イベント参加します。
【わが家の布団収納】♪
山善さんの【中が透けない収納ボックス】のモニターを機に、和室の押入れ収納を見直しました。
1)いったん全てのものを出す!
→断捨離。
2)この場所に収納したいものを整理する
→お客様用の敷布団と季節外の掛け布団や毛布
掛け布団カバー
スーツケース
季節のイベント(雛人形、クリスマスツリー)
ムスコの服
など。
3)収納するアイテムに見合った収納用品
→山善さんの【中が透けない収納ボックス】を設置。
→布団を収めるための棚をDIY。
3)使いやすい収納を心がける
→敷布団は、お客様だけに限らず、家族が体調崩して隔離 笑 する際などにも使うので圧縮はせず収納。
掛け布団や毛布は季節が限定されているので圧縮してニトリの布団収納バッグに入れました。
→山善さんの【中が透けない収納ボックス】は、3パターンのサイズをお試しさせていただいているので、収納するものによって必要な深さのものを選んで使用しています。
など。
使い勝手もだけど、見た目も重要♪
手付かずだった押入れが、少し片付きました❤︎
イベント参加します。
【わが家の布団収納】♪
山善さんの【中が透けない収納ボックス】のモニターを機に、和室の押入れ収納を見直しました。
1)いったん全てのものを出す!
→断捨離。
2)この場所に収納したいものを整理する
→お客様用の敷布団と季節外の掛け布団や毛布
掛け布団カバー
スーツケース
季節のイベント(雛人形、クリスマスツリー)
ムスコの服
など。
3)収納するアイテムに見合った収納用品
→山善さんの【中が透けない収納ボックス】を設置。
→布団を収めるための棚をDIY。
3)使いやすい収納を心がける
→敷布団は、お客様だけに限らず、家族が体調崩して隔離 笑 する際などにも使うので圧縮はせず収納。
掛け布団や毛布は季節が限定されているので圧縮してニトリの布団収納バッグに入れました。
→山善さんの【中が透けない収納ボックス】は、3パターンのサイズをお試しさせていただいているので、収納するものによって必要な深さのものを選んで使用しています。
など。
使い勝手もだけど、見た目も重要♪
手付かずだった押入れが、少し片付きました❤︎