utさんの部屋
2016年1月19日146
utさんの部屋
2016年1月19日146
コメント6
ut
すっきりシンプル計画少しずつですがしています(^^)網ネットをLAUNDRYケースの中に収納して、粉洗剤をセリアのガラス瓶に収納しました(^^)液体洗剤・柔軟剤はmon・o・toneさんの液体洗剤容器にいれてラベルも貼りました(^^)まだまだ試行錯誤中ですがすっきりしたシンプルな空間にしていきたいです(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

chomoさんの実例写真
イベント参加🎵 冬物のインナーもパジャマも子供のオムツセットも、たっぷり収納のランドリースペースです✨ 色んなものを入れても全く見えないシンプルなデザイン✨ 天板がフラットなのでここで洗濯物を畳んでそのまま仕舞えたり、何かと便利なチェストです🥰
イベント参加🎵 冬物のインナーもパジャマも子供のオムツセットも、たっぷり収納のランドリースペースです✨ 色んなものを入れても全く見えないシンプルなデザイン✨ 天板がフラットなのでここで洗濯物を畳んでそのまま仕舞えたり、何かと便利なチェストです🥰
chomo
chomo
4LDK | 家族
kobさんの実例写真
わが家は花粉シーズンは基本部屋干しです。リフォームの際にランドリールームを作り、シーツもここで干しています。
わが家は花粉シーズンは基本部屋干しです。リフォームの際にランドリールームを作り、シーツもここで干しています。
kob
kob
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
我が家の湿気対策。 アレルギー体質なので、お天気が良くても季節によっては部屋干しです。 隣にパウダールームを設けたかった為、脱衣室はとても狭く、サーキュレーターは壁掛けタイプを選びました。 洗濯物が少ない日はこの部屋を締め切ってサーキュレーターを回し、除湿機をかけて一気に乾燥させます。 洗濯物が多い日は、写真左側がバスルームなのでバスルーム物干しも使います。 狭いけど、ここだけでほぼ動く事なく洗濯〜干して乾かす作業が済むので楽ちんです☺︎
我が家の湿気対策。 アレルギー体質なので、お天気が良くても季節によっては部屋干しです。 隣にパウダールームを設けたかった為、脱衣室はとても狭く、サーキュレーターは壁掛けタイプを選びました。 洗濯物が少ない日はこの部屋を締め切ってサーキュレーターを回し、除湿機をかけて一気に乾燥させます。 洗濯物が多い日は、写真左側がバスルームなのでバスルーム物干しも使います。 狭いけど、ここだけでほぼ動く事なく洗濯〜干して乾かす作業が済むので楽ちんです☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
audrey143さんの実例写真
洗面脱衣所。 造作のカウンターと洗面台でスッキリ。 我が家はいつも洗濯物いっぱいなので、ランドリーカートで楽に運んでマス🛒💨
洗面脱衣所。 造作のカウンターと洗面台でスッキリ。 我が家はいつも洗濯物いっぱいなので、ランドリーカートで楽に運んでマス🛒💨
audrey143
audrey143
家族
min.さんの実例写真
グレージュクロスと白でまとめた脱衣所 兼 ランドリールーム👕 ハンガーは無印のアルミハンガー使ってます。
グレージュクロスと白でまとめた脱衣所 兼 ランドリールーム👕 ハンガーは無印のアルミハンガー使ってます。
min.
min.
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ランドリールームから隣のクローゼット。 深夜に静かに片付けを進めて、衣替えがやっと終わりました! 入るだけ収納を心掛けているので買い足した分だけ断捨離✨ お風呂から出てすぐに着替えられるのも、洗濯が終わった物をその場で畳んでしまえるのも本当に便利! シューズクロークから直結でクローゼットがあるので、今日ちょっと寒いな~!って日に上着を取りに戻りやすいのも、この季節はありがたい🙏🏻
ランドリールームから隣のクローゼット。 深夜に静かに片付けを進めて、衣替えがやっと終わりました! 入るだけ収納を心掛けているので買い足した分だけ断捨離✨ お風呂から出てすぐに着替えられるのも、洗濯が終わった物をその場で畳んでしまえるのも本当に便利! シューズクロークから直結でクローゼットがあるので、今日ちょっと寒いな~!って日に上着を取りに戻りやすいのも、この季節はありがたい🙏🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
chsさんの実例写真
ニトリのランドリーラックに 無印の収納ボックス😌
ニトリのランドリーラックに 無印の収納ボックス😌
chs
chs
1K | 一人暮らし
curoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン シンプルデスクをランドリールームに置きました
おうち見直しキャンペーン シンプルデスクをランドリールームに置きました
curo
curo
家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
朝からランドリールームに棚を設置しました\(^o^)/賃貸時代に使っていたものをそのまま使用できたので良きでした!
朝からランドリールームに棚を設置しました\(^o^)/賃貸時代に使っていたものをそのまま使用できたので良きでした!
tomo
tomo
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mumuさんの実例写真
ランドリースペース★ 物が何もない時!
ランドリースペース★ 物が何もない時!
mumu
mumu
家族
nastuko2200さんの実例写真
ランドリールーム。ファミリークローゼットと繋がっています
ランドリールーム。ファミリークローゼットと繋がっています
nastuko2200
nastuko2200
3LDK | 家族
sora_no_ouchiさんの実例写真
sora_no_ouchi
sora_no_ouchi
家族
chomoさんの実例写真
久々のランドリールーム👕~バスルーム🛁‪‪ ランドリールームは新聞や雑誌、magにも沢山掲載頂いたり、 RCでもランドリーpicは合計2000件くらい保存されています。 間取りをこだわって本当に作って良かった! 頑張って整えて良かった! 本当に皆さまありがとうございます✨ 風景の代わり映えはしませんが、それだけ毎日快適に使えていると言うことかな? 洗濯も収納もここ一つで解決! リビングや寝室には基本衣類は持ち込まない、 それがズボラにとっては大切だと痛感しました。 リラックスするスペースは景色が美しくないと毎日テンションが上がらない。 衣類が広がる場所はココだけでいいのだ👍🏻 --------- 洗濯機も9年選手なので、そろそろ新しいものが欲しい頃合い。 モニター当たるといいなぁ~。 乾太くんあると無理かな? 出掛けてる日とか、深夜はそのまま洗濯機で乾燥したい時もある…🤔
久々のランドリールーム👕~バスルーム🛁‪‪ ランドリールームは新聞や雑誌、magにも沢山掲載頂いたり、 RCでもランドリーpicは合計2000件くらい保存されています。 間取りをこだわって本当に作って良かった! 頑張って整えて良かった! 本当に皆さまありがとうございます✨ 風景の代わり映えはしませんが、それだけ毎日快適に使えていると言うことかな? 洗濯も収納もここ一つで解決! リビングや寝室には基本衣類は持ち込まない、 それがズボラにとっては大切だと痛感しました。 リラックスするスペースは景色が美しくないと毎日テンションが上がらない。 衣類が広がる場所はココだけでいいのだ👍🏻 --------- 洗濯機も9年選手なので、そろそろ新しいものが欲しい頃合い。 モニター当たるといいなぁ~。 乾太くんあると無理かな? 出掛けてる日とか、深夜はそのまま洗濯機で乾燥したい時もある…🤔
chomo
chomo
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
イベント参加&モニター応募投稿ついでに、 ランドリールームの使いやすいポイント👇🏻 バスルームからお風呂上がりの眺めですが、 洗濯機ゾーンがドーン! 実はシェーバーとかちょっとした物を洗濯機周りに隠しています。 お風呂から床を濡らさずに取りに行けるって大事。 間取りの都合上、どうしても洗面台が遠くなってしまったので使いやすく工夫しています🤔 身体を拭いたら洗濯機横のチェストでインナーやパジャマに着替えたり、 外出前は奥の扉からクローゼット、そして更に奥のシューズクロークに行けてコーディネートし放題。 今はクローゼットは衣替え中で荒れていますが、 そんな時はサッと閉めちゃえば見えないのも気に入ってます✨ バスルームと繋がっていても湿気は問題ありません。 これから新築される方は、湿気対策に窓は作った方がいい! 高額な除湿機がなくても、サーキュレーター回せばサクッと湿度が下がりますし洗濯物も乾きます👍🏻
イベント参加&モニター応募投稿ついでに、 ランドリールームの使いやすいポイント👇🏻 バスルームからお風呂上がりの眺めですが、 洗濯機ゾーンがドーン! 実はシェーバーとかちょっとした物を洗濯機周りに隠しています。 お風呂から床を濡らさずに取りに行けるって大事。 間取りの都合上、どうしても洗面台が遠くなってしまったので使いやすく工夫しています🤔 身体を拭いたら洗濯機横のチェストでインナーやパジャマに着替えたり、 外出前は奥の扉からクローゼット、そして更に奥のシューズクロークに行けてコーディネートし放題。 今はクローゼットは衣替え中で荒れていますが、 そんな時はサッと閉めちゃえば見えないのも気に入ってます✨ バスルームと繋がっていても湿気は問題ありません。 これから新築される方は、湿気対策に窓は作った方がいい! 高額な除湿機がなくても、サーキュレーター回せばサクッと湿度が下がりますし洗濯物も乾きます👍🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
wakoさんの実例写真
タオル収納は、南海プライウッドのランドリー可動棚に置いています。タオルは気づくとどんどん増えてしまうので、ある程度数を決めてヘタってきたら新しいものと交換をしています😊
タオル収納は、南海プライウッドのランドリー可動棚に置いています。タオルは気づくとどんどん増えてしまうので、ある程度数を決めてヘタってきたら新しいものと交換をしています😊
wako
wako
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chomoさんの実例写真
家事が楽になる家造り!と言えば、我が家のランドリールーム。 乾太くんがあれば全部干さなくていいのが本当に楽です。 乾燥機にかけたくないものは洗濯機横にちょちょっと干すだけなのでかなり便利。 新築時にこだわって、クローゼット用の棚をつけて貰いました。 それにランドリールームがあれば洗濯を干しててもスッキリ✨ 前の家ではリビングで部屋干ししていましたが、どうしても生活感が出るんですよね…🌀 乾いたものは隣のクローゼットに掛けるだけなので、日々の洗濯物ストレスが激減です。 最近4歳の子供が一人でお着替え出来るように。 子供用のお支度ゾーンを作ってごちゃっと狭くなってますが、来客時も扉を閉めてしまえば見えません👍🏻
家事が楽になる家造り!と言えば、我が家のランドリールーム。 乾太くんがあれば全部干さなくていいのが本当に楽です。 乾燥機にかけたくないものは洗濯機横にちょちょっと干すだけなのでかなり便利。 新築時にこだわって、クローゼット用の棚をつけて貰いました。 それにランドリールームがあれば洗濯を干しててもスッキリ✨ 前の家ではリビングで部屋干ししていましたが、どうしても生活感が出るんですよね…🌀 乾いたものは隣のクローゼットに掛けるだけなので、日々の洗濯物ストレスが激減です。 最近4歳の子供が一人でお着替え出来るように。 子供用のお支度ゾーンを作ってごちゃっと狭くなってますが、来客時も扉を閉めてしまえば見えません👍🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
☆イベント用☆ うちではランドリーバスケットを 「衣類用」と「タオル用」2つに分けて使っています。 このtowerのランドリーバスケットは、 大容量でキャスターがとってもスムーズで使いやすいです👍✨ 奥行45cmのカウンターにちょうど収まるので 脱衣所兼ランドリールームのスペースを 有効に活用できています。(写真2枚目) そしてバスケットに衣類が入っても カウンター下なので、 ごちゃついて見えない気がします😄
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯かごはフレディ レックのランドリーバスケット(スリムタイプ)です。 物干しスペースが2階にあるので、洗濯物を持って階段を上がるのが楽なように、軽くてスリムなデザインを選びました😊 狭いスペースでも邪魔にならず、使わない時はスタッキングできるのが良いです✨
我が家の洗濯かごはフレディ レックのランドリーバスケット(スリムタイプ)です。 物干しスペースが2階にあるので、洗濯物を持って階段を上がるのが楽なように、軽くてスリムなデザインを選びました😊 狭いスペースでも邪魔にならず、使わない時はスタッキングできるのが良いです✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
イベント投稿✨ 【ランドリーバスケット】 我が家では、ニトリのランドリーバスケットとDAISOのグレー色のランドリーバスケットをを使用してます。 ニトリの方は、3段の棚&ランドリーバスケット付きなので、お風呂上がりにパジャマやバスタオルも置けて便利です! しかも、デザインもシンプルです✨ もう一つのランドリーバスケットは、DAISOのもので、洗濯物を仕分ける時に活用してます。 使った後は、収納棚の下に収納し、狭い洗面所も邪魔になりません!
イベント投稿✨ 【ランドリーバスケット】 我が家では、ニトリのランドリーバスケットとDAISOのグレー色のランドリーバスケットをを使用してます。 ニトリの方は、3段の棚&ランドリーバスケット付きなので、お風呂上がりにパジャマやバスタオルも置けて便利です! しかも、デザインもシンプルです✨ もう一つのランドリーバスケットは、DAISOのもので、洗濯物を仕分ける時に活用してます。 使った後は、収納棚の下に収納し、狭い洗面所も邪魔になりません!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✦ランドリーバスケット✦ わが家のランドリーバスケットは 実用性重視シンプルなカゴを2個 全体をホワイトでまとめています ASVEL Grady アスベル グラディM型 狭い洗面脱衣所なので床置き出来ず、洗濯機上に棚をDIYして置いています 窓枠の出っ張り下と棚受けで板を挟み、ぐらつかないよう固定、L字金具で留めました 脱衣所は外からの目が、特に電気を付けたとき気になります お隣さんのリビング前なんです… 窓にシートを貼っていますが、かごを置いて、更に家の中の人影が見えないようにしています 湿気の多い洗面所は埃がべったり 洗濯機コンセントには、ダイソー子供用安全カバーを付けて、トラッキング防止と埃よけ!
✦ランドリーバスケット✦ わが家のランドリーバスケットは 実用性重視シンプルなカゴを2個 全体をホワイトでまとめています ASVEL Grady アスベル グラディM型 狭い洗面脱衣所なので床置き出来ず、洗濯機上に棚をDIYして置いています 窓枠の出っ張り下と棚受けで板を挟み、ぐらつかないよう固定、L字金具で留めました 脱衣所は外からの目が、特に電気を付けたとき気になります お隣さんのリビング前なんです… 窓にシートを貼っていますが、かごを置いて、更に家の中の人影が見えないようにしています 湿気の多い洗面所は埃がべったり 洗濯機コンセントには、ダイソー子供用安全カバーを付けて、トラッキング防止と埃よけ!
SSSSS
SSSSS
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mさんの実例写真
モニターに当選しました💕 組み立ては簡単で1人でできました。 取り付けは夫に手伝ってもらい10分くらいでできました。 どんなふうに使っていこうか、悩み中です🥰
モニターに当選しました💕 組み立ては簡単で1人でできました。 取り付けは夫に手伝ってもらい10分くらいでできました。 どんなふうに使っていこうか、悩み中です🥰
m
m
4LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
横から見たところです 窓の前に置くのは嫌だったのでサイドに設置 籠は取り外す事が出来ます 棚部は6キロまでなので、マルが乗ったら…🤣
横から見たところです 窓の前に置くのは嫌だったのでサイドに設置 籠は取り外す事が出来ます 棚部は6キロまでなので、マルが乗ったら…🤣
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
a_familyさんの実例写真
本当に便利だし スッキリ。 見た目もインテリアに馴染む。
本当に便利だし スッキリ。 見た目もインテリアに馴染む。
a_family
a_family
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
karenさんの実例写真
ランドリールームの高窓はLIXILの「横すべり出し窓」です🪟 年末に大掃除したのでピカピカ〜✨ 洗濯と洗面と脱衣所を兼ねた湿気や埃が多い場所なので、窓のお手入れが大変じゃないかと心配していましたが、はめ込んである網戸が簡単に外して洗えるので、意外と楽に掃除ができます☺️
ランドリールームの高窓はLIXILの「横すべり出し窓」です🪟 年末に大掃除したのでピカピカ〜✨ 洗濯と洗面と脱衣所を兼ねた湿気や埃が多い場所なので、窓のお手入れが大変じゃないかと心配していましたが、はめ込んである網戸が簡単に外して洗えるので、意外と楽に掃除ができます☺️
karen
karen
4LDK | 家族
CKさんの実例写真
CK
CK
sunihomeさんの実例写真
施工例 ランドリールーム 二帖です。アイアンバーはトーソーさんです。 クロスはサンゲツSP9737です。
施工例 ランドリールーム 二帖です。アイアンバーはトーソーさんです。 クロスはサンゲツSP9737です。
sunihome
sunihome
nyancoさんの実例写真
幹太くんと作業台
幹太くんと作業台
nyanco
nyanco
家族
PR
楽天市場
maimaiさんの実例写真
ランドリーラック上のカゴを 夏らしくIKEAの竹の蓋付きカゴに模様替え♡ このカゴ、買おうかずっと迷ってましたが 思い切って買ってみてよかった☺️ すごく軽くて、収納力もあるし、 網目が粗めで通気性いいのに 中の物がほとんど見えなくてちゃんと隠せます✨️
ランドリーラック上のカゴを 夏らしくIKEAの竹の蓋付きカゴに模様替え♡ このカゴ、買おうかずっと迷ってましたが 思い切って買ってみてよかった☺️ すごく軽くて、収納力もあるし、 網目が粗めで通気性いいのに 中の物がほとんど見えなくてちゃんと隠せます✨️
maimai
maimai
2LDK | カップル
Akiさんの実例写真
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
Aki
Aki
4LDK | 家族
riさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
ri
ri
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
R
R
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
pannaさんの実例写真
panna
panna
3LDK | 家族
mameさんの実例写真
洗面、脱衣、ランドリールーム 白を基調にシンプル🫧
洗面、脱衣、ランドリールーム 白を基調にシンプル🫧
mame
mame
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
もっと見る