コメント3
mimiishizawa
☆八百屋さんへのGO!☆先日、春が旬のウドの酢味噌和えが食べたいって話になり、ウド、スーパーで買ったさな!ウドってこんなに高級食材なのかよ?とクビを傾げつつ一本あたり¥300近くもかけ、味も風味も主張が少なく至極上品な秋田産を 笑笑。だいたい子供の頃野を駆け草むら掻き分け走って歩いて育ったアタクシは。季節になりゃあ下に川が流れてそうな斜面探ればウドなんぞ一発で見つけられ。カッターでちょん切って振り回しながらよく自宅に持ち帰って叱られたもんだ。ウド、好んで食べないくせに!とな。自生のウドってアクと匂いがキツいしな 笑笑。好き/嫌いが非常に分かれるモノである。まあ山菜全般皮むきアク抜き等の下処理も手間だし大してたくさん食うものでも無いし場合によっちゃあ小さい虫もこんにちはだし、母親の立場は今なら解る 笑笑。そりゃ怒るよな 笑笑。しかしまぁ。そんな懐かしのウドが。田舎を離れりゃそれなりにスーパーで高価で売ってるもんだ、と。若干恐れ入ったものである。さて。あれから数日。本日帰りに八百屋さん寄って今季2度目のご対面!スーパーの1/3のお値段で道産のやつ。そうそう、これこれ!ガキんちょの頃その辺で折って持ち帰ったやつよ 笑笑。スーパーのは色も白色に近いうっすい緑だったがな。見よ!めっちゃ青々しとるだろ?ついでに行者ニンニクと大根も1束/1本¥108-アスパラ¥200以下 笑笑。ああ。やっぱ八百屋さんだ♡♡♡最高だ 笑笑。ついでに。行者ニンニクもその辺に生えてる認識しかなかったが。スーパーではそれなりのお値段がつくあたり。住民票移してとっくに20年は経つのだからそろそろ地方都市基準にしとかないとヤバいよな 笑笑。

この写真を見た人へのおすすめの写真