marorinさんの部屋
2016年2月21日35
marorinさんの部屋
2016年2月21日35
コメント7
marorin
ロハスの話してたらやたらと食べたくなってやってみましたアスパラの串揚げ〜!プロのようにはいかないけれどまあ、雰囲気だけꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ピンク岩塩で頂きまするぅー

この写真を見た人へのおすすめの写真

sumさんの実例写真
イベント用に再投稿。 何度も同じ写真すみません。 発泡スチロールと竹串、100均一の時計を分解して作りました。 文字盤を切り抜く事が大変でしたけど、苦労した分、愛着あるものになったひとつです。
イベント用に再投稿。 何度も同じ写真すみません。 発泡スチロールと竹串、100均一の時計を分解して作りました。 文字盤を切り抜く事が大変でしたけど、苦労した分、愛着あるものになったひとつです。
sum
sum
4LDK | 家族
chocoluvさんの実例写真
春の旬!白アスパラで、友達とお泊まりパーティをしました♪めちゃくちゃ美味しかったヽ(*´ェ`*)ノ
春の旬!白アスパラで、友達とお泊まりパーティをしました♪めちゃくちゃ美味しかったヽ(*´ェ`*)ノ
chocoluv
chocoluv
YMDさんの実例写真
竹串使ってダイヤモンドを作りました(=゚ω゚) あとは色を塗るだけ!ちょっと歪だけど作りたかったものの1つだから満足☆
竹串使ってダイヤモンドを作りました(=゚ω゚) あとは色を塗るだけ!ちょっと歪だけど作りたかったものの1つだから満足☆
YMD
YMD
4LDK
yukinkoさんの実例写真
2016.05.30 Lunch アスパラの肉巻き きんぴらごぼう アボカドサラダ 雑穀米 オニオンミルクスープ ストライプイベント用に\( ¨̮ )/
2016.05.30 Lunch アスパラの肉巻き きんぴらごぼう アボカドサラダ 雑穀米 オニオンミルクスープ ストライプイベント用に\( ¨̮ )/
yukinko
yukinko
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベントに参加します。 ダイソーのペンケースに竹串を入れてみたらぴったりスッキリ❣️ バーベキューやキャンプにこのまま収納して持ち運べます。
イベントに参加します。 ダイソーのペンケースに竹串を入れてみたらぴったりスッキリ❣️ バーベキューやキャンプにこのまま収納して持ち運べます。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
100均の瓶を使ってリードディフューザーを作ってみました(*^^*) 無水エタノールに100均のアロマオイルを混ぜ、竹串ぶっ刺して完成です(笑) リボンを結んだりオシャレなラベルを貼ると、少し売ってる物っぽくなるかも?? 使いきれない香水とかでもいいらしいです♪ リードディフューザー、買うと高いのでとりあえず手作りで我慢します( ̄∇ ̄*)ゞ
100均の瓶を使ってリードディフューザーを作ってみました(*^^*) 無水エタノールに100均のアロマオイルを混ぜ、竹串ぶっ刺して完成です(笑) リボンを結んだりオシャレなラベルを貼ると、少し売ってる物っぽくなるかも?? 使いきれない香水とかでもいいらしいです♪ リードディフューザー、買うと高いのでとりあえず手作りで我慢します( ̄∇ ̄*)ゞ
asuka
asuka
家族
Yukanenkoさんの実例写真
朝UPした写真のケーキアップ♥ロールケーキタワーでエルサのお城ケーキ!ピックもケーキも全部手作り♪ ピックはダイソーのシール用紙と竹串で。お城の三角屋根はちゃんと立体になってます。「円錐 展開図」でググりました(笑)
朝UPした写真のケーキアップ♥ロールケーキタワーでエルサのお城ケーキ!ピックもケーキも全部手作り♪ ピックはダイソーのシール用紙と竹串で。お城の三角屋根はちゃんと立体になってます。「円錐 展開図」でググりました(笑)
Yukanenko
Yukanenko
4LDK | 家族
hellopicnicさんの実例写真
無印のフレグランスオイル+竹串+りんごジュースの空き瓶=ディフューザー
無印のフレグランスオイル+竹串+りんごジュースの空き瓶=ディフューザー
hellopicnic
hellopicnic
家族
PR
楽天市場
yuki15さんの実例写真
ダイソーの筆箱に竹串がシンデレラフィット♥ もうジップロックに穴が空かな~い (*´ω`*)
ダイソーの筆箱に竹串がシンデレラフィット♥ もうジップロックに穴が空かな~い (*´ω`*)
yuki15
yuki15
4LDK | 家族
yappiさんの実例写真
アスパラベーコンで門松作りました。ちょい、ずんぐりむっくりの門松になりました。
アスパラベーコンで門松作りました。ちょい、ずんぐりむっくりの門松になりました。
yappi
yappi
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
竹串を切ってボンドやグルーでつけるだけ♡ 乾かす時間を省けば、3分もあればできる簡単ピアス収納 (串をコーヒー染めなどで色を塗っても10分以内にできると思います!)
竹串を切ってボンドやグルーでつけるだけ♡ 乾かす時間を省けば、3分もあればできる簡単ピアス収納 (串をコーヒー染めなどで色を塗っても10分以内にできると思います!)
sally
sally
3LDK
Cheese.12さんの実例写真
IKEAのアイロンビーズと竹串で、モビール作りました( ´∀`)
IKEAのアイロンビーズと竹串で、モビール作りました( ´∀`)
Cheese.12
Cheese.12
2DK | 家族
oimogorillaさんの実例写真
メラミンスポンジで指輪収納ボックス、竹串でピアスラック、ラップの芯でブレスレット用スタンドを作りました。ボックスの方は蝶番でつないで取手も付けているので、閉じればこのまま持ち運びも可能な便利収納。
メラミンスポンジで指輪収納ボックス、竹串でピアスラック、ラップの芯でブレスレット用スタンドを作りました。ボックスの方は蝶番でつないで取手も付けているので、閉じればこのまま持ち運びも可能な便利収納。
oimogorilla
oimogorilla
1R | 一人暮らし
kotiiさんの実例写真
seriaの瓶と竹串を使った、アロマディフューザー アジサイのプリザーブドフラワーをプラスするとぐっと華やかに。
seriaの瓶と竹串を使った、アロマディフューザー アジサイのプリザーブドフラワーをプラスするとぐっと華やかに。
kotii
kotii
2LDK | 家族
bebeさんの実例写真
子供用のミニガーデン
子供用のミニガーデン
bebe
bebe
家族
kikujiroさんの実例写真
竹串って、購入時に入っている容器、なんであんなにストレスを感じるんでしょうか?! 開けるときはいいにしても、ほんとふたをしにくい…(;o;) うちは立てて収納したいので、ペンケースではダメでしたが、無印良品のメガネケースがぴったりでした! コンロ下の引き出しに入れて置いても全く倒れません♡ …ってあまり竹串にお困りの方はいないと思いますが(笑)、立てて収納したい方にオススメです!!
竹串って、購入時に入っている容器、なんであんなにストレスを感じるんでしょうか?! 開けるときはいいにしても、ほんとふたをしにくい…(;o;) うちは立てて収納したいので、ペンケースではダメでしたが、無印良品のメガネケースがぴったりでした! コンロ下の引き出しに入れて置いても全く倒れません♡ …ってあまり竹串にお困りの方はいないと思いますが(笑)、立てて収納したい方にオススメです!!
kikujiro
kikujiro
家族
PR
楽天市場
m0y0さんの実例写真
セリアの インテリアウットコレクションケース と竹串を使って~ピアスケースを作りました(๓´˘`๓) 竹串をケースの幅に合わせて切って、接着剤で着けただけ❣❣笑 色を塗らなければ~5分もかからず完成しちゃう(*´罒`*)ニヒヒ ・・・私、引っかけるタイプのピアスしか持って無かった!笑
セリアの インテリアウットコレクションケース と竹串を使って~ピアスケースを作りました(๓´˘`๓) 竹串をケースの幅に合わせて切って、接着剤で着けただけ❣❣笑 色を塗らなければ~5分もかからず完成しちゃう(*´罒`*)ニヒヒ ・・・私、引っかけるタイプのピアスしか持って無かった!笑
m0y0
m0y0
2DK | 家族
cherryさんの実例写真
昨日のサンバーストミラーの作り方 用意する物 ダイソー手鏡を解体したミラー 竹串18cm32本 竹串10cm32本(針金を切るペンチで切りました) 麻紐(飾り用) ミラーと同じ大きさの紙を切って用意します。 折り紙の要領で半分の半分の半分と折り目をつけます(私は32本の折り目をつけました) この紙を両面テープでミラーに貼ります。 後は折り目を目印にグルーガンで竹串をひっつけるだけ。 好みで麻紐でデザインしたら出来上がり❤
昨日のサンバーストミラーの作り方 用意する物 ダイソー手鏡を解体したミラー 竹串18cm32本 竹串10cm32本(針金を切るペンチで切りました) 麻紐(飾り用) ミラーと同じ大きさの紙を切って用意します。 折り紙の要領で半分の半分の半分と折り目をつけます(私は32本の折り目をつけました) この紙を両面テープでミラーに貼ります。 後は折り目を目印にグルーガンで竹串をひっつけるだけ。 好みで麻紐でデザインしたら出来上がり❤
cherry
cherry
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
syokoさんの実例写真
カトラリー収納見直しました✧ 全部平置きするとスペースが足りないので、セリアのタワーペンスタンド(ホワイト)を活用しました☺︎ 竹串もキレイに収まって大満足♩
カトラリー収納見直しました✧ 全部平置きするとスペースが足りないので、セリアのタワーペンスタンド(ホワイト)を活用しました☺︎ 竹串もキレイに収まって大満足♩
syoko
syoko
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
文房具¥150
食器棚の引き出し。 爪楊枝と黒文字は、写真中央の無印良品の救急ケースに、竹串はメガネケース(小)に入れています。 半透明なのでラベル無しでも中が分かるので便利です。 箸置きはセリアの蓋つきケースに収納。 引き出しの仕切りは、備え付けの物をそのまま使用。 角が丸いので、洗いやすいです。
食器棚の引き出し。 爪楊枝と黒文字は、写真中央の無印良品の救急ケースに、竹串はメガネケース(小)に入れています。 半透明なのでラベル無しでも中が分かるので便利です。 箸置きはセリアの蓋つきケースに収納。 引き出しの仕切りは、備え付けの物をそのまま使用。 角が丸いので、洗いやすいです。
sumiko
sumiko
4LDK
Pe-peさんの実例写真
保存袋のへにゃりを改善( ̄^ ̄) ・保存袋 ・竹串 ・クリップ(小) ①竹串の先をハサミ等で切る。 ②竹串を中に入れる。 ③竹串が動かないように、クリップでとめる。 改善してから2週間経ちましたが、冷凍庫への出し入れも、保存袋から食材を出し入れするのにも、竹串やクリップが邪魔とか思いませんでした。 袋の中身がパンパンの時は、シャッキーン!てしてるけど、半分くらいになるとへにゃっと丸まって…。 忙しい時なんてそんなん気づかずその上に違うの置いちゃって(TДT) しばらくして、感動の再会を何度もしました。 とりあえず、家にあったもので。
保存袋のへにゃりを改善( ̄^ ̄) ・保存袋 ・竹串 ・クリップ(小) ①竹串の先をハサミ等で切る。 ②竹串を中に入れる。 ③竹串が動かないように、クリップでとめる。 改善してから2週間経ちましたが、冷凍庫への出し入れも、保存袋から食材を出し入れするのにも、竹串やクリップが邪魔とか思いませんでした。 袋の中身がパンパンの時は、シャッキーン!てしてるけど、半分くらいになるとへにゃっと丸まって…。 忙しい時なんてそんなん気づかずその上に違うの置いちゃって(TДT) しばらくして、感動の再会を何度もしました。 とりあえず、家にあったもので。
Pe-pe
Pe-pe
家族
junaさんの実例写真
今日はフライヤーでお家串揚げしました😊
今日はフライヤーでお家串揚げしました😊
juna
juna
4LDK | 家族
eringoさんの実例写真
シンデレラフィット♡
シンデレラフィット♡
eringo
eringo
家族
PR
楽天市場
raraさんの実例写真
左から桜、アスパラ、ガジュマルの苔玉です。 桜のつぼみがふっくらしてきました!もうすぐ咲くのかなと楽しみです。 お世話の仕方は、毎日一回霧吹きスプレーを苔玉にします。苔玉が乾いてくると軽くなるので、3〜4日に一回、バケツに水をためて、そこに10分くらい苔玉を沈めて吸水させます。水やりをしたときは、太陽に当たるように窓際に置くか、日当たりの良い外に出してあげます。風通しの良い場所がよいです。暑くて湿度が高く、風通しが悪いとカビが生えたり、根腐りしてしまうそうです。 伊勢市の二見興玉神社のお隣のシーパラダイスのお土産物屋さん「めおと岩カフェ」でかわいらしい苔玉を見つけました。 買うだけでなく、苔玉作り体験もできます。 https://rurubu.jp/andmore/article/3587
左から桜、アスパラ、ガジュマルの苔玉です。 桜のつぼみがふっくらしてきました!もうすぐ咲くのかなと楽しみです。 お世話の仕方は、毎日一回霧吹きスプレーを苔玉にします。苔玉が乾いてくると軽くなるので、3〜4日に一回、バケツに水をためて、そこに10分くらい苔玉を沈めて吸水させます。水やりをしたときは、太陽に当たるように窓際に置くか、日当たりの良い外に出してあげます。風通しの良い場所がよいです。暑くて湿度が高く、風通しが悪いとカビが生えたり、根腐りしてしまうそうです。 伊勢市の二見興玉神社のお隣のシーパラダイスのお土産物屋さん「めおと岩カフェ」でかわいらしい苔玉を見つけました。 買うだけでなく、苔玉作り体験もできます。 https://rurubu.jp/andmore/article/3587
rara
rara
2LDK | カップル
michikusaさんの実例写真
ラバーゼの揚げ鍋 ずっと悩んでいた揚げ鍋、値段も安くないし、消耗品でもないので長い間悩んでました。 今回子供たちの遠足を機会についに購入しました。 油切りが簡単で感動です。
ラバーゼの揚げ鍋 ずっと悩んでいた揚げ鍋、値段も安くないし、消耗品でもないので長い間悩んでました。 今回子供たちの遠足を機会についに購入しました。 油切りが簡単で感動です。
michikusa
michikusa
4LDK | 家族
Makoさんの実例写真
暑い(~Q~;) 剪定したアスパラ飾りました ホントは捨てるつもりでカットしたけど もりもりもしゃもしゃがあまりにも可愛くて♡♡ もう10月ですね1年はっやーい(((;°▽°)) 今月もよろしくお願いします(๑′ฅฅ‵๑)
暑い(~Q~;) 剪定したアスパラ飾りました ホントは捨てるつもりでカットしたけど もりもりもしゃもしゃがあまりにも可愛くて♡♡ もう10月ですね1年はっやーい(((;°▽°)) 今月もよろしくお願いします(๑′ฅฅ‵๑)
Mako
Mako
家族
mionaさんの実例写真
乙女心祭り🎵 今年買ったちょっといいものpart3は、 和風飾り串(お弁当ピック)です😊 私はガーデンピックとして使っています💠 …匍匐前進で撮影しました(笑)
乙女心祭り🎵 今年買ったちょっといいものpart3は、 和風飾り串(お弁当ピック)です😊 私はガーデンピックとして使っています💠 …匍匐前進で撮影しました(笑)
miona
miona
3LDK | 家族
kicheさんの実例写真
外ごはん風景。 BBQもいいけど串揚げもいい。
外ごはん風景。 BBQもいいけど串揚げもいい。
kiche
kiche
3LDK | 家族
stさんの実例写真
昨日の晩ご飯。 この前買った、笠原将弘さんのレシピ本でメインと副菜を作ってみました。 まずは、「アスパラ豚巻き照り焼き」 太めのアスパラ1本を切らずに使うのに惹かれました。 七味唐辛子をかけた大根おろしを添えるんですが、甘辛タレによく合います✨ 美味しいです💕 盛り付けはなるべくレシピ本を忠実に再現してみました🎶 副菜は、「若竹煮厚揚げ入り」 長男がたけのこ好きで、若竹煮も好物なのです。 厚揚げを入れるのは初めてでしたが、ボリューミィになってよかったです😄 両方とも春レシピの中から作ってみました。 旬のものを食べるのはいいですね✨ あ、ちなみに、豚肉を間違えて多めに買っちゃってたので、早く使わないといけなくて、ご飯を「豚バラポン酢の炊き込みご飯」にしました😅 これよく作るけど、味付けがポン酢だけなので、失敗ゼロです😆 茶色だらけ、豚肉尽くしの晩ご飯でした😙
昨日の晩ご飯。 この前買った、笠原将弘さんのレシピ本でメインと副菜を作ってみました。 まずは、「アスパラ豚巻き照り焼き」 太めのアスパラ1本を切らずに使うのに惹かれました。 七味唐辛子をかけた大根おろしを添えるんですが、甘辛タレによく合います✨ 美味しいです💕 盛り付けはなるべくレシピ本を忠実に再現してみました🎶 副菜は、「若竹煮厚揚げ入り」 長男がたけのこ好きで、若竹煮も好物なのです。 厚揚げを入れるのは初めてでしたが、ボリューミィになってよかったです😄 両方とも春レシピの中から作ってみました。 旬のものを食べるのはいいですね✨ あ、ちなみに、豚肉を間違えて多めに買っちゃってたので、早く使わないといけなくて、ご飯を「豚バラポン酢の炊き込みご飯」にしました😅 これよく作るけど、味付けがポン酢だけなので、失敗ゼロです😆 茶色だらけ、豚肉尽くしの晩ご飯でした😙
st
st
家族
maaanaさんの実例写真
カーテンレール¥990
ダイニングはIKEAの照明にアスパラとドライフラワーを。 カーテンはIKEAのリル。
ダイニングはIKEAの照明にアスパラとドライフラワーを。 カーテンはIKEAのリル。
maaana
maaana
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
今日はBruno鍋でお家串揚げやりました♡ 豚肉、海老、イカ、ホタテ、竹輪、茄子、さつま芋、ピーマン、南瓜、蓮根は私が準備。(切っただけか😅) 次女に面倒な、プチトマト🍅と、オニオン🧅リング豚バラ巻きをお願いしました。 細かい作業が得意な次女は、とても綺麗に巻き巻きしてくれました♡ 卵と小麦粉を水で溶いたものと、微粉パン粉を、ふたつずつ用意🥣🥣衣づけも卓上で! 娘達ふたりに衣づけして貰い、揚げは長女担当🥢 私と旦那は食べるだけ〜😋 卓上Bruno様のおかげです♡♡♡
今日はBruno鍋でお家串揚げやりました♡ 豚肉、海老、イカ、ホタテ、竹輪、茄子、さつま芋、ピーマン、南瓜、蓮根は私が準備。(切っただけか😅) 次女に面倒な、プチトマト🍅と、オニオン🧅リング豚バラ巻きをお願いしました。 細かい作業が得意な次女は、とても綺麗に巻き巻きしてくれました♡ 卵と小麦粉を水で溶いたものと、微粉パン粉を、ふたつずつ用意🥣🥣衣づけも卓上で! 娘達ふたりに衣づけして貰い、揚げは長女担当🥢 私と旦那は食べるだけ〜😋 卓上Bruno様のおかげです♡♡♡
kitty
kitty
家族
PR
楽天市場
Mitsuさんの実例写真
こどもの日が近いので こいのぼり🎏作りました🤗 竹串の先端にパンプキンビーズ(穴がピッタリ) ふせん同士を貼り合わせおびれをカット✂️ 頭のほうはボンドで竹串に貼る 薬の空き瓶にビー玉と水晶で立たせる🤗 きっと10分で出来るはず😆 竹串...白く塗ったけど逆光で目立たずでした😅
こどもの日が近いので こいのぼり🎏作りました🤗 竹串の先端にパンプキンビーズ(穴がピッタリ) ふせん同士を貼り合わせおびれをカット✂️ 頭のほうはボンドで竹串に貼る 薬の空き瓶にビー玉と水晶で立たせる🤗 きっと10分で出来るはず😆 竹串...白く塗ったけど逆光で目立たずでした😅
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
rinoさんの実例写真
christmas🎄.*2022 記録用です(*_ _)スルー願います⤵︎⤵︎⤵︎
christmas🎄.*2022 記録用です(*_ _)スルー願います⤵︎⤵︎⤵︎
rino
rino
4LDK | 家族
mush..さんの実例写真
10分じゃ終わらない100均リメイク ・刺繍枠 ・竹串 ・すのこ(切れ端) ・クラフトワイヤー ・石こうボードピンフック ・ボンド すべて100均で手に入れました。 竹串を切って、等間隔にボンドで貼り付ける作業に骨が折れますが、 なんとなーくジャパンディな感じで気に入ってます🫡
10分じゃ終わらない100均リメイク ・刺繍枠 ・竹串 ・すのこ(切れ端) ・クラフトワイヤー ・石こうボードピンフック ・ボンド すべて100均で手に入れました。 竹串を切って、等間隔にボンドで貼り付ける作業に骨が折れますが、 なんとなーくジャパンディな感じで気に入ってます🫡
mush..
mush..
3LDK | 家族
NAOさんの実例写真
心地よく生活する為に夕食を大切に しています(2枚投稿しています) 初老の夫婦二人暮らしでも気持ちが 上向きになるようにテーブルコーデ も工夫したいと思ってます 我が家ではカレーを作ると一回 では食べきれないので今日は 2回目で同じ料理感が出ないよう 夏野菜(カボチャ、牛蒡、ミニトマト をグリルしてのせました (ミニトマト焼くと甘味が 増して美味しいですよね) 2枚目は白ワインに合うおつまみ 2品をアップで❣️ ー*ー*ー*ー*ー*ー この季節に凄くお勧めなので 参考までにレシピ載せておき ますね タコとセロリのおしゃれマリネ 2〜3人前 セロリ1本 タコ1パック ○酢 大1 ○砂糖 大1 ○塩3つまみぐらい ○ニンニク すりおろし1片 ○オリーブオイル 大1 ① セロリ(筋を取る必要無し)斜め に1センチ幅に切る タコ斜め 薄切り ② セロリに塩を振りよく揉み込ん だら10分置く 水が出てきたら よく絞る(塩2つまみくらい) ③ ボールに○を合わせ、タコと セロをいれ混ぜ合わせ冷蔵庫で 30分冷やす *ニンニクは生をすりおろした方 断然美味しいです♡ @danna.yaseroさんのレシピ アスパラ生ハム巻き (アスパラ、生ハムの分量は適宜) ① アスパラは根本を切って根本 付近の厚く硬い部分をピーラー で削ぐ ② アスパラを半分に切りオリーブ オイルで柔らかくなるまで両面 炒める、少し塩を振る (歯応えが残るぐらいがお勧め) ③ アスパラの粗熱が取れたら生ハム を巻く (スーパーの安い生ハムでOK) ④ 粉チーズ、黒胡椒、オリーブ オイルを回しかけたら完成 @ayaryo_doseigohanさんの レシピ アスパラを茹でるより断然美味しい です!!生ハムとの相性抜群❣️ 2品ともメチャメチャ簡単なので 良かったら作ってみてね😋
心地よく生活する為に夕食を大切に しています(2枚投稿しています) 初老の夫婦二人暮らしでも気持ちが 上向きになるようにテーブルコーデ も工夫したいと思ってます 我が家ではカレーを作ると一回 では食べきれないので今日は 2回目で同じ料理感が出ないよう 夏野菜(カボチャ、牛蒡、ミニトマト をグリルしてのせました (ミニトマト焼くと甘味が 増して美味しいですよね) 2枚目は白ワインに合うおつまみ 2品をアップで❣️ ー*ー*ー*ー*ー*ー この季節に凄くお勧めなので 参考までにレシピ載せておき ますね タコとセロリのおしゃれマリネ 2〜3人前 セロリ1本 タコ1パック ○酢 大1 ○砂糖 大1 ○塩3つまみぐらい ○ニンニク すりおろし1片 ○オリーブオイル 大1 ① セロリ(筋を取る必要無し)斜め に1センチ幅に切る タコ斜め 薄切り ② セロリに塩を振りよく揉み込ん だら10分置く 水が出てきたら よく絞る(塩2つまみくらい) ③ ボールに○を合わせ、タコと セロをいれ混ぜ合わせ冷蔵庫で 30分冷やす *ニンニクは生をすりおろした方 断然美味しいです♡ @danna.yaseroさんのレシピ アスパラ生ハム巻き (アスパラ、生ハムの分量は適宜) ① アスパラは根本を切って根本 付近の厚く硬い部分をピーラー で削ぐ ② アスパラを半分に切りオリーブ オイルで柔らかくなるまで両面 炒める、少し塩を振る (歯応えが残るぐらいがお勧め) ③ アスパラの粗熱が取れたら生ハム を巻く (スーパーの安い生ハムでOK) ④ 粉チーズ、黒胡椒、オリーブ オイルを回しかけたら完成 @ayaryo_doseigohanさんの レシピ アスパラを茹でるより断然美味しい です!!生ハムとの相性抜群❣️ 2品ともメチャメチャ簡単なので 良かったら作ってみてね😋
NAO
NAO
家族
momomoさんの実例写真
ノンフライ調理器¥13,980
キッチン横のL字のスペース。 無印のユニットシェルフがシンデレラフィット。 COSORIのノンフライヤーは最近買った電化製品で1番お気に入り。 揚げない唐揚げだけど普通の唐揚げと同じ美味しさに仕上がります。 白い壁はそのうちウォールシェルフをつけたい。
キッチン横のL字のスペース。 無印のユニットシェルフがシンデレラフィット。 COSORIのノンフライヤーは最近買った電化製品で1番お気に入り。 揚げない唐揚げだけど普通の唐揚げと同じ美味しさに仕上がります。 白い壁はそのうちウォールシェルフをつけたい。
momomo
momomo
家族
ichi.さんの実例写真
新年あけましておめでとうございます♥ 今年もよろしくお願いします🎍 新年早々、ニッセちゃんはイカ焼きを食べながら凧揚げして遊んでます♡ 凧揚げmutyukingちゃん案 イカ焼きmasumiちゃん案 おもろー♡(笑) ニッセちゃんはイカ焼きを脇にかかえて、新年早々ヒゲと服がベタベタに違いない。(笑)
新年あけましておめでとうございます♥ 今年もよろしくお願いします🎍 新年早々、ニッセちゃんはイカ焼きを食べながら凧揚げして遊んでます♡ 凧揚げmutyukingちゃん案 イカ焼きmasumiちゃん案 おもろー♡(笑) ニッセちゃんはイカ焼きを脇にかかえて、新年早々ヒゲと服がベタベタに違いない。(笑)
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
75さんの実例写真
10分どころか1分でできる! 楊枝や竹串の容器、出すときに蓋を外すと柔らかい素材なので蓋がはめられなくて困ってました。 蓋の一部をハサミでカットして穴を空けました。 これだけでストレスなくさっと片手で出せます😆 長年のストレスが解消しました! 小さいネタですいません😄
10分どころか1分でできる! 楊枝や竹串の容器、出すときに蓋を外すと柔らかい素材なので蓋がはめられなくて困ってました。 蓋の一部をハサミでカットして穴を空けました。 これだけでストレスなくさっと片手で出せます😆 長年のストレスが解消しました! 小さいネタですいません😄
75
75
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
✦お気に入りの100均アイテム✦ ◇粉ふりボトル  ✧DAISO ¥100 (片栗粉) ◇オイルスプレー ✧Seria ¥100 (サラダ油) わが家の唐揚げは エアフライヤーでほったらかし調理♪ これが無いと美味しく出来ない必須アイテムです 普段の料理でも活躍しています 唐揚げは、下味と片栗粉をまぶしセットして 最後に粉ふりボトルで追い片栗粉します サラサラ出ない片栗粉は、ゆっくり傾けないと ばふっっ、と飛び出ますがそれでも大丈夫 そこにオイルをスプレーすると ダマになった部分が、ザックザクカリッカリの 仕上がりになります♪ 唐揚げは何度も作ってコツが掴めてきました オイル無しは少し物足りなくて… やっぱり油があると美味しいのよ〜♡ 揚げてないけど唐揚げです♡ フライドチキンもザクザク美味しく出来ました♡ 汗をかきカリウムが不足すると油を欲するそう 確かに暑い国や地域は油っこい料理多いかも! 暑いと揚げ物なんて作る気がおきませんが その場から離れられるほったらかし調理は 揚げ物のハードルが下がります♪ ◆オイルスプレー 新しくSeriaで購入してみました☆ エアフライヤーと一緒に購入した物が 半年ちょっとで出なくなってしまいました 千円以上したのに…残念 1回の噴射量も増えミスト粒子も大きくなり 油量が増えたので前よりも揚げ物に近い! それでもまだ軽い仕上がりです 唐揚げ一回で満タン近くからこの位減りました 満タンで75mlなので、10ml位の使用かな? 大さじ1(15ml)より少ないはず!ヘルシー♪ 100均で充分!気軽に使えます 最初からコレでよかった!長持ちしてほしいな フライパンにもシュッシュッして使ってます ◆粉ふりボトル  とろみ付けの片栗粉は、ボトルのまま! 水溶きしないでかけちゃいます!ズボラ笑 側面を優しくトントンすれば細かく出て 炒め物などのとろみは大丈夫です! 小麦粉用にも追加購入しました
SSSSS
SSSSS
PR
楽天市場
KLさんの実例写真
象印/卓上IHクッキングヒーター モニター⑤ // 今夜は串揚げにしてみました。 後は衣をつけて揚げるだけ… 使った鍋は、ホーローの天ぷら鍋。 「あげもの」コースがあり、 140℃~200℃まできめ細かく温度調節ができるので、硬い食材のお芋さんや、カボチャ、水分の多いシーフードまで食材に合わせてカラッと揚げる事ができます。 揚げながら出来立てを食卓で頂くのは、息子も初めてでとても喜んでくれました。是非また皆んなでやりたいと思います。 油を落としてしまっても、さっと拭けるため、後片付けも簡単なんです。薄型なのでしまう場所も取りません。何より、シンプルでスタイリッシュなデザインがとても気に入っています。 今週は、このIH卓上ヒーターで、おでんもしました。これから始まる冬に、温かな食卓はとても魅力的で、出番が増えそうです。 象印さん、有難うございました。
象印/卓上IHクッキングヒーター モニター⑤ // 今夜は串揚げにしてみました。 後は衣をつけて揚げるだけ… 使った鍋は、ホーローの天ぷら鍋。 「あげもの」コースがあり、 140℃~200℃まできめ細かく温度調節ができるので、硬い食材のお芋さんや、カボチャ、水分の多いシーフードまで食材に合わせてカラッと揚げる事ができます。 揚げながら出来立てを食卓で頂くのは、息子も初めてでとても喜んでくれました。是非また皆んなでやりたいと思います。 油を落としてしまっても、さっと拭けるため、後片付けも簡単なんです。薄型なのでしまう場所も取りません。何より、シンプルでスタイリッシュなデザインがとても気に入っています。 今週は、このIH卓上ヒーターで、おでんもしました。これから始まる冬に、温かな食卓はとても魅力的で、出番が増えそうです。 象印さん、有難うございました。
KL
KL
もっと見る