コメント6
seiran.
超ドタバタ生活の毎日で、なかなかRCを覗くこともできず( ; ; )前から気になっていたフライパン収納の引き出しを、ファイルケース使ってやっと整理しました‼︎あ〜気持ちもスッキリしたぁ♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

tompさんの実例写真
コンロ下の収納を見直しました。水を入れて使う深い型のお鍋はシンク下へ持っていき、ここにはセリアのファイルケースを使ってフライパンを縦置きにしてみました。ちょっとの事なのに使いやすい(*^^*)もっと早くすればよかった~(*´-`)
コンロ下の収納を見直しました。水を入れて使う深い型のお鍋はシンク下へ持っていき、ここにはセリアのファイルケースを使ってフライパンを縦置きにしてみました。ちょっとの事なのに使いやすい(*^^*)もっと早くすればよかった~(*´-`)
tomp
tomp
4LDK | 家族
mya___kさんの実例写真
キッチ下収納です!
キッチ下収納です!
mya___k
mya___k
on_100kさんの実例写真
シンク下収納全体です。 フライパンはファイルボックスの中に移動しました。 ラップケースが欲しい! ブログ更新しました。 http://blog.livedoor.jp/dokodoko__/
シンク下収納全体です。 フライパンはファイルボックスの中に移動しました。 ラップケースが欲しい! ブログ更新しました。 http://blog.livedoor.jp/dokodoko__/
on_100k
on_100k
1LDK | 家族
raraさんの実例写真
鍋のファイルボックスの手前は、左から ・キッチンツールを入れるケース ・三種類の油 ・キッチンツールを入れるケースです。 一番右は、縦に調味料を並べています。 キッチンツールは逆さまに立てて収納しています。ケースはもともとシステムキッチンに付属のものを利用しています。 デットスペースもなく、全てのものがぴったり入っています。
鍋のファイルボックスの手前は、左から ・キッチンツールを入れるケース ・三種類の油 ・キッチンツールを入れるケースです。 一番右は、縦に調味料を並べています。 キッチンツールは逆さまに立てて収納しています。ケースはもともとシステムキッチンに付属のものを利用しています。 デットスペースもなく、全てのものがぴったり入っています。
rara
rara
2LDK | カップル
na-ruさんの実例写真
フライパン系はダイソーのファイルケース使って収納した♡収納方法悩んでネット検索wサイズもピッタシやったし、汚れないし、すぐ取り出せるけんめっちゃ便利٩( ᐛ )و
フライパン系はダイソーのファイルケース使って収納した♡収納方法悩んでネット検索wサイズもピッタシやったし、汚れないし、すぐ取り出せるけんめっちゃ便利٩( ᐛ )و
na-ru
na-ru
1LDK | 一人暮らし
momokiraさんの実例写真
100均のファイルboxでフライパン収納です。 住み始めてずっと この形。 穴があいているboxなので 一応そこに結束バンドで隣同士をとめてあるだけです。 無印boxもいいなぁと眺めながらも 使いやすいので 変えてない現状です。 気になりますよね?アルミホイル(笑)
100均のファイルboxでフライパン収納です。 住み始めてずっと この形。 穴があいているboxなので 一応そこに結束バンドで隣同士をとめてあるだけです。 無印boxもいいなぁと眺めながらも 使いやすいので 変えてない現状です。 気になりますよね?アルミホイル(笑)
momokira
momokira
家族
-haruru-さんの実例写真
4.5畳のせっまいキッチン。 無駄なく有効に使えるようにと収納も見直し。 コンロ下、りんご箱がピッタリ! いい感じに2段になって使いやすくなりました。 扉も取ったので出し入れもしやすいです。 キャンドゥのファイルケースには、キッチンペーパーのストックや油類、フライパンがそれぞれ入ってます。見た目もスッキリ✨
4.5畳のせっまいキッチン。 無駄なく有効に使えるようにと収納も見直し。 コンロ下、りんご箱がピッタリ! いい感じに2段になって使いやすくなりました。 扉も取ったので出し入れもしやすいです。 キャンドゥのファイルケースには、キッチンペーパーのストックや油類、フライパンがそれぞれ入ってます。見た目もスッキリ✨
-haruru-
-haruru-
3K | 家族
Mayumiさんの実例写真
フライパン収納リクエスト頂いたので アップしました 100均ファイルケースがシンデレラフィットしてます
フライパン収納リクエスト頂いたので アップしました 100均ファイルケースがシンデレラフィットしてます
Mayumi
Mayumi
4DK | 家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
コンロ下収納。整理収納アドバイザーさんが引き出し収納に薦めることの多い収納方法が使い易いです☆ここは、唯一不変な箇所★ひとつの値がはるだけあって、無印良品ファイルケース丈夫です☆
コンロ下収納。整理収納アドバイザーさんが引き出し収納に薦めることの多い収納方法が使い易いです☆ここは、唯一不変な箇所★ひとつの値がはるだけあって、無印良品ファイルケース丈夫です☆
tomo
tomo
家族
soramameさんの実例写真
今日はキッチンのフライパン、鍋蓋収納を見直し、百均のファイルケースと粘着式フックを使った収納を作りました! 合計500円(+税)でスッキリしたので満足です(´˘`*)
今日はキッチンのフライパン、鍋蓋収納を見直し、百均のファイルケースと粘着式フックを使った収納を作りました! 合計500円(+税)でスッキリしたので満足です(´˘`*)
soramame
soramame
家族
macaronさんの実例写真
macaron
macaron
3LDK | 家族
Saayaさんの実例写真
セリアのA4ファイルケースで フライパン、鍋類を仕切ってます。 (使い古してるのでご了承下さい)
セリアのA4ファイルケースで フライパン、鍋類を仕切ってます。 (使い古してるのでご了承下さい)
Saaya
Saaya
1DK | 一人暮らし
yuuuさんの実例写真
お鍋の収納方法変えてみました
お鍋の収納方法変えてみました
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
t-famさんの実例写真
キッチン収納の定番☆ ファイルケースに鍋とフライパンを収納してます。 小さい鍋はブックエンドで 仕切ってます٩(ˊᗜˋ*)و
キッチン収納の定番☆ ファイルケースに鍋とフライパンを収納してます。 小さい鍋はブックエンドで 仕切ってます٩(ˊᗜˋ*)و
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
sususuさんの実例写真
ファイルボックス¥399
sususu
sususu
3LDK | 家族
tokimekiroomさんの実例写真
フライパン収納は、100均のファイルケースを使っています。
フライパン収納は、100均のファイルケースを使っています。
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
PR
楽天市場
may39さんの実例写真
無印週間ですね。 昨日ファイルボックスとラップを買いました。 コンロ下収納。寝かせて収納していたフライパンを立てました。 我が家のフライパンは全部鉄です。 底が歪んでしまって一度買い替えたこともあるけど、全部長く使ってます。
無印週間ですね。 昨日ファイルボックスとラップを買いました。 コンロ下収納。寝かせて収納していたフライパンを立てました。 我が家のフライパンは全部鉄です。 底が歪んでしまって一度買い替えたこともあるけど、全部長く使ってます。
may39
may39
4LDK | 家族
monoさんの実例写真
ニトリのフライパンスタンドとファイルボックスでフライパン収納を見直しました(*´˘`*)♡
ニトリのフライパンスタンドとファイルボックスでフライパン収納を見直しました(*´˘`*)♡
mono
mono
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nemukoさんの実例写真
使わない鍋を処分してスペースが空いたので、立てて収納出来るようになりました。 積み重ね収納だと下の物を取るのが億劫だったので、使い勝手も見た目も良くなって気持ちもスッキリしました。
使わない鍋を処分してスペースが空いたので、立てて収納出来るようになりました。 積み重ね収納だと下の物を取るのが億劫だったので、使い勝手も見た目も良くなって気持ちもスッキリしました。
nemuko
nemuko
家族
ayukaさんの実例写真
フライパン¥1,480
コンロ下収納*色がガチャガチャなのはご愛嬌…笑
コンロ下収納*色がガチャガチャなのはご愛嬌…笑
ayuka
ayuka
3LDK | 家族
tme_homeさんの実例写真
tme_home
tme_home
家族
ayanori-naさんの実例写真
IHコンロの下の引き出しの中身です。 前回の投稿より、何一つ乱れていません!!
IHコンロの下の引き出しの中身です。 前回の投稿より、何一つ乱れていません!!
ayanori-na
ayanori-na
家族
hana..さんの実例写真
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
☺︎初心者ユーザーです☺︎ 賃貸の1LDKに住んでいます。 狭い空間を有効に、素敵に使えたら いいなぁ〜と思ってます☻ 写真はシンク下の収納です。 100均グッツを使って旦那さんに 作ってもらいました☺︎✨ 空間を余すところなく活用できました♩ 調理も片付けもスムーズにできるように なりました(^o^)♩
hana..
hana..
家族
PR
楽天市場
Juriさんの実例写真
コンロ下収納! 取っての取れるフライパンがダイソーの ファイルケースにシンデレラフィット! 取っては白のペン立てに収納 ファイルケースの下にはズレ防止に 滑り止めを貼ってます✩
コンロ下収納! 取っての取れるフライパンがダイソーの ファイルケースにシンデレラフィット! 取っては白のペン立てに収納 ファイルケースの下にはズレ防止に 滑り止めを貼ってます✩
Juri
Juri
家族
212610さんの実例写真
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
212610
212610
家族
Tomomiさんの実例写真
ケースを買い直しました(*^^*)
ケースを買い直しました(*^^*)
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
yukiminさんの実例写真
ニトリの白いフライパンとケース♡
ニトリの白いフライパンとケース♡
yukimin
yukimin
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ここは以前もpicしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) ここにあるニトリ商品は、 ●A4ファイルケース 大小合わせて… 9個使用♡ ↑2018.2〜3月頃購入。 ●滑り止め加工 木製トレー ↑2019.2月購入。 我が家の至るところにあるニトリのファイルケースは、キッチンでも大活躍〜(*´∀`)♪ 空いた隙間には牛乳パック(お肉を切る時用)やトレーなどを収納ヽ(´ー`) 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中に引き出しを全部開けなくても、サッと取り出せるように調味料は最前列でスタンバイ(*´꒳`*) ニトリのファイルケースのおかげで、 スッキリ収納できてます♡♡♡ 滑り止め加工 木製トレーも、 本当に滑らなくてびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ めちゃくちゃ使いやすいし、 木の感じがいい感じ♡♡♡
ここは以前もpicしたことあるけど… ニトリさんのイベント用に〜♪( ´▽`) ここにあるニトリ商品は、 ●A4ファイルケース 大小合わせて… 9個使用♡ ↑2018.2〜3月頃購入。 ●滑り止め加工 木製トレー ↑2019.2月購入。 我が家の至るところにあるニトリのファイルケースは、キッチンでも大活躍〜(*´∀`)♪ 空いた隙間には牛乳パック(お肉を切る時用)やトレーなどを収納ヽ(´ー`) 調味料は上からパッと見ですぐ分かるよう、ボトルにラベリング♡ 詰め替えればオシャレなんだろうけど、めんどくさいから我が家はそのまんま…笑 料理中に引き出しを全部開けなくても、サッと取り出せるように調味料は最前列でスタンバイ(*´꒳`*) ニトリのファイルケースのおかげで、 スッキリ収納できてます♡♡♡ 滑り止め加工 木製トレーも、 本当に滑らなくてびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ めちゃくちゃ使いやすいし、 木の感じがいい感じ♡♡♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
シンク下続き(正しくはコンロ下) 鍋・フライパンはファイルケースに入れてます 上の隙間に、突っ張り棒2本渡してコンロカバーを収納☆ その下の引き出しは初公開〜♪ 重くて大きい食器を入れてまーす🍲 仲良くしてるtokimaさんの無印のアカシアプレートでのオシャレ朝食に憧れて、アカシアプレート買ったんだけど… 間違って30cmのかっちゃったーん☆ デカくて保管がタイヘン〜(;ω;)
シンク下続き(正しくはコンロ下) 鍋・フライパンはファイルケースに入れてます 上の隙間に、突っ張り棒2本渡してコンロカバーを収納☆ その下の引き出しは初公開〜♪ 重くて大きい食器を入れてまーす🍲 仲良くしてるtokimaさんの無印のアカシアプレートでのオシャレ朝食に憧れて、アカシアプレート買ったんだけど… 間違って30cmのかっちゃったーん☆ デカくて保管がタイヘン〜(;ω;)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
suzumushiさんの実例写真
トクラスのbBのシンク下にはニトリのファイルBOXがジャストフィット!!!
トクラスのbBのシンク下にはニトリのファイルBOXがジャストフィット!!!
suzumushi
suzumushi
家族
Norikoさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンドを使って調理器具並べています!立てて収納は使いやすいです。 セリアのファイルケースを手前に入れて、右からプレートと計量カップ、ミニボウル、一番左にはニトリのキッチンツールスタンドにキッチンツールを入れ、無印良品のペンポケットをスタンドに引っ掛けてティファールの取っ手を収納しています!
ニトリのざるボウルフライパンスタンドを使って調理器具並べています!立てて収納は使いやすいです。 セリアのファイルケースを手前に入れて、右からプレートと計量カップ、ミニボウル、一番左にはニトリのキッチンツールスタンドにキッチンツールを入れ、無印良品のペンポケットをスタンドに引っ掛けてティファールの取っ手を収納しています!
Noriko
Noriko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
hanchanさんの実例写真
ダイソーのファイルボックスが余っていたので、蓋などを立てて収納してみました。取っ手の取れるティファールはなんやかんやで、重ねて収納が使いやすいです。
ダイソーのファイルボックスが余っていたので、蓋などを立てて収納してみました。取っ手の取れるティファールはなんやかんやで、重ねて収納が使いやすいです。
hanchan
hanchan
kakkoさんの実例写真
先日upしたキッチン収納の続き ワークトップ下の引き出しはフライパンと蓋とおでん鍋を収納。 おでん鍋はホームコーディのファイルケースに蓋ごと入れてます。 フライパンは多分生協で購入下フライパン用のラックに並べてます。 手前のダイソーのファイルケースは裏にマグネットバーを2本ずつボンドで貼り付けてあり、 引き出し底面のホーローにくっついてズレないようにしてあります。 (ここ自慢のアイデアポイントです😆) フライパンが焦げてるのはご愛嬌😅
先日upしたキッチン収納の続き ワークトップ下の引き出しはフライパンと蓋とおでん鍋を収納。 おでん鍋はホームコーディのファイルケースに蓋ごと入れてます。 フライパンは多分生協で購入下フライパン用のラックに並べてます。 手前のダイソーのファイルケースは裏にマグネットバーを2本ずつボンドで貼り付けてあり、 引き出し底面のホーローにくっついてズレないようにしてあります。 (ここ自慢のアイデアポイントです😆) フライパンが焦げてるのはご愛嬌😅
kakko
kakko
4LDK | 家族
AQUAさんの実例写真
コンロ下の2段目収納(^^) フライパン、フライパン蓋、卵焼き器、レンジフードフィルターなどを収納しています٩(^‿^)۶ 収納ケースは、無印良品のファイルボックスで揃えています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コンロ下の2段目収納(^^) フライパン、フライパン蓋、卵焼き器、レンジフードフィルターなどを収納しています٩(^‿^)۶ 収納ケースは、無印良品のファイルボックスで揃えています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
AQUA
AQUA
3LDK | 家族
tanaka.kensoさんの実例写真
tanaka.kenso
tanaka.kenso
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
コンロ下の引き出し 鍋&フライパンを立てて収納しています ファイルケースはアパート住まいの頃と同じモノ↓ 一個だけ買い足しました https://roomclip.jp/photo/EaYf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social やっぱり引き出し収納の方が一目で見やすくて良いですねー☺️ 奥はオイル達です 上から見て分かる様にラベリング 黒マステ+白ポスカ お手軽な手書きラベルです
コンロ下の引き出し 鍋&フライパンを立てて収納しています ファイルケースはアパート住まいの頃と同じモノ↓ 一個だけ買い足しました https://roomclip.jp/photo/EaYf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social やっぱり引き出し収納の方が一目で見やすくて良いですねー☺️ 奥はオイル達です 上から見て分かる様にラベリング 黒マステ+白ポスカ お手軽な手書きラベルです
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
naokouさんの実例写真
キッチンコンロ下収納。 取っ手が取れるタイプのCAROTE鍋・フライパンのセットに買い替えました。 鍋とフライパンは幅が変えられるものに立たせて収納し、フタはファイルケースに入れました。 スッキリ収納できて洗うのも楽チン。見た目もかわいくて、買い替えてほんとによかった!!
キッチンコンロ下収納。 取っ手が取れるタイプのCAROTE鍋・フライパンのセットに買い替えました。 鍋とフライパンは幅が変えられるものに立たせて収納し、フタはファイルケースに入れました。 スッキリ収納できて洗うのも楽チン。見た目もかわいくて、買い替えてほんとによかった!!
naokou
naokou
家族
tomoccoさんの実例写真
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Y33355さんの実例写真
グラフテクトの欠点は、他者と比べても備え付けの収納力がいまひとつということ… でも、ここまで来るのに半年くらいかかってしまいましたが、ようやく落ち着いたので紹介します。 調味料ボトルの収納は、ダイソーのファイルボックスがシンデレラフィット。 色々と種類があるので、収納スペースと入れたいボトルサイズとを掛け合わせて探し出しました。 砂糖や乾物はOXOのポップコンテナに。 様々なサイズのものをまとめ買いしたので、パズルのように当てはめていきました。 高さが低めの引き出しにはニトリのワンプッシュキャニスターとセリアのプルボックス&仕切りケース、あと奥には実はクリアケーススリムが潜んでおり、ストローや割り箸ストックを入れています。 フライパン類はやっぱり王道towerの伸縮するフライパンスタンドで、菜箸や計量スプーンなどの小物類はリッチェルのトトノシリーズで整理しました。 いやー、スッキリ!
グラフテクトの欠点は、他者と比べても備え付けの収納力がいまひとつということ… でも、ここまで来るのに半年くらいかかってしまいましたが、ようやく落ち着いたので紹介します。 調味料ボトルの収納は、ダイソーのファイルボックスがシンデレラフィット。 色々と種類があるので、収納スペースと入れたいボトルサイズとを掛け合わせて探し出しました。 砂糖や乾物はOXOのポップコンテナに。 様々なサイズのものをまとめ買いしたので、パズルのように当てはめていきました。 高さが低めの引き出しにはニトリのワンプッシュキャニスターとセリアのプルボックス&仕切りケース、あと奥には実はクリアケーススリムが潜んでおり、ストローや割り箸ストックを入れています。 フライパン類はやっぱり王道towerの伸縮するフライパンスタンドで、菜箸や計量スプーンなどの小物類はリッチェルのトトノシリーズで整理しました。 いやー、スッキリ!
Y33355
Y33355
家族
もっと見る