コメント
nami1759
#キッチン, #ステンレス, #カッコいい水切り

この写真を見た人へのおすすめの写真

a-chanさんの実例写真
現在のキッチン。ステンレスの水切りラックでスペース有効活用(*^^*)
現在のキッチン。ステンレスの水切りラックでスペース有効活用(*^^*)
a-chan
a-chan
1K | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
シンク内にスポンジの水切りラックをつけていたのを、上に置いても水が切れる物に変えました(^_^)/ シンク内がとてもスッキリしました♪
シンク内にスポンジの水切りラックをつけていたのを、上に置いても水が切れる物に変えました(^_^)/ シンク内がとてもスッキリしました♪
miwa
miwa
3LDK | 家族
ojiさんの実例写真
今までシンクに渡すタイプの水切りカゴを使っていましたが、邪魔に感じることが多々…で、思い切って無くしてみたところ、洗った後にすぐ棚に片付けるようになり、キッチンがスッキリするようになりました。
今までシンクに渡すタイプの水切りカゴを使っていましたが、邪魔に感じることが多々…で、思い切って無くしてみたところ、洗った後にすぐ棚に片付けるようになり、キッチンがスッキリするようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
anthyさんの実例写真
今年買って一番良かったもの❤️ 燕三条の職人さんが作ったというステンレスの水切り。 シンク脇のスペースにぴったりで それまで水切りを置いてた調理台を広く使えるようになりました。 大満足! ただ水の流れる部分が結構鋭く怖いのでマスキングテープを貼りました。安っぽく見える⁇ まっ、いいか(o^^o)
今年買って一番良かったもの❤️ 燕三条の職人さんが作ったというステンレスの水切り。 シンク脇のスペースにぴったりで それまで水切りを置いてた調理台を広く使えるようになりました。 大満足! ただ水の流れる部分が結構鋭く怖いのでマスキングテープを貼りました。安っぽく見える⁇ まっ、いいか(o^^o)
anthy
anthy
家族
nakibokuroさんの実例写真
ざる¥10,113
色々調べて、水切りカゴを 断捨離しました ! ステンレスカゴに布巾を敷いて こまめに変えるようにすれば 綺麗に保てるとのことでしたので 。○ 今ところ、とっても使い勝手が 良いです\ ♪♪ / おすすめされていた、 給食用のステンレスカゴにしました ! おっきい〜 !✸
色々調べて、水切りカゴを 断捨離しました ! ステンレスカゴに布巾を敷いて こまめに変えるようにすれば 綺麗に保てるとのことでしたので 。○ 今ところ、とっても使い勝手が 良いです\ ♪♪ / おすすめされていた、 給食用のステンレスカゴにしました ! おっきい〜 !✸
nakibokuro
nakibokuro
2LDK | 家族
A.sさんの実例写真
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
A.s
A.s
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
*水切りラック 水切りかごを置くスペースがないな〜と思い、楽天で購入。 ちょっとお値段はしたけど、狭いスペースを有効活用できそう(^^) 組み立ては一人だとバランスが難しかったかも。ガッシャンガッシャン落としてしまい、うるさくしてしまいました…(^^;;
*水切りラック 水切りかごを置くスペースがないな〜と思い、楽天で購入。 ちょっとお値段はしたけど、狭いスペースを有効活用できそう(^^) 組み立ては一人だとバランスが難しかったかも。ガッシャンガッシャン落としてしまい、うるさくしてしまいました…(^^;;
mari
mari
1K | 一人暮らし
unさんの実例写真
今日も一日の始まり♪
今日も一日の始まり♪
un
un
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kickさんの実例写真
【新年に向けて・ステンレス化②】 キッチンが狭いので水切りカゴを思い切って撤去! 調理台としても使いたかったので、サイズは大きめのLサイズにしました。 衛生的なので買ってよかったアイテムです♪
【新年に向けて・ステンレス化②】 キッチンが狭いので水切りカゴを思い切って撤去! 調理台としても使いたかったので、サイズは大きめのLサイズにしました。 衛生的なので買ってよかったアイテムです♪
kick
kick
apiさんの実例写真
水切りかごを新調しました。 シンクに渡して使うため、サイズがぴったりのラバーゼ(スリム)に。
水切りかごを新調しました。 シンクに渡して使うため、サイズがぴったりのラバーゼ(スリム)に。
api
api
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
待ちに待っていた水切りカゴ♪ 備え付けの水切りカゴがあったのですが、シンクの上に設置するタイプのものでした。 シンクを広く使いたくて、水切りカゴを新調。 白の水切りカゴと悩んで悩んで…錆びないオールステンレスに走りました。 上から見ると受け皿部分の存在感がすごい(笑) 基本的に食洗機なので、省スペースタイプのものです^_^
待ちに待っていた水切りカゴ♪ 備え付けの水切りカゴがあったのですが、シンクの上に設置するタイプのものでした。 シンクを広く使いたくて、水切りカゴを新調。 白の水切りカゴと悩んで悩んで…錆びないオールステンレスに走りました。 上から見ると受け皿部分の存在感がすごい(笑) 基本的に食洗機なので、省スペースタイプのものです^_^
Michi
Michi
4LDK | 家族
unさんの実例写真
このキッチンを使って早11年。 水切りを使用せずに来ましたが、調理しながら使った道具をささっと洗って置ける場所を確保してみようかと最近購入しました。 ステンレス製品と言えば新潟県燕市。 メイドインジャパンで、カトラリーを置く部分も凹凸になっているだけの極限までシンプルな水切りは、使った後も立て掛けて置けるので圧迫感も感じずお気に入りです。
このキッチンを使って早11年。 水切りを使用せずに来ましたが、調理しながら使った道具をささっと洗って置ける場所を確保してみようかと最近購入しました。 ステンレス製品と言えば新潟県燕市。 メイドインジャパンで、カトラリーを置く部分も凹凸になっているだけの極限までシンプルな水切りは、使った後も立て掛けて置けるので圧迫感も感じずお気に入りです。
un
un
3LDK | 家族
yukieさんの実例写真
ベルメゾンは、デザインが素敵で、使いやすいものが厳選されてるので、カタログを見るのも楽しいですよね♡ この水切りは、シンプルなデザインと、長さが流しの奥行きにぴったりなところがお気に入りで購入しましたが、実はステンレスが交差している箇所が少ないので、汚れにくくて、洗いやすいと使い勝手もGOODです(^^)
ベルメゾンは、デザインが素敵で、使いやすいものが厳選されてるので、カタログを見るのも楽しいですよね♡ この水切りは、シンプルなデザインと、長さが流しの奥行きにぴったりなところがお気に入りで購入しましたが、実はステンレスが交差している箇所が少ないので、汚れにくくて、洗いやすいと使い勝手もGOODです(^^)
yukie
yukie
家族
aruさんの実例写真
イベント用です。 ニトリで購入した水切りラック、便利です*\(^o^)/* ステンレス製のものって他所で買うと結構なお値段しますが、ニトリ価格で素晴らしい…( ^ω^ ) たくさん乗せても、ぐらつくこともなく。 購入検討されている方がいらっしゃいましたら、おすすめしますー!
イベント用です。 ニトリで購入した水切りラック、便利です*\(^o^)/* ステンレス製のものって他所で買うと結構なお値段しますが、ニトリ価格で素晴らしい…( ^ω^ ) たくさん乗せても、ぐらつくこともなく。 購入検討されている方がいらっしゃいましたら、おすすめしますー!
aru
aru
1K | 一人暮らし
t--ieさんの実例写真
ハンドシャワー水栓¥25,465
キッチンリセット⭐️ ステンレスの水切りカゴを導入して、水滴がコロコロ転がる様子が楽しくて洗い物が楽しくなりました😁 キッチンがスッキリしていると気持ちもスッキリするので常にこうしたいのだけど、家族が多いとコップなどの洗い物がどんどん出て…💦 なかなかいつもこうとはいきません💦
キッチンリセット⭐️ ステンレスの水切りカゴを導入して、水滴がコロコロ転がる様子が楽しくて洗い物が楽しくなりました😁 キッチンがスッキリしていると気持ちもスッキリするので常にこうしたいのだけど、家族が多いとコップなどの洗い物がどんどん出て…💦 なかなかいつもこうとはいきません💦
t--ie
t--ie
inoinocoさんの実例写真
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
シンク周り。 ステンレスキッチンラックをおいて、 水切りに使ってます。 食器類は水切りかごに、 おなべ等はそのままキッチンラックに。 拭くのが面倒なタッパー等の保存容器は、 そこそこ乾いたら、 小さな水切りかごの方へ移動して、 さらに乾かしてます。 横着… キッチンラックにはフッククリップをつけて、なんでも吊るしてます。 スポンジ、洗ったプラごみ、牛乳パック等々。 キッチンラック、ない方がスッキリするけど、 これがないとやっていけない💦
inoinoco
inoinoco
2DK | 家族
PR
楽天市場
tamakoさんの実例写真
やっと見つけた、理想の水切りラック。 ・ステンレスでシンプル ・お皿が立つこと ・水が流れる ・数日ためてしまう我が家の食器量に対応出来る容量 ・リーズナブル! 探した甲斐があった~‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
やっと見つけた、理想の水切りラック。 ・ステンレスでシンプル ・お皿が立つこと ・水が流れる ・数日ためてしまう我が家の食器量に対応出来る容量 ・リーズナブル! 探した甲斐があった~‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
tamako
tamako
1LDK | 家族
mimiさんの実例写真
水切りかごを置くスペースが無かったので導入しました。すごく便利で助かってます!
水切りかごを置くスペースが無かったので導入しました。すごく便利で助かってます!
mimi
mimi
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
v-chanさんの実例写真
towerの水切りからステンレスの水切りカゴへ変更★
towerの水切りからステンレスの水切りカゴへ変更★
v-chan
v-chan
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
セリアのステンレスペットボトルホルダーが便利✨ 我が家は水切りラックにかけて水筒の水切りに使ってます❗ 水筒もう一本買っちゃいました🤣
セリアのステンレスペットボトルホルダーが便利✨ 我が家は水切りラックにかけて水筒の水切りに使ってます❗ 水筒もう一本買っちゃいました🤣
puritan_r
puritan_r
家族
mokomoccoさんの実例写真
水切りカゴを置いてみました。 今まで水切り板を置いていて使えなかったスペースも使えるようになりスッキリしました👍✨
水切りカゴを置いてみました。 今まで水切り板を置いていて使えなかったスペースも使えるようになりスッキリしました👍✨
mokomocco
mokomocco
3LDK
marcheさんの実例写真
以前使っていた水切りかごは撤去して、towerの水切りラックと無印良品のステンレスワイヤーバスケットで快適になりました‪(*ˊᵕˋ* )
以前使っていた水切りかごは撤去して、towerの水切りラックと無印良品のステンレスワイヤーバスケットで快適になりました‪(*ˊᵕˋ* )
marche
marche
4LDK
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
シンク脇に置いてる前の家で使ってた水切りカゴ。 したたる水がシンクに流れるようにステンレスの板があるのですが、月1の掃除で外したら、よく見ると、シンクに直に落ちることに気づいた。 板なし採用。
シンク脇に置いてる前の家で使ってた水切りカゴ。 したたる水がシンクに流れるようにステンレスの板があるのですが、月1の掃除で外したら、よく見ると、シンクに直に落ちることに気づいた。 板なし採用。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
An50さんの実例写真
[料理が楽になるキッチンの工夫] 先日の楽天セールでキッチン周りグッズを新調しました。せっかくなのでこちらのイベント投稿します💕 水切りラック✨ 以前はシンク内ラックを使用していたのですが掃除するには不便を感じていて、長年、いろいろな製品を調べて悩んだ結果こちらに。 燕三条、日本製、水をそのまま流してくれるのはもちろん水切り受けが下につかない✨ スリムなのに手前が低くなっているので大きな鍋もガシガシ置けました😆 (食器はほぼ食洗機なので鍋を何個もおきたかった。写真は27センチの蓋です。大皿もおけました) お高めだったけどステンレスで頑丈だし正解でした! シンクも広々して快適です🎶
[料理が楽になるキッチンの工夫] 先日の楽天セールでキッチン周りグッズを新調しました。せっかくなのでこちらのイベント投稿します💕 水切りラック✨ 以前はシンク内ラックを使用していたのですが掃除するには不便を感じていて、長年、いろいろな製品を調べて悩んだ結果こちらに。 燕三条、日本製、水をそのまま流してくれるのはもちろん水切り受けが下につかない✨ スリムなのに手前が低くなっているので大きな鍋もガシガシ置けました😆 (食器はほぼ食洗機なので鍋を何個もおきたかった。写真は27センチの蓋です。大皿もおけました) お高めだったけどステンレスで頑丈だし正解でした! シンクも広々して快適です🎶
An50
An50
4LDK | 家族
amonaさんの実例写真
めちゃくちゃお久しぶりです。 キッチンの水切りカゴを新しくしました。 我が家のシンク横は幅が狭いので、シンク内に置くタイプを使っていましたが、これはシンクも目一杯使えるのでとても気に入ってます^^
めちゃくちゃお久しぶりです。 キッチンの水切りカゴを新しくしました。 我が家のシンク横は幅が狭いので、シンク内に置くタイプを使っていましたが、これはシンクも目一杯使えるのでとても気に入ってます^^
amona
amona
4LDK
chantomoさんの実例写真
chantomo
chantomo
3LDK
naoさんの実例写真
折りたたみ水切りやめて、ステンレスラックに変更しました。
折りたたみ水切りやめて、ステンレスラックに変更しました。
nao
nao
3LDK | 家族
miya.ayaさんの実例写真
洗い物はカゴではなくステンレスの棚に置きます〜
洗い物はカゴではなくステンレスの棚に置きます〜
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥990
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
Lさんの実例写真
狭いキッチンでどうするか悩みに悩み、ベルメゾンで購入した水切りかご。 サイズぴったり。
狭いキッチンでどうするか悩みに悩み、ベルメゾンで購入した水切りかご。 サイズぴったり。
L
L
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
meiさんの実例写真
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
水切りかごを新しくしました🐳 これといったものがなくこれで5代目くらいです。 今までシンク横のこの場所に収まるよう小さめを選びがちで、奥と手前に使わないスペースができたり、洗い物が全て乗り切らなかったりしていました。 思い切って大きいものを購入。 洗い物が少ない時は20cmとコンパクトに、多い時は伸ばして倍の長さに調整可能なところが気に入りました😄💕 食器の水がほぼ切れたら、水受けトレイが手前から取り出せるところも水垢対策にとても良さそうです🥰 この大きさにしてはお値段がお手頃でした。 箸置きラックも付属です🥢 1枚目→57cmのラックがジャストフィット 2枚目→伸ばすと大容量 3枚目→ゆったり置けて乾きも速い 4枚目→以前の小さめラック 満員💦 同じ食器類を置いて比べてみました。 以前のは… バランスよく置かないと崩れてガッチャーンとなりいつもストレス😭 トレイの水切れも悪くヌメリや赤い菌汚れがすぐ付くので自分で改良して使ってました💧 水切りラックを無くそうと何度かトライしましたが、スペースがないわけでもなく、あると便利なので我が家にはやっぱり必要でした♡
mei
mei
3LDK | 家族
ruruさんの実例写真
無印良品水切りかご 水切りかご、やっぱり欲しくて シンクとのサイズがあわなかったり お値段が高かったり やっと見つけました😊 (無印良品のステンレスバスケット) (水切り傾斜トレー) 無印のステンレス水切り傾斜トレーを組み合わせて使う事で、トレーに水がたまらず シンクに流れてくれ便利です👍 流れるトレーは両面使用でき 水切りかごを縦置き、横置きにできる優れ物👌 そして、 100均セリアで見つけた、ペットボトル立て 小物置き、カトラリー立て、 オールステンレスでカスタマイズ✌️ 全部ステンレスなので、お手入れも簡単 お値段もお手頃で、 我が家の高コスパアイテムです😊
無印良品水切りかご 水切りかご、やっぱり欲しくて シンクとのサイズがあわなかったり お値段が高かったり やっと見つけました😊 (無印良品のステンレスバスケット) (水切り傾斜トレー) 無印のステンレス水切り傾斜トレーを組み合わせて使う事で、トレーに水がたまらず シンクに流れてくれ便利です👍 流れるトレーは両面使用でき 水切りかごを縦置き、横置きにできる優れ物👌 そして、 100均セリアで見つけた、ペットボトル立て 小物置き、カトラリー立て、 オールステンレスでカスタマイズ✌️ 全部ステンレスなので、お手入れも簡単 お値段もお手頃で、 我が家の高コスパアイテムです😊
ruru
ruru
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 わが家の「結局これだった!」アイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ⁎ステンレス バット ⁎ステンレスメッシュトレー・大 ⁡ グラスやカトラリーを洗って水切りするちょい置き用に ⁡ 食洗機にも入るから お手入れもラクチン♫
𖤘 わが家の「結局これだった!」アイテム 𖤘 ⁡ ✐無印良品 ⁎ステンレス バット ⁎ステンレスメッシュトレー・大 ⁡ グラスやカトラリーを洗って水切りするちょい置き用に ⁡ 食洗機にも入るから お手入れもラクチン♫
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥2,090
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
PR
楽天市場
pineappleさんの実例写真
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
もっと見る