入居前のキッチン
正面の収納扉はルーバーのある扉にしたかったけれど、予算の都合で断念。
いっそ取外してロールスクリーンかカーテン付けたほうが使い勝手もいいのでは?と思ったんですが、売る時の査定に関わってくるらしく、不動産屋さんが「外してもいいですけど扉はとっといてくださいね‼︎」って。
いやいや外した扉、どこに置いとくねーん⁈
で結果、木目のシート貼りで落ち着きました。
この写真で気付いたこと。
パントリーの左右で巾木の高さが違う‼︎
元々6センチの巾木が付いてたのを輸入住宅仕様のに変えたんですが、ここだけキッチンパネルが干渉して無理だったっぽい。
でもちゃんと同じデザインのに貼り替えられてました。
リノベって色々あるんだなぁと、今更ながらしみじみ。。
床は現状回復可能な置くだけタイプのビニールタイルを敷いてもらってます。
洗面所もそうですが、キッチンと床の色は馴染ませるより、違ってるほうが好みです(*´꒳`*)
入居前のキッチン
正面の収納扉はルーバーのある扉にしたかったけれど、予算の都合で断念。
いっそ取外してロールスクリーンかカーテン付けたほうが使い勝手もいいのでは?と思ったんですが、売る時の査定に関わってくるらしく、不動産屋さんが「外してもいいですけど扉はとっといてくださいね‼︎」って。
いやいや外した扉、どこに置いとくねーん⁈
で結果、木目のシート貼りで落ち着きました。
この写真で気付いたこと。
パントリーの左右で巾木の高さが違う‼︎
元々6センチの巾木が付いてたのを輸入住宅仕様のに変えたんですが、ここだけキッチンパネルが干渉して無理だったっぽい。
でもちゃんと同じデザインのに貼り替えられてました。
リノベって色々あるんだなぁと、今更ながらしみじみ。。
床は現状回復可能な置くだけタイプのビニールタイルを敷いてもらってます。
洗面所もそうですが、キッチンと床の色は馴染ませるより、違ってるほうが好みです(*´꒳`*)