コメント1
catsmam
階段下を利用して自転車置き場を作りました

この写真を見た人へのおすすめの写真

ASUKAさんの実例写真
自治会から、自転車の盗難が多いので気を付けて下さいと連絡がありました꒰꒪д꒪|||꒱ガーン子供達の愛車を守るべく、じいじに階段下に扉を付けてもらうことに❣SW全部使って頑張ってくれてます❣完成まで後少し♡
自治会から、自転車の盗難が多いので気を付けて下さいと連絡がありました꒰꒪д꒪|||꒱ガーン子供達の愛車を守るべく、じいじに階段下に扉を付けてもらうことに❣SW全部使って頑張ってくれてます❣完成まで後少し♡
ASUKA
ASUKA
4LDK | 家族
ASUKAさんの実例写真
自転車置き場の扉、完成しました⍢⃝ ありがとう♫じいじ❣
自転車置き場の扉、完成しました⍢⃝ ありがとう♫じいじ❣
ASUKA
ASUKA
4LDK | 家族
jinnoさんの実例写真
jinno
jinno
2K | 一人暮らし
manamiiinさんの実例写真
階段下収納* 階段下収納が2つあるため、こちらはストック置き場として使ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ アパート時代はストックをバラバラに収納していたため、何個も同じものを買ってきたり、買い忘れたり…していたので戸建に越してきてからはこのスタイルです♡
階段下収納* 階段下収納が2つあるため、こちらはストック置き場として使ってます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ アパート時代はストックをバラバラに収納していたため、何個も同じものを買ってきたり、買い忘れたり…していたので戸建に越してきてからはこのスタイルです♡
manamiiin
manamiiin
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
階段下の土間収納。いずれはドアを付けたいけど邪魔になるかな もう一個の土間収納もいっぱい(>_<)皆さんのを参考に片付けなければ
階段下の土間収納。いずれはドアを付けたいけど邪魔になるかな もう一個の土間収納もいっぱい(>_<)皆さんのを参考に片付けなければ
aki
aki
家族
Mihocoさんの実例写真
自転車置き場を家の中に設ければよかったなと思いつつも、まだボルトで穴を開けたくないのでタイヤの下には透明のビニールシートを引いています★
自転車置き場を家の中に設ければよかったなと思いつつも、まだボルトで穴を開けたくないのでタイヤの下には透明のビニールシートを引いています★
Mihoco
Mihoco
ERIKAさんの実例写真
赤ちゃんが動くようになったので、つっぱりを。不便だけど仕方がないです(>_<)
赤ちゃんが動くようになったので、つっぱりを。不便だけど仕方がないです(>_<)
ERIKA
ERIKA
3LDK | 家族
miii.homeさんの実例写真
リビング階段。 壁の後ろは一階トイレになっており、階段下部分にレコーダー置き場を壁内に作ってもらいました☺︎ これでテレビボード置かなくていいしスッキリするはず!
リビング階段。 壁の後ろは一階トイレになっており、階段下部分にレコーダー置き場を壁内に作ってもらいました☺︎ これでテレビボード置かなくていいしスッキリするはず!
miii.home
miii.home
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aipoさんの実例写真
我が家の階段下収納(*´꒳`*) 車椅子を入れる為の土間収納です! 当初は車椅子しか入れる予定がなかったので他の物は無造作にバンバン入れてましたが空間を有効活用したいと思いつっぱり棚とつっぱり棒を使って整理してみました(о´∀`о) ニトリのインボックスを色々組み合わせたら見事にフィット♫ コンセントもあるので電動自転車の充電もできます! 階段下は暗かったので誕生日プレゼントでもらったけど使い場所がなくてしまってあったスマイルランタンを設置(*'▽'*) 素晴らしい働きをしてくれます♡
我が家の階段下収納(*´꒳`*) 車椅子を入れる為の土間収納です! 当初は車椅子しか入れる予定がなかったので他の物は無造作にバンバン入れてましたが空間を有効活用したいと思いつっぱり棚とつっぱり棒を使って整理してみました(о´∀`о) ニトリのインボックスを色々組み合わせたら見事にフィット♫ コンセントもあるので電動自転車の充電もできます! 階段下は暗かったので誕生日プレゼントでもらったけど使い場所がなくてしまってあったスマイルランタンを設置(*'▽'*) 素晴らしい働きをしてくれます♡
aipo
aipo
4LDK | 家族
Chiiさんの実例写真
階段下に造ってもらった机。 主に旦那さんの仕事スペースになっています。プリンター置き場もここに。 スリット階段なので埃がたまりやすい…
階段下に造ってもらった机。 主に旦那さんの仕事スペースになっています。プリンター置き場もここに。 スリット階段なので埃がたまりやすい…
Chii
Chii
raraさんの実例写真
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
rara
rara
2LDK | カップル
ckさんの実例写真
before 長らく放置していた玄関横の花壇スペースを子どもの自転車置き場に変身させました。
before 長らく放置していた玄関横の花壇スペースを子どもの自転車置き場に変身させました。
ck
ck
4LDK | 家族
mana3さんの実例写真
階段下が自転車の眠るスペース 毎日こんなに暑いのに 明日も主人のロードバイク は出動 =3=3 朝早いとはいえ…理解不能…( ̄。 ̄ノ)
階段下が自転車の眠るスペース 毎日こんなに暑いのに 明日も主人のロードバイク は出動 =3=3 朝早いとはいえ…理解不能…( ̄。 ̄ノ)
mana3
mana3
家族
mamさんの実例写真
階段下スペースがおもちゃ置きコーナーとなってしまった。。👦🏻
階段下スペースがおもちゃ置きコーナーとなってしまった。。👦🏻
mam
mam
3LDK | 家族
boku.jenny.myloveさんの実例写真
パソコン机① 我が家は二階への階段がリビング階段です。 階段下にカウンターを造作してもらってパソコンやプリンターを置いています✨ 賃貸時代にノートパソコンの定位置が必要だと痛感したので😅💦
パソコン机① 我が家は二階への階段がリビング階段です。 階段下にカウンターを造作してもらってパソコンやプリンターを置いています✨ 賃貸時代にノートパソコンの定位置が必要だと痛感したので😅💦
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
naaaaanさんの実例写真
洗面所を少しでも広くするために、階段下のスペースを洗濯機置き場に。 もっと階段下を有効活用するために、普段使用する洗剤やストック置き場として棚を作ってもらいました。 普段は扉を閉めておけば、中も見えないのでスッキリとしています!
洗面所を少しでも広くするために、階段下のスペースを洗濯機置き場に。 もっと階段下を有効活用するために、普段使用する洗剤やストック置き場として棚を作ってもらいました。 普段は扉を閉めておけば、中も見えないのでスッキリとしています!
naaaaan
naaaaan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kolokoppaさんの実例写真
同じpicですみません。 収納イベント用です。 なるべくして子達の学校グッズ置き場になった階段下。 娘も小学校にあがるにあたりランドセル置き場増やしたいけどごちゃごちゃさせたくない… ということで、お手頃で頑丈そうなイレクターパイプを立ててみました。セミみたい。 ランドセルのポールダンス! これなら掃除もラクラク。 一応補強で見えないとこに横棒一本入れてます(^^;)
同じpicですみません。 収納イベント用です。 なるべくして子達の学校グッズ置き場になった階段下。 娘も小学校にあがるにあたりランドセル置き場増やしたいけどごちゃごちゃさせたくない… ということで、お手頃で頑丈そうなイレクターパイプを立ててみました。セミみたい。 ランドセルのポールダンス! これなら掃除もラクラク。 一応補強で見えないとこに横棒一本入れてます(^^;)
kolokoppa
kolokoppa
家族
mocoさんの実例写真
moco
moco
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuki_coさんの実例写真
洗濯機置き場は階段下のデッドスペースを利用してます‧✧̣̥̇ 狭いUTなので、この設置方法は大正解´ ³`°) ♬︎*.:*
洗濯機置き場は階段下のデッドスペースを利用してます‧✧̣̥̇ 狭いUTなので、この設置方法は大正解´ ³`°) ♬︎*.:*
yuki_co
yuki_co
3LDK | 家族
yummさんの実例写真
階段下はトイレとドッグスペース🐕 屋根つけてちょっと可愛くしてもらいました✳︎ 元々高齢だったので、半年くらい前に亡くなってしまい、 今は非常用グッズ置き場になってます
階段下はトイレとドッグスペース🐕 屋根つけてちょっと可愛くしてもらいました✳︎ 元々高齢だったので、半年くらい前に亡くなってしまい、 今は非常用グッズ置き場になってます
yumm
yumm
家族
SACHIさんの実例写真
リビング階段下に、ランドセル置場。黒で統一して、リビングの雰囲気にも馴染んでる感じがします♡
リビング階段下に、ランドセル置場。黒で統一して、リビングの雰囲気にも馴染んでる感じがします♡
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
ayuuuさんの実例写真
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
住んだばかりの頃よpicですが… 我が家の階段下はR壁が2つ‪ ‪ 𓈒𓏸 1つ小さい方は猫ちゃんの餌おきだったのですが🐈 今は違う場所に移動して、ここの場所非常食置き場になってます😂
ayuuu
ayuuu
家族
asunosoraさんの実例写真
自転車置き場
自転車置き場
asunosora
asunosora
4LDK | 家族
PR
楽天市場
masaさんの実例写真
去年の夏、コロナで遠出も出来ないので大型DIYに初挑戦。庭のレイアウト的にどうしてもココに作りたかった屋根付きの自転車置き場。下は土間コン頑張りました。
去年の夏、コロナで遠出も出来ないので大型DIYに初挑戦。庭のレイアウト的にどうしてもココに作りたかった屋根付きの自転車置き場。下は土間コン頑張りました。
masa
masa
4LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
階段下収納の小さい方をランドセル置き場にしました🎒 4月から小学生になる上の子🧒🏻 どのくらい荷物が増えるかわからないけど、勉強机はあっても使わないよ〜って聞くことが多いし、リビング学習になるならと思って、とりあえず様子見で🙌🏻🤔 ここなら忘れ物のチェックもしやすそう🗂
階段下収納の小さい方をランドセル置き場にしました🎒 4月から小学生になる上の子🧒🏻 どのくらい荷物が増えるかわからないけど、勉強机はあっても使わないよ〜って聞くことが多いし、リビング学習になるならと思って、とりあえず様子見で🙌🏻🤔 ここなら忘れ物のチェックもしやすそう🗂
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
ha7ka7mamaさんの実例写真
ha7ka7mama
ha7ka7mama
4LDK | 家族
BB13さんの実例写真
洗面所はあまり広くはありません。 洗濯機置き場は階段下を利用しています。 なので、洗濯機上収納は限られるのですが、後から大工さんに棚を付けてもらいました。
洗面所はあまり広くはありません。 洗濯機置き場は階段下を利用しています。 なので、洗濯機上収納は限られるのですが、後から大工さんに棚を付けてもらいました。
BB13
BB13
家族
tomocomeさんの実例写真
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
2階リビングの我が家。 上り下りが大変だけど、その分、階段下の土間玄関を広く使えるため、子供用の自転車やベビーカーを置くことができて便利です。 階段の下部分に植物やヒンメリを気軽に飾る事ができるのも、お気に入りのポイント。 造作で作ってもらった無垢の木の玄関ドアも気密性は悪いかもしれないですが、出入りするたびにテンション上がるので、これにして良かったなと思っています。
tomocome
tomocome
0124_chakoriさんの実例写真
玄関に近い階段下収納の中にニトリのつっぱりポールハンガーを設置してランドセル置き場にしています。奥のワゴンにはハンカチや絵の具セットなどを収納してます(^^)
玄関に近い階段下収納の中にニトリのつっぱりポールハンガーを設置してランドセル置き場にしています。奥のワゴンにはハンカチや絵の具セットなどを収納してます(^^)
0124_chakori
0124_chakori
3LDK | 家族
hironさんの実例写真
スリッパ¥3,850
階段は初めて投稿します。 ここ、ちょっと訳ありな場所なんです。 蹴込み板を無くして充電もできるルンバの基地として作ったんですけれど、このルンバは半年くらい前から使っていなくて、気づけば旦那と息子がスリッパ置き場にしていました。 もはや基地ではなく、収納してるだけ( ̄▽ ̄;) 使わなくなった理由は、ゴミの捨てにくさと、コード類を巻き込んでしまうことですね。 そもそもおばあちゃんが旧宅で使っていたものなんですが、型がちょっと古いんです(*_*) なので今はマキタのクリーナーとブラーバでお掃除しています。 新型は基地の高さが34cmあるのでここには置けませんが、ルンバが掃除してくれる生活は最高でした☆ 自動でゴミを排出してくれて、コードを避けてくれる新しいルンバが試してみたい!! ということで、モニターに応募してみます。
階段は初めて投稿します。 ここ、ちょっと訳ありな場所なんです。 蹴込み板を無くして充電もできるルンバの基地として作ったんですけれど、このルンバは半年くらい前から使っていなくて、気づけば旦那と息子がスリッパ置き場にしていました。 もはや基地ではなく、収納してるだけ( ̄▽ ̄;) 使わなくなった理由は、ゴミの捨てにくさと、コード類を巻き込んでしまうことですね。 そもそもおばあちゃんが旧宅で使っていたものなんですが、型がちょっと古いんです(*_*) なので今はマキタのクリーナーとブラーバでお掃除しています。 新型は基地の高さが34cmあるのでここには置けませんが、ルンバが掃除してくれる生活は最高でした☆ 自動でゴミを排出してくれて、コードを避けてくれる新しいルンバが試してみたい!! ということで、モニターに応募してみます。
hiron
hiron
家族
chipsさんの実例写真
・階段下のワークスペース 趣味のミシンや、子供がリビングで勉強できるように。 カウンターの下にルーター置き場を作る予定です。
・階段下のワークスペース 趣味のミシンや、子供がリビングで勉強できるように。 カウンターの下にルーター置き場を作る予定です。
chips
chips
4LDK | 家族
PR
楽天市場
lilyさんの実例写真
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
階段下のスペースは、子どもたちの学校の物の置場所です。 カートが2つ収まるサイズです。
lily
lily
3LDK | 家族
a.beautiful.waveさんの実例写真
身支度を自分でできるように整えました。もうすぐ小学生2年生。キッチン正面でもあるこの壁何か飾りたいなぁ。何を飾るとお料理とか楽しくなるでしょうか?
身支度を自分でできるように整えました。もうすぐ小学生2年生。キッチン正面でもあるこの壁何か飾りたいなぁ。何を飾るとお料理とか楽しくなるでしょうか?
a.beautiful.wave
a.beautiful.wave
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
玄関♪ 自転車がないから今のうちに♪ この風景もとても好き♪ 手前左の派手な壁紙のところが土間。 手前右がリビングの入り口。 まっすぐが家族用で、靴入れと、帽子のかかってる下がもうひとつの土間収納。自転車置き場♪ 上がった左手には手洗いと、左はコートクロークがあります。 とってもこだわったとこなので見える風景もすごく好きです✨
玄関♪ 自転車がないから今のうちに♪ この風景もとても好き♪ 手前左の派手な壁紙のところが土間。 手前右がリビングの入り口。 まっすぐが家族用で、靴入れと、帽子のかかってる下がもうひとつの土間収納。自転車置き場♪ 上がった左手には手洗いと、左はコートクロークがあります。 とってもこだわったとこなので見える風景もすごく好きです✨
aki
aki
家族
MasaosaMaさんの実例写真
雨ざらしだった自転車を、ようやく屋根の下に 自動点灯のライトが便利
雨ざらしだった自転車を、ようやく屋根の下に 自動点灯のライトが便利
MasaosaMa
MasaosaMa
rumiさんの実例写真
もうすぐ夏休み! 今年度は終業式当日まで給食アリでめっちゃ嬉しい母です。 たくさん保存してもらっている階段下収納。今はランドセルや学用品置き場になりました。
もうすぐ夏休み! 今年度は終業式当日まで給食アリでめっちゃ嬉しい母です。 たくさん保存してもらっている階段下収納。今はランドセルや学用品置き場になりました。
rumi
rumi
家族
rumiさんの実例写真
ランドセル置き場。 階段下収納にランドセルを収納しています。扉を閉めたらスッキリです。 長期休暇中に持ち帰る学用品の為に左側のフィッツユニットケース1つ空けています。写真の用に学用品が収まります。 右側は給食セットを収納して、次の日の準備のついでに取れるような動線にしています。
ランドセル置き場。 階段下収納にランドセルを収納しています。扉を閉めたらスッキリです。 長期休暇中に持ち帰る学用品の為に左側のフィッツユニットケース1つ空けています。写真の用に学用品が収まります。 右側は給食セットを収納して、次の日の準備のついでに取れるような動線にしています。
rumi
rumi
家族
shiiiさんの実例写真
玄関の収納部分𓉞 靴はオフシーズンのものは 無印のファイルボックスハーフに。 ランドセルはヤマゼンのワゴンに乗せてます。 高さが背の低い子どもにちょうどよく 荷物の出し入れはここでしてもらっています。 見えていないワゴンの下段には 習い事バッグや下の子の通園バッグなど。 自転車は雨晒しにしたくないので 本来はコートハンガーにしていた場所に 壁掛けにしています。
玄関の収納部分𓉞 靴はオフシーズンのものは 無印のファイルボックスハーフに。 ランドセルはヤマゼンのワゴンに乗せてます。 高さが背の低い子どもにちょうどよく 荷物の出し入れはここでしてもらっています。 見えていないワゴンの下段には 習い事バッグや下の子の通園バッグなど。 自転車は雨晒しにしたくないので 本来はコートハンガーにしていた場所に 壁掛けにしています。
shiii
shiii
家族