コメント1
norikoshellpink
タッセル制作で、切り落とされた糸くずです。ゴミ箱の中の色が綺麗なので、覗きながら作成しております

この写真を見た人へのおすすめの写真

tanackyさんの実例写真
タッセルの行き場がなく迷い子中…┐(´д`)┌
タッセルの行き場がなく迷い子中…┐(´д`)┌
tanacky
tanacky
家族
yoshiさんの実例写真
竣工写真シリーズ① 息子怪獣の仕業により竣工写真が出てきたので… 後悔したこと、、寝室の床をネイビーのカーペットにしたこと。。 糸くずが目立って仕方ない(T ^ T)
竣工写真シリーズ① 息子怪獣の仕業により竣工写真が出てきたので… 後悔したこと、、寝室の床をネイビーのカーペットにしたこと。。 糸くずが目立って仕方ない(T ^ T)
yoshi
yoshi
家族
norikoshellpinkさんの実例写真
norikoshellpink
norikoshellpink
3LDK
Pecoさんの実例写真
KEYUCAのセミオーダーカーテン、なんとお値段、掃き出し窓1面分で驚きの9000円! 白地にシルバーと白の糸でストライプのように見えるシンプルだけど地味じゃなく、今の家のリビングに似合っていてお気に入りです。タッセルはフランフラン。シルバーの紐がカーテンとマッチしていてこちらもプチプラ1個500円くらいですがお気に入りです。
KEYUCAのセミオーダーカーテン、なんとお値段、掃き出し窓1面分で驚きの9000円! 白地にシルバーと白の糸でストライプのように見えるシンプルだけど地味じゃなく、今の家のリビングに似合っていてお気に入りです。タッセルはフランフラン。シルバーの紐がカーテンとマッチしていてこちらもプチプラ1個500円くらいですがお気に入りです。
Peco
Peco
1LDK | 一人暮らし
chi-koさんの実例写真
コルクボードにフォトフレームについて来るダボを取っておいたのでそれをブスブスッと刺してボンドで取り付けミシン糸を見せる収納にしてみました(*≧︎艸≦︎)テヘ ブリキの缶はグリーンとか入れれば可愛いのに、糸くず入れにしてます∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
コルクボードにフォトフレームについて来るダボを取っておいたのでそれをブスブスッと刺してボンドで取り付けミシン糸を見せる収納にしてみました(*≧︎艸≦︎)テヘ ブリキの缶はグリーンとか入れれば可愛いのに、糸くず入れにしてます∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎
chi-ko
chi-ko
家族
katayanさんの実例写真
糸とビジューで☆
糸とビジューで☆
katayan
katayan
4LDK | 家族
coralさんの実例写真
ハンドメイド
ハンドメイド
coral
coral
kagi___さんの実例写真
我が家の洗面所 ☺︎ 洗濯が完了したら 洗剤投入口と糸くずフィルターは 使い終わったら取り出して乾かしています☺︎
我が家の洗面所 ☺︎ 洗濯が完了したら 洗剤投入口と糸くずフィルターは 使い終わったら取り出して乾かしています☺︎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Hisayoさんの実例写真
〜〜10分で出来る100均リメイク〜〜 刺繍糸でタッセルを作りました! 名案だわ! (*゚▽゚*)と思ったら 検索したら 既にRCでされている方がいらっしゃいました〜〜 貰い物で靴箱一杯の刺繍糸を活用しようとやってみました ♪( ´▽`) (刺繍糸は たぶん100均で買えるはず!) 丸まま一つでタッセルひとつ。 下に右から順番に作りかたです。 くくる用に少し糸を切り離しておきます(2本) 1本めで中央を縛り、刺繍糸を二つ折りにします もう一本は先を少し折り曲げて、上から巻きつけていって輪に通したら上下をひくと結び目が隠れます 最後に刺繍糸の裾の輪っかになってるところを切ると完成です(^-^)ゝ 出来上がったタッセルをクッションカバーに縫い付けました 刺繍糸は光沢があって 豪華な感じに(*⁰▿⁰*)
〜〜10分で出来る100均リメイク〜〜 刺繍糸でタッセルを作りました! 名案だわ! (*゚▽゚*)と思ったら 検索したら 既にRCでされている方がいらっしゃいました〜〜 貰い物で靴箱一杯の刺繍糸を活用しようとやってみました ♪( ´▽`) (刺繍糸は たぶん100均で買えるはず!) 丸まま一つでタッセルひとつ。 下に右から順番に作りかたです。 くくる用に少し糸を切り離しておきます(2本) 1本めで中央を縛り、刺繍糸を二つ折りにします もう一本は先を少し折り曲げて、上から巻きつけていって輪に通したら上下をひくと結び目が隠れます 最後に刺繍糸の裾の輪っかになってるところを切ると完成です(^-^)ゝ 出来上がったタッセルをクッションカバーに縫い付けました 刺繍糸は光沢があって 豪華な感じに(*⁰▿⁰*)
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おはようございます
おはようございます
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
midoriさんの実例写真
洗濯機のこれ!うちの母は、洗濯の度に洗ってるらしいけど、ズボラな私は無理( ;∀;) で、前にどこかでみたアイディアで、シンクの水切りネットをつけたら、これをはがすだけで、ゴミがするんと取れる!とみたので、試していました! 今朝、洗濯機が、糸くずフィルターのランプが点灯!早速ネットをはがすと、ゴミも綺麗に剥がれましたー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 興奮してしまいました♡これからは楽チン(๑>◡<๑)
洗濯機のこれ!うちの母は、洗濯の度に洗ってるらしいけど、ズボラな私は無理( ;∀;) で、前にどこかでみたアイディアで、シンクの水切りネットをつけたら、これをはがすだけで、ゴミがするんと取れる!とみたので、試していました! 今朝、洗濯機が、糸くずフィルターのランプが点灯!早速ネットをはがすと、ゴミも綺麗に剥がれましたー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 興奮してしまいました♡これからは楽チン(๑>◡<๑)
midori
midori
3LDK | 家族
mogさんの実例写真
ウィービング製作風景(*・∀︎・) ウィービング作り始めの頃は、糸くずのゴミがすごくたくさん出たのですが、最近は手慣れたのかすごくゴミが少なくなりました 一気には作れないので、数日に分けての製作してます♫ 今年最後のオーダーもあと少しで出来上がり(*^^*) オーダーくれた方♡ もうすぐですからね〜〜(*^^*) 事件の頭皮はもう復活しました((´^ω^)) コメントお気遣いなく♫
ウィービング製作風景(*・∀︎・) ウィービング作り始めの頃は、糸くずのゴミがすごくたくさん出たのですが、最近は手慣れたのかすごくゴミが少なくなりました 一気には作れないので、数日に分けての製作してます♫ 今年最後のオーダーもあと少しで出来上がり(*^^*) オーダーくれた方♡ もうすぐですからね〜〜(*^^*) 事件の頭皮はもう復活しました((´^ω^)) コメントお気遣いなく♫
mog
mog
kazaruyo-niさんの実例写真
ジプシーインテリアに憧れてリメイク中の寝室。 IKEAのライトシェードを外して ハンドメイドしました。 before→ https://roomclip.jp/photo/vZex 材料はセリアの焼き網、ダイソーの糸、手芸屋で購入のトリムなど。 ポーランドの伝統的な室内装飾である パヤキからヒントを得て制作しました。 制作過程を下記リンク先のyoutube動画にて 紹介しております。 ご興味があれば。 https://youtu.be/wvD4qQdYg5s つづく→
ジプシーインテリアに憧れてリメイク中の寝室。 IKEAのライトシェードを外して ハンドメイドしました。 before→ https://roomclip.jp/photo/vZex 材料はセリアの焼き網、ダイソーの糸、手芸屋で購入のトリムなど。 ポーランドの伝統的な室内装飾である パヤキからヒントを得て制作しました。 制作過程を下記リンク先のyoutube動画にて 紹介しております。 ご興味があれば。 https://youtu.be/wvD4qQdYg5s つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
e..naaさんの実例写真
あまった糸で。 タッセル変えるだけで雰囲気も変わる。 買うのは簡単だけど 出来るだけ手作りでを目標。
あまった糸で。 タッセル変えるだけで雰囲気も変わる。 買うのは簡単だけど 出来るだけ手作りでを目標。
e..naa
e..naa
一人暮らし
waiさんの実例写真
久しぶりの、思いつきリメイク‼︎ 前はゴールドスパンコールをモロッコ風な模様に貼っただけだけど、今回はこんな感じにしてみた。 「しただけ」→・麻紐巻いただけ ・刺繍糸を三つ編みしただけ ・タッセルつけただけ ま、ちょっとした気分転換になったかなぁ〜?😁
久しぶりの、思いつきリメイク‼︎ 前はゴールドスパンコールをモロッコ風な模様に貼っただけだけど、今回はこんな感じにしてみた。 「しただけ」→・麻紐巻いただけ ・刺繍糸を三つ編みしただけ ・タッセルつけただけ ま、ちょっとした気分転換になったかなぁ〜?😁
wai
wai
4LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
セリアパトロールしてたら、羊の形した糸くずキャッチ 2個で100円 思わず衝動買い 今日の洗濯に投下‼️ 糸くずキャッチ頑張ってー‼️
セリアパトロールしてたら、羊の形した糸くずキャッチ 2個で100円 思わず衝動買い 今日の洗濯に投下‼️ 糸くずキャッチ頑張ってー‼️
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yukinosouさんの実例写真
今日は寒波で寒いのでこたつで手仕事してました。 はじめてのタッセル。 コード作りから仕上げまでやってみましたが、そんなに難しくなく、思いのほか楽しかったです。 またやってみようと思います♪
今日は寒波で寒いのでこたつで手仕事してました。 はじめてのタッセル。 コード作りから仕上げまでやってみましたが、そんなに難しくなく、思いのほか楽しかったです。 またやってみようと思います♪
yukinosou
yukinosou
家族
cherrycherryさんの実例写真
洗濯機糸くずポケット お掃除を棒のついたスポンジでお掃除 しているのをどなたかの (忘れてしまいました(T_T)) お部屋でチラッと見て真似してみました。 水も吸うし.とってもキレイになりました。ナイスアイデア(*´∀`) ただ.100均メラミンスポンジで試してしまったので すぐに一部分が破けて取れてしまったので もう少し丈夫な物に変えます。 ドジな話 昨日は気を付けていたのに駐車場の 壊れない赤いコーンをバックの時に 巻き込み.見ず知らずの可愛らしい主婦の方(想像)に助けてもらい. お店の人にも.『みんなやるんですよ』 って言われ引っ張ってもらいました。 もともと左前は割れてたから笑っ. 長男以外には誰にも内緒に… 気を付けます。私もたぶん手を出すタイプだなあ見知らぬ可愛い主婦に感謝 (//∇//) そして夕飯で温玉サラダにしようと (たまに自分で作るのめんどくさくて) 4個パックの買ってきたので割ったら ただの生卵だった件(。>д<) 思い込みって怖いですね~(T_T) からの今日は◯9の誕生日(*´ω`*) 息子たち3人からは誕生日だねえとか マッサージ行ってきな出してあげるからって言われたり♡ 幸せです♡ 平日なのでとりあえず大根の煮物でも作ります。笑笑(*´∀`) ◯0才を前にして.この一年は色々考えを整理して.いい意味でも行動をしたいと思います。 関係ない話読んでくれてありがとう。
洗濯機糸くずポケット お掃除を棒のついたスポンジでお掃除 しているのをどなたかの (忘れてしまいました(T_T)) お部屋でチラッと見て真似してみました。 水も吸うし.とってもキレイになりました。ナイスアイデア(*´∀`) ただ.100均メラミンスポンジで試してしまったので すぐに一部分が破けて取れてしまったので もう少し丈夫な物に変えます。 ドジな話 昨日は気を付けていたのに駐車場の 壊れない赤いコーンをバックの時に 巻き込み.見ず知らずの可愛らしい主婦の方(想像)に助けてもらい. お店の人にも.『みんなやるんですよ』 って言われ引っ張ってもらいました。 もともと左前は割れてたから笑っ. 長男以外には誰にも内緒に… 気を付けます。私もたぶん手を出すタイプだなあ見知らぬ可愛い主婦に感謝 (//∇//) そして夕飯で温玉サラダにしようと (たまに自分で作るのめんどくさくて) 4個パックの買ってきたので割ったら ただの生卵だった件(。>д<) 思い込みって怖いですね~(T_T) からの今日は◯9の誕生日(*´ω`*) 息子たち3人からは誕生日だねえとか マッサージ行ってきな出してあげるからって言われたり♡ 幸せです♡ 平日なのでとりあえず大根の煮物でも作ります。笑笑(*´∀`) ◯0才を前にして.この一年は色々考えを整理して.いい意味でも行動をしたいと思います。 関係ない話読んでくれてありがとう。
cherrycherry
cherrycherry
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
PAOさんの実例写真
乾太くんモニター⑤ ずぼらな私なので、やってしまいました💦💦 乾太くんには糸くずフィルターが機械の奥にはまっています。 乾太くんを使用したあとは毎回掃除する必要があります。(毎回やっていなかったダメな私です😢5日程放置してしまった時のフィルターの状態です💧不快なpicで本当にすみません) フィルター掃除はとっても簡単です🎵 ①つまみがあるので持って糸くずポケットを外します(水色の物) ②フィルターを外します(黒色の物) ③フィルターと糸くずポケットに付着した布ぼこりを取り除きます(picのようにペリっと簡単に剥がれます...あっという間です👌) ④フィルターと糸くずポケットをセットして乾太くんに戻します 糸くずフィルターに布ぼこりがたまりすぎると乾燥時間が長くなり、運転効率が悪くなる原因になるので、お掃除はこまめに行う必要があります(私も以後気をつけます💧) 乾太くん使用時の音なんですが、運転中は図書館並の静けさだそうなんですが、そう想像して初めて乾太くんを使用した時は想像と違った音で。 口コミにもあったんですが、“図書館の静けさとは違う”ようです...。 乾燥機能付き洗濯機と音は変わらないと思います。 我が家は洗面所の扉を閉めれば気になりません。 音もさほど気にならない程、乾太くんの乾燥時間の早さに軍配が上がります❗😉 ただ、家の中がこの音だと、排湿筒がある外の音がどうなのか、家の中以上に気になり、昼と夜、乾太くんを回し確認しました。 ボーっと低い排気の音が、昼間は気にならないですが、夜間周りが静かだと響くかな...と音に神経質な私はちょっと心配になりましたが、深夜でなければ大丈夫だと思います。 乾太くんは使い方もシンプル、お手入れも簡単で、機械が苦手でも使いこなせます😆お手入れが簡単な事でもオススメです😊
乾太くんモニター⑤ ずぼらな私なので、やってしまいました💦💦 乾太くんには糸くずフィルターが機械の奥にはまっています。 乾太くんを使用したあとは毎回掃除する必要があります。(毎回やっていなかったダメな私です😢5日程放置してしまった時のフィルターの状態です💧不快なpicで本当にすみません) フィルター掃除はとっても簡単です🎵 ①つまみがあるので持って糸くずポケットを外します(水色の物) ②フィルターを外します(黒色の物) ③フィルターと糸くずポケットに付着した布ぼこりを取り除きます(picのようにペリっと簡単に剥がれます...あっという間です👌) ④フィルターと糸くずポケットをセットして乾太くんに戻します 糸くずフィルターに布ぼこりがたまりすぎると乾燥時間が長くなり、運転効率が悪くなる原因になるので、お掃除はこまめに行う必要があります(私も以後気をつけます💧) 乾太くん使用時の音なんですが、運転中は図書館並の静けさだそうなんですが、そう想像して初めて乾太くんを使用した時は想像と違った音で。 口コミにもあったんですが、“図書館の静けさとは違う”ようです...。 乾燥機能付き洗濯機と音は変わらないと思います。 我が家は洗面所の扉を閉めれば気になりません。 音もさほど気にならない程、乾太くんの乾燥時間の早さに軍配が上がります❗😉 ただ、家の中がこの音だと、排湿筒がある外の音がどうなのか、家の中以上に気になり、昼と夜、乾太くんを回し確認しました。 ボーっと低い排気の音が、昼間は気にならないですが、夜間周りが静かだと響くかな...と音に神経質な私はちょっと心配になりましたが、深夜でなければ大丈夫だと思います。 乾太くんは使い方もシンプル、お手入れも簡単で、機械が苦手でも使いこなせます😆お手入れが簡単な事でもオススメです😊
PAO
PAO
4LDK
usan.22さんの実例写真
洗濯機¥112,040
GWに洗濯機を買い替えました☺️ 我が家は浴室乾燥を使うため、乾燥機能は不要です✨ 8キロ→10キロに変えましたが、すっきり置けました✨ 以前もビートウォッシュを使用していましたが糸くずフィルターが格段に掃除しやすくなっていたことが嬉しかったです❗
GWに洗濯機を買い替えました☺️ 我が家は浴室乾燥を使うため、乾燥機能は不要です✨ 8キロ→10キロに変えましたが、すっきり置けました✨ 以前もビートウォッシュを使用していましたが糸くずフィルターが格段に掃除しやすくなっていたことが嬉しかったです❗
usan.22
usan.22
家族
Nさんの実例写真
・ ・ またまた便利グッズ どっかしらから湧いて出る糸くずゴミを簡単に取って、ブラシをケースに入れれば糸くずゴミを簡単に捨ててくれます。 値段と千円くらいで、コロコロと違って生地を傷めないのもいいです。 値段も千円くらいで安いので買いです。 ・ ・
・ ・ またまた便利グッズ どっかしらから湧いて出る糸くずゴミを簡単に取って、ブラシをケースに入れれば糸くずゴミを簡単に捨ててくれます。 値段と千円くらいで、コロコロと違って生地を傷めないのもいいです。 値段も千円くらいで安いので買いです。 ・ ・
N
N
1K | 一人暮らし
hi-bi-ba-さんの実例写真
洗濯機横の収納です(。・ω・。) 棚はルミナスのステンレス棚で、1番上がオキシ漬けしてる洗濯機の糸くずケースと美顔器。 2段目がニトリのファイルボックスに洗濯洗剤、洗濯ネット、オキシクリーン、お風呂水用ホースなどを収納しています。 3段目は洗濯物のカゴを2つ置いています。 まだラベリングが済んでいませんが、ファイルボックスを収納として使っています。 洗濯機の糸くずケースは3セットあって、オキシ漬けしてる間に替わりのものを使って使い回しています。 オキシ漬けの入れ物はセリアで売っていた食パンケースを使用しています。 これはキッチンでミルトン用でも使っています。またいずれアップします(^_^;) 重石は以前購入した、セリアの歯ブラシ立てなのですが、うちの歯ブラシのサイズと合わなくて転がっていたのでストッキングネットに入れて重石の替わりにしています。 100均のものは成功もあるけど、失敗もたくさんあります(´;ω;`) 無駄にしないように活躍させていきたいです。
洗濯機横の収納です(。・ω・。) 棚はルミナスのステンレス棚で、1番上がオキシ漬けしてる洗濯機の糸くずケースと美顔器。 2段目がニトリのファイルボックスに洗濯洗剤、洗濯ネット、オキシクリーン、お風呂水用ホースなどを収納しています。 3段目は洗濯物のカゴを2つ置いています。 まだラベリングが済んでいませんが、ファイルボックスを収納として使っています。 洗濯機の糸くずケースは3セットあって、オキシ漬けしてる間に替わりのものを使って使い回しています。 オキシ漬けの入れ物はセリアで売っていた食パンケースを使用しています。 これはキッチンでミルトン用でも使っています。またいずれアップします(^_^;) 重石は以前購入した、セリアの歯ブラシ立てなのですが、うちの歯ブラシのサイズと合わなくて転がっていたのでストッキングネットに入れて重石の替わりにしています。 100均のものは成功もあるけど、失敗もたくさんあります(´;ω;`) 無駄にしないように活躍させていきたいです。
hi-bi-ba-
hi-bi-ba-
3LDK | 家族
kumingさんの実例写真
『毛ゴミフィルター』 100均でみつけたドラム式洗濯機用 糸くずフィルター。 ドラム式洗濯機使ってる人なら 絶対お手入れ大変なのわかるはず! もう細かい穴に沢山ゴミが溜まって いつもブラシで洗うのイライラ💦 試しに使ってみたら凄い簡単に 処理出来て絶対おすすめ!! 使用後写真は、あえて載せない。 ゴミなので(;^_^A 是非一刻も早く使って欲しい! でもね、何故100均、としたか… 実は何処の100均で買ったか 分からなくなった😅 多分セリア。もしくはダイソー。 ん、キャンドゥ? 100均色々行ってるからごっちゃに なって、レシートも捨ててるし😅 また行ったら確認してきます! ちなみに通販サイトで10枚入が 400円台でしたのでお買い得♡ ほんとスッキリしますよ!
『毛ゴミフィルター』 100均でみつけたドラム式洗濯機用 糸くずフィルター。 ドラム式洗濯機使ってる人なら 絶対お手入れ大変なのわかるはず! もう細かい穴に沢山ゴミが溜まって いつもブラシで洗うのイライラ💦 試しに使ってみたら凄い簡単に 処理出来て絶対おすすめ!! 使用後写真は、あえて載せない。 ゴミなので(;^_^A 是非一刻も早く使って欲しい! でもね、何故100均、としたか… 実は何処の100均で買ったか 分からなくなった😅 多分セリア。もしくはダイソー。 ん、キャンドゥ? 100均色々行ってるからごっちゃに なって、レシートも捨ててるし😅 また行ったら確認してきます! ちなみに通販サイトで10枚入が 400円台でしたのでお買い得♡ ほんとスッキリしますよ!
kuming
kuming
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yuppyさんの実例写真
ファブリックポスターできました❤️ Stay homeのたまもの、2日で完成です。 BOHOや韓国インテリアのベッドルームに憧れて、まずはタペストリーからDIYで♪ もともと趣味でレタリングの刺繍をやっていたので、それを応用して文言やデザインは既存のポスターを真似てやってみました!! 生地は、Walmartに売っていた刺繍用のタオルという名の生地を買ってきて、黒い刺繍糸がなかったので、ネイビーで。 タッセルはダイソーでネイビーの毛糸を買ってきて作りました。 はじめてのタペストリーにしては、なかなかうまくいった気がする♪
ファブリックポスターできました❤️ Stay homeのたまもの、2日で完成です。 BOHOや韓国インテリアのベッドルームに憧れて、まずはタペストリーからDIYで♪ もともと趣味でレタリングの刺繍をやっていたので、それを応用して文言やデザインは既存のポスターを真似てやってみました!! 生地は、Walmartに売っていた刺繍用のタオルという名の生地を買ってきて、黒い刺繍糸がなかったので、ネイビーで。 タッセルはダイソーでネイビーの毛糸を買ってきて作りました。 はじめてのタペストリーにしては、なかなかうまくいった気がする♪
yuppy
yuppy
2LDK | カップル
faunさんの実例写真
昨日から始めた、レース制作アトリエのワークスペースの見直しと、整理整頓。 兎に角、お道具が何かと多いレースの世界( ̄▽ ̄;) クロッシェ、タティング、ヘアピン、クンスト... 使うお道具がそれぞれ違って、更にピン打ちのお道具、アイロン台、ビーズやらなんやらかんやら。。 これにマクラメ、フィレ、ボビン、ホニトンお道具まで加わったら、収納を更に見直さなければ~😱 今日はとりあえずここまで~
昨日から始めた、レース制作アトリエのワークスペースの見直しと、整理整頓。 兎に角、お道具が何かと多いレースの世界( ̄▽ ̄;) クロッシェ、タティング、ヘアピン、クンスト... 使うお道具がそれぞれ違って、更にピン打ちのお道具、アイロン台、ビーズやらなんやらかんやら。。 これにマクラメ、フィレ、ボビン、ホニトンお道具まで加わったら、収納を更に見直さなければ~😱 今日はとりあえずここまで~
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
naworinさんの実例写真
洗面台下の扉を利用した 収納を見直しました。 扉に粘着フックを貼って 100均カゴを引っ掛けてあります。 洗濯槽クリーナーや 糸くずフィルターネットなど 収納しました。 扉もちゃんと閉まります。 洗面台側に収納の 洗濯用洗剤、柔軟剤などの ストックの上の空間を利用しました。
洗面台下の扉を利用した 収納を見直しました。 扉に粘着フックを貼って 100均カゴを引っ掛けてあります。 洗濯槽クリーナーや 糸くずフィルターネットなど 収納しました。 扉もちゃんと閉まります。 洗面台側に収納の 洗濯用洗剤、柔軟剤などの ストックの上の空間を利用しました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
これ始めました! おうちをキレイに保つ習慣 洗濯機使い終わるたびに糸くずフィルターと洗剤ケースを外して洗って干すことにしました。 汚れがあったらハブラシ使うと簡単です。 洗濯機使い終わってすぐやるから糸くずが湿ってますが、キッチンシンクで洗えばゴミ受けもあってあと始末もらくちんです♪ 洗濯槽乾燥で乾かしきれない洗剤ケースや糸くずフィルターは細部に水が残ってカビの発生原因になります😈 そこで、くっついてるものは外して乾かすのが洗濯機のキレイを保つのによいのではないかと思いました💡 じつは洗濯機買い替えて先月から始めたばかりですが 最近の家電はお手入れしやすく造ってくれてるから続けられる気がします👍✨ つづく
これ始めました! おうちをキレイに保つ習慣 洗濯機使い終わるたびに糸くずフィルターと洗剤ケースを外して洗って干すことにしました。 汚れがあったらハブラシ使うと簡単です。 洗濯機使い終わってすぐやるから糸くずが湿ってますが、キッチンシンクで洗えばゴミ受けもあってあと始末もらくちんです♪ 洗濯槽乾燥で乾かしきれない洗剤ケースや糸くずフィルターは細部に水が残ってカビの発生原因になります😈 そこで、くっついてるものは外して乾かすのが洗濯機のキレイを保つのによいのではないかと思いました💡 じつは洗濯機買い替えて先月から始めたばかりですが 最近の家電はお手入れしやすく造ってくれてるから続けられる気がします👍✨ つづく
tanbo
tanbo
2DK
doremiさんの実例写真
連続投稿失礼します<(_ _*)> キレイを保つ習慣、地味で生活感ありありですが ☻ 洗濯機の洗剤ケースと糸くずホルダーの定位置を決めました☆ 以前から糸くずホルダーは洗面台のすみに置いて乾かしていましたが、洗濯機の買い替え時に100均のマグネット収納で定位置を確保。 少しでも洗濯機内のカビ予防になればと思っています♪ ちなみに、洗濯機の反対側にもマグネットフックなどで雑巾やスニーカー用ブラシを干しています☺︎
連続投稿失礼します<(_ _*)> キレイを保つ習慣、地味で生活感ありありですが ☻ 洗濯機の洗剤ケースと糸くずホルダーの定位置を決めました☆ 以前から糸くずホルダーは洗面台のすみに置いて乾かしていましたが、洗濯機の買い替え時に100均のマグネット収納で定位置を確保。 少しでも洗濯機内のカビ予防になればと思っています♪ ちなみに、洗濯機の反対側にもマグネットフックなどで雑巾やスニーカー用ブラシを干しています☺︎
doremi
doremi
家族
faunさんの実例写真
まだ編みかけの途中ですが、 以前ミニホウキ用に編んだオリジナルデザイン。 それを再度デザインをアレンジして、糸番も40番に変更して、が〜りぃなドイリーを試作中です。 どんどんお花が広がっていくイメージで制作しています♪ どんどん広がれ〜 私のa riot of flowers🌸🌸🌸
まだ編みかけの途中ですが、 以前ミニホウキ用に編んだオリジナルデザイン。 それを再度デザインをアレンジして、糸番も40番に変更して、が〜りぃなドイリーを試作中です。 どんどんお花が広がっていくイメージで制作しています♪ どんどん広がれ〜 私のa riot of flowers🌸🌸🌸
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
haganezuka8さんの実例写真
衣類乾燥機¥147,411
身長が低いと、洗濯物の出し入れがしづらいときいたので、横並びの配置にしました。 これは業務用乾太くんで、糸くずフィルターが奥にあるのですが、掃除もラクです。 洗濯機と乾太くんを上下に設置するなら、糸くずフィルターが扉面についている、新しい機種が便利だと思います。
身長が低いと、洗濯物の出し入れがしづらいときいたので、横並びの配置にしました。 これは業務用乾太くんで、糸くずフィルターが奥にあるのですが、掃除もラクです。 洗濯機と乾太くんを上下に設置するなら、糸くずフィルターが扉面についている、新しい機種が便利だと思います。
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
洗濯後の糸くずネット⋈♡*。゚ 洗濯が終わったら、糸くずネットを必ず水洗いするようにしています。ルーティンになると簡単♪以前はためてしまって掃除が大変だった作業です。 テッシュでゴミをとり、さっと水で洗うだけなので1分もかからないくらいですが、続けたい習慣です。
洗濯後の糸くずネット⋈♡*。゚ 洗濯が終わったら、糸くずネットを必ず水洗いするようにしています。ルーティンになると簡単♪以前はためてしまって掃除が大変だった作業です。 テッシュでゴミをとり、さっと水で洗うだけなので1分もかからないくらいですが、続けたい習慣です。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
koko_hikaさんの実例写真
洗濯後には必ず糸くずネットを洗います。 セリアのカゴで糸くずネットを干す専用の場所を設けました。以前は三段ラックの空いている場所に干していたけれど、ラックを使いたいときに移動しなくて済むようになりました。 before↓ https://roomclip.jp/photo/1ife?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/15z7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 週末は良いお天気なので、公園で体を動かしてきます^^ 今日はどうやらすごい黄砂がやってくるみたいで、大洗濯できず残念ですが... 良い週末をお過ごしください‧₊˚
洗濯後には必ず糸くずネットを洗います。 セリアのカゴで糸くずネットを干す専用の場所を設けました。以前は三段ラックの空いている場所に干していたけれど、ラックを使いたいときに移動しなくて済むようになりました。 before↓ https://roomclip.jp/photo/1ife?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/15z7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 週末は良いお天気なので、公園で体を動かしてきます^^ 今日はどうやらすごい黄砂がやってくるみたいで、大洗濯できず残念ですが... 良い週末をお過ごしください‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
過去picよりイベント参加 マグネットフックに、セリアのワイヤーカゴをかけています。洗濯が終わると糸くずネットを洗って、ここに干します^_^
過去picよりイベント参加 マグネットフックに、セリアのワイヤーカゴをかけています。洗濯が終わると糸くずネットを洗って、ここに干します^_^
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
faunさんの実例写真
夏の間、庭の棚に置いていた蘭達を室内に取り込んで、お部屋も徐々に冬支度中。 この和室は冬の間の私の作業部屋です。出窓の下は収納スペースになっていて、中にはレース制作のお道具や糸、ビーズなどなどがびっしり収まっています。間取りでは三畳となっていましたが、本間だからかな? 四畳くらいに感じます。 11月からこの机は炬燵に。更に足元ヌクヌクで快適になります♪ 窓硝子の外側のフェンス模様とか、お隣の茶室との境の欄間が竹で出来ているとか、柱が濃い黒に近い茶色とか、電傘を大正時代のに変えてみたりとか...ちょっぴりレトロな雰囲気も気に入っています😊 今日は午後からここでボビンレースをします〜♪
夏の間、庭の棚に置いていた蘭達を室内に取り込んで、お部屋も徐々に冬支度中。 この和室は冬の間の私の作業部屋です。出窓の下は収納スペースになっていて、中にはレース制作のお道具や糸、ビーズなどなどがびっしり収まっています。間取りでは三畳となっていましたが、本間だからかな? 四畳くらいに感じます。 11月からこの机は炬燵に。更に足元ヌクヌクで快適になります♪ 窓硝子の外側のフェンス模様とか、お隣の茶室との境の欄間が竹で出来ているとか、柱が濃い黒に近い茶色とか、電傘を大正時代のに変えてみたりとか...ちょっぴりレトロな雰囲気も気に入っています😊 今日は午後からここでボビンレースをします〜♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
Seriaの白いカゴ 洗濯後に糸くずフィルターを洗って乾かす為、収納場所にしています。
Seriaの白いカゴ 洗濯後に糸くずフィルターを洗って乾かす為、収納場所にしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Mさんの実例写真
洗濯機¥175,080
洗濯機の糸くずフィルターや、手動洗剤ケースを洗濯の度にサッと洗い拭いて乾かすのに、DAISOのお風呂に使うマグネットのシャンプーなどを置く商品を使って収納しています。 前回の洗濯機の時はズボラなためこの手入れをしていなかったので、汚れてからの掃除が大変でした😅 ちょっとした事ですが毎日すると後が楽になると信じてやっています。
洗濯機の糸くずフィルターや、手動洗剤ケースを洗濯の度にサッと洗い拭いて乾かすのに、DAISOのお風呂に使うマグネットのシャンプーなどを置く商品を使って収納しています。 前回の洗濯機の時はズボラなためこの手入れをしていなかったので、汚れてからの掃除が大変でした😅 ちょっとした事ですが毎日すると後が楽になると信じてやっています。
M
M
家族
doremiさんの実例写真
地味なこれ、どこ?! 洗濯機ヨコです🙈💦 洗濯機内のカビ&湿気対策に、 洗剤ケースと糸くずホルダーは使用後に毎回外して乾かします💡 そして月1の洗濯機の槽洗浄と、 (洗濯機が30回程使用すると、月1のメンテナンスしてってランプ光らせて知らせてくれます💡笑) その同じタイミングで月1風呂釜洗浄🛁 毎日のルーティンと月1ルーティン、 汚れを溜めずに心地よく暮らせるように心がけています𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧
地味なこれ、どこ?! 洗濯機ヨコです🙈💦 洗濯機内のカビ&湿気対策に、 洗剤ケースと糸くずホルダーは使用後に毎回外して乾かします💡 そして月1の洗濯機の槽洗浄と、 (洗濯機が30回程使用すると、月1のメンテナンスしてってランプ光らせて知らせてくれます💡笑) その同じタイミングで月1風呂釜洗浄🛁 毎日のルーティンと月1ルーティン、 汚れを溜めずに心地よく暮らせるように心がけています𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧
doremi
doremi
家族
moaさんの実例写真
WASHMANIA洗濯槽クリーナーのモニター中です。 まず嬉しかったこと。顆粒最高👍   軽い! 保管しやすい! 液ダレしない! ゴミが少ない! 手順としては、糸くずフィルターに溜まったゴミを取り除いて、電源をいれ、薬剤投入し、洗濯槽洗浄モードで洗うだけ♡ 楽ちん。 定期的に掃除してたつもり。 でも、糸くずフィルター外して、洗濯槽の内側の写真撮ったら汚かった😭 最近洗濯槽洗浄サボっていたから⁉️(←言い訳) beforeの完璧な写真が撮れてしまった😭  11時間後、afterもいい写真が撮れるかな。 洗濯槽のプロが作ったクリーナーでも落ちない汚れだったらどーしよう😱 ズボラ主婦の洗濯機🆚プロの洗浄剤 次回はビフォアアフターを載せる予定💦
WASHMANIA洗濯槽クリーナーのモニター中です。 まず嬉しかったこと。顆粒最高👍   軽い! 保管しやすい! 液ダレしない! ゴミが少ない! 手順としては、糸くずフィルターに溜まったゴミを取り除いて、電源をいれ、薬剤投入し、洗濯槽洗浄モードで洗うだけ♡ 楽ちん。 定期的に掃除してたつもり。 でも、糸くずフィルター外して、洗濯槽の内側の写真撮ったら汚かった😭 最近洗濯槽洗浄サボっていたから⁉️(←言い訳) beforeの完璧な写真が撮れてしまった😭  11時間後、afterもいい写真が撮れるかな。 洗濯槽のプロが作ったクリーナーでも落ちない汚れだったらどーしよう😱 ズボラ主婦の洗濯機🆚プロの洗浄剤 次回はビフォアアフターを載せる予定💦
moa
moa
家族
miiさんの実例写真
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
洗濯機の上にある乾太くんの底の部分です😊洗濯機の中を乾燥させたくてスタンダードプロダクトの扇風機をマグネットフックで吊り下げているので、洗濯が終わったら回しています! 扇風機も3段階で風量が調節できてしっかり洗濯槽の中まで風が届きます(*´꒳`*) 毎回洗濯機の糸くずフィルターも掃除するのて乾燥させる置き場としてワイヤーネットで作った置き場に乗せています✨ pic3枚目は洗濯機と壁の隙間にスティッククリーナーとクイックルワイパー、その後ろに踏み台を置いています❕ デッドスペースなので脱衣所の入り口から洗濯機を見てもわかりません😌
mii
mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
もっと見る