布巾の収納について
今まではキッチン吊り戸の中に収納していましたが、取り出しにくいのと収納しづらいのでシンクの下に収納しました。
右上にダイニングテーブルを拭く布巾。
これは無印良品のもの。
右真ん中に食器を拭く布巾。
蚊帳のふきん。
右下は排水溝ネット。
左上はメラニンスポンジ。
左下は取っ手付きのビニール袋。
こちらもスタッキングボックスの持ち手から出せるようにセットしています。
四角いケースに白い物がピシッと整列していると気持ちがいいです(笑)
野田琺瑯のミルクパンはフライパンたちとは離れてシンク下にあります。
お湯を沸かしたり、ゆで卵を作ったりするのに使うのでワンアクションで取り出せるここがベストなのです。
布巾の収納について
今まではキッチン吊り戸の中に収納していましたが、取り出しにくいのと収納しづらいのでシンクの下に収納しました。
右上にダイニングテーブルを拭く布巾。
これは無印良品のもの。
右真ん中に食器を拭く布巾。
蚊帳のふきん。
右下は排水溝ネット。
左上はメラニンスポンジ。
左下は取っ手付きのビニール袋。
こちらもスタッキングボックスの持ち手から出せるようにセットしています。
四角いケースに白い物がピシッと整列していると気持ちがいいです(笑)
野田琺瑯のミルクパンはフライパンたちとは離れてシンク下にあります。
お湯を沸かしたり、ゆで卵を作ったりするのに使うのでワンアクションで取り出せるここがベストなのです。