noriさんの部屋
BRIWAX(ブライワックス) オリジナル ワックス ラスティックパイン 400ml
2016年10月19日19
noriさんの部屋
2016年10月19日19
BRIWAX(ブライワックス) オリジナル ワックス ラスティックパイン 400ml
BRIWAX(ブライワックス)ワックス¥3,300
コメント1
nori
廃材利用の子供用踏み台材料費ゼロでエコロジー。ノープランで作った割にはマズマズの出来栄え。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mt_hippoさんの実例写真
子供手洗い用
子供手洗い用
mt_hippo
mt_hippo
wakaさんの実例写真
娘ちゃんのテーブル&チェアにしたいと頼まれて、IKEAの踏み台をリメイク
娘ちゃんのテーブル&チェアにしたいと頼まれて、IKEAの踏み台をリメイク
waka
waka
4LDK | 家族
naturalwoodyさんの実例写真
廃材で子供達の踏み台を★並んで使える可愛さ(笑)
廃材で子供達の踏み台を★並んで使える可愛さ(笑)
naturalwoody
naturalwoody
3LDK | 家族
enさんの実例写真
娘用の踏み台兼足置き
娘用の踏み台兼足置き
en
en
sayakaさんの実例写真
廃材で踏み台!ちゃんと踏み台部分の角は落としました(o^^o)自己満‼︎
廃材で踏み台!ちゃんと踏み台部分の角は落としました(o^^o)自己満‼︎
sayaka
sayaka
家族
Mahoさんの実例写真
3歳の息子のトイレトレーニングがなかなかうまく進まないので、急きょ踏み台作ってみました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 家を建てた際の廃材を作ったので釘代だけで済んでます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ これでがんばってウ○チ踏ん張ってトイレでできるようになってくれーஇ௰இ
3歳の息子のトイレトレーニングがなかなかうまく進まないので、急きょ踏み台作ってみました(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 家を建てた際の廃材を作ったので釘代だけで済んでます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ これでがんばってウ○チ踏ん張ってトイレでできるようになってくれーஇ௰இ
Maho
Maho
4LDK | 家族
M.R.K.13さんの実例写真
こんなのがあったら便利だなと思い、子供用踏み台作ってみました☆ 作ってみたら、大人も立てるほどの強度に仕上がっちゃいました(^^;
こんなのがあったら便利だなと思い、子供用踏み台作ってみました☆ 作ってみたら、大人も立てるほどの強度に仕上がっちゃいました(^^;
M.R.K.13
M.R.K.13
家族
bk.momさんの実例写真
子供の踏み台1号。
子供の踏み台1号。
bk.mom
bk.mom
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nekomusumeさんの実例写真
娘用の踏み台をDIYしました〜♥︎ 余ってた廃材で作ったので0円でできましたー*\(^o^)/* 今まで丸イスによじ登ってすごく危なっかしかったけど、これなら2段になっているから安心(*^^*) 娘も喜んで何度も上がったり降りたりしてます♪♪ また明日ヤスリ掛けして色塗りします(≧∇≦)
娘用の踏み台をDIYしました〜♥︎ 余ってた廃材で作ったので0円でできましたー*\(^o^)/* 今まで丸イスによじ登ってすごく危なっかしかったけど、これなら2段になっているから安心(*^^*) 娘も喜んで何度も上がったり降りたりしてます♪♪ また明日ヤスリ掛けして色塗りします(≧∇≦)
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
yuuu9さんの実例写真
娘ちゃんの踏み台を廃材で作りました。 で、ペイントは娘ちゃんにお任せしました。 最初、緑一色かーいと思ったら、その後、イエローをおん。 私の好みを知ってか、脇からダラダラーの、ポタポタそこらにたらしーの。。だいぶジャンクに仕上がりました。 仕上げは私がやすったりステンシルしたり汚したりで完成。 なかなかいい味でました♡ これで手洗いやら歯磨きやら全部1人で出来る様になって、娘ちゃんも喜んでるので、かなり満足です\(//∇//)\
娘ちゃんの踏み台を廃材で作りました。 で、ペイントは娘ちゃんにお任せしました。 最初、緑一色かーいと思ったら、その後、イエローをおん。 私の好みを知ってか、脇からダラダラーの、ポタポタそこらにたらしーの。。だいぶジャンクに仕上がりました。 仕上げは私がやすったりステンシルしたり汚したりで完成。 なかなかいい味でました♡ これで手洗いやら歯磨きやら全部1人で出来る様になって、娘ちゃんも喜んでるので、かなり満足です\(//∇//)\
yuuu9
yuuu9
4LDK | 家族
quatresaisons-hiroさんの実例写真
秘密基地の梯子を作った時に失敗して出た木材と、角材が大量に余っていたので子供用の踏み台を作りました。 ステンシルは無理そうだったのでセリアのスタンプを押して出来上がりー☆
秘密基地の梯子を作った時に失敗して出た木材と、角材が大量に余っていたので子供用の踏み台を作りました。 ステンシルは無理そうだったのでセリアのスタンプを押して出来上がりー☆
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
Hiromi.さんの実例写真
子供と約束していた踏み台、カラボが終わったので作りました♪ 子供のためと言ったら格好いいですが、たぶん廃材消費とも言います(´・ω・`) だって……家の小姑とあだ名を付けた旦那様がうるさいんだもん(ノ_<。) 欲しかったダイソーのプレートを付けて簡単なDIYです♪ ペイントもいい加減に塗っちゃったf(^_^; 子どもが使わなくなったら貰おう(*´ω`*)
子供と約束していた踏み台、カラボが終わったので作りました♪ 子供のためと言ったら格好いいですが、たぶん廃材消費とも言います(´・ω・`) だって……家の小姑とあだ名を付けた旦那様がうるさいんだもん(ノ_<。) 欲しかったダイソーのプレートを付けて簡単なDIYです♪ ペイントもいい加減に塗っちゃったf(^_^; 子どもが使わなくなったら貰おう(*´ω`*)
Hiromi.
Hiromi.
家族
Trapaさんの実例写真
トイレがようやくインテリアっぽくなってきました。トイレの踏み台は子供用です。
トイレがようやくインテリアっぽくなってきました。トイレの踏み台は子供用です。
Trapa
Trapa
2LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
カーテンの奥はとんでもない事になってます。。。
カーテンの奥はとんでもない事になってます。。。
kaori
kaori
家族
3tokotoko9さんの実例写真
子供用の踏み台★
子供用の踏み台★
3tokotoko9
3tokotoko9
3LDK | 家族
azumasyiさんの実例写真
木材の残りをかき集めて踏台を作りました。 ペンキは最近よく目にする、GRAFFITI PAINTを使用してみました。 『サラサラ』とよく耳にしていましたが、まさにサラサラでした(笑) とても滑りが良くて塗りやすかったです。 乾くとマットになります。 最近解体前提で作っているので、木工ボンドはほとんど使用していませんが 今回使用しましたが、安全面を考え裏面に木材+金具で補強 表面は仕上がり後サンダーをかけ、ハードバーニッシュで仕上げています。
木材の残りをかき集めて踏台を作りました。 ペンキは最近よく目にする、GRAFFITI PAINTを使用してみました。 『サラサラ』とよく耳にしていましたが、まさにサラサラでした(笑) とても滑りが良くて塗りやすかったです。 乾くとマットになります。 最近解体前提で作っているので、木工ボンドはほとんど使用していませんが 今回使用しましたが、安全面を考え裏面に木材+金具で補強 表面は仕上がり後サンダーをかけ、ハードバーニッシュで仕上げています。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
MyMさんの実例写真
子どものトイトレ用に踏み台を購入しました!木製のものもオシャレで魅力的でしたが、うちの狭いトイレには大きすぎるので(;o;) これは大きすぎず、大人が使用する時も邪魔になりません! 色も白でトイレと一体化(^^)見た目がスッキリしていてオススメです☆2歳10ヶ月の我が子も一人で補助便座を設置し、跨がれるようになりました♪
子どものトイトレ用に踏み台を購入しました!木製のものもオシャレで魅力的でしたが、うちの狭いトイレには大きすぎるので(;o;) これは大きすぎず、大人が使用する時も邪魔になりません! 色も白でトイレと一体化(^^)見た目がスッキリしていてオススメです☆2歳10ヶ月の我が子も一人で補助便座を設置し、跨がれるようになりました♪
MyM
MyM
mariko118さんの実例写真
オムツの段ボールで踏み台作りました。
オムツの段ボールで踏み台作りました。
mariko118
mariko118
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tekko017さんの実例写真
1階のトイレ。 ここは玄関脇にあって、家の外観を重視したので窓がないのです。 3歳になったばかりの娘が、1人でトイレに行けるように踏み台を設置。 食器洗ってる途中の「おかあさーん、トイレ!!」など、すぐパッと行けない時とか自分で行ってくれるようになったので助かります。 乗り降りの抱っこ重いし(笑)
1階のトイレ。 ここは玄関脇にあって、家の外観を重視したので窓がないのです。 3歳になったばかりの娘が、1人でトイレに行けるように踏み台を設置。 食器洗ってる途中の「おかあさーん、トイレ!!」など、すぐパッと行けない時とか自分で行ってくれるようになったので助かります。 乗り降りの抱っこ重いし(笑)
tekko017
tekko017
4LDK | 家族
Mossanさんの実例写真
バタバタして全然投稿できなかった、、 久々に。IKEAに行ったときの戦利品たち(о´∀`о) 子供の手洗い用に踏み台。 少し高すぎた、、? けど大人も使えて便利♡
バタバタして全然投稿できなかった、、 久々に。IKEAに行ったときの戦利品たち(о´∀`о) 子供の手洗い用に踏み台。 少し高すぎた、、? けど大人も使えて便利♡
Mossan
Mossan
4LDK | 家族
yokosamさんの実例写真
子供用トイレ踏み台DIY
子供用トイレ踏み台DIY
yokosam
yokosam
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
家族
yukinyanさんの実例写真
ちなみに、こちらがBefore写真 ✎
ちなみに、こちらがBefore写真 ✎
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
GARAGE__HOUSEさんの実例写真
GARAGE__HOUSE
GARAGE__HOUSE
3LDK | 家族
Maiさんの実例写真
我が家のぼっちゃん、トイトレ真っ最中です! 1人で座れりように、踏み台作りました (*´ω`*) わざわざのけなくても、大人もできるようにしました! ぼっちゃん、この夏でトイトレ、完了するぞー!!
我が家のぼっちゃん、トイトレ真っ最中です! 1人で座れりように、踏み台作りました (*´ω`*) わざわざのけなくても、大人もできるようにしました! ぼっちゃん、この夏でトイトレ、完了するぞー!!
Mai
Mai
家族
MMYSさんの実例写真
やったぁ、MAMMUTにぴったりサイズ! こどもが引きずるんだよね~(汗)
やったぁ、MAMMUTにぴったりサイズ! こどもが引きずるんだよね~(汗)
MMYS
MMYS
家族
haniwaさんの実例写真
カメラマーク消しついでのイベント参加です。 洗面台も扉と引き出しを外して廃材の板をボンドでペタペタ貼りました。 洗面台下の収納はタオルと予備の肌着が入ったワイヤーかご&ドライヤーの入ったブリキ缶を置いてます。 椅子は子供たちの踏み台の役目をしています。 ちなみに洗面所収納はここだけです(^^;
カメラマーク消しついでのイベント参加です。 洗面台も扉と引き出しを外して廃材の板をボンドでペタペタ貼りました。 洗面台下の収納はタオルと予備の肌着が入ったワイヤーかご&ドライヤーの入ったブリキ缶を置いてます。 椅子は子供たちの踏み台の役目をしています。 ちなみに洗面所収納はここだけです(^^;
haniwa
haniwa
家族
Tetsuさんの実例写真
頂いた廃材で子供用にトイレのステップ作りました。
頂いた廃材で子供用にトイレのステップ作りました。
Tetsu
Tetsu
家族
Misaさんの実例写真
息子ゆる〜くトイトレ中🚹
息子ゆる〜くトイトレ中🚹
Misa
Misa
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,303
我が家のトイレ。 掃除が楽なようこちら側(向かいの手洗いと合わせてひと空間)は、基本的に何も置いていないので代わり映えしないのですが… よく見ると! 踏み台がリニューアルしました!! 便秘で悩む長男の話をしたところフォローさせていただいているmutyukingさんに座る時姿勢を教えていただき、 すぐに主人に踏み台を作ってもらったのですが、慣れないと少しバランスが難しく… 息子のお友だちが遊びに来る時に危ないのと、 春前から次男も座りたがり、そうすると少し高いようでますますバランスが危ない… ということで、 少し低めの高さのこちらに変更となりました。 今回はminneでwallpottyさんのトイレトレーニング用の踏み台を購入しました。 安定性抜群で、親のフォローなくお友だちも使えるようになりひと安心です^ - ^ 長男もこそっと「お父さんのよりグラグラしないねぇ」と。 うん、こそっとでよかった(*´-`)お父さん、DIYに目覚めてきたところだからくじけさせないであげて! 尚、おかげさまで長男の便秘はかなり改善され、薬を飲まなくても定期的にお通じが来るようになりました。 次は目指せ朝の時間です! 因みに…トイレに興味を示した次男は、保育園に行き始めたら小さいトイレに喜び、家のトイレは見向きもしなくなりました(T . T)
我が家のトイレ。 掃除が楽なようこちら側(向かいの手洗いと合わせてひと空間)は、基本的に何も置いていないので代わり映えしないのですが… よく見ると! 踏み台がリニューアルしました!! 便秘で悩む長男の話をしたところフォローさせていただいているmutyukingさんに座る時姿勢を教えていただき、 すぐに主人に踏み台を作ってもらったのですが、慣れないと少しバランスが難しく… 息子のお友だちが遊びに来る時に危ないのと、 春前から次男も座りたがり、そうすると少し高いようでますますバランスが危ない… ということで、 少し低めの高さのこちらに変更となりました。 今回はminneでwallpottyさんのトイレトレーニング用の踏み台を購入しました。 安定性抜群で、親のフォローなくお友だちも使えるようになりひと安心です^ - ^ 長男もこそっと「お父さんのよりグラグラしないねぇ」と。 うん、こそっとでよかった(*´-`)お父さん、DIYに目覚めてきたところだからくじけさせないであげて! 尚、おかげさまで長男の便秘はかなり改善され、薬を飲まなくても定期的にお通じが来るようになりました。 次は目指せ朝の時間です! 因みに…トイレに興味を示した次男は、保育園に行き始めたら小さいトイレに喜び、家のトイレは見向きもしなくなりました(T . T)
riko
riko
家族
mikaさんの実例写真
ちょっとイベントの主旨と異なるかもしれませんが…手作りの子ども用踏み台です。トイレトレーニングの春!
ちょっとイベントの主旨と異なるかもしれませんが…手作りの子ども用踏み台です。トイレトレーニングの春!
mika
mika
家族
PR
楽天市場
93さんの実例写真
子供も使用しやすいように☺︎ この踏み台、案外邪魔にならない◎
子供も使用しやすいように☺︎ この踏み台、案外邪魔にならない◎
93
93
家族
yoshiclhomeさんの実例写真
音楽教室をやっている我が家はお客様のスリッパ収納に子供用の踏み台を利用しています。 踏み台はそのまますぐ右にある洗面での手洗いにも使用できていい感じです。 ロング靴ベラも、座らずに靴を履くときに使えて便利ですよー!
音楽教室をやっている我が家はお客様のスリッパ収納に子供用の踏み台を利用しています。 踏み台はそのまますぐ右にある洗面での手洗いにも使用できていい感じです。 ロング靴ベラも、座らずに靴を履くときに使えて便利ですよー!
yoshiclhome
yoshiclhome
家族
adddさんの実例写真
主人が初DIYで子供用踏み台を作りました。
主人が初DIYで子供用踏み台を作りました。
addd
addd
yurimeさんの実例写真
スペシャルクーポンをいただいたので、 子供用に踏み台を購入^^◎ 高さも安定感もとでもいいです😌💕 商品もどんどん増えていて、 いろんな方が実際に使っている写真が見れるのが 分かりやすくてとっても良いです◎ もう1つお買い物したので また載せさせていただきます♡
スペシャルクーポンをいただいたので、 子供用に踏み台を購入^^◎ 高さも安定感もとでもいいです😌💕 商品もどんどん増えていて、 いろんな方が実際に使っている写真が見れるのが 分かりやすくてとっても良いです◎ もう1つお買い物したので また載せさせていただきます♡
yurime
yurime
2LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
孫の踏み台作ってみました❣️
孫の踏み台作ってみました❣️
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
洗濯機のホースのじゃばらの凹みににほこりが入るのが嫌で、掃除も大変なので、カバーを作りました٩(๑•ᴗ•๑)۶ 掃除のためもありましたが、ホースが隠れることでなんだか見栄えもよくなりました✧*。 上に物も乗せられるし、子どもの折りたたみ踏み台をたたんで上に置いたりしてます( •ᴗ• ) 掃除が楽で快適に過ごせてます( * ॑꒳ ॑*)
洗濯機のホースのじゃばらの凹みににほこりが入るのが嫌で、掃除も大変なので、カバーを作りました٩(๑•ᴗ•๑)۶ 掃除のためもありましたが、ホースが隠れることでなんだか見栄えもよくなりました✧*。 上に物も乗せられるし、子どもの折りたたみ踏み台をたたんで上に置いたりしてます( •ᴗ• ) 掃除が楽で快適に過ごせてます( * ॑꒳ ॑*)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
urikoさんの実例写真
牛乳パックで子供用のソファを作りました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) マリオブームな我が家です(゚∀゚ )
牛乳パックで子供用のソファを作りました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) マリオブームな我が家です(゚∀゚ )
uriko
uriko
家族
merutoさんの実例写真
防災投稿③ ◎車載用防災簡易トイレ 折りたたみできるコンテナ型の簡易トイレです。 中に物を入れて運ぶ事もできるし、椅子や踏み台にもなります。使用感は普通の洋式トイレと変わらない大きさです。丈夫で子供でも体大きめ男性でも安心して使えます✨️ 2枚目 折りたたんだボックスと中に入れてるもの 簡易トイレセット、防臭袋、ゴミ袋、目隠しポンチョ、ライト、使い捨て手袋、除菌シート、おしりふきシート、5倍巻トイレットペーパー 3枚目 付属の凝固剤と汚物袋に消臭袋を追加して1セットづつにしてポーチに入れてあります。 試しに使用してみましたが、問題無く快適に使用できました。 4枚目 車に乗せた所です。車の後ろ広くしてあるので、窓にカーテンし非常時はココでトイレをと考えています。 以下私の能登半島地震体験より~~~~ 能登半島地震発生時私は実家に向かう車の中、能登の主要道(のと里山海道)にいました🚗³₃ 車運転する人なら分かると思いますが、運転中の車の中って揺れはあまり感じないんですよね💦 初めはスマホから緊急地震速報が鳴りその後震度5強程の地震が起こり減速し路肩に止まりました。 揺れはしたけど車に乗っていたため怪我もないし周辺も大丈夫そうだったので、また運転を再開しました。 そこから記憶はちょっと曖昧になりますが、数分後体験した事の無い横揺れがおこり、車が左右に激しく揺さぶられました。 車を停め揺れが治まるのを待ち外を確認すると道路が真っ二つ縦に割れていたり、周辺の家が傾いていたり、瓦が沢山落ちていました。 実家が心配でとりあえず実家に向かおうと道路をゆっく進んで行くと道路と道路を連結する山間部の橋のような場所が全体的に激しく30cm以上隆起していて行き止まりました。 車内テレビのニュースで震度7だと発表があり、大津波警報のサイレンの爆音とニュースキャスターの逃げてください!っと言う声で大変な事になったと思いました。 今私達は山のほうにいるが実家は海が近いからです。実家に到着していた兄とスマホで連絡がとれ、皆無事で車で避難する、そっちも安全な場所に逃げろと言われ、私たちは道が地割れ隆起してそちらには行けないかも、と言ったと思います。 電話の最中にも大きな地震があり電話はすぐきれました。 その後付近で停車した人達で話し合い、情報共有(どの道が使えてどの道がダメか)、救急車へ道の誘導。夕方でどんどん暗くなってきます。 真っ暗になると陥没隆起がどこにあるか分からない道を動くのは危険になるので日が落ちる前に、通れる道を探しながら帰る事にしました。 最悪パンクしたとしても実家に泊まるつもりで準備した荷物と食べ物はあるから、なんとかなると思いました。 ただトイレが無いからその時がきたらどうしよう💦と思ってました。 それでも地割れ陥没を避けながらガタガタ道を通りなんとか義実家まで行けました。義母も無事で夫はトイレに駆け込みました。 だけど義母宅はその時断水で流せないと判明😭 ……そんな感じでトイレの必要性をヒシヒシと感じました。家にも簡易トイレ準備してますが、車にも乗せとくべき!と思いました。
防災投稿③ ◎車載用防災簡易トイレ 折りたたみできるコンテナ型の簡易トイレです。 中に物を入れて運ぶ事もできるし、椅子や踏み台にもなります。使用感は普通の洋式トイレと変わらない大きさです。丈夫で子供でも体大きめ男性でも安心して使えます✨️ 2枚目 折りたたんだボックスと中に入れてるもの 簡易トイレセット、防臭袋、ゴミ袋、目隠しポンチョ、ライト、使い捨て手袋、除菌シート、おしりふきシート、5倍巻トイレットペーパー 3枚目 付属の凝固剤と汚物袋に消臭袋を追加して1セットづつにしてポーチに入れてあります。 試しに使用してみましたが、問題無く快適に使用できました。 4枚目 車に乗せた所です。車の後ろ広くしてあるので、窓にカーテンし非常時はココでトイレをと考えています。 以下私の能登半島地震体験より~~~~ 能登半島地震発生時私は実家に向かう車の中、能登の主要道(のと里山海道)にいました🚗³₃ 車運転する人なら分かると思いますが、運転中の車の中って揺れはあまり感じないんですよね💦 初めはスマホから緊急地震速報が鳴りその後震度5強程の地震が起こり減速し路肩に止まりました。 揺れはしたけど車に乗っていたため怪我もないし周辺も大丈夫そうだったので、また運転を再開しました。 そこから記憶はちょっと曖昧になりますが、数分後体験した事の無い横揺れがおこり、車が左右に激しく揺さぶられました。 車を停め揺れが治まるのを待ち外を確認すると道路が真っ二つ縦に割れていたり、周辺の家が傾いていたり、瓦が沢山落ちていました。 実家が心配でとりあえず実家に向かおうと道路をゆっく進んで行くと道路と道路を連結する山間部の橋のような場所が全体的に激しく30cm以上隆起していて行き止まりました。 車内テレビのニュースで震度7だと発表があり、大津波警報のサイレンの爆音とニュースキャスターの逃げてください!っと言う声で大変な事になったと思いました。 今私達は山のほうにいるが実家は海が近いからです。実家に到着していた兄とスマホで連絡がとれ、皆無事で車で避難する、そっちも安全な場所に逃げろと言われ、私たちは道が地割れ隆起してそちらには行けないかも、と言ったと思います。 電話の最中にも大きな地震があり電話はすぐきれました。 その後付近で停車した人達で話し合い、情報共有(どの道が使えてどの道がダメか)、救急車へ道の誘導。夕方でどんどん暗くなってきます。 真っ暗になると陥没隆起がどこにあるか分からない道を動くのは危険になるので日が落ちる前に、通れる道を探しながら帰る事にしました。 最悪パンクしたとしても実家に泊まるつもりで準備した荷物と食べ物はあるから、なんとかなると思いました。 ただトイレが無いからその時がきたらどうしよう💦と思ってました。 それでも地割れ陥没を避けながらガタガタ道を通りなんとか義実家まで行けました。義母も無事で夫はトイレに駆け込みました。 だけど義母宅はその時断水で流せないと判明😭 ……そんな感じでトイレの必要性をヒシヒシと感じました。家にも簡易トイレ準備してますが、車にも乗せとくべき!と思いました。
meruto
meruto
4LDK | 家族