コメント1
yamanoji
キッチンの両サイド。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Ayumiさんの実例写真
キッチン下の収納スペース。すのこを両サイドに置いて、ワトコ塗った板をポン。棚の完成♡釘とかなーんにもいらないので楽チン。これで収納が少し楽になったかな(・∀・)ウン!!
キッチン下の収納スペース。すのこを両サイドに置いて、ワトコ塗った板をポン。棚の完成♡釘とかなーんにもいらないので楽チン。これで収納が少し楽になったかな(・∀・)ウン!!
Ayumi
Ayumi
2LDK | 家族
Emoさんの実例写真
とりあえずセッティングしてみた! オイルガード兼、目隠しですーん٩꒰◍'౪`◍꒱ 目は隠れてない、でもごちゃごちゃしてるところを隠せるw 木と木の間空いているところに窓つけるか、網的なものをつけるか、、、 内側に棚も作りたいところ♡ んー悩むの楽しぃ〜⑅❛ั◡❛ั⑅ #DIY #オイルガード #目隠し
とりあえずセッティングしてみた! オイルガード兼、目隠しですーん٩꒰◍'౪`◍꒱ 目は隠れてない、でもごちゃごちゃしてるところを隠せるw 木と木の間空いているところに窓つけるか、網的なものをつけるか、、、 内側に棚も作りたいところ♡ んー悩むの楽しぃ〜⑅❛ั◡❛ั⑅ #DIY #オイルガード #目隠し
Emo
Emo
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
棚の両サイドにドア付けました。 取っ手は明日きます❤︎ て、ドア付けるだけの予定だったのに土台にしてあるカラーボックスの背面板抜いてあるせいで8ミリ歪んでたんで一度崩して歪み改善してからドア付けました_| ̄|○ 歪みに気付いた瞬間逃げたくなったよね… 天板外して棚板外してドアの調節したり、ドアがパタパタ開かないように、ガッチャンて嵌める金具(名前知らないw)も付けました。 チビ達に呼ばれる度に作業中断したりで、出来上がるまで何時間かかったかな(つД`)ノ 振り出しに戻った気分で今日は泣きそうになった日だったけど歪みも治ってまた頑張ろう(ง°̀ロ°́)งと思いました✨ 天板もっと薄いグレーだけど写真だと濃く見えますね∑(゚Д゚)‼︎
棚の両サイドにドア付けました。 取っ手は明日きます❤︎ て、ドア付けるだけの予定だったのに土台にしてあるカラーボックスの背面板抜いてあるせいで8ミリ歪んでたんで一度崩して歪み改善してからドア付けました_| ̄|○ 歪みに気付いた瞬間逃げたくなったよね… 天板外して棚板外してドアの調節したり、ドアがパタパタ開かないように、ガッチャンて嵌める金具(名前知らないw)も付けました。 チビ達に呼ばれる度に作業中断したりで、出来上がるまで何時間かかったかな(つД`)ノ 振り出しに戻った気分で今日は泣きそうになった日だったけど歪みも治ってまた頑張ろう(ง°̀ロ°́)งと思いました✨ 天板もっと薄いグレーだけど写真だと濃く見えますね∑(゚Д゚)‼︎
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
Tetsuyaさんの実例写真
キッチンカウンター下のデッドスペースを有効活用する為に、引戸式の収納棚を自作してみました(^-^) 両サイドは見せない収納、センターは見せる収納棚に。 サンゲツのカッティングシートが見栄えを良くしてくれてます(^-^)
キッチンカウンター下のデッドスペースを有効活用する為に、引戸式の収納棚を自作してみました(^-^) 両サイドは見せない収納、センターは見せる収納棚に。 サンゲツのカッティングシートが見栄えを良くしてくれてます(^-^)
Tetsuya
Tetsuya
3LDK | 家族
FukuFukuさんの実例写真
¥65,000
久々晴れたので、タンクレス風の枠作り。 下側両サイドと上部に収納スペース。 元々タンクレスだが、手洗いがココについてるのでタンクレス風に棚作ってみました。 表面は、レンガ風に仕上げようかな♪
久々晴れたので、タンクレス風の枠作り。 下側両サイドと上部に収納スペース。 元々タンクレスだが、手洗いがココについてるのでタンクレス風に棚作ってみました。 表面は、レンガ風に仕上げようかな♪
FukuFuku
FukuFuku
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic おはようございます☀️ 今日は朝からクリスマスパーティーの準備でキッチンに立ちっぱなしです。 玉ねぎの微塵切りはいつもカプセルタイプのフードプロセッサーを使ってます。 この他にもキッチンで電化製品を使う事って多いのでシンク周りのコンセントは豊富に設置。 うちはシンクの両サイドに設置しました。 こうすれば、どこで作業するにも使え、コードが邪魔になったりしません。 キッチン周りのコンセントは背面カウンター合わせてなんと7ヶ所も設置してます。 コンセント増やしても見積額は上がったりしないので使い勝手重視でここも、あそこも!と入れちゃいました(笑) ちなみに、また別の機会に紹介したいと思うのですが、リビングのクロゼットの中にも沢山コンセント設置してます。 ルーターや掃除機、プリンターなどを収納するのに便利なんです。 リフォームの場合(新築もかな?)電気配線は初期段階の工事なのでコンセントの位置検討は早めにしなければなりません。 我が家のここあって良かった!なくても良かった…場所をいずれまとめて紹介できればと思います! キッチンのここはあって大正解です✨
キッチンpic おはようございます☀️ 今日は朝からクリスマスパーティーの準備でキッチンに立ちっぱなしです。 玉ねぎの微塵切りはいつもカプセルタイプのフードプロセッサーを使ってます。 この他にもキッチンで電化製品を使う事って多いのでシンク周りのコンセントは豊富に設置。 うちはシンクの両サイドに設置しました。 こうすれば、どこで作業するにも使え、コードが邪魔になったりしません。 キッチン周りのコンセントは背面カウンター合わせてなんと7ヶ所も設置してます。 コンセント増やしても見積額は上がったりしないので使い勝手重視でここも、あそこも!と入れちゃいました(笑) ちなみに、また別の機会に紹介したいと思うのですが、リビングのクロゼットの中にも沢山コンセント設置してます。 ルーターや掃除機、プリンターなどを収納するのに便利なんです。 リフォームの場合(新築もかな?)電気配線は初期段階の工事なのでコンセントの位置検討は早めにしなければなりません。 我が家のここあって良かった!なくても良かった…場所をいずれまとめて紹介できればと思います! キッチンのここはあって大正解です✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mitakeさんの実例写真
あけましておめでとうございます!本年もたくさん参考にさせて頂きながらお家を快適空間にしていきたいと思います(*^^*ゞ 写真は、ライティングレールをGETしたので照明を改良してみたものです^^* 真ん中は銅管で作りましたが、両サイドはセリアのストローで作ったお手軽ヒンメリ風にしました!
あけましておめでとうございます!本年もたくさん参考にさせて頂きながらお家を快適空間にしていきたいと思います(*^^*ゞ 写真は、ライティングレールをGETしたので照明を改良してみたものです^^* 真ん中は銅管で作りましたが、両サイドはセリアのストローで作ったお手軽ヒンメリ風にしました!
mitake
mitake
家族
kaerucoさんの実例写真
ダイニング側にあるキッチンボード。 ここに電子レンジやトースター、炊飯器などの家電を並べて置いてます。 真ん中の黒いのが炊飯器です(・∀︎・) 両サイドは、台をDIYしてカセットコンロなどの収納に♩ 炊飯器は、蓋を開けるので低い位置に置いています。 キッチンボードの上も、使いやすくレイアウトしています♩
ダイニング側にあるキッチンボード。 ここに電子レンジやトースター、炊飯器などの家電を並べて置いてます。 真ん中の黒いのが炊飯器です(・∀︎・) 両サイドは、台をDIYしてカセットコンロなどの収納に♩ 炊飯器は、蓋を開けるので低い位置に置いています。 キッチンボードの上も、使いやすくレイアウトしています♩
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rakudaさんの実例写真
HUISモニター応募します(^ ^) 何台もあるリモコンが1台になるなんて 理想です☆当選するといいなぁ(*^^*)
HUISモニター応募します(^ ^) 何台もあるリモコンが1台になるなんて 理想です☆当選するといいなぁ(*^^*)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
minaさんの実例写真
タンクの両サイドに棚を自分で作りました。 引き出しに掃除用品等を収納出来てスッキリ🚽✨
タンクの両サイドに棚を自分で作りました。 引き出しに掃除用品等を収納出来てスッキリ🚽✨
mina
mina
2LDK | カップル
Miharuさんの実例写真
引き渡し直後の写真。 両サイド棚で扉を左右に開くとタイル貼りのカウンターです。 シンクとIHの配置には作業効率上のこだわりがあり、右がシンクで左がIHというのは譲れませんでした。 そしてPanasonicの3連IHは、手前にも作業スペースがありとても気に入ってます。何より3連IHは便利。例えばパスタ茹でながらパスタソースを作り、同時にスープやおかずの調理がストレスなく出来ます。
引き渡し直後の写真。 両サイド棚で扉を左右に開くとタイル貼りのカウンターです。 シンクとIHの配置には作業効率上のこだわりがあり、右がシンクで左がIHというのは譲れませんでした。 そしてPanasonicの3連IHは、手前にも作業スペースがありとても気に入ってます。何より3連IHは便利。例えばパスタ茹でながらパスタソースを作り、同時にスープやおかずの調理がストレスなく出来ます。
Miharu
Miharu
3LDK | 家族
eringo0727さんの実例写真
イベント参加またまたです! こちらも「サリュ」の「おうちケーブルボックス」屋根部分が開閉して両サイドに穴が空いているのでどちらからも配線を出すことができます!スッキリ!
イベント参加またまたです! こちらも「サリュ」の「おうちケーブルボックス」屋根部分が開閉して両サイドに穴が空いているのでどちらからも配線を出すことができます!スッキリ!
eringo0727
eringo0727
kurumiさんの実例写真
加工無し 奮発して買ったKEYUCAのダストボックス 後ろにローラーもついてるのでらくらく移動♬︎♡ 両サイドにパカッと開くので棚にも扉がぶつからないし、お気に入り✩.*˚
加工無し 奮発して買ったKEYUCAのダストボックス 後ろにローラーもついてるのでらくらく移動♬︎♡ 両サイドにパカッと開くので棚にも扉がぶつからないし、お気に入り✩.*˚
kurumi
kurumi
2LDK | 家族
zubo_landさんの実例写真
子供スペースです。カラボをベースにDIYしたおままごとキッチン。両サイドはニトリのカラボ。棚の高さが変えられるので使いやすいです(^^)
子供スペースです。カラボをベースにDIYしたおままごとキッチン。両サイドはニトリのカラボ。棚の高さが変えられるので使いやすいです(^^)
zubo_land
zubo_land
2LDK | 家族
cさんの実例写真
キッチンマット¥2,750
キッチンのフロアマットも届いた。 柱にかかる角の部分だけカット。 両面テープは使わずに100均の滑り止めをカットして両サイドの裏に置いただけ。特に問題無さそう。 引っ越す前から欲しかった念願の商品であがる…。
キッチンのフロアマットも届いた。 柱にかかる角の部分だけカット。 両面テープは使わずに100均の滑り止めをカットして両サイドの裏に置いただけ。特に問題無さそう。 引っ越す前から欲しかった念願の商品であがる…。
c
c
1K | 一人暮らし
pankoro.さんの実例写真
洗濯パンの両サイドにフタをつけました ホームセンターで切ってもらった木に塗装して水対策もバッチリです ホコリがたまりにくくなり掃除も楽になりました
洗濯パンの両サイドにフタをつけました ホームセンターで切ってもらった木に塗装して水対策もバッチリです ホコリがたまりにくくなり掃除も楽になりました
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
PR
楽天市場
matteaさんの実例写真
久しぶりに洗面所の📷✨ 両サイドにラックがいくつかついていたんですが、必要な分以外は外しました✨ そして、Seriaのキッチン用リメイクシートを貼って、ちょっとだけイメチェン💇‍♀️🔃✨ あー疲れた笑
久しぶりに洗面所の📷✨ 両サイドにラックがいくつかついていたんですが、必要な分以外は外しました✨ そして、Seriaのキッチン用リメイクシートを貼って、ちょっとだけイメチェン💇‍♀️🔃✨ あー疲れた笑
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
chan.Nさんの実例写真
シングルを二つくっつけています💏 賃貸の時に困っていた充電器問題も、両サイドにコンセントを設置する事で解決🔌 日当たりが良く1番お気に入りの部屋です☺️💕 育てやすい観葉植物探し中…🥺
シングルを二つくっつけています💏 賃貸の時に困っていた充電器問題も、両サイドにコンセントを設置する事で解決🔌 日当たりが良く1番お気に入りの部屋です☺️💕 育てやすい観葉植物探し中…🥺
chan.N
chan.N
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kanaさんの実例写真
キッチンのバックカウンターに続けて、学習机を並べました。机の前は窓、その両サイドにはマグネットボードを。
キッチンのバックカウンターに続けて、学習机を並べました。机の前は窓、その両サイドにはマグネットボードを。
kana
kana
2LDK | 家族
milk-hiroさんの実例写真
キッチンで使用するもの以外の生活消耗品類、シャンプーや洗濯洗剤、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなどの在庫管理もできるように、小さめサイズの在庫管理ボードを作りました。 (家に使わずとっておいたボードを使用。フレームの裏両サイドに、吊るせる金具を取付けました。) 洗面所にある洗濯機の壁際に吊り下げて使用しています。 見える化することで、しっかり記憶にも残るので、本当に大活躍しています😆
キッチンで使用するもの以外の生活消耗品類、シャンプーや洗濯洗剤、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなどの在庫管理もできるように、小さめサイズの在庫管理ボードを作りました。 (家に使わずとっておいたボードを使用。フレームの裏両サイドに、吊るせる金具を取付けました。) 洗面所にある洗濯機の壁際に吊り下げて使用しています。 見える化することで、しっかり記憶にも残るので、本当に大活躍しています😆
milk-hiro
milk-hiro
家族
Kammiさんの実例写真
カウンターの上に設置していただきましたぁ (≧︎▽︎≦︎) 両サイドからお水が飲めるので とぉっても便利ですぅ♪♪
カウンターの上に設置していただきましたぁ (≧︎▽︎≦︎) 両サイドからお水が飲めるので とぉっても便利ですぅ♪♪
Kammi
Kammi
3DK | 家族
yokoさんの実例写真
小さな部屋の両壁に無印良品のスチールユニットシェルフを置いて、ウォークインクローゼットのように使っています。 サイドパネルを付けてマグネットフックに帽子をかけています。 服を入れた状態は以前投稿したので、今回は服を入れる前の写真を投稿しました。
小さな部屋の両壁に無印良品のスチールユニットシェルフを置いて、ウォークインクローゼットのように使っています。 サイドパネルを付けてマグネットフックに帽子をかけています。 服を入れた状態は以前投稿したので、今回は服を入れる前の写真を投稿しました。
yoko
yoko
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
おトイレ投稿追加です。 細か〜いことですが、配線が気になる病なので(笑)左下のコンセントにカバーを後付けしたんです 色々調べたけどこれが一番シュッとしてた✨ もう一つこだわりはLIXILさんの収納棚 この収納棚とバランス取るために両サイドをアクセントクロスにしました。 両サイドがアクセントクロスって珍しいのかも? 踏み台がなくても上まで手が届くベストな位置を模索し、ここに取り付けてもらいました⭐️ 棚の中は…
おトイレ投稿追加です。 細か〜いことですが、配線が気になる病なので(笑)左下のコンセントにカバーを後付けしたんです 色々調べたけどこれが一番シュッとしてた✨ もう一つこだわりはLIXILさんの収納棚 この収納棚とバランス取るために両サイドをアクセントクロスにしました。 両サイドがアクセントクロスって珍しいのかも? 踏み台がなくても上まで手が届くベストな位置を模索し、ここに取り付けてもらいました⭐️ 棚の中は…
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mi_yan.さんの実例写真
普段はLDKの一角の畳コーナー✨ 両サイドからドアを引き出し、上からロールスクリーンを下すと4.5畳の仕切られた和室になります🤗
普段はLDKの一角の畳コーナー✨ 両サイドからドアを引き出し、上からロールスクリーンを下すと4.5畳の仕切られた和室になります🤗
mi_yan.
mi_yan.
家族
hanasakiさんの実例写真
トイレのクッションフロアは シンコールのヘリンボーンにしました。
トイレのクッションフロアは シンコールのヘリンボーンにしました。
hanasaki
hanasaki
4LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
テレビボードの両サイドにラブリコで壁面収納作りました! 下の引き出しは無印良品のポリプロピレンボックス。細かいものを収納しています。
テレビボードの両サイドにラブリコで壁面収納作りました! 下の引き出しは無印良品のポリプロピレンボックス。細かいものを収納しています。
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
kasugaiさんの実例写真
方針が固まるのに時間がかからなかった浴室に較べて、悩み続けたのが洗面所。 両脇のエコカラットはそのまま残すとして、正面を塗り壁とタイルとで、ボウルを埋め込みと置き型とで、そのボウルを置く天板の素材、ボウルの下の収納をどうするかと無限とも思える組み合わせの中からこの形に落ち着きました。 終わってみれば見た目も使い勝手もよく、満足しています。
方針が固まるのに時間がかからなかった浴室に較べて、悩み続けたのが洗面所。 両脇のエコカラットはそのまま残すとして、正面を塗り壁とタイルとで、ボウルを埋め込みと置き型とで、そのボウルを置く天板の素材、ボウルの下の収納をどうするかと無限とも思える組み合わせの中からこの形に落ち着きました。 終わってみれば見た目も使い勝手もよく、満足しています。
kasugai
kasugai
2LDK | 一人暮らし
SMMさんの実例写真
イベント参加します🙏 使わなくなったベッドフレーム 捨てるのは忍びないので解体した材料から、IKEAのソファー脇に収納ポケットを兼ねたサイドテーブルを作りました🔨 センター部分に蓋つき収納ポケット、両サイドにはUSBポート付きのポップアップコンセント🔌を設置。 180mmの隙間に設計した専用設計なのでソファーに違和感ない仕上がりになったと思います🙌
イベント参加します🙏 使わなくなったベッドフレーム 捨てるのは忍びないので解体した材料から、IKEAのソファー脇に収納ポケットを兼ねたサイドテーブルを作りました🔨 センター部分に蓋つき収納ポケット、両サイドにはUSBポート付きのポップアップコンセント🔌を設置。 180mmの隙間に設計した専用設計なのでソファーに違和感ない仕上がりになったと思います🙌
SMM
SMM
家族
chienishiさんの実例写真
アイランドキッチン ベビーゲート両サイドに取り付け
アイランドキッチン ベビーゲート両サイドに取り付け
chienishi
chienishi
4LDK | 家族
milamiche52さんの実例写真
【イベント参加中】 marimekko 【LUMIMARJA 】のグレーをメートル買い。 カーテンテープを縫い付けて完成。 しかし、実質137cm幅なので、窓の幅には足りない!なので、足りない部分=両サイドにIKEAの既製カーテン【BYMOTT】を吊るす。 両脇がストライプで中心のLUMIMARJAが枠に入ってる感じでかわいい。
【イベント参加中】 marimekko 【LUMIMARJA 】のグレーをメートル買い。 カーテンテープを縫い付けて完成。 しかし、実質137cm幅なので、窓の幅には足りない!なので、足りない部分=両サイドにIKEAの既製カーテン【BYMOTT】を吊るす。 両脇がストライプで中心のLUMIMARJAが枠に入ってる感じでかわいい。
milamiche52
milamiche52
3LDK | 家族
booboobooさんの実例写真
アーチから覗くキッチン🫶 小さめのシステムキッチンなのでお料理の時工夫しないとですが その心配を上回るほどの収納力があるので今からわくわくします╰(*´︶`*)╯♡
アーチから覗くキッチン🫶 小さめのシステムキッチンなのでお料理の時工夫しないとですが その心配を上回るほどの収納力があるので今からわくわくします╰(*´︶`*)╯♡
boobooboo
boobooboo
家族
PR
楽天市場
usameguさんの実例写真
マンション特有の大きな梁には木目の壁紙☆ テレビ裏は好きな青を💙 リビングのアクセントになっています♪
マンション特有の大きな梁には木目の壁紙☆ テレビ裏は好きな青を💙 リビングのアクセントになっています♪
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
achika...tさんの実例写真
クリスマスプレゼントでおもちゃが増える予定なので、プレイテーブルを作りました🧔🏻🔨 3歳双子男児が管理できるように、両サイドは個人のおもちゃを、真ん中は共用のおもちゃを収納する予定です◎ お互いの引出しを間違えないようにマスキングテープで色分けしています✇ カラーボックスはニトリやカインズも候補でしたが、背板が分かれているアイリスオーヤマにしました。自己責任で両サイドのみ背板を抜いています。 高さは47cmです(41.5cm+キャスター分5.5cm)。身長93cmの子供は問題なく遊べていますが、やはり少し低かったかも… ナイロンキャスターはストッパー付を6個つけましたが、結構重いのでストッパーはいらなかったかも。 連結は一文字金具を両サイドに2ヶ所ずつ。キャスターで底面に2ヶ所の計6ヶ所。 天板は少し高くつきましたが、デスクマットを。滑らかで気持ちいいです!(コルクボードは捨てるときに大変そうなので💦) 旦那の希望でダークグリーン(草原らしい)にしましたが、雀卓みたい…グレーにすればよかったです😭 周りはホワイトのコーナーガードを。これはつけてよかったです◎
クリスマスプレゼントでおもちゃが増える予定なので、プレイテーブルを作りました🧔🏻🔨 3歳双子男児が管理できるように、両サイドは個人のおもちゃを、真ん中は共用のおもちゃを収納する予定です◎ お互いの引出しを間違えないようにマスキングテープで色分けしています✇ カラーボックスはニトリやカインズも候補でしたが、背板が分かれているアイリスオーヤマにしました。自己責任で両サイドのみ背板を抜いています。 高さは47cmです(41.5cm+キャスター分5.5cm)。身長93cmの子供は問題なく遊べていますが、やはり少し低かったかも… ナイロンキャスターはストッパー付を6個つけましたが、結構重いのでストッパーはいらなかったかも。 連結は一文字金具を両サイドに2ヶ所ずつ。キャスターで底面に2ヶ所の計6ヶ所。 天板は少し高くつきましたが、デスクマットを。滑らかで気持ちいいです!(コルクボードは捨てるときに大変そうなので💦) 旦那の希望でダークグリーン(草原らしい)にしましたが、雀卓みたい…グレーにすればよかったです😭 周りはホワイトのコーナーガードを。これはつけてよかったです◎
achika...t
achika...t
2LDK | 家族
greenleaves36さんの実例写真
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
子供部屋からの眺め。 2階にいる時の気配と、開放感を感じられるよう、吹き抜けの上にガラス戸をつくり、1階からもわかりやすいように。 子供部屋なので、安全のため、両サイドはサンワカンパニーのガラス戸、真ん中4枚はアクリル板にしました。 正面に見えるスキップフロア背面のグレークロスは黒板クロスで子供が遊べるようになっています。
greenleaves36
greenleaves36
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
お気に入りのキッチン飾り棚。両サイドは収納になってるんだけど、扉でスッキリ✨️
お気に入りのキッチン飾り棚。両サイドは収納になってるんだけど、扉でスッキリ✨️
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
mouseさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥2,090
カトラリー用の水切り。 ずっと百均の縦長タイプを使っていたのですが、KEYUCAの横長タイプに変えました。 縦に刺して使うものとは違って、カトラリー以外に小物も置く事ができて便利!大容量! 両サイドは、箸などが落ちないように格子状ではなく壁になっている親切設計。すばらしい…! まだ3月ですが今年のベストバイと言っても過言ではありません🥺✨
カトラリー用の水切り。 ずっと百均の縦長タイプを使っていたのですが、KEYUCAの横長タイプに変えました。 縦に刺して使うものとは違って、カトラリー以外に小物も置く事ができて便利!大容量! 両サイドは、箸などが落ちないように格子状ではなく壁になっている親切設計。すばらしい…! まだ3月ですが今年のベストバイと言っても過言ではありません🥺✨
mouse
mouse
3LDK | 家族
tikuwaさんの実例写真
タオルハンガーは両サイドを引っ張ると大判タオルも干せるぐらいに伸びるから場所をとるマット類でも使えるかも 両サイドにタオルを押さえられるようにもなってます
タオルハンガーは両サイドを引っ張ると大判タオルも干せるぐらいに伸びるから場所をとるマット類でも使えるかも 両サイドにタオルを押さえられるようにもなってます
tikuwa
tikuwa
hanaさんの実例写真
我が家のお菓子ボックスを新調しました( ˙▿˙ ) 今までは、両サイドが目隠しになっているカゴに入れて 子どもの背より高い所に置いてました🍫(写真右→) そのお陰(?)で勝手に食べたりする事は無かったのですが、 ・カゴの隙間からお菓子が落ちる ・家にあるのにスーパーで毎回お菓子を買いたがる🛒 など、ちょっと見直したいな~とは思っていて🤔 ただ、買い置きはこのサイズに収まるまで🍪という気持ちも変えたくなく😂 そんな時、ダイソーでほぼ同じ大きさのカゴを発見!✨(←写真左) ・隙間から落ちない ・何のお菓子が残っているか一目で分かる👧🏻 に加えて、IKEAのリーサトルプぽさもあって可愛い!🫶🏻︎ 敢えて手の届く所に置き場所を変えたところ、 何が残っているかちゃんと見てくれるようになりました☺️ しばらくこの方法でお菓子管理してみたいと思います◎
我が家のお菓子ボックスを新調しました( ˙▿˙ ) 今までは、両サイドが目隠しになっているカゴに入れて 子どもの背より高い所に置いてました🍫(写真右→) そのお陰(?)で勝手に食べたりする事は無かったのですが、 ・カゴの隙間からお菓子が落ちる ・家にあるのにスーパーで毎回お菓子を買いたがる🛒 など、ちょっと見直したいな~とは思っていて🤔 ただ、買い置きはこのサイズに収まるまで🍪という気持ちも変えたくなく😂 そんな時、ダイソーでほぼ同じ大きさのカゴを発見!✨(←写真左) ・隙間から落ちない ・何のお菓子が残っているか一目で分かる👧🏻 に加えて、IKEAのリーサトルプぽさもあって可愛い!🫶🏻︎ 敢えて手の届く所に置き場所を変えたところ、 何が残っているかちゃんと見てくれるようになりました☺️ しばらくこの方法でお菓子管理してみたいと思います◎
hana
hana
3LDK | 家族
Locoさんの実例写真
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
Loco
Loco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
teraさんの実例写真
アンティーク調のペンダントライト バランス的に今までと同じく3つ下げて ただ、3灯付けると明るさが強いので 日中は両サイドの2灯にしたり BAR気分に浸りたい時は1灯にして🍸
アンティーク調のペンダントライト バランス的に今までと同じく3つ下げて ただ、3灯付けると明るさが強いので 日中は両サイドの2灯にしたり BAR気分に浸りたい時は1灯にして🍸
tera
tera
2LDK | 家族
もっと見る