コメント9
TOM
うちに来た人たちがみんなちょっとだけ(笑)驚くポイントで、実際に暮らしてみてすごく便利だったのでご紹介します。1Fのトイレのドアは「スラインディングドア」というものを採用しています。取っ手を手前に引くと、ドアの端ではなく真ん中を支点にして、ドア半分がトイレ側に入り込む感じでスライディングしながら開きます。これにより扉の”開き代”が普通の開き戸の半分で済み、省スペースになります。うちはリビングを出てすぐそこがトイレ/玄関と、スペースが限られている上に導線が集中するところだったので設計士さんの提案でこれになりました。これからお家を建てられる方のご参考になれば・・^^

この写真を見た人へのおすすめの写真