コメント42
nao_noda
サビにまみれた、リアル・シャビー(?)…名古屋は、慶和製作所のサンタイガー(高台式)、歴戦の井戸です。夏冷たく、冬温かい、わが家の貴重な水源です。1.野菜や果物を冷やす(スイカやビールは定番)2.洗濯、泥にまみれた農具や靴もジャバジャバ洗える3.植物の水やりに好適(水道水をシャワーで撒くときの塩素臭がしない…くたびれた植物にすごく優しい)4.焚き火の消化用にも5.何なら水浴びにも(たらいに張って足を浸す)✢釜と薪があればお風呂も沸かせます。災害用指定井戸となっており、地域のお仲間には、何か事があればウチに来て下さいと言ってあります。遠くから引っぱり込むエネルギーでなく、人ひとりの手でまかなえる仕組みにはイザという時の安心感があります。この井戸に関しては愛らしい工夫もないですが、この家に越すことを決めたきっかけでもあり、それ自体が、大きなDIYなのかなあ。と。

この写真を見た人へのおすすめの写真