suzyさんの部屋
電源不要 カセットボンベ式 ガスストーブ
その他¥3,983
コメント7
suzy
実験!

この写真を見た人へのおすすめの写真

masさんの実例写真
オール電化のわが家 カセットコンロは防災グッズに必需品です こちらは普通のカセットコンロよりも火力が強くて家でお鍋するときも重宝してます ダブル風防で風が強い外でも使えるのでキャンプの時にも必需品です ハードケース付きで持ち運びも収納も楽チン シンプルなデザインで 大好きな防災グッズのひとつです♪ 震災が起こると電気よりもガスの復旧の方がずっと遅れるのでオール電化じゃないおうちの方にもオススメです
オール電化のわが家 カセットコンロは防災グッズに必需品です こちらは普通のカセットコンロよりも火力が強くて家でお鍋するときも重宝してます ダブル風防で風が強い外でも使えるのでキャンプの時にも必需品です ハードケース付きで持ち運びも収納も楽チン シンプルなデザインで 大好きな防災グッズのひとつです♪ 震災が起こると電気よりもガスの復旧の方がずっと遅れるのでオール電化じゃないおうちの方にもオススメです
mas
mas
3LDK | 家族
AZさんの実例写真
キャンプ用、足元用にこの子を購入。カセットコンロのヒーターだからどこへでも連れて行けます。洗面所、台所、、よろしくね。 マットブラックも気になりましたが、このブルーグレーに!かわいい!
キャンプ用、足元用にこの子を購入。カセットコンロのヒーターだからどこへでも連れて行けます。洗面所、台所、、よろしくね。 マットブラックも気になりましたが、このブルーグレーに!かわいい!
AZ
AZ
家族
umeさんの実例写真
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
✳左上 1番過ごす時間が長い場所(我が家ではリビング)に、イザという時に使えるし、普段からも使用する物を入れています。 ✳左下 大体の中身。家が無事であれば避難所で生活はしないつもりなので、ライフライン系(カセットコンロ・LEDランタン・浄水器・携帯トイレなど)に、何かと便利な台所消耗品(ラップ、ビニール袋)のストックにしてます。 ✳右下 コンテナ丸出しだとちょっと…なので 簡単な布を被せて、ベイマックスのベンチにしています笑 (コンテナはイザという時にはベランダに出して使用した携帯トイレ置き場にしようと思っています)o。.(˘ ˘ )
ume
ume
1LDK | カップル
ikさんの実例写真
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
地震後、約40時間の停電 灯りや電池やカセットコンロや食料は色々揃ってたので困る事なかったんですが、やっぱり洗濯機冷蔵庫が使えないのが辛かった。携帯の充電は避難所でできたので助かりました。こんな中お仕事されてる方々に感謝しかないです。 食料と言っても米、乾麺、パンとか冷蔵保存のいらない日持ちするものなので肉魚野菜はあまりなくて栄養不足が心配なので早くお店が通常営業で皆んなの生活もいつも通りになりますように!
ik
ik
3LDK | 家族
hiyoriさんの実例写真
今日も余震が続いています。 昼間、スーパーへ買い物に行ってきましたが、生鮮食品はほとんどありませんでした。 お米を10㎏と缶詰やレトルト食品、カップラーメンなど買えるだけ買ってきました。 ソーラーライトも買いました! 普段、花畑に置いてあるソーラーライトが停電の時に、家の中でとても役立ちました!(o^^o) 階段や廊下に置きました。 意外と明るかったです(°▽°) いつもテレビの上のfix窓に観葉植物などを飾っていましたが、震度5弱の地震でも奇跡的に全て落ちずにすみました。余震に備えて今は全部下へ下ろしました。 今回の地震で電気の有難さなど色々と考えさせられました。
今日も余震が続いています。 昼間、スーパーへ買い物に行ってきましたが、生鮮食品はほとんどありませんでした。 お米を10㎏と缶詰やレトルト食品、カップラーメンなど買えるだけ買ってきました。 ソーラーライトも買いました! 普段、花畑に置いてあるソーラーライトが停電の時に、家の中でとても役立ちました!(o^^o) 階段や廊下に置きました。 意外と明るかったです(°▽°) いつもテレビの上のfix窓に観葉植物などを飾っていましたが、震度5弱の地震でも奇跡的に全て落ちずにすみました。余震に備えて今は全部下へ下ろしました。 今回の地震で電気の有難さなど色々と考えさせられました。
hiyori
hiyori
4LDK | 家族
kappaさんの実例写真
災害時の為にカセットコンロ購入 ケース付きで便利~✨無印の小さいのも買おうかな
災害時の為にカセットコンロ購入 ケース付きで便利~✨無印の小さいのも買おうかな
kappa
kappa
3LDK | 一人暮らし
miyumiyuさんの実例写真
玄関前をちょっとハロウィンぽくしました。 毎年同じ飾りで、今年追加したのは キノコとカボチャ1つとリース手作りのやつ。 今まで卓上コンロやカセットガスを 屋根裏部屋にしまってましたが、 今回の北海道の地震で見直し、 安全ですぐに取り出しやすい 玄関すぐの収納に移動しました。 そこの収納はコンロや懐中電灯など、 非常時の物を集めました✨ 震災時に冷静に屋根裏部屋になんて ハシゴだし登れないだろうから、これで安心。
玄関前をちょっとハロウィンぽくしました。 毎年同じ飾りで、今年追加したのは キノコとカボチャ1つとリース手作りのやつ。 今まで卓上コンロやカセットガスを 屋根裏部屋にしまってましたが、 今回の北海道の地震で見直し、 安全ですぐに取り出しやすい 玄関すぐの収納に移動しました。 そこの収納はコンロや懐中電灯など、 非常時の物を集めました✨ 震災時に冷静に屋根裏部屋になんて ハシゴだし登れないだろうから、これで安心。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
reeさんの実例写真
おはようございます♥︎︎∗︎*゚ 北海道の地震の後 この地震が冬に起こったらと考えたら 寒冷地にお住まいの方々は想像されると思いますが 先ずは暖房❗️停電で困るのも暖房です。 余震が続く中 カセットボンベのストーブが必要と考えて 探しましたが 皆様考える事は同じ お店を探しても無く 楽天さんから このガスボンベのストーブを購入致しました。
おはようございます♥︎︎∗︎*゚ 北海道の地震の後 この地震が冬に起こったらと考えたら 寒冷地にお住まいの方々は想像されると思いますが 先ずは暖房❗️停電で困るのも暖房です。 余震が続く中 カセットボンベのストーブが必要と考えて 探しましたが 皆様考える事は同じ お店を探しても無く 楽天さんから このガスボンベのストーブを購入致しました。
ree
ree
3LDK | 家族
PR
楽天市場
miya5さんの実例写真
センゴクアラジンから10月に発売になったガスストーブ☆ 9月に予約してやっと届いた〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 燃料がカセットボンベってのが良い! アウトドア用で購入したけど、災害時にも活躍しそう✨ 北海道地震の停電はオール電化にはキツかったー💦
センゴクアラジンから10月に発売になったガスストーブ☆ 9月に予約してやっと届いた〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 燃料がカセットボンベってのが良い! アウトドア用で購入したけど、災害時にも活躍しそう✨ 北海道地震の停電はオール電化にはキツかったー💦
miya5
miya5
ykさんの実例写真
災害用に買った物。 冬は普通に活躍しそうです。 シンプルな上、お手入れ楽々。
災害用に買った物。 冬は普通に活躍しそうです。 シンプルな上、お手入れ楽々。
yk
yk
家族
ixumiさんの実例写真
キッチンの床下収納です。 災害時に備えて水とレトルト類、あとはオール電化なので停電時の為にカセットコンロとボンベを入れてます🤔 本当はレトルトの下の低いスペースにコンロとボンベを入れて、水が合計12本入ります。 食品はローリングストック方式、分かりやすいように付箋に全部の賞味期限を書いて床下収納の蓋裏?に貼り付けてます✍️ 床下収納開けないと賞味期限が分からないので、もっと分かりやすく出来る方法を企み中です😏
キッチンの床下収納です。 災害時に備えて水とレトルト類、あとはオール電化なので停電時の為にカセットコンロとボンベを入れてます🤔 本当はレトルトの下の低いスペースにコンロとボンベを入れて、水が合計12本入ります。 食品はローリングストック方式、分かりやすいように付箋に全部の賞味期限を書いて床下収納の蓋裏?に貼り付けてます✍️ 床下収納開けないと賞味期限が分からないので、もっと分かりやすく出来る方法を企み中です😏
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
mizuさんの実例写真
カセットコンロがあると 暖かい物を食べられるだけでなく お湯を沸かす事ができるので 体を拭いたりする時に便利です インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
カセットコンロがあると 暖かい物を食べられるだけでなく お湯を沸かす事ができるので 体を拭いたりする時に便利です インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
miyupannaさんの実例写真
台風対策。 リビングの小上がり和室にテラスの観葉植物を避難させて、簡易テントをはって寝ました。 台風15号で停電丸々一週間を経験したので、色々想定しながら台風対策できました。 我が家の対策良かったらご参考に。 🌟今回は寒さ対策も加えました。 寒いの苦手なので。 カセットガスボンベをセットするだけで、暖をとれるストーブ。 いちおホッカイロも。 🌟水タンク!これは必須ですね。 うちは片手で持てる程度の物。焼酎の空きペットボトル3㍑の物が使いやすかったです。 (トイレの水を流すのは意外に沢山水が必要で、使用済みペーパーは流さず、トイレタンクに水を入れて、手動レバーで流すのに、排尿は水3㍑程、排便は水6㍑以上も使いました) 🌟ランタン 🌟電池 🌟カセットガスコンロ 🌟カセットガスボンベ 🌟使い捨て食器(割り箸、紙コップ、紙器) 🌟カップ麺、レトルト、パン、缶詰め 🌟ビオフェルミン (子供がストレスで便秘や下痢になったので) 🌟絆創膏 🌟ペットの生命維持道具 (金魚のポンプは昼間はソーラーで夜は車のバッテリーで) 🌟ソーラー発電の非常用電源からの延長コード 🌟オムツ、おしり拭き 🌟車のシガーライターで携帯の充電できるもの。 🌟普段からガソリンはなるべくいつも満タンに。 (車の中は冷暖房利くし、通信制限かからない場所に移動できて、情報収集でるし、食料調達できるし、寝れる環境にすると尚いいですね。) 🌟発電機と携行缶とガソリン。 (これは本当に救世主です!発電機は音うるさく、お値段💴高いけど、 一軒でも持っていれば、ご近所も救えます。 これも延長コードも必要です。) 🌟普段から冷蔵冷凍庫内の食材は必要以上に備蓄しない。 🌟シャワーお風呂は本当に困りました。 身体をタオルで拭くとか、水のいらないシャンプーとか、離れた場所の銭湯に行くしかないです。 🌟洗濯も離れたコインランドリーに行くしかないし、激混みだから、子連れは本当辛いです。 それをするくらいなら、手洗い手絞りでする方がマシかも。 ※普段から停電対策を考えるときは ブレーカーを落として「断電の日」を体験してみたら、何が本当に必要か少しみえてくるかもしれないですね。 停電が続くとしっかり睡眠もとれず、 毎日、カップ麺やレトルトだと栄養片寄るし、 気が滅入るので、味噌汁や野菜スープ、炊き出しで、凌ぎました。 気が滅入ってるせいか、あまり料理する気がしませんでした。 何より何事もないのがいいですね。 長文で失礼しました。 お付き合い有り難うございます。
台風対策。 リビングの小上がり和室にテラスの観葉植物を避難させて、簡易テントをはって寝ました。 台風15号で停電丸々一週間を経験したので、色々想定しながら台風対策できました。 我が家の対策良かったらご参考に。 🌟今回は寒さ対策も加えました。 寒いの苦手なので。 カセットガスボンベをセットするだけで、暖をとれるストーブ。 いちおホッカイロも。 🌟水タンク!これは必須ですね。 うちは片手で持てる程度の物。焼酎の空きペットボトル3㍑の物が使いやすかったです。 (トイレの水を流すのは意外に沢山水が必要で、使用済みペーパーは流さず、トイレタンクに水を入れて、手動レバーで流すのに、排尿は水3㍑程、排便は水6㍑以上も使いました) 🌟ランタン 🌟電池 🌟カセットガスコンロ 🌟カセットガスボンベ 🌟使い捨て食器(割り箸、紙コップ、紙器) 🌟カップ麺、レトルト、パン、缶詰め 🌟ビオフェルミン (子供がストレスで便秘や下痢になったので) 🌟絆創膏 🌟ペットの生命維持道具 (金魚のポンプは昼間はソーラーで夜は車のバッテリーで) 🌟ソーラー発電の非常用電源からの延長コード 🌟オムツ、おしり拭き 🌟車のシガーライターで携帯の充電できるもの。 🌟普段からガソリンはなるべくいつも満タンに。 (車の中は冷暖房利くし、通信制限かからない場所に移動できて、情報収集でるし、食料調達できるし、寝れる環境にすると尚いいですね。) 🌟発電機と携行缶とガソリン。 (これは本当に救世主です!発電機は音うるさく、お値段💴高いけど、 一軒でも持っていれば、ご近所も救えます。 これも延長コードも必要です。) 🌟普段から冷蔵冷凍庫内の食材は必要以上に備蓄しない。 🌟シャワーお風呂は本当に困りました。 身体をタオルで拭くとか、水のいらないシャンプーとか、離れた場所の銭湯に行くしかないです。 🌟洗濯も離れたコインランドリーに行くしかないし、激混みだから、子連れは本当辛いです。 それをするくらいなら、手洗い手絞りでする方がマシかも。 ※普段から停電対策を考えるときは ブレーカーを落として「断電の日」を体験してみたら、何が本当に必要か少しみえてくるかもしれないですね。 停電が続くとしっかり睡眠もとれず、 毎日、カップ麺やレトルトだと栄養片寄るし、 気が滅入るので、味噌汁や野菜スープ、炊き出しで、凌ぎました。 気が滅入ってるせいか、あまり料理する気がしませんでした。 何より何事もないのがいいですね。 長文で失礼しました。 お付き合い有り難うございます。
miyupanna
miyupanna
家族
naosunnyさんの実例写真
こんにちは* 台風状況が気になりますね>< 兵庫の私の住んでる地域は警報は出てるけど、そんなにひどい状況ではないです。 それよりも神奈川(湯河原)に単身赴任している旦那の所がひどそうで心配です>< 今の予備用品の状況を確認する為にザッと出してみました。 お水にお茶にスポーツドリンク (スポドリは部活や野球の上2人の為に日頃から買いだめしています) カセットコンロがあるのでラーメン類。 カップ麺もうちょっと買い足しとけば良かったかな。 非常リュックの中にはタオルや救急セット、給水バッグ、ロープ、軍手、簡易トイレなど入っています。 あとは、もう履かなくなったbigサイズの紙オムツも一応末っ子君の為にとっておいています。 紙コップも軽いし洗い物を出さなくて便利です*(こちらは避難用に) あとは、モバイルバッテリー、ランタン、小型のライトとラジオ。 関東方面はこれから夜にかけてますます雨風がひどくなるようなので、 今電気や水道が通っているうちに ▶携帯やモバイルバッテリーの充電を満タンに。 ▶ご飯を炊く(おにぎりにしておく。余って、何もなければ冷凍したり。) ▶お風呂にお水を貯める。(断水した時に顔や手を洗ったりトイレを流す用に。何もなければ追い焚きしてお風呂に入ったり洗濯に使ったり。) 大きな被害がない事を祈るばかりです><! お気を付けてお過ごし下さい!
こんにちは* 台風状況が気になりますね>< 兵庫の私の住んでる地域は警報は出てるけど、そんなにひどい状況ではないです。 それよりも神奈川(湯河原)に単身赴任している旦那の所がひどそうで心配です>< 今の予備用品の状況を確認する為にザッと出してみました。 お水にお茶にスポーツドリンク (スポドリは部活や野球の上2人の為に日頃から買いだめしています) カセットコンロがあるのでラーメン類。 カップ麺もうちょっと買い足しとけば良かったかな。 非常リュックの中にはタオルや救急セット、給水バッグ、ロープ、軍手、簡易トイレなど入っています。 あとは、もう履かなくなったbigサイズの紙オムツも一応末っ子君の為にとっておいています。 紙コップも軽いし洗い物を出さなくて便利です*(こちらは避難用に) あとは、モバイルバッテリー、ランタン、小型のライトとラジオ。 関東方面はこれから夜にかけてますます雨風がひどくなるようなので、 今電気や水道が通っているうちに ▶携帯やモバイルバッテリーの充電を満タンに。 ▶ご飯を炊く(おにぎりにしておく。余って、何もなければ冷凍したり。) ▶お風呂にお水を貯める。(断水した時に顔や手を洗ったりトイレを流す用に。何もなければ追い焚きしてお風呂に入ったり洗濯に使ったり。) 大きな被害がない事を祈るばかりです><! お気を付けてお過ごし下さい!
naosunny
naosunny
3DK | 家族
ugさんの実例写真
koveaのCubeを購入しました。 新居はオール電化なので、最近の災害。。 もしもの時の為に。
koveaのCubeを購入しました。 新居はオール電化なので、最近の災害。。 もしもの時の為に。
ug
ug
3LDK
Kaneyukiさんの実例写真
ガスが止まった時に備えてカセットコンロを買わなければと思っていました。 cgs_sarahさんがとても良いものをポストされていたので、これに決めました! とてもコンパクトに収納することができます。アウトドアブランドなので耐久性にも期待です。
ガスが止まった時に備えてカセットコンロを買わなければと思っていました。 cgs_sarahさんがとても良いものをポストされていたので、これに決めました! とてもコンパクトに収納することができます。アウトドアブランドなので耐久性にも期待です。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Kaneyukiさんの実例写真
ガスが止まった時に備えてカセットコンロを買わなければと思っていました。 cgs_sarahさんがとても良いものをポストされていたので、これに決めました! とてもコンパクトに収納することができます。アウトドアブランドなので耐久性にも期待です。
ガスが止まった時に備えてカセットコンロを買わなければと思っていました。 cgs_sarahさんがとても良いものをポストされていたので、これに決めました! とてもコンパクトに収納することができます。アウトドアブランドなので耐久性にも期待です。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
ご飯は、カセットコンロがあれば炊けるのでご飯のお供になる物を中心に備えてます。 北海道胆振東部地震の時、ご飯がなかなか進まなくて…味の濃い食べ物があればって何度思ったか。。ふりかけも凄く助かりました‼︎ ラップやアルミホイルは、お皿を洗わなくても大丈夫なように必要な物。 そして子供達の精神もどんどん落ちてくるから…ホットケーキミックスがあれば少しは元気になってくれるかなーって思い、常備してます。 何より、あの時パンが食べたくてやばかった‼︎
ご飯は、カセットコンロがあれば炊けるのでご飯のお供になる物を中心に備えてます。 北海道胆振東部地震の時、ご飯がなかなか進まなくて…味の濃い食べ物があればって何度思ったか。。ふりかけも凄く助かりました‼︎ ラップやアルミホイルは、お皿を洗わなくても大丈夫なように必要な物。 そして子供達の精神もどんどん落ちてくるから…ホットケーキミックスがあれば少しは元気になってくれるかなーって思い、常備してます。 何より、あの時パンが食べたくてやばかった‼︎
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mofさんの実例写真
イベント参加です💕 無印の頑丈収納ボックス(大)に カセットコンロ カセットガス6本 保存水2Lを3本 アルファ米9食入り3セット 炊き込みご飯缶詰2 えいようかん 割り箸 紙コップ 手ピカジェル ポカリスエット粉末 とりあえずコメと水と甘いものあれば… のBOXが出来上がりました(笑) お湯沸かすナベは⁉️手持ちかな… ま、アルファ米は水でも戻るから💦
イベント参加です💕 無印の頑丈収納ボックス(大)に カセットコンロ カセットガス6本 保存水2Lを3本 アルファ米9食入り3セット 炊き込みご飯缶詰2 えいようかん 割り箸 紙コップ 手ピカジェル ポカリスエット粉末 とりあえずコメと水と甘いものあれば… のBOXが出来上がりました(笑) お湯沸かすナベは⁉️手持ちかな… ま、アルファ米は水でも戻るから💦
mof
mof
家族
kossyさんの実例写真
過去最強クラスの台風が近づいて来ているのこと。恐ろしいです。 我が家も、去年停電になりました。 電気のない生活、不便で不安で心折れました… 誰かの役にたてば、と思い、私が実際に必要だと思ったものリストです。 ①カセットコンロ 冷蔵庫止まります。食べきるためにも絶対必要! ②非常食 これは安心材料でした。停電時でもコンビニやドラッグストアは営業してたので、とても助かりました。 ③トイレ スイッチを押しても流れません。手動レバーがどこにあるか確認必要です。真っ暗な中、説明書を持ってきてレバー探しました💧 TOTOトイレの停電時について https://jp.toto.com/support/emergency/dansui_teiden/ ④モバイルバッテリー これは本当に必要です!!スマホは情報収集、連絡手段、ライト代わり。 スマホの充電が切れると、本当に心折れます。 今回の台風、大きな災害にならないよう、祈っています。
過去最強クラスの台風が近づいて来ているのこと。恐ろしいです。 我が家も、去年停電になりました。 電気のない生活、不便で不安で心折れました… 誰かの役にたてば、と思い、私が実際に必要だと思ったものリストです。 ①カセットコンロ 冷蔵庫止まります。食べきるためにも絶対必要! ②非常食 これは安心材料でした。停電時でもコンビニやドラッグストアは営業してたので、とても助かりました。 ③トイレ スイッチを押しても流れません。手動レバーがどこにあるか確認必要です。真っ暗な中、説明書を持ってきてレバー探しました💧 TOTOトイレの停電時について https://jp.toto.com/support/emergency/dansui_teiden/ ④モバイルバッテリー これは本当に必要です!!スマホは情報収集、連絡手段、ライト代わり。 スマホの充電が切れると、本当に心折れます。 今回の台風、大きな災害にならないよう、祈っています。
kossy
kossy
家族
kousanaさんの実例写真
この先使わないであろう大きなスーツケースを災害用の食材や日用品、衣類など入れてます! キャスターも付いてますので、移動もラクです!
この先使わないであろう大きなスーツケースを災害用の食材や日用品、衣類など入れてます! キャスターも付いてますので、移動もラクです!
kousana
kousana
家族
Minteaさんの実例写真
携帯出来るカセットコンロです 折り畳んで緑のケースに収納できるよ♡ ガスメーカー「イワタニ」のものなので安心(*´︶`*)♡
携帯出来るカセットコンロです 折り畳んで緑のケースに収納できるよ♡ ガスメーカー「イワタニ」のものなので安心(*´︶`*)♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
☆イベント用☆ 我が家の防災グッズは玄関に😊 食品やコンロなど無印のボックスに。 水も入って重いので、平台車も大変助かります。 防災グッズは玄関収納にリュック2つを用意しています。 食品は下にもご飯類、缶類を詰め込んでありますが家族4人ではまだまだ足りません。 食品は大体3年以上備蓄できるもので用意していて、カップラーメン系は賞味期限が早いので玄関収納の方へ! 何も無いことが1番だけど、何かあった時のために必要な事。
☆イベント用☆ 我が家の防災グッズは玄関に😊 食品やコンロなど無印のボックスに。 水も入って重いので、平台車も大変助かります。 防災グッズは玄関収納にリュック2つを用意しています。 食品は下にもご飯類、缶類を詰め込んでありますが家族4人ではまだまだ足りません。 食品は大体3年以上備蓄できるもので用意していて、カップラーメン系は賞味期限が早いので玄関収納の方へ! 何も無いことが1番だけど、何かあった時のために必要な事。
Miyuki
Miyuki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
keeさんの実例写真
折りたためるカセットコンロ! メモリ付き飯ごうも便利で美味しいお米たべれます。 色も可愛いです😍
折りたためるカセットコンロ! メモリ付き飯ごうも便利で美味しいお米たべれます。 色も可愛いです😍
kee
kee
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
イベント参加です。 DIYで作った小上がりに イワタニのカセットガスストーブを置いてます◡̈ 災害時やアウトドアにも使えて燃料(カセットガス)も重くないし日持ちもするし( -`ω-)b 1本で2~3時間つかえます。 普段は朝の子どものお着替え時や 珈琲を飲みながらのんびり出窓の植物を眺める時なんかに使ってます。
イベント参加です。 DIYで作った小上がりに イワタニのカセットガスストーブを置いてます◡̈ 災害時やアウトドアにも使えて燃料(カセットガス)も重くないし日持ちもするし( -`ω-)b 1本で2~3時間つかえます。 普段は朝の子どものお着替え時や 珈琲を飲みながらのんびり出窓の植物を眺める時なんかに使ってます。
mai
mai
4LDK | 家族
nextagejpnさんの実例写真
アラジンのカセットコンロ ヒバリン 明日こそ使ってみたい!! 今日はclubhouse が面白すぎて 飛び入り参加で沢山喋って楽しすぎました おやすみなさい😴
アラジンのカセットコンロ ヒバリン 明日こそ使ってみたい!! 今日はclubhouse が面白すぎて 飛び入り参加で沢山喋って楽しすぎました おやすみなさい😴
nextagejpn
nextagejpn
1DK | 家族
pooさんの実例写真
約3年前の大阪北部地震の時、マンションのガスが止まり慌てました。 ネットで調べて安全装置を解除して事なきを終えましたが、やはりカセットガスの存在は心強いです。 しかも我が家の普段からの使用率もかなり高く週に3〜5回はどれか出動します‼︎ 火力が強いので、たこ焼きもお好み焼きも、あとこの上に焼肉プレートを乗せて焼肉も、全て美味しく調理できて満足です。 カセットガスはケース買いです^^;
約3年前の大阪北部地震の時、マンションのガスが止まり慌てました。 ネットで調べて安全装置を解除して事なきを終えましたが、やはりカセットガスの存在は心強いです。 しかも我が家の普段からの使用率もかなり高く週に3〜5回はどれか出動します‼︎ 火力が強いので、たこ焼きもお好み焼きも、あとこの上に焼肉プレートを乗せて焼肉も、全て美味しく調理できて満足です。 カセットガスはケース買いです^^;
poo
poo
2DK | 家族
Kさんの実例写真
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
K
K
家族
yumiさんの実例写真
この カセットガスストーブ、 小さいくせに^^;あったか〜い☺ コレ、ホームセンターのストーブ売り場で毎年見かけていて、買おうかなぁ…とずっと迷っていたもの。 我が家は築35年程の戸建て…サッシからのすきま風もあるし^^;今どきの戸建より寒いみたい… キッチンは5畳程の独立型で 床も冷た〜い… 朝が特に寒くて、足元にヒーターが欲しかったけれど、朝なんて電力(?)いっぱいいっぱいで… 家族の身支度、朝ごはんの支度(IHコンロ、電子レンジ)に、洗濯機 他諸々重なり…ドライヤーとかトースターとか熱を出すものをスイッチ入れたら、 ブレーカーがバンって落ちます^^; だから電気のストーブは合わず… でも、これなら 電気を使わないし、 コンパクトサイズでどこにでも持ち運んで使える(≧∇≦)b使い勝手がとっても良いです! ポカポカあったかくて 気持ちいい〜☺
この カセットガスストーブ、 小さいくせに^^;あったか〜い☺ コレ、ホームセンターのストーブ売り場で毎年見かけていて、買おうかなぁ…とずっと迷っていたもの。 我が家は築35年程の戸建て…サッシからのすきま風もあるし^^;今どきの戸建より寒いみたい… キッチンは5畳程の独立型で 床も冷た〜い… 朝が特に寒くて、足元にヒーターが欲しかったけれど、朝なんて電力(?)いっぱいいっぱいで… 家族の身支度、朝ごはんの支度(IHコンロ、電子レンジ)に、洗濯機 他諸々重なり…ドライヤーとかトースターとか熱を出すものをスイッチ入れたら、 ブレーカーがバンって落ちます^^; だから電気のストーブは合わず… でも、これなら 電気を使わないし、 コンパクトサイズでどこにでも持ち運んで使える(≧∇≦)b使い勝手がとっても良いです! ポカポカあったかくて 気持ちいい〜☺
yumi
yumi
hihaさんの実例写真
猫用インテリア・猫用家具¥10,800
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
最近はすっかりBRUNOのコンパクトホットプレート推しな私ですが、幼馴染みから結婚祝いに貰った大切な土鍋なので毎年お鍋の時期に使っています。 もうすぐ結婚17年目を迎えます👏🎉 新婚の頃はこれで良くお米を炊いてました🤭 卓上ガスコンロはシンプルなデザインの無印良品です。 息子の大好きなぶりしゃぶはやっぱり土鍋の方がお店みたいに雰囲気が出ます🎶 東日本大震災発生からもう11年経つんですね。 以前magにも掲載していただきましたが、災害時のガスも電気も使えない時に土鍋と卓上コンロがあればお米を炊いたり食材を温めたりも出来るので家にあるといざと言う時に便利です👍 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socia こちらも良かったら参考にしてください。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 今はオール電化住宅が普及して停電時に電気が使えないと大変ですよね💦 一人用の土鍋も100均なんかでも手軽に手に入るので一人暮らしの方も、こうやって普段使いしながらもしもの時の為に備えておくのも良いと思います😉
hiha
hiha
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
普段はガスコンロの自動炊飯機能を使ってお米を炊いていますが 災害時、ガスが止まってしまった時はカセットコンロのヒバリンと炊飯鍋で 炊飯鍋は水量の目盛りがありガラス蓋で中の様子が確認できるので安心してお米が炊けます(≧∀≦)
普段はガスコンロの自動炊飯機能を使ってお米を炊いていますが 災害時、ガスが止まってしまった時はカセットコンロのヒバリンと炊飯鍋で 炊飯鍋は水量の目盛りがありガラス蓋で中の様子が確認できるので安心してお米が炊けます(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
coloriさんの実例写真
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
『我が家の防災・備え』 実践編 アイラップでごはん (やり方はネットで調べました) 袋のまま食べれば食器も使わなくて済むし、一緒にレトルトを温めることもできます。 味は言われなければわからないかなぁーというくらい美味しく炊けました。 アイラップでご飯が炊けるということは知っていましたが、実際に炊いたことは無くて… 一度はやっとおかないと、と思いながらずるずる先延ばしにしていたので今回のイベントのおかげでできて良かったです。
colori
colori
2DK | 家族
search1132さんの実例写真
まだまだ暑い日もありますが、お鍋の季節です。 BRUNOのカセットコンロをRoomClipショッピングで購入しました(^^) 今どきカセットコンロ…?とも思いましたが、先日の台風なども経験した末に決めました。 備えあれば、憂いなしです。 くすみグリーンがオシャレで可愛い♡ 久しぶりに今夜はお鍋でーす。
まだまだ暑い日もありますが、お鍋の季節です。 BRUNOのカセットコンロをRoomClipショッピングで購入しました(^^) 今どきカセットコンロ…?とも思いましたが、先日の台風なども経験した末に決めました。 備えあれば、憂いなしです。 くすみグリーンがオシャレで可愛い♡ 久しぶりに今夜はお鍋でーす。
search1132
search1132
家族
youmitsuさんの実例写真
わが家のキッチンシンク賞の 受賞でいただいたポイントと たまっていたポイントをたして BRUNO のカセットコンロを 選ばせていただきました。 何にしょうかずっと悩んでいましたが Atelier.m ちゃんのpicを見て 我が家のカセットコンロが10年以上経って いてしばらく使っていない事に気が付き 今回新しい物に替える事にしました。 カセットコンロ いざというときに 慌てないように普段から 使い慣らしておこうと思います😊 改めて素敵な賞をいただき ありがとうございました❤️ RCショピングすごい💕 昨日注文して今日届きました。 ポイントで購入したのに更に ポイントつきました。
わが家のキッチンシンク賞の 受賞でいただいたポイントと たまっていたポイントをたして BRUNO のカセットコンロを 選ばせていただきました。 何にしょうかずっと悩んでいましたが Atelier.m ちゃんのpicを見て 我が家のカセットコンロが10年以上経って いてしばらく使っていない事に気が付き 今回新しい物に替える事にしました。 カセットコンロ いざというときに 慌てないように普段から 使い慣らしておこうと思います😊 改めて素敵な賞をいただき ありがとうございました❤️ RCショピングすごい💕 昨日注文して今日届きました。 ポイントで購入したのに更に ポイントつきました。
youmitsu
youmitsu
2LDK | 一人暮らし
search1132さんの実例写真
カセットコンロの収納ケースをカインズで見つけました✨ 仕様もお値段も理想的! 出し入れがスムーズになって嬉しい♡
カセットコンロの収納ケースをカインズで見つけました✨ 仕様もお値段も理想的! 出し入れがスムーズになって嬉しい♡
search1132
search1132
家族
love1017さんの実例写真
ヒーター¥9,400
「もしも」の時に備えていること このイベントの度に着火して点検しています😊 寒さに弱いのでいざというとき助けてくれるはず☝️ ボンベも予備を備えています😉
「もしも」の時に備えていること このイベントの度に着火して点検しています😊 寒さに弱いのでいざというとき助けてくれるはず☝️ ボンベも予備を備えています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
アラジンのカセットコンロ ツーバーナーなので、同時に調理が出来て便利です🍳☕️ 「かまど」をイメージしたデザインとアラジンダイレクトショップ限定色のサンドベージュが可愛らしくて落ち着きます♩ カセットボンベをセットするだけなので、電源が使えない災害時の備えにもなってます アルミスキレットやCHOPLATEも機能的で使いやすく、アウトドアではもちろん、おうちでも使用頻度の高いアイテムです🌿
アラジンのカセットコンロ ツーバーナーなので、同時に調理が出来て便利です🍳☕️ 「かまど」をイメージしたデザインとアラジンダイレクトショップ限定色のサンドベージュが可愛らしくて落ち着きます♩ カセットボンベをセットするだけなので、電源が使えない災害時の備えにもなってます アルミスキレットやCHOPLATEも機能的で使いやすく、アウトドアではもちろん、おうちでも使用頻度の高いアイテムです🌿
ntay
ntay
家族
Chi-homeさんの実例写真
冬へ向けて防災用品の入れ替え。ついでにダンボールから無印のBOXに新調。ポータブルバッテリーとアラジンのカセット式ストーブはBOXの上に置けなくなってしまったので横に移動させてます。他には耐寒-25度までの寝袋が3つ。これらは家で避難生活を送るとき用で持ち出しリュックと車用はまた今度。我が家の背の高い家具家電は冷蔵庫くらいで、割れやすい物はなるべく低い所に置くようにしています。
冬へ向けて防災用品の入れ替え。ついでにダンボールから無印のBOXに新調。ポータブルバッテリーとアラジンのカセット式ストーブはBOXの上に置けなくなってしまったので横に移動させてます。他には耐寒-25度までの寝袋が3つ。これらは家で避難生活を送るとき用で持ち出しリュックと車用はまた今度。我が家の背の高い家具家電は冷蔵庫くらいで、割れやすい物はなるべく低い所に置くようにしています。
Chi-home
Chi-home
家族
sumikoさんの実例写真
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
〜日用品の備蓄収納〜 パントリーが無いので1階の物入れや洗面所などに引出しタイプの収納ケースを置き、1つの引出しに1〜3アイテムずつ収納。 地震で崩れ落ちる心配がなく、在庫管理しやすいです😊 pic.1 左上…ビニール紐、布テープ、ダクトテープ 右上…カセットコンロ、説明書に使用期限を記入。 カセットコンロは10年、ガスボンベは7年です。 右下…粘着カーペットクリーナー、ガスボンベ 震災後はガス漏れや余震で火が使えない場合があるので、モーリアンヒートパックも用意。 pic.2 マスク、ウェットティッシュ、使い捨て手袋、ゴム手袋、ワイパー用ドライシート(ウェットシートはキッチンにあります) pic.3 右上…断水対策として使い捨ての下着とタオル、歯ブラシ30本 左上…スタグフレーションや物流危機対策として下着と靴下を多めに。 写真にはありませんが、他に業務用サイズの洗剤なども用意しています。 pic.4 2倍巻きトイレットペーパーは合計で12パック、5倍巻きは2階に6パックあります。 ティッシュペーパーは引出し右側の隙間に並べています。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
choco-curiさんの実例写真
BRUNOのカセットコンロ 愛用している真っ白なニトリのケトルや鍋にもぴったりなので、防災用はもちろん普段使いにも買って良かったです♪
BRUNOのカセットコンロ 愛用している真っ白なニトリのケトルや鍋にもぴったりなので、防災用はもちろん普段使いにも買って良かったです♪
choco-curi
choco-curi
家族
もっと見る