fukamai-0709さんの部屋
IKEA RASKOG キッチンワゴン / グレー (30227974)
イケアキッチントロリー-
コメント1
fukamai-0709
イケアのロースコグ、廃盤のダークグレーと新色ブラックを使って、現在年中の長男と来年幼稚園に入園する次女の幼稚園用品を収納してます!上段ランドセル、ハンカチ、ティッシュ中段手提げ、上靴、幼稚園で借りてきた絵本を置く下段泥んこ遊び用の服、体操服、園服幼稚園卒業して小学生になってもこのままランドセル置きに使う予定です♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

ROMAさんの実例写真
IKEAのキッチンワゴンは幼稚園グッズ収納にしました。 バインダーにもらったお便りを挟んでます。
IKEAのキッチンワゴンは幼稚園グッズ収納にしました。 バインダーにもらったお便りを挟んでます。
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
htmerciさんの実例写真
子供達の園用品と学用品収納。 右がIKEAのロースコグ。 左がamazonで買ったIKEA風ワゴン。 (楽天の商品と一緒かな?) パッと見違いは分かりません。 でもIKEAの方がしっかりしてるかな? グレーが欲しかったし、安かったのでこちらにしました バスケットトローリー二台に買い換えようかとも悩んだけど、とりあえずこれでしばらく使ってみます。
子供達の園用品と学用品収納。 右がIKEAのロースコグ。 左がamazonで買ったIKEA風ワゴン。 (楽天の商品と一緒かな?) パッと見違いは分かりません。 でもIKEAの方がしっかりしてるかな? グレーが欲しかったし、安かったのでこちらにしました バスケットトローリー二台に買い換えようかとも悩んだけど、とりあえずこれでしばらく使ってみます。
htmerci
htmerci
chappiさんの実例写真
IKEAのロースコグを、幼稚園の身支度セットとして使うことにしました! リビングに置いてるけど配置には悩み中。 二段目のシェブロン柄のボックスは、多分セリアの新商品なんだけど、ロースコグにシンデレラフィット!やった〜♫
IKEAのロースコグを、幼稚園の身支度セットとして使うことにしました! リビングに置いてるけど配置には悩み中。 二段目のシェブロン柄のボックスは、多分セリアの新商品なんだけど、ロースコグにシンデレラフィット!やった〜♫
chappi
chappi
3K | 家族
chappiさんの実例写真
息子のおままごとキッチン&幼稚園の身支度セット✨ 100均のミッキーのスポンジも置いてて、洗い物もしてくれます笑笑 ロースコグは幼稚園の身支度セットにしていて、ナプキンや巾着や靴下やハンカチティッシュなどを収納しています🤔✨
息子のおままごとキッチン&幼稚園の身支度セット✨ 100均のミッキーのスポンジも置いてて、洗い物もしてくれます笑笑 ロースコグは幼稚園の身支度セットにしていて、ナプキンや巾着や靴下やハンカチティッシュなどを収納しています🤔✨
chappi
chappi
3K | 家族
tamatamasaitamaさんの実例写真
かご・バスケット¥165
セールで買ったベージュのロースコグ とセリアのカゴを使用しておもちゃの整理しました。 片付けも転がしていってポイポイ入れるだけ。自発的に片付けてくれます。
セールで買ったベージュのロースコグ とセリアのカゴを使用しておもちゃの整理しました。 片付けも転がしていってポイポイ入れるだけ。自発的に片付けてくれます。
tamatamasaitama
tamatamasaitama
4LDK | 家族
sevenさんの実例写真
IKEAのロースコグ ハンドメイドのパーツをしまってます。
IKEAのロースコグ ハンドメイドのパーツをしまってます。
seven
seven
1K | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
洗濯機横の微妙なスペースにIKEAのワゴンがピッタリだった件♫ ロースコグよりひとまわり小さいロースフルト。 上段には入浴剤や洗剤の予備、洗濯ばさみ。 中段にはバススリッパ。 下段にはぞうきん。 スルッと移動で快適になりそうな予感。 そして、洗濯機をホワイト化&床を濃いグレーにしたくなってきたぞ…(^_^;
洗濯機横の微妙なスペースにIKEAのワゴンがピッタリだった件♫ ロースコグよりひとまわり小さいロースフルト。 上段には入浴剤や洗剤の予備、洗濯ばさみ。 中段にはバススリッパ。 下段にはぞうきん。 スルッと移動で快適になりそうな予感。 そして、洗濯機をホワイト化&床を濃いグレーにしたくなってきたぞ…(^_^;
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
mii0404さんの実例写真
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
幼稚園を卒園したら、ランドセルを置く予定です。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
PR
楽天市場
chikalyさんの実例写真
息子が今年の春から幼稚園に入園なので、幼稚園のものをIKEAのロースコグにまとめました。 早く幼稚園に行けると良いなぁ…*⋆✈
息子が今年の春から幼稚園に入園なので、幼稚園のものをIKEAのロースコグにまとめました。 早く幼稚園に行けると良いなぁ…*⋆✈
chikaly
chikaly
3LDK | 家族
hachiさんの実例写真
ベビーワゴンとして使っていたIKEAのロースコグ。今は妹の分も増えて登園準備ワゴンになっています。かけるフックは無印の横ぶれしにくいフックを使っています◎
ベビーワゴンとして使っていたIKEAのロースコグ。今は妹の分も増えて登園準備ワゴンになっています。かけるフックは無印の横ぶれしにくいフックを使っています◎
hachi
hachi
家族
s.houseさんの実例写真
ランドセル、学用品収納 我が家は小学一年生の男の子一人です。 子供の使う教科書やハンカチ、マスクなどの学校用品は、IKEAのロースコグを使って収納しています。 セリアのレターケースを使って、白で統一し、教科書の色を隠して収納しています。 リビングから見える場所を隠す収納にして、子供が学習するスペースからは、教科書を取り出しやすくしています♥️ お互いWinWinの関係になるよう、収納も心がけています✨
ランドセル、学用品収納 我が家は小学一年生の男の子一人です。 子供の使う教科書やハンカチ、マスクなどの学校用品は、IKEAのロースコグを使って収納しています。 セリアのレターケースを使って、白で統一し、教科書の色を隠して収納しています。 リビングから見える場所を隠す収納にして、子供が学習するスペースからは、教科書を取り出しやすくしています♥️ お互いWinWinの関係になるよう、収納も心がけています✨
s.house
s.house
1LDK | 家族
pirako3さんの実例写真
IKEAのロースコグにホットクックがシンデレラフィットするとTwitterで聞いたので、新居ではこのように使ってます。 移動できて大変良きです。
IKEAのロースコグにホットクックがシンデレラフィットするとTwitterで聞いたので、新居ではこのように使ってます。 移動できて大変良きです。
pirako3
pirako3
3LDK | 家族
Asukaさんの実例写真
ファミリー会員で3990円でした^ ^
ファミリー会員で3990円でした^ ^
Asuka
Asuka
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ベビー用品収納 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 出産前に色々準備してこのワゴンに仕舞っていましたが、物の配置を試行錯誤した結果、最近ではこの配置で落ち着いています。 お尻拭きウォーマーが上段にあるので、ワゴンのまま近くのオムツ替え台に引っ張って行って使っています。腰に優しい高さです。
ベビー用品収納 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 出産前に色々準備してこのワゴンに仕舞っていましたが、物の配置を試行錯誤した結果、最近ではこの配置で落ち着いています。 お尻拭きウォーマーが上段にあるので、ワゴンのまま近くのオムツ替え台に引っ張って行って使っています。腰に優しい高さです。
yuko
yuko
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ティッシュケース¥2,970
ベビー用品収納 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 参考になれば幸いです˙ᵕ˙⑅
ベビー用品収納 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 参考になれば幸いです˙ᵕ˙⑅
yuko
yuko
4LDK | 家族
ms710さんの実例写真
ランドセル収納といえば!の IKEAのロースコグを購入^ ^ ランドセルや 週末持ち帰る体操服や上靴も 綺麗に洗ってここに収納。 自分で確認できるので、朝慌てることも少なくなりました。 下段には入園をひかえている次男の幼稚園グッズ。 マグネットフックで カバンもかけられてとても便利です!
ランドセル収納といえば!の IKEAのロースコグを購入^ ^ ランドセルや 週末持ち帰る体操服や上靴も 綺麗に洗ってここに収納。 自分で確認できるので、朝慌てることも少なくなりました。 下段には入園をひかえている次男の幼稚園グッズ。 マグネットフックで カバンもかけられてとても便利です!
ms710
ms710
3LDK | 家族
PR
楽天市場
cherryさんの実例写真
寝室クローゼット。 リビングで使っていたIKEAのロースコグをここに移動して、アイロンや布団干し用品の収納に使うことにしました。
寝室クローゼット。 リビングで使っていたIKEAのロースコグをここに移動して、アイロンや布団干し用品の収納に使うことにしました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
Tomoさんの実例写真
ごちゃごちゃするペット用具を収納。 一番下におもちゃを入れると、潜り込んで愛犬が自らおもちゃを選びに行くようになりました。
ごちゃごちゃするペット用具を収納。 一番下におもちゃを入れると、潜り込んで愛犬が自らおもちゃを選びに行くようになりました。
Tomo
Tomo
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
a-tanさんの実例写真
見せる収納という美しいものではありませんが うちは赤ちゃんの時にお世話セットを入れていた ロースコグを成長と共にそのまま使っています 小学校に行ったらランドセルを入れたりできるかな…など今から色々考えてます 上の子は年少ですが 幼稚園準備セットを2段目に集約して 自分で支度できるようにしています 洋服も同様です^ ^ 下の子の上と真ん中は結構空きがあるので オムツセットをどんとケースごと 入れている時もあります 準備セットを使うのは朝だけなので 使わない時は押し入れ下段に縦列で閉まっています
見せる収納という美しいものではありませんが うちは赤ちゃんの時にお世話セットを入れていた ロースコグを成長と共にそのまま使っています 小学校に行ったらランドセルを入れたりできるかな…など今から色々考えてます 上の子は年少ですが 幼稚園準備セットを2段目に集約して 自分で支度できるようにしています 洋服も同様です^ ^ 下の子の上と真ん中は結構空きがあるので オムツセットをどんとケースごと 入れている時もあります 準備セットを使うのは朝だけなので 使わない時は押し入れ下段に縦列で閉まっています
a-tan
a-tan
家族
fujiさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
ベビーワゴン 上段はおむつストッカーにオムツ、お尻拭き、ゴミ箱、鼻吸い器、ボディーミルク 中段は半肌着、コンビ肌着、ケア用品、ガーゼ 下段はコニーの抱っこ紐、授乳ケープ、タオルケット、ぬいぐるみ 収納ケースはセリアやダイソーのものを使用してます。 大きくなったら幼稚園のものや小学校のものを入れて長く使います!お兄ちゃんお姉ちゃんもそれぞれ使用中。
ベビーワゴン 上段はおむつストッカーにオムツ、お尻拭き、ゴミ箱、鼻吸い器、ボディーミルク 中段は半肌着、コンビ肌着、ケア用品、ガーゼ 下段はコニーの抱っこ紐、授乳ケープ、タオルケット、ぬいぐるみ 収納ケースはセリアやダイソーのものを使用してます。 大きくなったら幼稚園のものや小学校のものを入れて長く使います!お兄ちゃんお姉ちゃんもそれぞれ使用中。
fuji
fuji
Tommycoさんの実例写真
プロジェクター置き場の為にIKEAのロースコグの真ん中の段を自己責任で天地逆に取り付けました。 PS4もニンテンドースイッチも置いたので、これでDVDもBlu-rayもゲームもプロジェクターでバッチリ楽しめます。 iPhoneも繋げられるようにしたので、アマプラも観られますよ♡ ロースコグの上段は充電ステーション兼ノートパソコン作業台、下段は配線ボックスとしてタコ足配線を隠してますw
プロジェクター置き場の為にIKEAのロースコグの真ん中の段を自己責任で天地逆に取り付けました。 PS4もニンテンドースイッチも置いたので、これでDVDもBlu-rayもゲームもプロジェクターでバッチリ楽しめます。 iPhoneも繋げられるようにしたので、アマプラも観られますよ♡ ロースコグの上段は充電ステーション兼ノートパソコン作業台、下段は配線ボックスとしてタコ足配線を隠してますw
Tommyco
Tommyco
lavenderhillsさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでいただいた、Bruno オーバルホットプレート つや消しマットブラックにマットゴールドの取手と見た目が完全に自分好みで(笑)かわいいので、素敵なインテリアになりそうです♪ 通常、しまい込んだり場所をとってしまって邪魔で仕方ないはずのホットプレートを飾って置けるなんてめちゃくちゃありがたいです
おうち見直しキャンペーンでいただいた、Bruno オーバルホットプレート つや消しマットブラックにマットゴールドの取手と見た目が完全に自分好みで(笑)かわいいので、素敵なインテリアになりそうです♪ 通常、しまい込んだり場所をとってしまって邪魔で仕方ないはずのホットプレートを飾って置けるなんてめちゃくちゃありがたいです
lavenderhills
lavenderhills
3LDK
beさんの実例写真
ランドセル置き場を変えました。  IKEAのロースコグだと出しっぱなしになってしまうので、押し入れの中に収まる山善の押し入れラックに変更して、下の子の幼稚園バックも一緒に。 来年にはランドセルがふたつになるのでもう一台増やすか、使い勝手をみて検討します(^^)
ランドセル置き場を変えました。  IKEAのロースコグだと出しっぱなしになってしまうので、押し入れの中に収まる山善の押し入れラックに変更して、下の子の幼稚園バックも一緒に。 来年にはランドセルがふたつになるのでもう一台増やすか、使い勝手をみて検討します(^^)
be
be
家族
PR
楽天市場
MIKUさんの実例写真
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
子供の身支度セットはこのワゴンにまとめています。 上段は幼稚園のリュックと図書館から借りた絵本 中段は上履き入れや体操服入れ 下段はハンカチやティッシュなどの小物スペース S字フックで休日に使うリュックや水筒のケースをかけています 普段はリビングにありますが、キャスター付きなので玄関に移動させたりして床に荷物を置かないようにしてます
MIKU
MIKU
家族
spacedesign63さんの実例写真
食洗機はワゴンの上。 普段は写真右側の収納棚と壁の隙間にワゴンごと移動させて半身隠してます。 食洗機を作業台やシンク上に置くのは絶対したくなかったので、移動式に。 作動中の排水を考えるとホースのタワミはNGだし、ホースとシンクの高低差は無い方がいいし、模索続きで結局ロースコグの上に落ち着きました! ワゴン真ん中の段には食洗機の洗剤やスポンジを収納。下段には無印の収納ボックスをいれて、その中にゴミ袋など収納。 写真右側の収納シェルフと写真奥の壁との間には、40cmのスペースを確保しています。 食洗機作動時やシンクに立つ時は、ワゴンごとその隙間に寄せてキッチンを使いやすくしています。
食洗機はワゴンの上。 普段は写真右側の収納棚と壁の隙間にワゴンごと移動させて半身隠してます。 食洗機を作業台やシンク上に置くのは絶対したくなかったので、移動式に。 作動中の排水を考えるとホースのタワミはNGだし、ホースとシンクの高低差は無い方がいいし、模索続きで結局ロースコグの上に落ち着きました! ワゴン真ん中の段には食洗機の洗剤やスポンジを収納。下段には無印の収納ボックスをいれて、その中にゴミ袋など収納。 写真右側の収納シェルフと写真奥の壁との間には、40cmのスペースを確保しています。 食洗機作動時やシンクに立つ時は、ワゴンごとその隙間に寄せてキッチンを使いやすくしています。
spacedesign63
spacedesign63
3LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
セルフジェルネイルにずっとはまってて少しづつ集めたものをこちらに収納してます。 普段は寝室に置いていて、子どもらが寝静まったらコロコロと引っ張ってきて夜な夜なセルフネイル楽しんでます♡ 持ちを良くするために試行錯誤ですが、アドバイスがあったら是非教えてほしいです(〃ω〃)
セルフジェルネイルにずっとはまってて少しづつ集めたものをこちらに収納してます。 普段は寝室に置いていて、子どもらが寝静まったらコロコロと引っ張ってきて夜な夜なセルフネイル楽しんでます♡ 持ちを良くするために試行錯誤ですが、アドバイスがあったら是非教えてほしいです(〃ω〃)
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
nivoseさんの実例写真
IKEAのロースコグ コスメとヘアアイロンを収納。 朝のお化粧とヘアセットがこのワゴンで、全て完了します。
IKEAのロースコグ コスメとヘアアイロンを収納。 朝のお化粧とヘアセットがこのワゴンで、全て完了します。
nivose
nivose
2DK | カップル
junconbさんの実例写真
子供の文房具ワゴン
子供の文房具ワゴン
junconb
junconb
3LDK | 家族
yuさんの実例写真
ごちゃっとメイクスペース
ごちゃっとメイクスペース
yu
yu
1DK | 一人暮らし
k.k.kinokoさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
我が家にはロースコグが3つあります。 2つはランドセル置き場に使用中。 もう一つは子どもたちの遊びグッズを収納して倉庫に入れています。 収納に困りがちな滑る系グッズ。 専用の袋もありますが子どもたちには手間がかかるようなので置くだけ収納に。 一番上が長女。 真ん中はサポーター。 一番下が次女。背の順。 三女のヘルメットはフックで掛けています。
我が家にはロースコグが3つあります。 2つはランドセル置き場に使用中。 もう一つは子どもたちの遊びグッズを収納して倉庫に入れています。 収納に困りがちな滑る系グッズ。 専用の袋もありますが子どもたちには手間がかかるようなので置くだけ収納に。 一番上が長女。 真ん中はサポーター。 一番下が次女。背の順。 三女のヘルメットはフックで掛けています。
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
miki
miki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
coconatsuさんの実例写真
IKEAイベント ロースコグ、我が家3台、フル活用&愛用。 可愛いし移動楽だからそうじしやすいです。 洗面所のは、 一段目、バスタオル。 二段目、フェイスタオル。 三段目、化粧道具、歯ブラシ予備等細かい物を。 側面、ドライヤーとコテを引っ掛けてます。 白い床は本 埃とか髪の毛とか落ちてると少しだろうが目立つから、また掃除かよ。って思うんだけれど、移動出来てお掃除が楽にできるありがたさったら🤭🌸 2個目は娘の学校用品入れ 3個目はパントリーでベビー用品収納 ↑ ベビー用に使わなくなったらグリーン置いたり、ハンドメイド用品置いたりとまだまだ活躍してもらう予定👍 洗面所、あまり色がなかったのでグリーンをプラスしてます。これからもちょっとずつ色を入れながらアレンジしていきたいと思ってます。
IKEAイベント ロースコグ、我が家3台、フル活用&愛用。 可愛いし移動楽だからそうじしやすいです。 洗面所のは、 一段目、バスタオル。 二段目、フェイスタオル。 三段目、化粧道具、歯ブラシ予備等細かい物を。 側面、ドライヤーとコテを引っ掛けてます。 白い床は本 埃とか髪の毛とか落ちてると少しだろうが目立つから、また掃除かよ。って思うんだけれど、移動出来てお掃除が楽にできるありがたさったら🤭🌸 2個目は娘の学校用品入れ 3個目はパントリーでベビー用品収納 ↑ ベビー用に使わなくなったらグリーン置いたり、ハンドメイド用品置いたりとまだまだ活躍してもらう予定👍 洗面所、あまり色がなかったのでグリーンをプラスしてます。これからもちょっとずつ色を入れながらアレンジしていきたいと思ってます。
coconatsu
coconatsu
ponさんの実例写真
本日までのイベントにすべりこみで参加します。イベント用に再投稿ですので、コメントお気遣いなく☺️ イケアのワゴンは赤ちゃん用品を収納するのにとても便利です。リビングに出ていても生活感ないですし、お風呂や寝室にもコロコロと持って行けて今も活躍しています🍀
本日までのイベントにすべりこみで参加します。イベント用に再投稿ですので、コメントお気遣いなく☺️ イケアのワゴンは赤ちゃん用品を収納するのにとても便利です。リビングに出ていても生活感ないですし、お風呂や寝室にもコロコロと持って行けて今も活躍しています🍀
pon
pon
2LDK | 家族
oyukiさんの実例写真
IKEAのロースコグワゴンに赤ちゃんの服・オムツ・お尻ふき・ブラシ・保湿グッズを入れて、赤ちゃんの移動に合わせて持ち運んでいます。キャリーが付いているのでたくさん収納しても移動しやすいです! 一番上の段にベビー服をまとめて入れています。 スチール性なので、お尻ふきはマグネット付きのケースに入れて付けています。 タオルはよく使うので、ダイソーの袋に入れてサイドにマグネットフックで吊り下げています。
IKEAのロースコグワゴンに赤ちゃんの服・オムツ・お尻ふき・ブラシ・保湿グッズを入れて、赤ちゃんの移動に合わせて持ち運んでいます。キャリーが付いているのでたくさん収納しても移動しやすいです! 一番上の段にベビー服をまとめて入れています。 スチール性なので、お尻ふきはマグネット付きのケースに入れて付けています。 タオルはよく使うので、ダイソーの袋に入れてサイドにマグネットフックで吊り下げています。
oyuki
oyuki
3LDK | 家族
beさんの実例写真
現在ロースコグ、ロースフルトは階段下デッドスペースに食用品のストック入れとして活用しています。 階段下収納があるのがキッチンなので、缶詰やインスタント食品、長期保存水、アルファ化米など防災用のローリングストックの収納として。 こちらの収納は奥行きがあるので、奥にはペーパー類や普段使わない書類の収納もしています。
現在ロースコグ、ロースフルトは階段下デッドスペースに食用品のストック入れとして活用しています。 階段下収納があるのがキッチンなので、缶詰やインスタント食品、長期保存水、アルファ化米など防災用のローリングストックの収納として。 こちらの収納は奥行きがあるので、奥にはペーパー類や普段使わない書類の収納もしています。
be
be
家族
tansukeさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥132
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
勝手口にある土間にペットボトル飲料のストック置き場を作りました。 単身赴任だった旦那さんが戻ってきたことにより、いろいろ収納を見直しています。 大人1人増えるだけで、ストックするペットボトルが多いこと多いこと! 階段下収納に箱買いしたペットボトルボトル置いていましたが、いちいち面倒なので、キッチン横の土間にIKEAのロースコグを設置しました。 中段は、買い置きのゼリーやお菓子の一時置き場に♡ 空ペットボトルを月一の収集までゴミ箱に保管していましたがすぐにいっぱいになってしまうので、買い物のついでにスーパーの収集箱に持っていくようにしたらすっきりしました。 2枚目の上段にスーパーのカゴ置き場があるので、そのカゴに空ペットボトルを入れて置けるので、効率も見た目も良くなりました✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
tansukeさんの実例写真
IKEAのワゴン ニッサフォース📦 リビングでロースコグを使っていたのですが倉庫で使用していたニッサフォースと入れ替え🇸🇪 両方比べてみると ニッサフォースはデザインが直線的でシャープ。 棚の枠が低めなので物は取り出しやすい。 大きめだけど圧迫感がなくスッキリ見える。 弱点は重い物を乗せるには不向きで天板が歪みやすい。重い物の収納にするならロースコグが⭕️ 倉庫でのドリンク収納に使いたかった為 ロースコグと入れ替えになりました😊
IKEAのワゴン ニッサフォース📦 リビングでロースコグを使っていたのですが倉庫で使用していたニッサフォースと入れ替え🇸🇪 両方比べてみると ニッサフォースはデザインが直線的でシャープ。 棚の枠が低めなので物は取り出しやすい。 大きめだけど圧迫感がなくスッキリ見える。 弱点は重い物を乗せるには不向きで天板が歪みやすい。重い物の収納にするならロースコグが⭕️ 倉庫でのドリンク収納に使いたかった為 ロースコグと入れ替えになりました😊
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
SSSSS
SSSSS
PR
楽天市場
mikiさんの実例写真
SAPIX収納。 IKEAのワゴン+無印のファイルボックスです。 クリアファイルに、セリアのシールで見出しをつけるだけ。 上段に国数、下段に社理。 妹のモコモコゼミも一緒に上段に収納しています。 まだ半年なのにこの教材の量… この後どう整理していくかが課題です。 マグネットが付くので、無印のタイマーが付くのが地味に便利。
SAPIX収納。 IKEAのワゴン+無印のファイルボックスです。 クリアファイルに、セリアのシールで見出しをつけるだけ。 上段に国数、下段に社理。 妹のモコモコゼミも一緒に上段に収納しています。 まだ半年なのにこの教材の量… この後どう整理していくかが課題です。 マグネットが付くので、無印のタイマーが付くのが地味に便利。
miki
miki
4LDK | 家族
もっと見る