真
[おうちで活躍!キッチンワゴン] 息子が毎日の勉強をする時にスリムタイプの山善さんのワゴンを使用しています。 その日使う分の教材やドリルを本棚からワゴンへ移し、リビングで勉強します。 上段・筆記用具やホワイトボード用のペンやイレーサー類 中段・塾の教材 下段・ドリル類 息子が使用の際も移動がとてもしやすく、収納する時もスリムなので邪魔にならずに置けます。
[おうちで活躍!キッチンワゴン] 息子が毎日の勉強をする時にスリムタイプの山善さんのワゴンを使用しています。 その日使う分の教材やドリルを本棚からワゴンへ移し、リビングで勉強します。 上段・筆記用具やホワイトボード用のペンやイレーサー類 中段・塾の教材 下段・ドリル類 息子が使用の際も移動がとてもしやすく、収納する時もスリムなので邪魔にならずに置けます。
atk
atk
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
和室の小上がりを利用した彫り込み式カウンター。今では長男の作業場になっています。 8割がLaQで、残りがマグフォーマーやドリルをする時間に割り当てられています。 世界地図のウォールステッカーを貼ってスタディーコーナーをアピールしていますが、ドリルはあまり進んでいません(T_T) LaQやマグフォーマーは、ダイソーのシューズケース(キッズサイズ)に収納しています。積み重ねもできて便利です♪
和室の小上がりを利用した彫り込み式カウンター。今では長男の作業場になっています。 8割がLaQで、残りがマグフォーマーやドリルをする時間に割り当てられています。 世界地図のウォールステッカーを貼ってスタディーコーナーをアピールしていますが、ドリルはあまり進んでいません(T_T) LaQやマグフォーマーは、ダイソーのシューズケース(キッズサイズ)に収納しています。積み重ねもできて便利です♪
machi
machi
家族
4sunshineさんの実例写真
学校に荷物も置きっぱなしで休校になって約10日。いつも賑やかなランドセルラックもなんだか寂しそう。 長男のランドセルはもう背負って小学校に行ってもらえない。休校中の今は、お勉強ドリルなど、お勉強グッズをランドセルにしまっています。
学校に荷物も置きっぱなしで休校になって約10日。いつも賑やかなランドセルラックもなんだか寂しそう。 長男のランドセルはもう背負って小学校に行ってもらえない。休校中の今は、お勉強ドリルなど、お勉強グッズをランドセルにしまっています。
4sunshine
4sunshine
家族
PR
楽天市場
yanaさんの実例写真
休校中少しでも有意義に過ごせるように、ランドセルラックにしてるIKEAの棚の上にホワイトボードを設置しました( •̀ᴗ•́ 人)
休校中少しでも有意義に過ごせるように、ランドセルラックにしてるIKEAの棚の上にホワイトボードを設置しました( •̀ᴗ•́ 人)
yana
yana
家族
Rin0611さんの実例写真
息子のお絵描き道具&ドリルなどの収納をDIY⚒キャスター付きにしたので自分で机の近くに持ってきたり片付けがしやすいようにしました😊
息子のお絵描き道具&ドリルなどの収納をDIY⚒キャスター付きにしたので自分で机の近くに持ってきたり片付けがしやすいようにしました😊
Rin0611
Rin0611
家族
Rin0611さんの実例写真
ワゴンボックスをDIY。下段はドリルや自由帳が入るスペース、上段は写真のようにクレヨンや色鉛筆、はさみやのりなどを収納するスペースにしました。
ワゴンボックスをDIY。下段はドリルや自由帳が入るスペース、上段は写真のようにクレヨンや色鉛筆、はさみやのりなどを収納するスペースにしました。
Rin0611
Rin0611
家族
ksさんの実例写真
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
ks
ks
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
吊り下げ収納のイベントpicです。 兄弟のランドセルは、山善さんのつっぱりポールハンガーで縦に吊り下げて省スペース吊り下げ収納しています。 最大耐荷重は50㎏なのでランドセル2つでも大丈夫👌 左奥の壁面には無印の壁に付けれる家具シリーズのフックを2つ設置して、兄弟各自の制服と帽子を吊り下げてます。 今は夏休み中なので、給食エプロンもぶら下がっております😔
吊り下げ収納のイベントpicです。 兄弟のランドセルは、山善さんのつっぱりポールハンガーで縦に吊り下げて省スペース吊り下げ収納しています。 最大耐荷重は50㎏なのでランドセル2つでも大丈夫👌 左奥の壁面には無印の壁に付けれる家具シリーズのフックを2つ設置して、兄弟各自の制服と帽子を吊り下げてます。 今は夏休み中なので、給食エプロンもぶら下がっております😔
konatsu
konatsu
家族
chiroさんの実例写真
アフター写真✨ ニトリ2段ハンガーラック45cmのバーを80cmに! 3cmくらいの円柱(600円)を買ってきて電動ドリルで穴を開けて支柱を通しただけ😅 あとは、ツルツルにしたいパパが水性ニスを4〜5回塗って完成♪ ニトリにも大きいサイズがあるのですが、作ってみました‼️ 幼稚園バッグもかけられるようになりました😆
アフター写真✨ ニトリ2段ハンガーラック45cmのバーを80cmに! 3cmくらいの円柱(600円)を買ってきて電動ドリルで穴を開けて支柱を通しただけ😅 あとは、ツルツルにしたいパパが水性ニスを4〜5回塗って完成♪ ニトリにも大きいサイズがあるのですが、作ってみました‼️ 幼稚園バッグもかけられるようになりました😆
chiro
chiro
家族
lalaoinkさんの実例写真
教科書やドリルをまとめました。 小学1年の娘は見ていると床に座って準備をするので、棚にあった教科書ドリル一式を下へ。 家にあったIKEAの箱と、無印のキャスターを魔法テープでとめています。
教科書やドリルをまとめました。 小学1年の娘は見ていると床に座って準備をするので、棚にあった教科書ドリル一式を下へ。 家にあったIKEAの箱と、無印のキャスターを魔法テープでとめています。
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
msykさんの実例写真
msyk
msyk
PR
楽天市場
mokkeさんの実例写真
ちょこっとハロウィン仕様🎃👻
ちょこっとハロウィン仕様🎃👻
mokke
mokke
家族
AZazさんの実例写真
AZaz
AZaz
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
年末年始 荒れに荒れてた おもちゃ部屋になってた和室… ようやくリセット出来ました!! ٩( ᐖ )۶
年末年始 荒れに荒れてた おもちゃ部屋になってた和室… ようやくリセット出来ました!! ٩( ᐖ )۶
mami
mami
4LDK | 家族
asmさんの実例写真
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
トミカ収納棚をつくりました。 もともとお家にあるトロファストに、 棚板としてパイン材を ホームセンターで買ってきて ミルクペイントでペイント。 白線も塗りました♪ 駐車場を裏返せば 道路になるリバーシブル。 固定してないので はずして駐車場、道路として遊べます♪ トミカ収納棚を検索して探したけど、 うちにあるスペースで 収納棚を作るには場所的にも◎ 駐車場にならべて片付けしてくれるので 助かってます!!
asm
asm
家族
__om.houseさんの実例写真
ベッドフレーム¥10,900
子供部屋、仕切りました。 間仕切りをどうやって作るか なかなか悩みましたが、我が家はパーテーションでやってみました。 異性きょうだいだから、 将来的に子どもたちからクレームが出るかもしれません^^ これから家を立てる場合は、 間取りを考える段階で多めに窓を付けておいて 部屋を分割したときに片方の部屋が暗くならないように注意! 使ったのはこちらの商品です⇒ 国産 パーテーション 人気 連結用 幅62.5cm 突っ張り 連結式 間仕切り … [楽天] https://item.rakuten.co.jp/waku-kagu/tupparipb03/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba 色は ・ホワイト ・ナチュラル(ベージュっぽい色) ・ダークブラウン の3色!
子供部屋、仕切りました。 間仕切りをどうやって作るか なかなか悩みましたが、我が家はパーテーションでやってみました。 異性きょうだいだから、 将来的に子どもたちからクレームが出るかもしれません^^ これから家を立てる場合は、 間取りを考える段階で多めに窓を付けておいて 部屋を分割したときに片方の部屋が暗くならないように注意! 使ったのはこちらの商品です⇒ 国産 パーテーション 人気 連結用 幅62.5cm 突っ張り 連結式 間仕切り … [楽天] https://item.rakuten.co.jp/waku-kagu/tupparipb03/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba 色は ・ホワイト ・ナチュラル(ベージュっぽい色) ・ダークブラウン の3色!
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
双子のベッド周り𓍯 ベッドはIKEAのminnenです。 成長に合わせて長さを伸縮できます𓇙 スチール製で丈夫そうで 長く使えそうなのでこちらにしました𓁙
双子のベッド周り𓍯 ベッドはIKEAのminnenです。 成長に合わせて長さを伸縮できます𓇙 スチール製で丈夫そうで 長く使えそうなのでこちらにしました𓁙
shiii
shiii
家族
Anthuriumさんの実例写真
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
実は、ソファーの奥にもう一つ部屋があって、そこを子供部屋にしています。 子供部屋には、縦3×横5=合計15マスの巨大スタッキングシェルフがあります。 「スッキリしてますね!」 と言って頂けることの多い我が家ですが、それはこの大きめ収納のおかげが大きいと思います💡 収納を整える上で、気を付けているポイントを書いてみたいと思います📝 ❶収納用品を揃える 上段の白のラインがかなりスッキリ見せてくれています✨✨ 白の収納ケースは、無印良品ではなく、ニトリのソフトNインボックスハーフです。旧宅で使ってたものがサイズが合ったので、そのまま使っています👍🏻 ̖́-
 ❷物の住所を決めて、シールで記しておく 収納用品を揃えているので、シールを貼ってないと分からなくなっちゃいます💦 シールを貼って、家族の誰にでも分かるようにします! ①に引き続きかなり月並みですが、これもかなり重要です⚠️シールを作ることで、思考もまとまりますよ☝️ シール作成にはピータッチキューブが大活躍🎉もはや一家に一台ピータッチキューブです😆 ❸〝なんでもBOX〟を作る。 物の住所を決めていても、これどこにいれたらいいの?っていう物って絶対出てきますよね😅それを入れるための〝なんでもBOX〟は必須です☝️ 👧  〇〇どこいった? 母  〝なんでもBOX〟に入れたよー! この会話が週に1回は繰り広げられます😂 ❹100均の白ファイルの活用 無印良品のスタンドファイルボックスも愛用しているのですが、使用頻度の高いものをこちらに入れてしまうと出し入れがちょっと億劫… よく手に取るものは、100均のファイルに入れて管理します。  ファイルの色がバラバラだと視覚的にゴチャつくので、ファイルは白で統一! ファイルの背面にシールを貼っていたら、十分わかります👍🏻 ̖́- ファイルⒶ とファイルⒷ を使用しています。 ファイルⒶ は、普通の上から入れるタイプ 。学校関係の書類などを兄妹で分けて管理しています。 ファイルⒷは、挟み込むタイプ。 お名前シールやお兄ちゃんが小学校から持ち帰る宿題プリントなど、子供自身が管理するものは出し入れしやすいこちらを使っています。 両方とも100円ショップWattsで買いました。 ┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 子供部屋のスタッキングシェルフは、子供たちが毎日使っているので、いつもこの状態をキープしている訳ではありません⚠️😝 娘の遊びのブームに合わせて、一マスにシルバニアファミリーの家が置かれたり、リカちゃんのベットが置かれたりします。収納はこうでないと!!と決めつけると、親も子供も疲れてしまうので、ほどほどに収納できたらまぁいいかと思っています😂 ̖́-
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
shiii
shiii
家族
PR
楽天市場
xhlkxさんの実例写真
xhlkx
xhlkx
もっと見る