コメント1
yuyusho
天板は建築士さん作

この写真を見た人へのおすすめの写真

busta.worksさんの実例写真
鉄脚第2段。ローテーブルDIY‼︎
鉄脚第2段。ローテーブルDIY‼︎
busta.works
busta.works
家族
piyocchiさんの実例写真
piyocchi
piyocchi
4LDK | 家族
fuwasukeさんの実例写真
(๑•̀ㅂ•́)و✧
(๑•̀ㅂ•́)و✧
fuwasuke
fuwasuke
家族
higehigerockさんの実例写真
ラジオフライヤーに自作MDFにウレタンクリア塗装で天版乗せてローテーブルに。
ラジオフライヤーに自作MDFにウレタンクリア塗装で天版乗せてローテーブルに。
higehigerock
higehigerock
4LDK | 一人暮らし
higehigerockさんの実例写真
ラジオフライヤーに自作MDFにウレタンクリア塗装で天版に。
ラジオフライヤーに自作MDFにウレタンクリア塗装で天版に。
higehigerock
higehigerock
4LDK | 一人暮らし
KOUMEIさんの実例写真
SPF材天板とアイアン アンティークワックスを全体にかけるとビンテージ感が出る。
SPF材天板とアイアン アンティークワックスを全体にかけるとビンテージ感が出る。
KOUMEI
KOUMEI
家族
YAMAKOUさんの実例写真
天板を変えて美容室に嫁入りするSINGERとSPECIALのミシン台。
天板を変えて美容室に嫁入りするSINGERとSPECIALのミシン台。
YAMAKOU
YAMAKOU
家族
marboさんの実例写真
1枚板テーブル完成〜♪
1枚板テーブル完成〜♪
marbo
marbo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Liv.diversさんの実例写真
さん 偶然ですね!見た目良いですよね! こちらの商品は魔法瓶なので抽出時にコーヒが冷めないのが機能面で良いです。 コーヒーの味に関しては、うちはフレンチプレス派ですね。フレンチプレスはコーヒーの雑味や油分までも拾ういますが、コーヒーの本来の豆の味を再現できるのが素晴らしいです。淹れ方や技術に左右されにくい方法なので、家用としては安定した味を保てます。 逆に豆の鮮度や質が悪いとフレンチプレスはデメリットに働く恐れもあります。
さん 偶然ですね!見た目良いですよね! こちらの商品は魔法瓶なので抽出時にコーヒが冷めないのが機能面で良いです。 コーヒーの味に関しては、うちはフレンチプレス派ですね。フレンチプレスはコーヒーの雑味や油分までも拾ういますが、コーヒーの本来の豆の味を再現できるのが素晴らしいです。淹れ方や技術に左右されにくい方法なので、家用としては安定した味を保てます。 逆に豆の鮮度や質が悪いとフレンチプレスはデメリットに働く恐れもあります。
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
SAIMANさんの実例写真
塩ビパイプを使って、コーヒーテーブルをDIYしました(^^)
塩ビパイプを使って、コーヒーテーブルをDIYしました(^^)
SAIMAN
SAIMAN
4LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
ダイニングテーブルと椅子は一目惚れのナガノインテリアさんのもの( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 部屋のグレードがぐ〜んとアップ! サイズは1800×900 6人用。コーディネーターでもある建築士さんからかの提案。 普段は3人家族の我が家には大きすぎ‼️と思ったんだけど、、、 大、大、大正解〜‼︎ 家の中心がダイニングルームに決定! 家飲みしたりくつろいだり❤︎ ベンチチェアーも座りごこち抜群‼︎ テーブルに合わせたペンダントライトも建築士さん案。 ツボすぎます❤︎❤︎❤︎
ダイニングテーブルと椅子は一目惚れのナガノインテリアさんのもの( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 部屋のグレードがぐ〜んとアップ! サイズは1800×900 6人用。コーディネーターでもある建築士さんからかの提案。 普段は3人家族の我が家には大きすぎ‼️と思ったんだけど、、、 大、大、大正解〜‼︎ 家の中心がダイニングルームに決定! 家飲みしたりくつろいだり❤︎ ベンチチェアーも座りごこち抜群‼︎ テーブルに合わせたペンダントライトも建築士さん案。 ツボすぎます❤︎❤︎❤︎
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
引っ越し当日、家電導入前。 建築士さんに、一番感謝した場所。 冷蔵庫含めて、6箇所もコンセントあり。 見た目で感動、料理して感動でした!
引っ越し当日、家電導入前。 建築士さんに、一番感謝した場所。 冷蔵庫含めて、6箇所もコンセントあり。 見た目で感動、料理して感動でした!
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
masayanさんの実例写真
メルカリで中古のダイニングテーブル購入 ご近所なので直接引き取りに行ってきました。 搬出の際は出品者様ご夫婦もお手伝いしていただき大変有難うございました 帰宅してすぐに電気カンナとパテ埋め、ワトコオイルでお化粧。 オーク材の表情豊かな天板に生まれ変わりました。大切に使います
メルカリで中古のダイニングテーブル購入 ご近所なので直接引き取りに行ってきました。 搬出の際は出品者様ご夫婦もお手伝いしていただき大変有難うございました 帰宅してすぐに電気カンナとパテ埋め、ワトコオイルでお化粧。 オーク材の表情豊かな天板に生まれ変わりました。大切に使います
masayan
masayan
3LDK | カップル
takamushi-0063さんの実例写真
やっとテーブル買いました(^^)
やっとテーブル買いました(^^)
takamushi-0063
takamushi-0063
1K | 一人暮らし
Toshikunさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,764
オリジナルローテーブル
オリジナルローテーブル
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
naka_snzさんの実例写真
ウォルナットの天板とスチールの脚を買って作ったデスク。
ウォルナットの天板とスチールの脚を買って作ったデスク。
naka_snz
naka_snz
1LDK | 家族
PR
楽天市場
chikappamentaikoさんの実例写真
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
K-VILLAGEさんの実例写真
人が集まる予定があったので、ソーホースブラケットで8人掛けのテーブルセットをDIY。 ベンチは使い勝手が良いからこのまま残してしばらく使おうかな。 天板はバラして何かに再利用しよ。
人が集まる予定があったので、ソーホースブラケットで8人掛けのテーブルセットをDIY。 ベンチは使い勝手が良いからこのまま残してしばらく使おうかな。 天板はバラして何かに再利用しよ。
K-VILLAGE
K-VILLAGE
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chikappamentaikoさんの実例写真
キャンプで使うテーブルを暇だったので作ってみました。 折りたたみ式なので多少頭使いましたw わざと天板用の板は質感の違う物を使ってランダムにしたらナチュラルオシャレになりました。 材料費は1500円くらいw
キャンプで使うテーブルを暇だったので作ってみました。 折りたたみ式なので多少頭使いましたw わざと天板用の板は質感の違う物を使ってランダムにしたらナチュラルオシャレになりました。 材料費は1500円くらいw
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
manew714さんの実例写真
オーダーメイドのダイニングテーブル。 クルミの天板にスチールの脚。 バタフライテーブルとなっており、のばすと1800mmになります。 天板を折り曲げるところの細かいディティールの美しさが特にお気に入りで、 天板を伸ばした時のピタッと木目がつながる気持ちよさったらない。 我が家のダイニングテーブルを家具屋さんがUPしたページ。 ↓ https://www.instagram.com/p/BlFJdgaA9rc/?igshid=1md5kbr3lhizz 実は、テーブル下のスチール脚部にティッシュペーパーが装着されており、食事中になにかと便利。
オーダーメイドのダイニングテーブル。 クルミの天板にスチールの脚。 バタフライテーブルとなっており、のばすと1800mmになります。 天板を折り曲げるところの細かいディティールの美しさが特にお気に入りで、 天板を伸ばした時のピタッと木目がつながる気持ちよさったらない。 我が家のダイニングテーブルを家具屋さんがUPしたページ。 ↓ https://www.instagram.com/p/BlFJdgaA9rc/?igshid=1md5kbr3lhizz 実は、テーブル下のスチール脚部にティッシュペーパーが装着されており、食事中になにかと便利。
manew714
manew714
4LDK | 家族
H.N.johnさんの実例写真
流行りの頑丈ボックスの蓋をテーブル化する天板、作ってみました。
流行りの頑丈ボックスの蓋をテーブル化する天板、作ってみました。
H.N.john
H.N.john
家族
tsuneさんの実例写真
tsune
tsune
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
イベント参加です♪ 我が家のダイニングセットです。 肘掛が楽ちんなダニスショートアームチェアが気に入りました。でも、その肘掛部分がすんなり下に入る高さのテーブルがなかなか見つかりませんでした。 そこで、天板とアイアンの脚を別々に購入し工務店で付けてもらいオリジナルを作りました。工賃はタダでしてくれたので、テーブルは合計7万円とリーズナブルになりました! 天板は1m80cmあるので、4人がゆったり座れますし、洋裁をする際に布を大きく広げて裁断できるので便利です♪
イベント参加です♪ 我が家のダイニングセットです。 肘掛が楽ちんなダニスショートアームチェアが気に入りました。でも、その肘掛部分がすんなり下に入る高さのテーブルがなかなか見つかりませんでした。 そこで、天板とアイアンの脚を別々に購入し工務店で付けてもらいオリジナルを作りました。工賃はタダでしてくれたので、テーブルは合計7万円とリーズナブルになりました! 天板は1m80cmあるので、4人がゆったり座れますし、洋裁をする際に布を大きく広げて裁断できるので便利です♪
maki
maki
家族
PR
楽天市場
mikkumikuさんの実例写真
IKEAで天板とキャビネットを二つ買ってDIY🛠 3万円くらいで済みました◎
IKEAで天板とキャビネットを二つ買ってDIY🛠 3万円くらいで済みました◎
mikkumiku
mikkumiku
2LDK | 家族
noriさんの実例写真
nori
nori
4LDK | 家族
homealさんの実例写真
気分転換にダイニングテーブルの天板の色を変えました◎ これまで濃茶色に塗装していた天板を裏返して素地を活かした生成色に模様替えしました。ざっと紙やすりをかけてクリアオイル塗装をして保護しました。 クランプ式のアイアン脚は簡単にテーブルの雰囲気を変えられるので、次回はオーク無垢材の天板にしてみたいなと思います!
気分転換にダイニングテーブルの天板の色を変えました◎ これまで濃茶色に塗装していた天板を裏返して素地を活かした生成色に模様替えしました。ざっと紙やすりをかけてクリアオイル塗装をして保護しました。 クランプ式のアイアン脚は簡単にテーブルの雰囲気を変えられるので、次回はオーク無垢材の天板にしてみたいなと思います!
homeal
homeal
家族
smd0303さんの実例写真
一枚板購入から2ヶ月、 やっとカウンターテーブル完成しました。 ここにパソコンと 将来子供2人のスタディースペースに スイッチと照明が浮いてるので 後でどうにかします、
一枚板購入から2ヶ月、 やっとカウンターテーブル完成しました。 ここにパソコンと 将来子供2人のスタディースペースに スイッチと照明が浮いてるので 後でどうにかします、
smd0303
smd0303
2LDK | 家族
yona_design_labさんの実例写真
造作の電動昇降デスク。造作と言っても天板を造作し、既製品の電動昇降デスクの脚を取り付けました。 天板はメラミンK6302KNで、オークの無垢材を縁にまわしています。 メラミンは人工素材で、傷や水に強く、 店舗デザインの時は良く使用する素材ですが、 木目や石目等の〇〇調が苦手ですので、メラミンを使うときは極力無地を採用します。 縁に無垢材を回すことで素材感もアップし、既製品にはなかなかない風合いです。 電動昇降の脚は、61〜126センチに対応で、お値段31,980円。 某電動昇降デスクメーカーのものよりも格段に安価です。 詳しくは楽天ルームにあげています。 電動昇降デスクの使い道は、 一般的には腰痛対策として、スタンディングスタイルで使う様ですが、 わたしの場合、 施主さんとレジカウンターや受付カウンターの高さを体感していただく 打合せ用として重宝しています。 また食事時やソファに合わせて下げて使えるので、 電動昇降デスクを検討する際は70センチより下がるものを選ぶと使い勝手が グンと広がるかなと思います。
造作の電動昇降デスク。造作と言っても天板を造作し、既製品の電動昇降デスクの脚を取り付けました。 天板はメラミンK6302KNで、オークの無垢材を縁にまわしています。 メラミンは人工素材で、傷や水に強く、 店舗デザインの時は良く使用する素材ですが、 木目や石目等の〇〇調が苦手ですので、メラミンを使うときは極力無地を採用します。 縁に無垢材を回すことで素材感もアップし、既製品にはなかなかない風合いです。 電動昇降の脚は、61〜126センチに対応で、お値段31,980円。 某電動昇降デスクメーカーのものよりも格段に安価です。 詳しくは楽天ルームにあげています。 電動昇降デスクの使い道は、 一般的には腰痛対策として、スタンディングスタイルで使う様ですが、 わたしの場合、 施主さんとレジカウンターや受付カウンターの高さを体感していただく 打合せ用として重宝しています。 また食事時やソファに合わせて下げて使えるので、 電動昇降デスクを検討する際は70センチより下がるものを選ぶと使い勝手が グンと広がるかなと思います。
yona_design_lab
yona_design_lab
1R | 一人暮らし
tomamaさんの実例写真
本日在宅勤務。 ダイニングテーブルの向きを変え、片方の天板を広げました。広々として仕事もしやすい‼️
本日在宅勤務。 ダイニングテーブルの向きを変え、片方の天板を広げました。広々として仕事もしやすい‼️
tomama
tomama
3LDK | 家族
takuyukaさんの実例写真
takuyuka
takuyuka
3LDK | 家族
favofullさんの実例写真
天板を購入し、ワトコオイルで自分好みの色合いにDIY。 そこにFLEXISPOTの脚を取付け、最高の在宅デスクが完成!
天板を購入し、ワトコオイルで自分好みの色合いにDIY。 そこにFLEXISPOTの脚を取付け、最高の在宅デスクが完成!
favofull
favofull
2LDK | 家族
PR
楽天市場
iamuchidaさんの実例写真
ダイニングはリノリウム天板でDIYしようと決めてましたが、挫折してかなでものに依頼しました笑
ダイニングはリノリウム天板でDIYしようと決めてましたが、挫折してかなでものに依頼しました笑
iamuchida
iamuchida
家族
asuchiさんの実例写真
asuchi
asuchi
4LDK | 家族
rinotさんの実例写真
賃貸でも使えるピンで、壁に棚とIKEAの有孔ボード(SKADIS)を取り付け 元々少し変わった和室だったけれど、緑の壁とはどちらも相性良さそう IKEAの天板(ANFALLARE)も竹材ですが和室っぽくなりすぎず、話題のジャパンディスタイルを意図せず実現しているのかもしれません。。
賃貸でも使えるピンで、壁に棚とIKEAの有孔ボード(SKADIS)を取り付け 元々少し変わった和室だったけれど、緑の壁とはどちらも相性良さそう IKEAの天板(ANFALLARE)も竹材ですが和室っぽくなりすぎず、話題のジャパンディスタイルを意図せず実現しているのかもしれません。。
rinot
rinot
3LDK | カップル
akatsuoさんの実例写真
akatsuo
akatsuo
2LDK | 一人暮らし
machidaさんの実例写真
machida
machida
2LDK | 一人暮らし
akatsuoさんの実例写真
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
こだわりの造作棚 我が家の棚と机は全てDIYで作ってます。 杉の集成材3×6板をカットしてもらい上下をビスで留めてます。 端材が出なく材料を全て使い切ることを拘りとしていて3×6板、計5枚で棚4つ、机の天板1枚が作れました。
akatsuo
akatsuo
2LDK | 一人暮らし
cafone48さんの実例写真
脚に柔らかさ天板に豪華さを兼ね備えたセラミックダイニングテーブル
脚に柔らかさ天板に豪華さを兼ね備えたセラミックダイニングテーブル
cafone48
cafone48
rinotさんの実例写真
こちらも更新! ゲームと仕事もします。 植物と暖色ライティングでゆったり暖かめを意識したデスク周り。 天板にはkanademono使ってますよ(謎アピール)😎
こちらも更新! ゲームと仕事もします。 植物と暖色ライティングでゆったり暖かめを意識したデスク周り。 天板にはkanademono使ってますよ(謎アピール)😎
rinot
rinot
3LDK | カップル
PR
楽天市場
onishi.architさんの実例写真
onishi.archit
onishi.archit
3LDK | 家族
もっと見る